JPS60208465A - オ−ステナイト系ステンレス鋼のめっき条鋼体およびその製造方法 - Google Patents

オ−ステナイト系ステンレス鋼のめっき条鋼体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60208465A
JPS60208465A JP6653984A JP6653984A JPS60208465A JP S60208465 A JPS60208465 A JP S60208465A JP 6653984 A JP6653984 A JP 6653984A JP 6653984 A JP6653984 A JP 6653984A JP S60208465 A JPS60208465 A JP S60208465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
wire
solder
steel bar
directly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6653984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131180B2 (ja
Inventor
Kanetatsu Yanagi
柳 謙達
Koichi Kitaura
北浦 幸一
Kozo Sakai
坂井 耕三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Wire Co Ltd
Original Assignee
Shinko Wire Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Wire Co Ltd filed Critical Shinko Wire Co Ltd
Priority to JP6653984A priority Critical patent/JPS60208465A/ja
Publication of JPS60208465A publication Critical patent/JPS60208465A/ja
Publication of JPS6131180B2 publication Critical patent/JPS6131180B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/38Wires; Tubes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明tよ加コニ性Jjよび半1fl tJ +〕性
を向上させたステンレス鋼のめつぎ条鋼体J3よびその
製jΔ方法に関するムのである。
一般にステンレス鋼は鉄線または鋼線に比べ(耐蝕性は
優れているが、加工性および半[0(=H〕性に劣って
いる。ステンレス鋼の耐蝕+!lが優れ(いるのは、成
分中のクロムが表面に強い不動態被膜を形成するからで
あるが、この不動態被11Aがめつきや半田付りを行う
際の大きな障害となつ′(いる。
この不動態被膜は塩酸等の強酸にJ:つ(除去Jること
ができるが、それは一時的なものぐあつ(、表面が空気
に触れIこり、表面を水洗したり覆ることによって不動
態被膜は直らに再生される。このため従来はステンレス
鋼の表面にI接子11.1めっきをすることは非常に困
ff1lであっIこ。ステンレス鋼に半田めっきをりる
には、金、パラジウム、−ツケル、銅等の半III (
1り性のよい金属を°出猟めつさ法等によって一旦めっ
きしておく方法も提案されているが、この方法では上記
めっきのための手間がかかるという欠点がある。
またステンレス鋼の加工性については、例えば伸線加1
の場合、樹脂TJ −5イングを(jっで潤滑被覆の役
目を宋させることが通例であり、 7’5ばね成形加工
等の三次側−[のためにはニッケルめっきを(Jうこと
によっ(それらの加工をスムーズにさ【!ているのが一
般的である。これら樹脂コーティングまたは−ツケルめ
っきは設婦的にも生産性からb1スト]7ツプになる。
また、ステンレス鋼線は電子部品にもトド々の需要はあ
るが、イの半tiJf1り竹の悪さから耐蝕11、礪械
的11質の優れた材v1(゛ありながら充分には利用さ
れ(いない。このl’ II+ (−J +]性の凶1
ンのIこめに、一部の含イj成分を変えたり、(″1金
属め−)きを薄く施しlこすしたステンレス鋼6捉采さ
れ(いるが、これらのものでは耐1a11着の=一部を
名1−1i牲にしたり、あるいは」スト)′ツlk:イ
i −、) 1.:すする等の欠夏j、−がある。。
この発明はこの、J、うな従来の欠点を解1肖ηるため
に<1され!、:bの(・あり、ステンレス鋼木来の耐
u;11は情1′IにCヂ、加」性および半田(=Jけ
性の帰れA: /、 Jンレス鋼条銅体JJ J、びそ
の製造り法を提供りる6のである。
づなわら、この発明の第1の要旨は、ステンレス鋼の条
鋼体の表面に溶融めっき法によっ(半tflを直接被覆
したものである。この発明の第2の要旨は、ステンレス
鋼の条鋼体の表面に溶融めっき法によって半田を直接被
覆した優、伸縮加]−覆るようにしたものである。この
発明の第3の要旨IJ、ステンレス鋼の条鋼体を脱脂、
活性化処理、液切り、フラックス塗布、加熱を順次行っ
た後、溶融半田浴の表面、リーなわら金属酸化物層また
は酸化防止剤層を通過さけずに直接溶fA f Ill
中に侵入させてめっきするJ:うにしたbのrある。
以下、この発明の実施例を肉面によって説明りる。第1
図にJjいC1サプライスタンド1から供給されるステ
ンレス鋼線2はII[相3で油分を潤滑剤の残渣が除去
され、塩FI!1層4ぐ活11化処理が11われる。こ
の場合、塩酸の温石が8いはど短時間で活性化処理を行
うことがC″さる。活性化処理されたステンレスr!4
線2はわらにノックス処理装置5へ送られる。活性化処
J11!後−[業用水また【よ上水道水で水洗を行うと
活性化の状態が減殺されるの(・、水洗を行ねヂに塩酸
液の液切りを(1つて]−ノックス処理装置i’/ 5
へ送られるJ、うにしている。
フラックスは通常使われている[1ジン系フラツクスを
用い、これを?u te1式によってステンレス鋼線2
0人面に塗4+ iJる。ノックス処理装置0′Cの熱
14乾燥炉6の中で加熱乾燥さUる。この処l!11に
J、リフラックス中の17ピ土ブン酸が熱によ)(話1
’lを11!シ、酸どしての作用を助長ざ「ることIJ
<iる。、 lid 115に(1ジンの被膜がガラス
状に金属表面をR9<包み、これにJ、って9447表
面が空気に1!1接触れ4Tいにうにりる。このように
し−(ステンレス鋼表面の活191ヒを^め、かつこの
状態を保lλ4rがらつぎに溶融半田10中7に送る。
溶融下111炉7μ、 IfI融めつさ(C71と(の
側壁に設+Jられ/、=人11川絞りダイス80と、出
[:1用較リグイス90ど、出口側に断熱層15を介し
°C配″ti’c3れlJ水冷装置11どを右している
。熱風乾燥炉(3J、り送られてぎたステンレス鋼線2
は溶融めつ^槽71の両側ダイス80.90に挿通さゼ
、つい(゛液面調整ブロック72を溶融半田10中に下
降さUることにより、溶融半III 10の液面を前記
ダイス80.90J、りど:1い11/冒1.[−昇さ
け、溶融半田10中にステンレスJll線2を浸潤さU
る。
溶融半ffl 10の表面に(,1酸化μ」ll剤E−
’+ 20が杉成され(いる。この状fRAc、、第2
図に矢印(・承りJ、うに右側から一方のダイス80を
通して溶融め″)き(C71内に導入したステンレス鋼
線2をほば水平方向に移動させて溶融平田10中を通過
さI!lこ後、他方のダイス90を通して導出づる。i
’ 4Eわちステンレス鋼線2は、酸化防止剤層20を
通過Uずに溶融半ll110中に導入される。
溶融めつき槽71からのスー)−ンレス#A線2を導出
した後はステンレスfMFJ2に0首しためつき層22
が凝固りる。この場合、自然冷fJI等によってめっき
層22を凝固さUてもよいが、とくにi¥IFL!水冷
装四11によってめっきii!l後に水冷1ノれば、め
っきIf!122にお【ノる表面の酸化が抑a111さ
れ、表面状態が一層改善される。しかも、ステンレス鋼
線2がほぼ水平走行して溶融めつき槽71の側面から導
出されるため、水冷装置11の近接配lが’ff易に川
面(・か’J iTh 73+1水12が溶融崖I11
10中に滴十りるclj (れがない。
イ1お、m 融’l’ Ill 炉0) 474 ’I
L 1.L、J 記0) b+7) L I’lJ ラ
ず、例えば第3図またtit第4図に示ηように(14
成りることt)1り能ぐある。りなわらu13図におい
ては、人口用絞りダイス80が底面部に取付1ノられ、
これを通しくステンレス鋼線2が1向きに引出されるJ
、うにしている。また第4図にJ3いては、溶融半II
+ 10中に1方からガイド部材75の一端部が挿入さ
れ、このガイド部材75には入[」用絞りダイス80が
取イ」りられるとともに、不活性ガスよlこ4.L m
元性ガス7G用の供給し1が形成され、ステンレス鋼線
2をシンカーL]−ラフ7によつ【溶融半LL+10中
に引込むJ、うにしている。1記いずれの場合t)ステ
ンレスuA線2は浴表面の酸化防止剤?120を通過り
ることなく、直1名溶融半田゛10中に侵入りることに
なる。
1記のような方法にしIcのは、従来のいわゆるi゛イ
ツ1471式CIIIめ−)さは行えないからである9
゜りなわら従来1人ぐは、溶融半田浴の上方からガイド
ローラを通して線材を侵入さび、浴中Cシンカーローラ
を通過させて上方に引1.げるように・ノるが、この場
合線材は浴上面の酸化物層・15酸化防11JIIJイ
ル層を通過して溶融半u1浴中に入るlζめに、線材表
面に活性化処理を施してJ3い(’b桔竹化状態が阻害
され、このため半田めっきがtJねれないことになる。
これに対し、この発明の方法のようにりるど、表面が活
性化されている線材は浴表面を通らずに、直接に溶融半
田に接触Jるために良好な?1′1月めっきがなされる
実施例−1 ステンレス鋼線2として5US304.i:j径1゜8
0iuuoものを用い、これを脱脂E’J 3ぐWaW
/Uを用いて50A/CI2.10秒間の電解洗浄を行
う。
ついで塩酸層4中で50℃のJ!!酸に10秒間触れさ
Uることにより活性化処理し、フラックス処理装置5で
ロジンフラックス中に1秒間浸)dさUk後、熱風乾燥
炉5中で300℃の熱風を2秒間吹イ」りて加熱、乾燥
さμだ。以上の前処理をh −) kステンレス鋼線2
は、穴径1.821Mo+の入口用絞りダイスを通しく
280℃、371) b −63S n共晶−’l’ 
Illから<(る溶融rf III浴中に導入し、4秒
間>J i(+ 81L 、穴(¥1.83mmの出口
用絞りダイスを通し−(引出し、水冷槽11を通過さμ
る。(5ノられIl、ステンレスrH線2は第5図(、
°゛示りように外面に約I!+nl+nの1ノ凸のl’
 itめっき層22が円周り向に均一にか′、)l箭ン
゛+ I’lよ< fJ is L7 ’Uいる。この
ようにしく111られ1.ニスノンレス11線は表面が
潤1rJ性に畠み、仲線加1′i+7の加1111が1
警れていた。また、上記ステンレス鋼線を2木並l\C
その間に出版の線状’I’ IJIを電気ご(C−溶融
さt!!テ1月の広がり性を調へlこ。比較例どしU1
.80+u+の半田めっきを施し−(い4.いステンレ
ス鋼線を用い、こししにb +、、1(ぷの処理イi(
」−’)た。いヂれのbのにも表面のゴミよl、は油分
を除去しIこだt」(゛通1:鬼用いられる半田用ノノ
ックスは用いhか−)た。−fの結果、第6図に小され
る3[,5+、’: 1’ IJIめっさされたステン
レス鋼わit 231よ(c 5)良い広がりを示し、
線同志で密接しくいL b !j3面、L(・溶融半1
1.1の広がりが認められたのに対し、半【口めつきを
施し−(いないステンレス鋼線24て・は半Lllが小
球になり全くぬれないことが証明された。なJ3、従来
はIll!蝕性の極めて高いステンレス鋼び1用の特殊
フラックスを使用しくしステンレス鋼にl’ ill 
(J l]を行うことは回動て・あったが、この発明に
よつCフラックスt、l全く使用口ずに容易にステンレ
ス鋼の半田(、l +)を行うことが可能となった。
実施例−2 SUS304製の直径2.20ivの焼鈍(Aからなる
ステンレス鋼線に半田めつさを施し、厚さ15μmのめ
−)き層を形成さUだ。これを貯留式連続伸線礪ぐ乾式
補助潤滑祠を使用し、ε1枚のダイスを通して伸線速度
30 Q m /分子1iij径0,80Iまで伸線し
Iこ。めつさ厚さは4IIIllどな)(均一に形成さ
れた。
従来はステンレス鋼線を仲PII!Jる揚百はlal 
117 +−ディングしIC後、乾式補助用8″1月を
用い(伸線りるのが一般的であり、この場合200…/
分以トの高速運転を行うとダイス荒れの危険があったが
、1i1のI’ IIIめっさをしk t)のCはこの
ようなシrlj−は牛しない。さらに、このようにしく
伸線され!ごスjンレス!HFA1.Lイの表面の潤滑
性が浸れ(いるの(゛ぞの、1まばb成形加1等の三次
加」用スlンレスtllI線としく使用りることができ
る。
L!1説明したJ、)に、この発明はステンレス鋼の条
IM体の表面に??j融めっさ法によっC半111をi
接波覆りるJ、うにしたしの(・あり、ス)ンレス鋼自
体の1j+ l’lは失われfl、、:加−1−竹およ
び半Itl付iノ性が(1)れ、°市了部品用祠別どし
く非常に浸れたものC゛ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実/II!I JJる装置の獣略説
明図、第2図は溶融”l’ III炉の断面図、第3図
おJ、び第4図はEFLぞ゛れ溶融’I’ III炉の
別の例を示′IIItli面図、:Jl El X L
、L メ−,) ’a 10 (1) ス5 ンL、i
 ス鋼線の100018顕微鏡7ノ゛1°1、第(1図
は本願と従来品どの半[11(H〕Jpi11−)たム
のの比較写t’t ’<”ある。 2・・・ス)ンレスIA線、3・・・脱脂1a14・・
・塩酸1行、5・・・ノラックス処理4!!i煮、6・
・・熱風乾燥炉、7・・・溶融半田力j、8・・・人1
」用絞りダイス、9・・・出1.I 11絞りダイス、
’I O・・・溶融半(1」浴1゜特j[出願人 神鋼
鋼線17株式会社 第 3 μj 第 4 図 :? 5 1= 第 6 図 1灯)二・ゞ 鳴−一一一■−1is)zり 1− Ii’;°<(山 11[、薗: (自 5N 
>昭和5)9旬−5J1211 1:+ l:’l Ii 艮′自 乙 杉 和 大 殿
昭11目) 9411:r−泉1 u! (i (i 
!j 39シ]2、ブ仁明の8称 スノンレス鋼のめっさ条銅体およびイの製造lノンノ、 ;(、補+l ’a !Jる名 =I+ f’lとの関係 1jf +1’l’ flf
願人名称 神鋼鋼線土業株式会君 4、代理人 イ1所 大阪山西区西木IJ 1 ’]目10番3月6
、補止の対象 明細書の発明の3工IIな説明の11¥17、補1の内
容 (1)明細店第9貞第7(i[約1 j)mIllrb
 12 サ1/、−[約1芝)μmのNさjと補止りる
。 丁 わ′L: 杓1′I jE 記!(IJ式)■(和
59旬7月10E1 1、’JRIの表示 昭和59年特訂11ai第66539号2、発明の名称 スj−ンレス鋼のめっき条剛体およびその製造7j ン
人 3、?ili止をづる省 小r1との関係 特t:1出願人 名称 神tN鋼線工業株式会社 4゜代理人 1 i91 大阪市西区西木町1丁目10番3号6、?
IIl正の対象 明細書の「図面の簡単な説明」の欄および図面 7、補正の内容 (1)明細用第11貞第16行〜第18fjrステンレ
ス鋼線の・・・・・・比較写真である。」を「ステンレ
ス鋼線の断面金属[I織の1000([5lri微II
η真、第6因は本願と従来品との半IJII=Jりを行
ったものの比較図Cある。」ど補正4る。 (2)図面中箱6図を別紙の通り補正りる。 第 6 図 )23 一丁続ンif) Jl−’r−’4 (0梵)昭和59
イ19月711 1、小f1の表示 昭和5951 Q6 r+’l ml第66b39f’
J2、発明の名称 メデンレス鋼のめっき条銅体Jj J、びその製オシ方
 2人 3、補正をりる者 事件どの関係 15 +r+出願人 名称 神鋼u4線J栗株工(会社 4、代理人 住所 大阪市西区西本町1丁目10番3号新松岡ビル 6、補正の対象 明りIl山の1“特許請求の範囲」および「発明の詳細
な説明」の欄 7、補正の内容 (1)明細■の特許請求の範囲を別紙の通り補正づる。 (2)明細出用4頁第7行乃至第8行「活性化処理、液
切り、フラックス塗布、加熱を順次行った後、」を1−
活性化処理を行った後、」と補正する。 (3)同第4頁第18br直ちに」を「直接溶融半田炉
7へ送られるか、又は」と補正Jる。 (4)同第4頁第1’ljr装置5へ送られる。」を「
装置5を経由して溶融半田炉7へ送られる。」と補正づ
る。 2、特九′1品求の範囲 1、ステンレス鋼の条鋼体の表面に1111を−°11
8被覆したことを特徴とづるステンレス鋼のめつき条m
体。 2、ステンレス鋼の条m体の表面に溶融めっき法ににり
半田を直接被覆した後、伸線用Itlることを特徴とづ
るステンレス鋼のめっき条鋼体の製造方法。 3、ステンレス鋼の条鋼体を脱脂、活性化処狸登亘っ/
C後、溶融半田浴の表面にある金f!酸化物盾または酸
化防止剤層を通過さt!fk:!接溶融半11中に侵入
させてめっさりることを11徴とするステンレス鋼のめ
つき条鋼体の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ステンレス鋼の条鋼体の表面に半田を直接被覆した
    ことを特徴とするステンレス鋼のめつぎ条 m(小 。 2、ステンレス鋼の条鋼体の表面に溶融めっき法にJ、
    り半111を的接被覆した後、仲線加コ”りることを1
    !J tjlllどりるステンレス鋼のめっき条鋼体の
    製造り法。 3、ステンレス鋼の条鋼体を脱脂、粘性化処理、液切り
    、ノシックス塗布、加熱を順次打つ/j後、溶融゛l’
     I11浴の)く面にある金Ii!酸化物層または酸化
    防止剤層を通過さUずに直接溶融半1[1中に侵入さ1
    、!(めっきりることを特徴どりるステンレス鋼のめっ
    き条鋼体の製造方法。
JP6653984A 1984-04-02 1984-04-02 オ−ステナイト系ステンレス鋼のめっき条鋼体およびその製造方法 Granted JPS60208465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6653984A JPS60208465A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 オ−ステナイト系ステンレス鋼のめっき条鋼体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6653984A JPS60208465A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 オ−ステナイト系ステンレス鋼のめっき条鋼体およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22928188A Division JPH01119653A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 オーステナイト系ステンレス鋼のめっき条鋼体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60208465A true JPS60208465A (ja) 1985-10-21
JPS6131180B2 JPS6131180B2 (ja) 1986-07-18

Family

ID=13318805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6653984A Granted JPS60208465A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 オ−ステナイト系ステンレス鋼のめっき条鋼体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208465A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689142A1 (fr) * 1993-03-24 1993-10-01 Berkman Cy Louis Procédé de traitement contre la corrosion, matériau obtenu par ledit procédé et dispositif pour la mise en Óoeuvre du procédé.
US5314758A (en) * 1992-03-27 1994-05-24 The Louis Berkman Company Hot dip terne coated roofing material
US5395702A (en) * 1992-03-27 1995-03-07 The Louis Berkman Company Coated metal strip
US5397652A (en) * 1992-03-27 1995-03-14 The Louis Berkman Company Corrosion resistant, colored stainless steel and method of making same
US5455122A (en) * 1993-04-05 1995-10-03 The Louis Berkman Company Environmental gasoline tank
US5470667A (en) * 1993-04-05 1995-11-28 The Louis Berkman Company Coated metal strip
US5489490A (en) * 1993-04-05 1996-02-06 The Louis Berkman Company Coated metal strip
US5491035A (en) * 1992-03-27 1996-02-13 The Louis Berkman Company Coated metal strip
US5491036A (en) * 1992-03-27 1996-02-13 The Louis Berkman Company Coated strip
US5492772A (en) * 1993-04-05 1996-02-20 The Louis Berkman Company Building material coating
US5597656A (en) * 1993-04-05 1997-01-28 The Louis Berkman Company Coated metal strip

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4510183Y1 (ja) * 1966-02-07 1970-05-11
JPS5112571A (ja) * 1974-07-19 1976-01-31 Tokico Ltd Unbinsochi
JPS52125425A (en) * 1976-02-25 1977-10-21 Pechiney Aluminium Method of coating metal wire and device therefor
JPS61133395A (ja) * 1984-12-03 1986-06-20 Shinko Kosen Kogyo Kk ステンレス鋼のめつき条鋼体およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4510183Y1 (ja) * 1966-02-07 1970-05-11
JPS5112571A (ja) * 1974-07-19 1976-01-31 Tokico Ltd Unbinsochi
JPS52125425A (en) * 1976-02-25 1977-10-21 Pechiney Aluminium Method of coating metal wire and device therefor
JPS61133395A (ja) * 1984-12-03 1986-06-20 Shinko Kosen Kogyo Kk ステンレス鋼のめつき条鋼体およびその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480731A (en) * 1992-03-27 1996-01-02 The Louis Berkman Company Hot dip terne coated roofing material
US5491036A (en) * 1992-03-27 1996-02-13 The Louis Berkman Company Coated strip
US5395702A (en) * 1992-03-27 1995-03-07 The Louis Berkman Company Coated metal strip
US5397652A (en) * 1992-03-27 1995-03-14 The Louis Berkman Company Corrosion resistant, colored stainless steel and method of making same
US5616424A (en) * 1992-03-27 1997-04-01 The Louis Berkman Company Corrosion-resistant coated metal strip
US5520964A (en) * 1992-03-27 1996-05-28 The Louis Berkman Company Method of coating a metal strip
US5314758A (en) * 1992-03-27 1994-05-24 The Louis Berkman Company Hot dip terne coated roofing material
US5491035A (en) * 1992-03-27 1996-02-13 The Louis Berkman Company Coated metal strip
FR2689142A1 (fr) * 1993-03-24 1993-10-01 Berkman Cy Louis Procédé de traitement contre la corrosion, matériau obtenu par ledit procédé et dispositif pour la mise en Óoeuvre du procédé.
US5492772A (en) * 1993-04-05 1996-02-20 The Louis Berkman Company Building material coating
US5489490A (en) * 1993-04-05 1996-02-06 The Louis Berkman Company Coated metal strip
US5470667A (en) * 1993-04-05 1995-11-28 The Louis Berkman Company Coated metal strip
US5597656A (en) * 1993-04-05 1997-01-28 The Louis Berkman Company Coated metal strip
US5455122A (en) * 1993-04-05 1995-10-03 The Louis Berkman Company Environmental gasoline tank

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131180B2 (ja) 1986-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5616424A (en) Corrosion-resistant coated metal strip
JPS60208465A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼のめっき条鋼体およびその製造方法
EP0576733B1 (de) Verfahren zu Herstellung eines Mehrlagenrohres aus Metall
US5397652A (en) Corrosion resistant, colored stainless steel and method of making same
US6080497A (en) Corrosion-resistant coated copper metal and method for making the same
US3857684A (en) Corrosion-resistant double-coated steel material
JPS61243193A (ja) ステンレス鋼に純金めつきする方法
US2274963A (en) Process for plating tin and tin alloys
US3762883A (en) Coated steel article
GB2080833A (en) Coating with Zn/Al alloy by hot dipping
US2007221A (en) Coating process
JP3135818B2 (ja) 亜鉛−錫合金めっき鋼板の製造法
DE4339394C1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Gleitlagers und Gleitlager
US3726705A (en) Process for galvanizing a ferrous metal article
US299148A (en) Method of gilding glass signs and labels
US580344A (en) Uniting or welding metal
US1378439A (en) Coating ferrous metals
JPS60224791A (ja) 亜鉛系複層メツキ鋼板の製造設備
US242624A (en) Process of coating metals with lead
AT8591B (de) Verfahren zur Herstellung von Metallüberzügen auf Aluminium oder dessen Legierungen.
DE4340073C2 (de) Gleitelement und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH04214848A (ja) 溶融亜鉛メッキ被覆物及び溶融亜鉛メッキ方法
US990443A (en) Process for combining a permeating metallic protective with the surfaces of ferric articles.
JPH0362788B2 (ja)
JPH04176852A (ja) アルミニウム・亜鉛合金溶融めっき方法