JPH07207841A - 建築材料の被覆 - Google Patents

建築材料の被覆

Info

Publication number
JPH07207841A
JPH07207841A JP6095380A JP9538094A JPH07207841A JP H07207841 A JPH07207841 A JP H07207841A JP 6095380 A JP6095380 A JP 6095380A JP 9538094 A JP9538094 A JP 9538094A JP H07207841 A JPH07207841 A JP H07207841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
coating
zinc
metal
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6095380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2850193B2 (ja
Inventor
Ii Jay F Carey
エフ カレイ ザ セカンド ジエイ
Mehrooz Zamanzadeh
ザマンザデ メルーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Louis Berkman Co
Original Assignee
Louis Berkman Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Louis Berkman Co filed Critical Louis Berkman Co
Publication of JPH07207841A publication Critical patent/JPH07207841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850193B2 publication Critical patent/JP2850193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/08Tin or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • C25D5/12Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/254Roof garden systems; Roof coverings with high solar reflectance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9335Product by special process
    • Y10S428/939Molten or fused coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • Y10T428/12979Containing more than 10% nonferrous elements [e.g., high alloy, stainless]

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高腐食抵抗性で、環境にやさしい本質的に無
鉛で、長寿命で、低反射性で、望ましい着色を有する被
覆された金属性の建築材料を提供する。 【構成】 本発明の被覆金属材料は低反射性で高腐食抵
抗性の錫−亜鉛の二相の、そして少なくとも15重量%
の錫及び少なくとも65%の亜鉛からなる金属被覆を被
覆している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属建築材料分野に関
し、特には環境にやさしく長寿命で望ましい着色を有す
る建築材料に関する。
【0002】
【従来の技術】本欄で当該分野に既知であるものの詳細
までは述べないけれども、背景としては譲受人らの米国
特許第4,987,716号及び同第4,934,12
0号は本発明に用いうる種類の金属屋根ふきシステムを
説明しており、ここに参照文献として取り込む。199
3年1月4日出願の米国特許出願シリアル第000,1
01号は屋根ふき材料のホットディップ被覆の方法が説
明されており、ここにまた参照文献として取り込む。
【0003】多年にわたり屋根ふきシステム及び羽目板
システム等柔軟な材料から種々の板ゲージ厚みに製造さ
れた建築材料が用いられてきた。炭素鋼、ステンレス
鋼、銅及びアルミニウム等の金属は最も広く用いられて
いる金属種である。普通これらの金属は腐食抵抗性被覆
で処理されて金属表面の急速な酸化を防ぎ、それにより
金属の寿命を伸ばしている。炭素鋼及びステンレス鋼用
に広く用いられる腐食抵抗性被覆はターンメタル被覆で
ある。ターンメタル被覆はその低コスト、塗布の容易
さ、優れた腐食抵抗性及び風雨に対する好ましい有色性
のために屋根ふき材料に最も広く用いられている被覆で
ある。ターンメタル被覆は典型的には約80%の鉛と残
部を錫からなる合金である。被覆は一般にホットディッ
プ処理(金属をターンメタルの溶融浴に浸漬する。)に
より建築材料に塗布される。ターンメタル被覆された鋼
板は優れた抵抗特性を示し、そして種々の用途に用いら
れうるが、ターンメタルはその環境への影響の面から問
題が投げかけられている。環境及び公衆安全の法律が最
近提案されて、そして/また鉛を含む材料の使用禁止が
決定された。ターンメタルは高い割合で鉛を含有してい
るのでターンメタルで被覆された材料も屋根ふきシステ
ム等種々の用途又は使用法において禁止された。ターン
メタル被覆から浸出しうる鉛に対する関心によりその種
の被覆材料は建設用途に不適切な且つ/又は不都合なも
のとされた。ターンメタル合金はまた塗布したばかりの
ときに著しく輝き、高い反射性をもつ点でも欠点があ
る。結局高い反射性の被覆は空港及び軍事施設等の建設
や屋根ふきに用いるわけにいかない。風雨にさらされて
ターンメタル被覆中の成分が減少(風化)するうちには
ターンメタル被覆はその高い反射特性を失っていくが、
しかし所望の量の減少にはターンメタルは大気にさらさ
れておよそ1年半から2年かかり、結局これら特種な領
域に用いられる前に長期間の保存が必要となる。ロール
状で保存されて、またロールが大気から保護される場合
にはその期間は著しく延長される。
【0004】炭素鋼の錫被覆は食品工業に用いられるよ
く知られる処理である。しかし特定の建築材料分野では
建築材料の錫被覆は本発明まで行われることはなかっ
た。食品工業に用いる炭素鋼への錫被覆塗布の最も広く
用いられている処理は電解処理である。電解処理では被
覆厚みが非常に薄く、典型的には3.8×10−4mm
から20.7×10−4mmである。さらに、金属材料
を適切に電解するのに必要な装置と材料は非常に高価で
比較的操作が複雑である。電解錫の被覆を塗布する出費
及び得られる錫被覆の厚みが限られていることは建設及
び屋根ふき材料用の処理として用いるには不利である。
錫被覆の塗布にホットディップ処理を用いてもよいが、
しかし、建築材料が適切に用意されず且つ被覆が屋根ふ
き材料に適切に塗布されない場合に錫被覆の微細な不連
続は腐食防護の不均一性を引き起こす。これはステンレ
ス鋼にホットディップ処理で錫を塗布した時に特に問題
となる。錫は酸化条件下の鋼に対して電気的防護性でな
い。従って錫被覆の不連続は露出した金属を腐食させ
る。さらに錫被覆は高反射表面をもつという欠点を有す
る。結果として錫被覆された建築材料はさらなる処理す
なわち塗装されるか又は錫が時にまかせて酸化されるま
では、高反射性が望ましくないとされる領域に用いるこ
とができない。
【0005】建築材料に金属亜鉛を被覆すること(普通
亜鉛メッキが知られる)は腐食を阻止する別の広く用い
られる金属処理である。亜鉛は比較的低コストで塗布が
容易(すなわちホットディップ塗布)であり、そして腐
食抵抗性に優れるために建築材料の被覆に非常に好適で
ある。また亜鉛は酸化条件下の鋼に対して電気的防護性
であり、被覆の不連続によって露出した金属を腐食から
守る。この電気的保護性は露出した金属表面を被覆する
亜鉛を離れて切断エッジ、かき傷及び他の被覆不連続部
位での露出した金属を保護するに十分な距離までに及
ぶ。利点と共に亜鉛被覆は多くの建設用途にとって好ま
しくない欠点を有している。亜鉛被覆は多くの金属と結
合するであろうが、その形成される結合は強いものでは
なく、建設材料からフレーク状に落ちていく。亜鉛はま
た非常に堅くもろい金属であり、建築材料を現場で成型
すなわち屋根ふき材料にプレスフィッティングしたとき
に割れを起こし、及び/又はフレーク状となる傾向があ
る。
【0006】金属建築材料に適用される腐食抵抗性被覆
に関する種々の環境的関心及び問題のため、材料に容易
にしかも好都合に塗布できて材料を腐食から保護する、
そして塗布しても高い反射性表面を有さないで建設現場
で材料を成型しうる被覆が要求されてきた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は建築材料上に用
いる腐食抵抗性被覆処方に関し、被覆は環境にやさしく
鉛の含量が低く、あまり反射性でない望ましい表面に急
速に風化する。
【0008】本発明に従えば典型的には錫−亜鉛合金で
被覆したステンレス鋼又は炭素鋼の建築材料が提供され
る。錫−亜鉛被覆は大きい重量%の亜鉛と比較的大きい
重量%の錫からなる二相の金属被覆である。この二相被
覆の錫含量は35重量%以下であり、亜鉛含量は少なく
とも65重量%である。独特の錫−亜鉛の組合せにより
酸化から建築材料の表面を保護する腐食抵抗性及び風化
したターンメタルと同様の反射性の高くない灰色表面形
成の両方を提供する。
【0009】本発明に従えば錫−亜鉛被覆はホットディ
ップ処理により金属屋根ふき材料に塗布される。錫−亜
鉛被覆がステンレス鋼の建築材料に塗布される場合、好
ましくは被覆はここに取り込んだ譲受人らの1993年
1月4日出願の米国特許出願シリアル第000,101
号に記載されるのと同様の方法で屋根ふき材料に塗布さ
れる。本発明で「ステンレス鋼」とはクロム及び鉄を含
む多種類の合金属である。合金はまた他の元素、ニッケ
ル、炭素、モリブデン、ケイ素、マンガン、チタン、ホ
ウ素、銅、アルミニウム、窒素及び種々のその他金属又
は化合物を含んでよい。ニッケル等の元素はクロム鉄合
金の表面の薄層化(電気メッキ)されるか、又は直接ク
ロム鉄中に取り込まれうる。該米国出願第000,10
1号記載のホットディップ処理は少し修正して錫−亜鉛
被覆のホットディップに必要なより高い温度に合わせな
ければならない。錫は232℃(450°F)で、また
鉛は328℃(622°F)で溶融する。該米国特許第
000,101号記載のホットディップ処理においては
被覆金属は多量の錫を有しており、被覆の溶融温度は2
32℃(450°F)に近い。本発明では被覆金属の亜
鉛成分が最多量成分である。亜鉛は420℃(788°
F)で溶融する。その結果錫−亜鉛被覆の融点は420
℃に近くなり、これは該米国出願第000,101号記
載の処理の温度よりはるかに高い温度である。このより
高い温度に合わせるため、被覆バットはより高い温度に
耐えられる材料から作られる必要があろう。さらに錫−
亜鉛被覆の冷却時間も増す必要があろう。その他の修
正、該米国出願第000,101号記載の処理がこの新
規な錫−亜鉛被覆をステンレス鋼上への被覆に用いられ
る。該米国出願記載のホットディップ処理は炭素鋼、ア
ルミニウム、銅、青銅その他等ステンレス鋼以外の建築
材料の被覆にも用いられうる。
【0010】また本発明に従えばビスマス及びアンチモ
ンを錫−亜鉛被覆に加えて、寒冷気候での錫の結晶化を
禁止してよい。錫が結晶化すると錫−亜鉛被覆の屋根ふ
き材料への結合が弱まり、被覆がフレーク状になる。少
量のビスマス及び/又はアンチモンの添加によりそうし
た錫の結晶化が防げる。ビスマス又は亜鉛を多量加えて
また錫−亜鉛被覆の硬度と強度を強化して被覆の耐磨耗
性を増してよい。
【0011】また本発明に従えば錫−亜鉛被覆は本質的
に無鉛である。鉛含量は著しく低い水準に保たれ、0.
05重量%を超えない。好ましくは鉛含量は、錫−亜鉛
被覆に関する環境的関心をなくするために非常に低い重
量%水準に保たれる。
【0012】また本発明に従えば錫−亜鉛被覆成分は、
被覆が優れた腐食抵抗性を提供して且つ被覆された材料
は錫−亜鉛被覆の割れ及び/又はフレーク状はく離なし
に現場で成型しうるものである。錫−亜鉛被覆中の亜鉛
の量は被覆があまり堅くて脆くならないよう制御され
る。
【0013】さらにまた本発明に従えば金属の屋根ふき
材料は錫−亜鉛被覆を塗布する前にニッケル防壁でメッ
キされて付加的な、とりわけ塩素等ハロゲンに対する、
腐食抵抗性を付与される。ニッケル防壁は薄層として金
属建設材料に塗布される。錫−亜鉛被覆はほとんどのこ
れら腐食性元素及び化合物に対して優れた防護を付与す
るけれども、塩素等の化合物は最終的に錫−亜鉛被覆を
透過して金属建設材料の表面を攻撃し酸化させて、屋根
ふき材料と錫−亜鉛被覆との間の結合を弱める。ニッケ
ル防壁は錫−亜鉛被覆を透過するこれら元素及び/又は
化合物に対してほとんど不透過性の防壁を付与すること
が見出された。錫−亜鉛被覆を透過するこれら化合物は
ほんの少量のため、ニッケル防壁の厚みは薄く保たれつ
つもこれら化合物の金属屋根ふき材料への攻撃を防ぐ能
力を有する。錫−亜鉛被覆と薄いニッケル被覆は互いに
効果的に補って優れた腐食抵抗性を付与する。
【0014】
【発明の目的】本発明の主な目的は高腐食抵抗性の金属
性の被覆で被覆された建築材料の提供にある。
【0015】本発明の別の目的はあまり反射性でない金
属被覆で処理された建築材料の提供にある。
【0016】本発明の別の目的は、先に定義されたよう
な、錫と亜鉛からなる二相系の金属被覆の提供にある。
【0017】本発明の別の目的は本質的に無鉛である錫
−亜鉛の金属被覆をもつ屋根ふき材料の提供にある。
【0018】本発明の別の目的は被覆板に成形され剪断
されて種々の建設及び屋根ふき材料を成形でき、その後
金属被覆のフレーク状のはく離、欠け、及び/又は割れ
なしに現場で組み立て可能な基板金属に塗布される錫−
亜鉛の二相の金属被覆の提供にある。
【0019】本発明の別の目的はルーフパンに予め成形
されて次いで継ぎ目をプレス又はハンダ付けにより防水
接合しうる錫−亜鉛被覆された屋根ふき材料の提供にあ
る。
【0020】本発明の別の目的は錫−亜鉛被覆を塗布す
る前に屋根ふき材料表面に薄いニッケル防壁を塗布する
ことにある。
【0021】当該分野の技術者にはこれら及びその他の
目的と利点が以下の本発明の詳細な説明により明白とな
るであろう。
【0022】
【実施例】錫−亜鉛被覆は二相の金属被覆であって、ス
テンレス鋼又は低炭素鋼材料に塗布した場合、大気にさ
らされた時に材料の腐食を減少させる高い腐食抵抗性の
被覆を形成する。錫−亜鉛被覆は大きい重量%の亜鉛と
本質的に残部の錫を含む。錫−亜鉛合金に少なくとも6
5重量%の亜鉛を加えることにより二相金属被覆の腐食
抵抗性は本質的に錫からなる防護被覆のそれに較べて著
しく向上する。亜鉛を錫に加えることによる腐食抵抗性
の向上という物理現象の正確な理由は不明であるが、錫
に亜鉛を加えることにより二相金属被覆は錫被覆そして
環境によってはターンメタルよりも優れた腐食抵抗性を
呈する。
【0023】錫−亜鉛被覆は酸化条件下に電気的防護性
であり、錫−亜鉛被覆の近辺の露出した金属の酸化を禁
止する。その結果錫−亜鉛被覆の小不連続は、錫被覆の
みが用いられるときとは反対で、露出した金属の酸化を
起こさない。錫−亜鉛被覆は少量のその他金属を含んで
錫−亜鉛の二相金属被覆の物理特性を修正してよいが、
しかし、これら副次的な金属成分は主に被覆の強度に寄
与して被覆の腐食抵抗性には寄与しない。錫−亜鉛被覆
はステンレス鋼及び炭素鋼の両材料に好ましくは従来の
ホットディップ処理によって塗布されうる。また被覆は
電気メッキ、アークナイフ処理等その他の手段によって
も塗布されうる。
【0024】二相金属錫−亜鉛被覆に大きい亜鉛含量は
これまでに用いられておらず、特に金属性の建設及び屋
根ふき材料等建築材料に対してそうである。炭素鋼及び
ステンレス鋼の屋根ふき材料と錫−亜鉛被覆の結合は驚
く程に強く、耐性のある防護被覆を形成し、これは容易
には除去されえず被覆のフレーク化に抵抗性である。金
属の屋根ふき及び建設材料の表面は被覆の前に前処理さ
れて錫−亜鉛被覆と金属屋根ふき材料表面との結合を改
善してよい。ステンレス鋼材料にはステンレス鋼表面の
ピックリングが被覆の結合を著しく強める。好ましくは
譲受人らの該米国出願第000,101号記載のピック
リング処理がステンレス鋼材料への錫−亜鉛被覆の結合
を最大にするのに用いられる。
【0025】建築材料の寿命は材料を錫−亜鉛被覆で被
覆することにより著しく延長される。錫−亜鉛被覆は大
気に対する防壁として働いて環境中の酸素、二酸化炭
素、その他還元剤存在下の金属被覆を酸化/還元から守
る。錫−亜鉛被覆は大気中の種々の還元剤存在下に酸化
するけれども、酸化の速度は建築材料の酸化速度よりも
著しく遅い。さらには被覆表面上に形成する錫及び亜鉛
の酸化物は錫−亜鉛被覆自体に腐食抵抗性を付与し、錫
−亜鉛被覆により付与される腐食防護を強化する。また
錫−亜鉛酸化物は錫−亜鉛被覆の反射性を減少させ、そ
して錫−亜鉛被覆を着色する。ターンメタル被覆金属は
最終的に風化して灰土色に変るため非常に広く用いられ
るようになった。この新規な錫−亜鉛調製物は風化した
ターンメタルのポピュラーな灰色に非常に近い有色の被
覆を形成することを見出している。さらには、建設材料
を錫−亜鉛被覆で被覆することにより材料の使用可能な
寿命はその錫−亜鉛被覆の腐食抵抗性により、用いられ
た構造物の寿命を典型的に超えて延長される。
【0026】錫−亜鉛被覆は主に錫と亜鉛とからなり、
あったとしても極微量の鉛を含むもので被覆は本質的に
無鉛であって環境にやさしい。たとえあったとしても鉛
の含量は金属被覆中極度に低い水準に保たれる。錫−亜
鉛被覆中の鉛の量は被覆中0.05重量%以下の存在で
ある。好ましくは被覆中の鉛含量は0.01重量%以下
に保たれる。金属被覆中の鉛含量を制限することは被覆
からの鉛の浸出に関する関心及び鉛を含有する製品に関
する環境的関心を消失させる。
【0027】錫−亜鉛被覆は大きい重量%の亜鉛を含む
二相系である。好ましい亜鉛の重量%は少なくとも65
%であって、また錫−亜鉛被覆の85%より大きくでき
る。金属被覆中の錫含量は本質的に該金属被覆の残部を
なす。錫含量は錫−亜鉛金属被覆の15−35重量%の
間の範囲にある。好ましくは金属被覆は20重量%の錫
を有する。二相系は2つの主要成分からなる金属合金と
定義される。驚くべきことに錫−亜鉛被覆が防護被覆に
主として錫からなる錫被覆と較べてより高い腐食抵抗性
を付与することが見出された。金属被覆中の亜鉛の量は
金属被覆がプレスフィット屋根ふきシステムに用いられ
るよう比較的柔軟性を保持するように、85%を超えな
い。錫−亜鉛合金中に大きい重量%の亜鉛を用いること
は被覆を堅すぎて又は脆くすることなく、成形された又
は曲げられた被覆材料に被覆の割れが生じることを防
ぐ。
【0028】米国出願シリアル第042,649号にお
いては新規な錫−亜鉛被覆を始めに発達させるときに3
0重量%より上方の亜鉛重量%では被覆が堅くそして脆
く、被覆材料を成形又は曲げたときに錫−亜鉛被覆に割
れが生じると考えられていた。該米国出願第042,6
49号の出願後間もなく50重量%より上方の亜鉛含量
をもつ錫−亜鉛被覆に対する広大な実験が行われた。驚
くべきことに65−85重量%の亜鉛と残部錫からなる
錫−亜鉛被覆は曲げ又は成形時に耐割れ性を示し、許容
しうる展性のある金属被覆を生じることが見出された。
二相金属錫−亜鉛系の独特の特性は錫の堅さ特性に若干
の修正をして錫−亜鉛被覆が展性となるのを可能にする
と考えられる。錫−亜鉛被覆の驚くべき展性に加えて被
覆はより多量の錫を含む錫−亜鉛被覆と同等の腐食抵抗
性を付与する。結局65−85重量%の亜鉛を含む錫−
亜鉛被覆は風化したターンメタルの灰土色に近い有色の
被覆を生じる。ターンメタル被覆は腐食抵抗性であるに
加えて、ターンメタルは時と共に風化してその色が灰土
色に変る。この色は消費者にとって非常になじみ深いも
のであるが、しかし、その色は塗装されない限り現在ま
で調和させるのはほとんど不可能であった。高亜鉛の錫
−亜鉛被覆はそのなじみ深い灰土色に非常によく似た色
に変化することが見出されている。該米国出願第04
2,649号の錫−亜鉛系は灰色に変化するものの、し
かし、その暗灰色はターンメタル被覆のなじみ深い灰土
色とは全く異なるのである。
【0029】錫−亜鉛金属被覆はまた金属被覆の物理特
性を修正する少量のその他の金属成分を含んでよい。金
属被覆は金属被覆の強度を増し、そしてまた低い温度で
の錫の結晶化を禁止するためにビスマス及びアンチモン
を含んでよい。金属被覆中のビスマスの量は被覆中0−
1.7重量%の範囲であり、アンチモンの量は0−7.
5重量%の範囲である。好ましくは金属被覆に加えられ
るアンチモン及び/又はビスマスの量は被覆中0.01
−0.5重量%の間である。この重量%量は金属被覆の
フレーク状はく離を生じる低温での錫の結晶化を防ぐの
に十分である。また高水準のビスマス及び/又はアンチ
モンは被覆中の錫の安定化を助ける。0.5重量%以上
のアンチモン及び/又はビスマスが主に加えられて金属
被覆を硬化及び/又は強化する。少量のその他金属、例
えば鉄又は銅等を加えて金属被覆の柔軟性を強化及び/
又は増加させてよい。これらその他金属は典型的には金
属被覆中に極小さい重量%で存在し、一般には金属被覆
の2%より多く超えず、好ましくは1%以下である。
【0030】錫−亜鉛被覆は風化したターンメタル被覆
の関係する色に非常によく似た灰土色を急速に形成す
る。この灰色表面は錫の及び/又は風化していないター
ンメタルの被覆よりも低反射性である。錫−亜鉛の低下
した反射性表面は被覆した建設材料を、あまり高くない
反射性が必要な施設に直ちに用いることができる点で重
要である。錫及び/又はターンメタル等従来の被覆はそ
うした被覆建設材料を高反射性材料の使えない施設に用
いる前に、風化させて及び/又は付加的な処理をしなけ
ればならなかった。
【0031】錫−亜鉛被覆は多種類の金属に塗布しう
る。2つの最も広く用いられている金属は炭素鋼とステ
ンレス鋼である。これら2つの金属は好ましくは被覆前
に材料表面を洗浄して表面から酸化物を除去して処理さ
れ、材料と錫−亜鉛被覆の間に強い結合が形成されるよ
うにする。ステンレス鋼は鉄とクロムを含む金属合金で
ある。またステンレス鋼はニッケルを含んでよく、これ
はステンレス鋼中に含浸されるか及び/又はステンレス
鋼表面上に普通は電気メッキにより薄層化されるもので
ある。建築材料として用いられる炭素鋼その他は普通ニ
ッケルを含まない。建築材料が材料を錫−亜鉛被覆で被
覆する前に薄いニッケルの層でメッキされると、材料は
酸性環境下で改善された腐食抵抗性を呈する。ニッケル
層を適用する場合にニッケル層は好ましくは電気メッキ
により金属建設材料にメッキされる。好ましくは層の厚
みは3ミクロン(0.0003インチ)以下であり、好
ましくは厚みは1−3ミクロンの範囲に保たれる。
【0032】錫−亜鉛被覆とニッケル層の間の結合は驚
く程強く、耐性があり、このため特に建設材料を予め成
型、又は設置の際に成形するとき錫−亜鉛被覆がフレー
ク状にはく離することがない。ニッケルの層で建設材料
をメッキすることは建設材料が高濃度のフッ素及びその
他ハロゲンを含む環境中で用いられる場合に非常に好ま
しい。錫−亜鉛被覆は柔軟な建設材料に対するハロゲン
の腐食作用を著しく減少させるけれども、柔軟な建設材
料と錫−亜鉛被覆の間にメッキされたニッケルの薄い層
を置くことにより、ハロゲンの腐食作用はさらにまた一
段と減少する。
【0033】上記したように望ましい特性を呈する錫−
亜鉛の二相金属被覆の実施例を次に示す:
【0034】
【表1】
【0035】一般に、錫−亜鉛金属被覆の処方は重量%
で65−85%の亜鉛、0−0.5%のアンチモン、0
−0.5%のビスマス、15−35%の錫を含み、鉛は
0.01%以下である。
【0036】錫−亜鉛被覆の厚みは建築材料が用いられ
る環境によって変更してよい。錫−亜鉛被覆は錫被覆と
較べてより優れた腐食抵抗特性を呈する。金属被覆は
0.0254−1.27mm(0.001−0.05イ
ンチ)の間の厚みで塗布されてよい。好ましくはこの被
覆厚みは、ホットディップ処理によって0.0254−
0.0508mm(0.001−0.002インチ)の
範囲で塗布される。この被覆厚みは実際的な全ての環境
下で金属性の建築材料の腐食を防ぎ、そして/又は著し
く低減させるに適切である。0.0508mm(0.0
02インチ)より厚い被覆は過酷な環境下に用いて付加
的な腐食防護を付与することができる。
【0037】錫−亜鉛被覆は標準的な鉛ハンダや無鉛ハ
ンダでハンダづけ可能である。鉛使用に関する関心を避
けるのに好ましくは無鉛ハンダを用いる。
【0038】本発明は好ましい態様又は変更された態様
を参照しながら説明された。当該分野の技術者にとって
はここに述べられた本発明の詳細を読んで理解すること
により修正及び変更がなされよう。本発明は本発明の範
囲内にある限りのそうした全ての修正と変更を含むもの
である。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低反射性で高腐食抵抗性をもち少なくと
    も15重量%の錫及び少なくとも65%の亜鉛からなる
    二相錫−亜鉛金属被覆を有する被覆金属材料。
  2. 【請求項2】 該金属被覆が少なくとも0.01重量%
    の金属性安定剤を含む請求項1記載の被覆金属材料。
  3. 【請求項3】 該錫が15−35重量%の間である請求
    項1記載の被覆金属材料。
  4. 【請求項4】 該錫が15−35重量%の間である請求
    項2記載の被覆金属材料。
  5. 【請求項5】 該金属被覆の被覆厚みが0.0254m
    mから1.27mmの間である請求項1記載の被覆金属
    材料。
  6. 【請求項6】 鉛が0.01重量%以下である請求項1
    記載の被覆金属材料。
  7. 【請求項7】 鉛が0.01重量%以下である請求項4
    記載の被覆金属材料。
  8. 【請求項8】 該金属被覆が、 錫 15.0−35.0%、 亜鉛 65.0−85.0%、 ビスマス 0.0− 1.7%、 アンチモン 0.0− 7.5%、 鉄 0.0− 0.1% 及び 鉛 0.0− 0.05% からなる請求項1記載の被覆金属材料。
  9. 【請求項9】 該金属材料が炭素鋼である請求項1記載
    の被覆金属材料。
  10. 【請求項10】 該金属被覆を塗布する前に、該金属材
    料の表面が薄いニッケルの層でメッキされている請求項
    1記載の被覆金属材料。
  11. 【請求項11】 該二相金属被覆を塗布する前に、該金
    属材料の表面が薄いニッケルの層でメッキされている請
    求項9記載の被覆金属材料。
  12. 【請求項12】 該ニッケルの層の厚みが3ミクロンま
    でである請求項10記載の被覆金属材料。
  13. 【請求項13】 該ニッケルの層の厚みが3ミクロンま
    での範囲にある請求項11記載の被覆金属材料。
  14. 【請求項14】 該ニッケルの層が鋼板上に電気メッキ
    されている請求項12記載の被覆金属材料。
  15. 【請求項15】 低反射性で高腐食抵抗性の錫−亜鉛の
    二相の金属被覆を被覆した炭素鋼又はステンレス鋼板金
    属屋根ふき材料から形成される被覆金属材料であって、
    該鋼板金属が金属被覆と鋼板の間にニッケルの防壁層を
    有し、そして該金属被覆が、 錫 15.0−35.0%、 亜鉛 65.0−85.0%、 ビスマス 0.0− 1.7%、 アンチモン 0.0− 7.5%、 鉄 0.0− 0.1% 及び 鉛 0.0− 0.05% からなる被覆金属材料。
  16. 【請求項16】 (a)金属の板を用意し、そして
    (b)該金属板を0.01%以下の鉛、少なくとも65
    %の亜鉛及び少なくとも15%の錫からなる金属の溶融
    浴中に、該鋼板上の被覆が少なくとも0.0254mm
    から1.27mmとなるまで通過させる諸工程からなる
    腐食抵抗性板材料の製造法。
  17. 【請求項17】 最初にニッケルの薄い防壁層を該鋼板
    上に電気メッキする請求項15記載の製造法。
  18. 【請求項18】 (a)金属建築材料を用意し、(b)
    該金属建築材料の表面に少なくとも7%の亜鉛と少なく
    とも15%の錫からなる錫−亜鉛の金属被覆を被覆し、
    そして(c)該錫−亜鉛の金属被覆の表面を酸化する諸
    工程からなる有色建築材料の製造法。
JP6095380A 1993-12-30 1994-03-30 建築材料の被覆 Expired - Fee Related JP2850193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US175,523 1993-12-30
US08/175,523 US5401586A (en) 1993-04-05 1993-12-30 Architectural material coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07207841A true JPH07207841A (ja) 1995-08-08
JP2850193B2 JP2850193B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=22640557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6095380A Expired - Fee Related JP2850193B2 (ja) 1993-12-30 1994-03-30 建築材料の被覆

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5401586A (ja)
JP (1) JP2850193B2 (ja)
DE (1) DE4411308C2 (ja)
FR (1) FR2714677B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6908693B2 (en) 2002-09-10 2005-06-21 Nippon Steel Corporation Sn-based metal-coated steel strip excellent in appearance and process for producing same
US20190161866A1 (en) * 2016-05-10 2019-05-30 Mitsubishi Materials Corporation Tinned copper terminal material, terminal, and electrical wire end part structure

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6652990B2 (en) * 1992-03-27 2003-11-25 The Louis Berkman Company Corrosion-resistant coated metal and method for making the same
US6861159B2 (en) 1992-03-27 2005-03-01 The Louis Berkman Company Corrosion-resistant coated copper and method for making the same
US6080497A (en) * 1992-03-27 2000-06-27 The Louis Berkman Company Corrosion-resistant coated copper metal and method for making the same
US6794060B2 (en) 1992-03-27 2004-09-21 The Louis Berkman Company Corrosion-resistant coated metal and method for making the same
US5429882A (en) * 1993-04-05 1995-07-04 The Louis Berkman Company Building material coating
US5597656A (en) * 1993-04-05 1997-01-28 The Louis Berkman Company Coated metal strip
US5491036A (en) * 1992-03-27 1996-02-13 The Louis Berkman Company Coated strip
US5401586A (en) * 1993-04-05 1995-03-28 The Louis Berkman Company Architectural material coating
US7931988B2 (en) 2007-10-05 2011-04-26 Powergenix Systems, Inc. Tin and tin-zinc plated substrates to improve Ni-Zn cell performance

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122842A (en) * 1979-03-12 1980-09-20 Fujitsu Ltd Electrical contact material
JPS6110542B2 (ja) * 1981-10-13 1986-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS62116759A (ja) * 1985-11-13 1987-05-28 Hitachi Cable Ltd 耐変色性溶融錫めつき線
JPS63153253A (ja) * 1986-12-15 1988-06-25 Daicel Chem Ind Ltd 鉄系二次加工品用メツキ剤
JPH03197660A (ja) * 1989-05-09 1991-08-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接鋼構造物の溶融亜鉛めっき方法
JPH04214848A (ja) * 1990-12-14 1992-08-05 Kowa Kogyosho:Kk 溶融亜鉛メッキ被覆物及び溶融亜鉛メッキ方法

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4015A (en) 1845-04-26 Hand-loom for weaving figured fabrics
US84205A (en) * 1868-11-17 Improved sheet-metal roofing
US84206A (en) * 1868-11-17 Improvement in oscillating- steam-engines
US1156169A (en) * 1908-06-15 1915-10-12 Duplex Metallic Company Alloy-surfaced metal.
US1989925A (en) * 1931-08-24 1935-02-05 American Rolling Mill Co Process of treating galvanized sheets
FR746337A (fr) * 1932-02-17 1933-05-26 France Etat Alliage protecteur de l'acier contre la corrosion
US2258327A (en) * 1937-04-24 1941-10-07 Andrew A Kramer Coated metallic sheet
GB528558A (en) * 1939-05-19 1940-10-31 Colin Duncombe Abell Improvements in or relating to processes for treating metals to provide a coating or film thereon
US2210593A (en) * 1939-07-31 1940-08-06 Bohn Aluminium & Brass Corp Bearing alloy
GB546179A (en) * 1941-01-10 1942-07-01 Victor Alexander Lowinger Improvements in and relating to processes for the coating of metals
US2374926A (en) * 1941-10-11 1945-05-01 Colin G Fink Process of coating with tin or other metals
GB581604A (en) * 1943-12-10 1946-10-18 Victor Alexander Lowinger Improvements in the treatment of cast iron for the reception of tin coatings thereon
US2533048A (en) * 1947-07-30 1950-12-05 Tennessee Coal Iron And Railro Process of hot dip tinning
US2703766A (en) * 1951-01-25 1955-03-08 Armco Steel Corp Process of continuously galvanizing with control of spangle and corrosion
US2806622A (en) * 1955-10-07 1957-09-17 Int Harvester Co Fuel tank and baffle assembly
US3012310A (en) * 1955-10-28 1961-12-12 Colorado Fuel & Iron Corp Bridge wire and method of making same
GB796128A (en) * 1956-12-13 1958-06-04 Husqvarna Vapenfabriks Ab Sintered metal objects and the manufacture thereof
US3058856A (en) * 1958-05-16 1962-10-16 United States Steel Corp Method of making tin-plate
BE621382A (ja) * 1962-06-06
GB1074852A (en) * 1963-12-18 1967-07-05 Licentia Gmbh An electric current conductor for instance a contact
US3231127A (en) * 1963-12-18 1966-01-25 American Can Co Alloy coated steel article
GB1040916A (en) * 1964-08-14 1966-09-01 Richard Thomas & Baldwins Ltd Treatment of galvanized sheets
FR1457769A (fr) * 1964-10-13 1966-01-24 United States Steel Corp Procédé perfectionné pour fabriquer du fer-blanc
FR1584717A (ja) * 1966-09-30 1970-01-02
DE1621339A1 (de) * 1967-04-29 1971-06-03 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen von mit Zinn oder einer ueberwiegend zinnhaltigen Legierung ueberzogenem Kupferdraht,insbesondere Kupferschaltdraht,durch Feuermetallisieren
FR2052324A5 (ja) * 1969-04-15 1971-04-09 Furukawa Electric Co Ltd
US3630792A (en) * 1969-04-28 1971-12-28 Cominco Ltd Process for the production of colored coatings
US3791801A (en) * 1971-07-23 1974-02-12 Toyo Kohan Co Ltd Electroplated steel sheet
JPS5235016B2 (ja) * 1972-09-29 1977-09-07
JPS5214803B2 (ja) * 1972-11-16 1977-04-25
US3962501A (en) * 1972-12-15 1976-06-08 Nippon Steel Corporation Method for coating of corrosion-resistant molten alloy
US3966564A (en) * 1974-01-07 1976-06-29 Whyco Chromium Company Inc. Method of electrodepositing an alloy of tin, cobalt and a third metal and electrolyte therefor
US4015950A (en) * 1974-01-29 1977-04-05 Agence Nationale De Valorisation De La Recherche (Anvar) Surface treatment process for steels and article
AR207781A1 (es) * 1974-07-22 1976-10-29 Armco Steel Corp Articulo de acero aplomado y un metodo para producirlo
FR2281995A1 (fr) * 1974-08-14 1976-03-12 Anvar Perfectionnements apportes aux procedes de traitement de surface des aciers inoxydables
FR2306275A1 (fr) * 1975-04-02 1976-10-29 Garphytte Bruk Ab Procede de fabrication de cables et de fils elastiques en acier au carbone presentant une resistance a la corrosion amelioree
JPS5856758B2 (ja) * 1975-12-17 1983-12-16 ミツイアナコンダドウハク カブシキガイシヤ ドウハクヒヨウメンシヨリホウホウ
US4202921A (en) * 1976-02-24 1980-05-13 Aktiebolaget Garphytte Bruk Process for the preparation of rope and spring wire of carbon steel with an improved corrosion resistance
FR2366376A1 (fr) * 1976-10-01 1978-04-28 Dreulle Noel Alliage destine a la galvanisation au trempe d'aciers, y compris aciers contenant du silicium, et procede de galvanisation adapte a cet alliage
FR2374432A1 (fr) * 1976-12-17 1978-07-13 Vallourec Procede d'enduction, en particulier d'etamage, d'un produit en acier
DE2713196C3 (de) * 1977-03-25 1979-11-15 Vereinigte Zinkwerke Gmbh, 5190 Stolberg Zinnlegierung für Zinngerät sowie Verfahren zur Herstellung der Legierung
SE415577B (sv) * 1977-09-15 1980-10-13 Magnusson H H Produkter Sett och elektrolyt for att fobereda en stalyta for lackering
CA1129804A (en) * 1977-11-11 1982-08-17 Masayoshi Usui Anticorrosive overlap-coated iron or steel material
US4333215A (en) * 1979-06-18 1982-06-08 Gould Inc. Bearing material and method of making
US4357027A (en) * 1979-06-18 1982-11-02 International Harvester Co. Motor vehicle fuel tank
DE2937188A1 (de) * 1979-09-14 1981-03-19 Norddeutsche Affinerie, 2000 Hamburg Plattierverfahren
DE3201475A1 (de) * 1981-05-22 1982-12-09 Hermann Huster GmbH & Co, 5800 Hagen Verfahren zum feuerverzinken metallischer werkstuecke
JPS5848694A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Nippon Steel Corp アルコ−ルを含有もしくはアルコ−ル系燃料容器用Sn−Zn系合金電気メツキ鋼板
GB2117414B (en) * 1982-03-26 1985-11-13 Usui Kokusai Sangyo Kk Ferrous substrates hot dip coated with lead alloy
JPS5941430A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 防汚金属材料
JPS5996238A (ja) * 1982-11-22 1984-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 防汚金属材料
US4814049A (en) * 1983-06-24 1989-03-21 Tektronic, Inc. Plating bath composition for copper-tin-zinc alloy
FR2554831B1 (fr) * 1983-11-15 1993-08-13 Thomson Csf Procede de depot d'un revetement protecteur sur des pieces metalliques
JPS60208465A (ja) * 1984-04-02 1985-10-21 Shinko Kosen Kogyo Kk オ−ステナイト系ステンレス鋼のめっき条鋼体およびその製造方法
US4778733A (en) * 1986-07-03 1988-10-18 Engelhard Corporation Low toxicity corrosion resistant solder
US4885215A (en) * 1986-10-01 1989-12-05 Kawasaki Steel Corp. Zn-coated stainless steel welded pipe
JPS63290292A (ja) * 1987-05-20 1988-11-28 Nippon Steel Corp 耐錆性、溶接性に優れた薄Snメツキ鋼板の製造方法
US4758407A (en) * 1987-06-29 1988-07-19 J.W. Harris Company Pb-free, tin base solder composition
US4806309A (en) * 1988-01-05 1989-02-21 Willard Industries, Inc. Tin base lead-free solder composition containing bismuth, silver and antimony
US4879096A (en) * 1989-04-19 1989-11-07 Oatey Company Lead- and antimony-free solder composition
JP2952266B2 (ja) * 1990-01-30 1999-09-20 日新製鋼株式会社 屋根・外装用材料
JP2517169B2 (ja) * 1990-10-09 1996-07-24 新日本製鐵株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR930019848A (ko) * 1992-01-04 1993-10-19 존 알. 코렌 내후성 박편 지붕재료 및 제조방법
US5314758A (en) * 1992-03-27 1994-05-24 The Louis Berkman Company Hot dip terne coated roofing material
US5401586A (en) * 1993-04-05 1995-03-28 The Louis Berkman Company Architectural material coating
US5354624A (en) * 1992-07-15 1994-10-11 The Louis Berkman Company Coated copper roofing material
GB2276887B (en) * 1993-04-05 1997-12-10 Berkman Louis Co Coated metal

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122842A (en) * 1979-03-12 1980-09-20 Fujitsu Ltd Electrical contact material
JPS6110542B2 (ja) * 1981-10-13 1986-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS62116759A (ja) * 1985-11-13 1987-05-28 Hitachi Cable Ltd 耐変色性溶融錫めつき線
JPS63153253A (ja) * 1986-12-15 1988-06-25 Daicel Chem Ind Ltd 鉄系二次加工品用メツキ剤
JPH03197660A (ja) * 1989-05-09 1991-08-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接鋼構造物の溶融亜鉛めっき方法
JPH04214848A (ja) * 1990-12-14 1992-08-05 Kowa Kogyosho:Kk 溶融亜鉛メッキ被覆物及び溶融亜鉛メッキ方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6908693B2 (en) 2002-09-10 2005-06-21 Nippon Steel Corporation Sn-based metal-coated steel strip excellent in appearance and process for producing same
US20190161866A1 (en) * 2016-05-10 2019-05-30 Mitsubishi Materials Corporation Tinned copper terminal material, terminal, and electrical wire end part structure
US10801115B2 (en) * 2016-05-10 2020-10-13 Mitsubishi Materials Corporation Tinned copper terminal material, terminal, and electrical wire end part structure

Also Published As

Publication number Publication date
DE4411308C2 (de) 1997-09-11
FR2714677A1 (fr) 1995-07-07
DE4411308A1 (de) 1995-07-06
FR2714677B1 (fr) 1996-04-12
JP2850193B2 (ja) 1999-01-27
US5470667A (en) 1995-11-28
US5401586A (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2140948C (en) Building material coating
GB2276887A (en) Metal coated with tin-zinc alloy coating
US5695822A (en) Method for coating a metal strip
US5395703A (en) Hot dip terne coated roofing material
JP2850193B2 (ja) 建築材料の被覆
EP0365602A1 (en) THERMAL SPRAYING OF STAINLESS STEEL.
US5491035A (en) Coated metal strip
US5354624A (en) Coated copper roofing material
US5489490A (en) Coated metal strip
JP3718479B2 (ja) 耐食性に優れる溶融Zn−Al−Cr合金めっき鋼材
JPH03138389A (ja) めっき密着性および耐食性に優れたZn―Mg合金めっき鋼板およびその製造方法
GB2289691A (en) Coated metal
CA2119533C (en) Architectural material coating
US6376102B1 (en) Thermally sprayed anticorrosion layer for reinforced concrete and method for making the preparation thereof
JP3135818B2 (ja) 亜鉛−錫合金めっき鋼板の製造法
US20090129969A1 (en) Wire based on zinc and aluminum and its use in thermal spraying for corrosion protection
JP3073679B2 (ja) 耐初期白錆性の優れた溶融Zn合金めっき鋼板
KR20120054239A (ko) 친환경 오염방지와 초내후성 중성화방지를 위한 금속 부식 방지용 표면 코팅재 및 그 제조방법
JP2004091879A (ja) 端面および傷部の耐食性に優れる亜鉛系金属被覆鋼材
JP2005320554A (ja) 溶融Sn−Zn系めっき塗装鋼板
JPS58224740A (ja) 溶接可能な塗装鋼板
JPH0681170A (ja) 加工性、耐蝕性に優れた縞鋼板
JPH05237450A (ja) 屋根・外装用材料
KR100543286B1 (ko) 내식성이 향상된 용융아연도금강판의 제조방법
JPH0551787A (ja) 溶接性ならびに塗装後の耐食性及び耐穴明き性に優れたクロメート処理鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees