JPH0719243B2 - マイクロコンピュータ - Google Patents

マイクロコンピュータ

Info

Publication number
JPH0719243B2
JPH0719243B2 JP63057489A JP5748988A JPH0719243B2 JP H0719243 B2 JPH0719243 B2 JP H0719243B2 JP 63057489 A JP63057489 A JP 63057489A JP 5748988 A JP5748988 A JP 5748988A JP H0719243 B2 JPH0719243 B2 JP H0719243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
external
terminal
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63057489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01230162A (ja
Inventor
美津江 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63057489A priority Critical patent/JPH0719243B2/ja
Publication of JPH01230162A publication Critical patent/JPH01230162A/ja
Publication of JPH0719243B2 publication Critical patent/JPH0719243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプログラムやデータを記憶するメモリを内蔵
し、かつ外部にメモリを拡張する機能を有するシングル
チップマイクロコンピュータに関する。
〔従来の技術〕
従来、時分割アドレス/データバス端子とアドレスを外
部でラッチするアドレスラッチストローブを出力する端
子(以下タイミング信号出力端子と記す)を有し、外部
に選択的にメモリを拡張する機能を備えたシングルチッ
プ・マイクロコンピュータがある。
このようなものでは、外部にメモリを拡張せず、メモリ
は内蔵ROM及び内蔵RAMのみを用いるモード(以下シング
ルチップ・モードという)と、外部にメモリを拡張する
モード(以下外部拡張モードという)とを選択的に実行
することができる。
外部拡張モード時は、第2図に示すように時分割アドレ
ス/データバス端子4から出力するアドレスを外部でラ
ッチする必要があるため、タイミング信号出力端子5か
らアドレスラッチストローブ信号6を出力する。そのタ
イミングチャートを第3図に示す。
しかし、シングルチップモードでは外部にアドレスを出
力する必要がないため、タイミング信号出力端子5はず
っと非アクティブレベルを保持し続けている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のシングルチップマイクロコンピュータ
は、シングルチップモードで動作する場合にはタイミン
グ信号出力端子は非アクティブ・レベルに固定されてい
るため、有効な端子として機能しないという欠点を有し
ている。さらに端子が有効に機能しないばかりでなく、
外部に接続した周辺機器を動作させる手段としてこのア
ドレスラッチストローブ信号をクロックとして活用する
という応用が不可能となってしまうという欠点もある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるシングルチップマイクロコンピュータは、
プログラム及びデータを記憶するメモリと、外部にメモ
リを拡張するための時分割アドレス/データバス端子と
所定のタイミング信号を出力するタイミング信号出力端
子と、このタイミング信号出力端子に出力する信号を選
択するためのセレクタを備えている。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
シングルチップ・マイクロコンピュータ1はプログラム
及びデータを記憶するメモリ2とメモリ2かまたは外部
のメモリ9から命令を読み出して実行する中央処理装置
3と外部にメモリ9を拡張する際の時分割アドレス/デ
ータバス端子4とタイミング信号出力端子5とタイミン
グ信号出力端子5から出力する信号を選択するセレクタ
12から構成する。
セレクタ12はアドレスラッチストローブ信号6と、中央
処理装置3で生成される複数のクロック信号φ12,
…,φnを入力とし、中央処理装置の指定によりこれら
のタイミング信号の中から1つの信号を選択してタイミ
ング信号出力端子5より出力する。
では、次に動作について説明する。
まず、外部拡張モードでの動作時は外部でアドレスをラ
ッチする必要があるため、セレクタ12はアドレスラッチ
ストローブ信号6を選択してタイミング信号出力端子5
より出力する。
次にシングルチップモード時にはアドレスを外部でラッ
チする必要がないため、セレクタ12ではアドレスラッチ
ストローブ信号6か、または複数のクロック信号φn
(n=1,2…i)の中から任意の信号を選択し、タイミ
ング信号出力端子5から出力する。
したがって、このセレクタでアドレスラッチストローブ
信号6を選択した場合には外部拡張モード時と全く同一
のタイミングで外部の周辺機器を動作させることがで
き、またクロック信号φnを選択した場合にはアドレス
ラッチストローブ信号のように固定された同期ではない
任意の周波数で周辺機器を制御することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、外部にメモリを拡張しな
い場合においては無効となる端子からメモリを拡張した
場合と全く同じタイミング信号または任意のタイミング
信号を出力することにより、端子を有効に活用しかつ外
部の周辺機器のフレキシブルな制御を実現できる。
この機能を実現するために必要なハードウェアな極めて
わずかなものであり、生産上のコストは全く問題になら
ない程度である。
したがって、本発明による応用上のメリットは非常に大
きいと言える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシングルチップマイク
ロコンピュータを用いた応用システムのブロック図、第
2図は従来のシングルチップマイクロコンピュータを用
いた応用システムのブロック図、第3図は外部拡張モー
ドにおけるシングルチップマイクロコンピュータの動作
タイミングチャートである。 1……シングルチップマイクロコンピュータ、2……メ
モリ、3……中央処理装置、4……時分割アドレス/デ
ータバス端子、5……タイミング信号出力端子、6……
アドレスラッチストローブ信号、7……リード・ストロ
ーブ信号、9……外部メモリ、10……ラッチ、11……周
辺機器、12……セレクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央処理装置と、プログラム及びデータを
    記憶する内部メモリと、時分割/データバス端子及びタ
    イミング信号端子とを有し、前記時分割アドレス/デー
    タバス端子と前記タイミング信号出力端子を用いて外部
    メモリとアクセスする外部拡張モードと前記内部メモリ
    を使用して外部メモリとアクセスしないシングルチップ
    モードとを備えたマイクロコンピュータにおいて、前記
    中央処理装置は前記時分割アドレス/データバス端子か
    ら出力されるアドレスを外部レジスタにラッチするため
    のラッチ信号およびクロック信号を出力し、前記外部拡
    張モード時には前記ラッチ信号を選択し前記シングルチ
    ップモード時には前記ラッチ信号又は前記クロック信号
    のいずれかを選択し前記タイミング信号出力端子に出力
    するセレクタを有することを特徴とするマイクロコンピ
    ュータ。
JP63057489A 1988-03-10 1988-03-10 マイクロコンピュータ Expired - Lifetime JPH0719243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63057489A JPH0719243B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 マイクロコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63057489A JPH0719243B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 マイクロコンピュータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01230162A JPH01230162A (ja) 1989-09-13
JPH0719243B2 true JPH0719243B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=13057133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63057489A Expired - Lifetime JPH0719243B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 マイクロコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719243B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06111035A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Mitsubishi Electric Corp マイクロコンピュータ
JPH11231967A (ja) 1998-02-17 1999-08-27 Nec Corp クロック出力回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01230162A (ja) 1989-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509120A (en) Variable cycle-time microcomputer
JPH05204820A (ja) マイクロプロセッサ、処理システム、およびバスインタフェース
KR960018830A (ko) 반도체집적회로
EP0242879A2 (en) Data processor with wait control allowing high speed access
US5623687A (en) Reset configuration in a data processing system and method therefor
JPH05342114A (ja) メモリ装置
JPH0719243B2 (ja) マイクロコンピュータ
US4967352A (en) Data processor in which external sync signal may be selectively inhibited
JPH06236291A (ja) 内部及び外部の周辺機器とエミュレーションモードで作動可能なマイクロコンピュータ
JP2963270B2 (ja) 特定用途向けマイクロコントローラ
JP2626112B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPH10240678A (ja) 拡張入出力バス
JP2962431B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH01287767A (ja) Ramの制御回路
JPH05210572A (ja) メモリ制御装置
KR920002073B1 (ko) 데이터 메모리 확장장치
JPS62231348A (ja) Cpu装置
JPH02226588A (ja) 同期式半導体記憶装置
JPH05174164A (ja) マイクロ・コンピュータ
JPH01243164A (ja) Eprom内蔵シングルチップマイクロコンピュータ
JPH0462653A (ja) 電子計算機及び拡張デバイスモジュール
JPH05108470A (ja) 半導体記憶装置の初期化回路
JPH06175881A (ja) データ入出力装置
JPS6353588A (ja) 表示装置
JPH0667769A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ