JPH07202707A - 2つのシグマ−デルタ変調器をカスケード接続する方法およびシグマ−デルタ変調器システム - Google Patents

2つのシグマ−デルタ変調器をカスケード接続する方法およびシグマ−デルタ変調器システム

Info

Publication number
JPH07202707A
JPH07202707A JP6316351A JP31635194A JPH07202707A JP H07202707 A JPH07202707 A JP H07202707A JP 6316351 A JP6316351 A JP 6316351A JP 31635194 A JP31635194 A JP 31635194A JP H07202707 A JPH07202707 A JP H07202707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
sigma
input
output
delta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6316351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3290320B2 (ja
Inventor
Carlin D Cabler
カーリン・ドゥルー・ケイブラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JPH07202707A publication Critical patent/JPH07202707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290320B2 publication Critical patent/JP3290320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/412Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M3/414Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having multiple quantisers arranged in cascaded loops, each of the second and further loops processing the quantisation error of the loop preceding it, i.e. multiple stage noise shaping [MASH] type
    • H03M3/418Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having multiple quantisers arranged in cascaded loops, each of the second and further loops processing the quantisation error of the loop preceding it, i.e. multiple stage noise shaping [MASH] type all these quantisers being single bit quantisers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2つの二次シグマ−デルタ変調器をカスケー
ド接続する方法を提供する。 【構成】 方法は、第1段の量子化器への入力を第2段
に送るステップを含む。実際は、この入力は、第1の二
次ループの出力と第1の変調器の量子化ノイズとの差で
ある。またこの方法は、第1のループからの量子化のノ
イズおよび第1のループからの出力を最終出力yout
ら取除くステップを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願の相互参照】この出願は、平成6年8月25
日に出願された特願平6−200727、および平成6
年11月2日に出願された特願平6−269671に関
連する。関連出願の両方はこの発明の譲受人に譲渡され
ており、ここに全文を引用により援用する。
【0002】
【発明の分野】この発明は、一般的にシグマ−デルタ変
調器に関する。さらに特定的に、この発明は、シグマ−
デルタ変調器をカスケード接続する方法に関する。
【0003】
【関連技術の説明】関連出願で詳細に議論されたよう
に、最近オーディオおよびISDNアプリケーションに
おいて、高次のシグマ−デルタ変調器が益々興味あるも
のになってきた。1つの理由は、オーディオおよびIS
DN設備に高次の変調器を導入することで、行なわれる
べき積分の数が増大しその結果、通過帯域のノイズレベ
ルが低くなり、量子化ノイズが周波数のより高いレベル
にシフトされることである。ということである。しばし
ば「積分による量子化ノイズ整形」と称されるこの技術
は、改良された信号対ノイズ比および改良された精度を
提供する。
【0004】カレマ(Karema)らによる米国特許第5,
061,924号において、2つの二次変調器のカスケ
ードを含む四次トポロジィが既に紹介されている。これ
は図1に示されており、この図では2つの二次変調器各
々は包括的に参照番号10で示されている。ここに示さ
れているように、二次変調器のオーバフローを阻止する
ために、2つの変調器の間に1/Cの利得が(利得要素
12の形で)加えられている。関連出願で詳細に議論さ
れたある他の先行技術の変調器と同様に、カレマらのカ
スケードにデジタル回路が加えられる。包括的に参照番
号14で示されるこの回路は、図1の下部に示される。
この回路は、第2の変調器の量子化誤差が四次整形を受
取るような態様で、2つの二次セクションの量子化され
た出力y 1 、y2 を結合する。コンバータへの入力がx
として与えられ、第2の変調器の量子化誤差がE2 とし
て与えられると、代数的には出力yは次式のように表わ
される得る。
【0005】y=z-4x+C(1−z-14 2 同時係属中の特願平6−200727では、この発明の
発明者によって、3つのシグマ−デルタ変調器をカスケ
ード接続するためのシステムおよび方法が教示される。
このシステムおよび方法は、先行する変調器の量子化誤
差を表わす誤差信号を後続の変調器に与えることを含
む。誤差信号は、後続の変調器に与えられる前にファク
タによってスケーリングされる。後続の変調器の量子化
された誤差信号はその後、先行する変調器の量子化され
た出力と結合される前に、もとのスケールファクタの逆
数によってスケーリングされる。3つの変調器の量子化
された出力の結合は、前の段の量子化誤差を相殺する一
方で最終段のノイズを整形し、それによりノイズのほと
んどが高い周波数におかれるというやり方で行なわれ
る。
【0006】特願平6−269671では、この発明の
発明者によって、すぐ上の段落で議論されたシステムお
よび方法が改良された。この改良されたシステムおよび
方法は、各段の量子化器の入力を後続の段に送ることを
含む。各量子化器の出力と各量子化器の入力との間の差
を得る必要性はない。後続の段の各々に送られる信号が
前の段の出力と前の段の量子化ノイズとの差である。第
1の2段の量子化ノイズおよび第1の2段の出力の両方
を取除く補正ネットワークが含まれる。このようにカス
ケード接続された変調器の最終出力は、それへの入力の
遅延されたバージョンに四次ハイパス機能で整形された
最終段のスケーリングされたバージョンを加えたもので
ある。
【0007】前述のことを基本にして、四次シグマ−デ
ルタ変調器はあるアプリケーションにおいて次数の低い
変調器に対して重要な利点を有することを理解され認め
られたい。さらにこの点に関して、理想的なシグマ−デ
ルタ変調器の信号−ノイズ比(SNR)は次式によって
求められる。
【0008】 SNR=(2L+1)10log(OSR)log(π
2L/2L+1) ここで、OSRはオーバサンプリング比であり、Lは変
調器の次数である。たとえば、L=3でありOSR=6
4であれば、SNRは105dBに等しい。L=4であ
り、OSR=64であれば、SNRは132.3dBに
等しい。したがって、四次ループは、同じオーバサンプ
リング比の三次ループよりも、16ビットの性能に関す
る固有のマージンを多く有する。
【0009】上で議論されたような四次シグマ−デルタ
変調器はこれまでにも提案されてきたが、先行技術の短
所および欠点は、使用すべき付加的なタイプのそのよう
な変調器がないということである。
【0010】
【発明の概要】この発明は、新しい高次のシグマ−デル
タ変調器システムを提供することによって、上述の短所
および欠点を克服する。この発明の教示に従えば、2つ
の二次変調器からなる四次シグマ−デルタ変調器システ
ムでは、第1の二次ループの第1の量子化器への入力だ
けが、第2の二次ループの入力に送られる。さらにこの
発明の教示に従えば、第1のループからの量子化ノイズ
および第1のループからの出力の両方を取除くように補
正論理が含まれる。
【0011】さらに特定的に、この発明は2つの二次シ
グマ−デルタ変調器をカスケード接続する方法を提供
し、その各々は段を構成しかつ量子化器を有し、この方
法では、第1段の量子化器への入力を得るステップと、
第2段にその入力を送るステップと、少なくとも部分的
に第1段からの量子化ノイズおよび出力を取除くように
動作する補正ネットワークに第1および第2段両方の出
力を送るステップとが含まれる。
【0012】またこの発明は、2つの二次シグマ−デル
タ変調器を含むシグマ−デルタ変調器システムを提供
し、その各々は段を構成しかつ量子化器を有し、このシ
ステムでは、第1段の量子化器への入力を得る手段と、
第2段にその入力を送る手段と、少なくとも部分的に第
1段からの量子化ノイズおよび出力を取除くように動作
する補正ネットワークに第1および第2段両方の出力を
送る手段とが含まれる。
【0013】この発明の実施例は先行技術のシステムに
対して多くの利点を提供する。先行技術のシステムでは
なくこの発明の実施例がアナログ−デジタル(A/D)
システムに使用されれば、要求されるキャパシタは少な
くなる。この結果、コストが低くなり、製造が簡単にな
り、簡易化された構成が得られる。
【0014】したがって、この発明の目的は、新しいタ
イプの四次シグマ−デルタ変調器を提供することであ
る。
【0015】この発明の他の目的は、先行技術のD/A
コンバータに比べて段間で行なわれなければならない減
算の数が少ないD/Aコンバータを提供することであ
る。
【0016】この発明のさらに他の目的は、先行技術の
A/Dコンバータに比べて使用されなければならないキ
ャパシタの数がより少ないA/Dコンバータを提供する
ことである。
【0017】この発明の他の目的、利点および新規な特
徴は、添付図面と関連させて次の詳しい説明を参照する
ことで最も理解され得る。
【0018】
【発明の詳しい説明】同じまたは同様の要素が図中で同
一の参照番号を用いて示されている図を参照して、さら
に特定的に図2を参照して、包括的に参照番号16で示
されるこの発明の実施例の略図が示されている。
【0019】実施例16は、第1の従来の二次シグマ−
デルタ変調器(包括的に参照番号18で示される)、お
よび第2の従来の二次シグマ−デルタ変調器(包括的に
参照番号20で示される)を含む。
【0020】図2で示されたこの発明の実施例と図1に
示されたカレマらのシステムとの間には、2つの基本的
な違いがある。第1に、カレマらのシステムでは、第1
の変調器の量子化器の入力と第1の変調器の出力との間
の差をとることによって誤差信号が生じる。その後、こ
の誤差信号は第2の二次変調器の入力に送られる。一方
でこの発明の教示に従えば、(図2のライン22上の)
第1の量子化器への入力のみが第2の二次ループの入力
に送られる。これによっていくつかの利点が提供され
る。A/Dコンバータとしての使用に関して、そのよう
な利点の1つとして、要求されるキャパシタの数はより
少ないということがある。これによって製造および構成
が簡略化されコストが低くなる。第1のループの量子化
器(すなわち図1の要素24)への入力はy1 −E1
して表わされる得る。すなわち、これは、第1の二次ル
ープの出力と量子化器24の量子化ノイズE1 との間の
差である。
【0021】図2で示されたこの発明の実施例と図1に
示されたカレマらのシステムとの間の第2の大きな違い
は、補正論理に在る。第2の二次ループ20の出力は、
そこに第1の二次ループの出力を有する項を含むので、
第1のループからの量子化ノイズおよび第1のループか
らの出力の両方を補正論理は取除かなければならない。
より具体的に、当業者には周知であるように、二次シグ
マ−デルタ変調器の標準式は次のようである。
【0022】y=z-2x+(1−z-12 E ここで、Eは量子化誤差である。その事実に基づいて、
図1を参照して、 y1 =z-2x+(1−z-12 1 であり、 y2 =1/Cz-21 −1/Cz-21 +(1−z-1
2 2 である。
【0023】y2 にCを乗じy3 を展開すると次式のよ
うになる。 y3 =z-21 −z-21 +C(1−z-12 2-21 をy3 から減じてy4 を展開すると次式のよう
になる。
【0024】 y4 =−z-21 +C(1−z-12 2 次にy4 に((1−z-12 を乗じy5 を展開すると次
式のようになる。
【0025】y5 =−z-2(1−z-12 1 +C(1
−z-14 2 その後y1 にz-2を乗じy6 を展開すると次式のように
なる。
【0026】y6 =z-4x+z-2(1−z-12 1 最後に、y5 にy6 を加えてyout を展開すると次式の
ようになる。
【0027】yout =z-4x+C(1−z-14 2 前述のことは図3に示されたブロック図に変換される。
このように、図2でそれぞれ参照番号26および28を
付して示され、図2の回路において入力x(参照番号3
0を付す)がそれに与えられると発生する、y1 および
2 出力は、図3の回路では、入力x30および(四次
整形される)E2 だけの関数である最終出力yout 32
を発生するように修正され得る。
【0028】図4を参照して、この発明の教示に従った
「修正された2−2」変調器のシミュレートされたSN
R性能のプロットが示されている。このプロットはこの
発明の実施例による極めて良好な性能を示す。
【0029】前述のことに基づいて、この発明は2つの
二次変調器を含む四次シグマ−デルタ変調器を提供する
ことを当業者は理解され認められたい。提供された変調
器は先行技術とはいくつかの点において異なっており、
一般的に部品の数およびコストを低減し構成および製造
を簡略化する。より特定的に、この発明の実施例では、
第1の量子化器への入力だけが第2の二次ループの入力
に送られる。この点が、第1の量子化器の入力と第1の
量子化器の出力との間の差をとることによって誤差信号
がまず発生し、その後誤差信号が第2の二次ループの入
力に送られる、先行技術システムとは異なる。また、こ
の発明の実施例は、第1のループからの量子化ノイズを
および第1のループからの出力を取除く補正論理を含
む。
【0030】明らかに、上述の教示に鑑みて、多くの修
正および変形が可能である。これらは、これらに限定さ
れるわけではないがクリッピングを防ぐための積分の各
段の前および後のスケーリングおよび/または多レベル
量子化器の使用を含む。したがって、前掲の特許請求の
範囲内で、この発明は特に上で説明された以外でも実施
され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つの二次変調器のカスケードを含む先行技術
の四次シグマ−デルタ変調器の略図である。
【図2】この発明の実施例の略図である。
【図3】この発明の教示に従った補正ネットワークの略
図である。
【図4】この発明の実施例のためのシミュレートされた
SNRの性能のプロットである。
【符号の説明】
18 二次シグマ−デルタ変調器 20 二次シグマ−デルタ変調器 24 量子化器 32 最終出力

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つのシグマ−デルタ変調器をカスケー
    ド接続する方法であって、前記2つのシグマ−デルタ変
    調器の各々は段を構成し、2つの前記段は第1および第
    2段として相互関係にあり、前記段の各々は量子化器を
    有し、前記方法は、 前記第1段の前記量子化器への入力を得るステップと、 前記第1段の前記量子化器への入力を前記第2段に与え
    るステップと、 前記第1段の出力および前記第2段の前記出力を補正ネ
    ットワークに送って最終出力yout を発生するステップ
    とを含み、前記補正ネットワークは少なくとも部分的に
    第1段からの量子化ノイズおよび第1段からの出力を取
    除くように動作する、2つのシグマ−デルタ変調器をカ
    スケード接続する方法。
  2. 【請求項2】 前記第1段は二次シグマ−デルタ変調器
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第2段は二次シグマ−デルタ変調器
    を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記取除くステップは、次式、 yout =z-4x+C(1−z-14 2 を適用することによって達成され、上の式においてxは
    入力であり、zは積分演算からもたらされる値であり、
    2 は第2段の量子化ノイズであり、Cは定数である、
    請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 シグマ−デルタ変調器システムであっ
    て、前記システムは2つのシグマ−デルタ変調器を含
    み、前記2つのシグマ−デルタ変調器の各々は段を構成
    し、前記2つの段は第1および第2段として相互関係に
    あり、前記段の各々は量子化器を有し、前記システム
    は、 前記第1段の前記量子化器への入力を得るための手段
    と、 前記第1段の前記量子化器への入力を前記第2段に送る
    ための手段と、 第1段の出力および第2段の出力を入力として受取りか
    つそこから最終出力y out を発生する、補正ネットワー
    クとを含み、前記補正ネットワークは少なくとも部分的
    に第1段からの量子化ノイズおよび第1段からの出力を
    取除くように動作する、シグマ−デルタ変調器システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記第1段は二次シグマ−デルタ変調器
    を含む、請求項5に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記第2段は二次シグマ−デルタ変調器
    を含む、請求項6に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記取除くための手段は次式、 yout =z-4x+C(1−z-14 2 を適用するための手段を含み、上の式でxは入力であ
    り、zは積分演算からもたらされる値であり、E2 は第
    2段の量子化ノイズであり、Cは定数である、請求項5
    に記載のシステム。
JP31635194A 1993-12-21 1994-12-20 2つのシグマ−デルタ変調器をカスケード接続する方法およびシグマ−デルタ変調器システム Expired - Lifetime JP3290320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/171,091 US5442354A (en) 1993-08-26 1993-12-21 Fourth-order cascaded sigma-delta modulator
US171091 1993-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07202707A true JPH07202707A (ja) 1995-08-04
JP3290320B2 JP3290320B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=22622487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31635194A Expired - Lifetime JP3290320B2 (ja) 1993-12-21 1994-12-20 2つのシグマ−デルタ変調器をカスケード接続する方法およびシグマ−デルタ変調器システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5442354A (ja)
EP (1) EP0660530A1 (ja)
JP (1) JP3290320B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11308110A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Asahi Kasei Micro Syst Co Ltd デルタシグマ型アナログデジタル変換器
US7084797B2 (en) 2003-10-28 2006-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Delta sigma modulating apparatus
JP2014112775A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Asahi Kasei Electronics Co Ltd カスケードδς変調器及びそのデジタル−アナログ変換器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI90296C (fi) * 1992-01-28 1994-01-10 Tapani Ritoniemi Menetelmä sigma-delta-modulaattorien kytkemiseksi kaskadiin ja sigma-delta-modulaattorijärjestelmä
US5648779A (en) * 1994-12-09 1997-07-15 Advanced Micro Devices, Inc. Sigma-delta modulator having reduced delay from input to output
US5592165A (en) * 1995-08-15 1997-01-07 Sigmatel, Inc. Method and apparatus for an oversampled digital to analog convertor
US5949361A (en) * 1997-05-12 1999-09-07 The United States Of America Represented By The Secretary Of The Navy Multi-stage delta sigma modulator with one or more high order sections
US6570512B1 (en) * 1998-11-20 2003-05-27 Infineon Technologies Ag Circuit configuration for quantization of digital signals and for filtering quantization noise
US7450047B1 (en) * 2007-09-06 2008-11-11 National Semiconductor Corporation Sigma-delta modulator with DAC resolution less than ADC resolution and increased dynamic range
US7522079B1 (en) * 2007-09-06 2009-04-21 National Semiconductor Corporation Sigma-delta modulator with DAC resolution less than ADC resolution and increased tolerance of non-ideal integrators
WO2010046853A2 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Nxp B.V. Sigma-delta modulator

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8101199A (nl) * 1981-03-12 1982-10-01 Philips Nv Systeem voor het kwantiseren van signalen.
US4876542A (en) * 1988-01-25 1989-10-24 Motorola, Inc. Multiple output oversampling A/D converter with each output containing data and noise
JPH01204528A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Fujitsu Ltd A/d変換器
FI80548C (fi) * 1988-11-09 1990-06-11 Nokia Oy Ab Foerfarande foer kaskadkoppling av tvao eller flera sigma-deltamodulatorer samt ett sigma-delta-modulatorsystem.
US5065157A (en) * 1990-04-06 1991-11-12 General Electric Company High order sigma delta oversampled analog-to-digital converter integrated circuit network with minimal power dissipation and chip area requirements
US5148166A (en) * 1990-04-06 1992-09-15 General Electric Company Third order sigma delta oversampled analog-to-digital converter network with low component sensitivity
US5148167A (en) * 1990-04-06 1992-09-15 General Electric Company Sigma-delta oversampled analog-to-digital converter network with chopper stabilization
US5103229A (en) * 1990-04-23 1992-04-07 General Electric Company Plural-order sigma-delta analog-to-digital converters using both single-bit and multiple-bit quantization
FR2660926B1 (fr) * 1990-04-11 1992-07-31 Bp Chemicals Snc Prepolymere d'alpha-olefine contenant un metal de transition et procede de polymerisation d'alpha-olefine en phase gazeuse mettant en óoeuvre le prepolymere.
US5153593A (en) * 1990-04-26 1992-10-06 Hughes Aircraft Company Multi-stage sigma-delta analog-to-digital converter
US5084702A (en) * 1990-11-01 1992-01-28 General Electric Company Plural-order sigma-delta analog-to-digital converter using both single-bit and multiple-bit quantizers
US5061924B1 (en) * 1991-01-25 1996-04-30 American Telephone & Telegraph Efficient vector codebook
US5181032A (en) * 1991-09-09 1993-01-19 General Electric Company High-order, plural-bit-quantization sigma-delta modulators using single-bit digital-to-analog conversion feedback
FI90296C (fi) * 1992-01-28 1994-01-10 Tapani Ritoniemi Menetelmä sigma-delta-modulaattorien kytkemiseksi kaskadiin ja sigma-delta-modulaattorijärjestelmä
DE59205500D1 (de) * 1992-03-12 1996-04-04 Siemens Ag Sigma-Delta-Modulator
US5283578A (en) * 1992-11-16 1994-02-01 General Electric Company Multistage bandpass Δ Σ modulators and analog-to-digital converters

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11308110A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Asahi Kasei Micro Syst Co Ltd デルタシグマ型アナログデジタル変換器
US7084797B2 (en) 2003-10-28 2006-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Delta sigma modulating apparatus
JP2014112775A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Asahi Kasei Electronics Co Ltd カスケードδς変調器及びそのデジタル−アナログ変換器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0660530A1 (en) 1995-06-28
JP3290320B2 (ja) 2002-06-10
US5442354A (en) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5414424A (en) Fourth-order cascaded sigma-delta modulator
US5061928A (en) System and method of scaling error signals of caseload second order modulators
US5369403A (en) Dual quantization oversampling digital-to-analog converter
JP3830924B2 (ja) 縦続型デルタシグマ変調器
US5030952A (en) Sigma-delta type analog to digital converter with trimmed output and feedback
JPH07202707A (ja) 2つのシグマ−デルタ変調器をカスケード接続する方法およびシグマ−デルタ変調器システム
EP0651518B1 (en) Cascaded sigma-delta modulators
US5629701A (en) Cascaded Nth order (N>2) feedforward sigma-delta modulators
JP3033162B2 (ja) ノイズシェーピング回路
US6300890B1 (en) Delta-sigma modulator and AD converter
JP2004500745A (ja) カスケード・シグマデルタ変調器
JPH08330967A (ja) デルタ・シグマ変調回路
JP4530119B2 (ja) ディジタルδςモジュレータおよびそれを用いたd/aコンバータ
US6600789B1 (en) Signal processing method and device
EP0314182A2 (en) Digital code converter formed of a decreased number of circuit elements
KR102037610B1 (ko) Sar 양자화기를 사용하는 델타 시그마 adc
JP2002530989A (ja) シグマ−デルタd/aコンバータ
JP2624290B2 (ja) オーバーサンプリング型ビット圧縮装置
JP3158712B2 (ja) 量子化装置
JPH11308110A (ja) デルタシグマ型アナログデジタル変換器
JP3420134B2 (ja) D/a変換システムとd/a変換方法
JP3127477B2 (ja) ノイズシェーピング回路
KR0182034B1 (ko) 시그마-델타 변조를 이용한 고차 잡음 정형 변조기
Angus Direct DSP on sigma-delta encoded audio signals
JP2689858B2 (ja) ノイズシェイパ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020226

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11