JPH0719107A - 内燃機関のオイルパン制振構造 - Google Patents

内燃機関のオイルパン制振構造

Info

Publication number
JPH0719107A
JPH0719107A JP5161144A JP16114493A JPH0719107A JP H0719107 A JPH0719107 A JP H0719107A JP 5161144 A JP5161144 A JP 5161144A JP 16114493 A JP16114493 A JP 16114493A JP H0719107 A JPH0719107 A JP H0719107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pan
oil
oil pan
inner pan
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5161144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2792400B2 (ja
Inventor
Yoichi Uraki
洋一 浦木
Takao Kubotsuka
孝夫 窪塚
Masahiko Kindo
雅彦 金堂
Hiroshi Miyakubo
博史 宮窪
Hisafumi Usuku
尚史 宇宿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5161144A priority Critical patent/JP2792400B2/ja
Priority to US08/267,014 priority patent/US5465692A/en
Priority to DE4423024A priority patent/DE4423024C2/de
Publication of JPH0719107A publication Critical patent/JPH0719107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792400B2 publication Critical patent/JP2792400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成でもってオイルパン1から発生す
る放射音を低減する。 【構成】 オイルパン1は鋼板からなり、深底部1aお
よび浅底部1bを有している。オイルパン1内には、鋼
板からなるインナパン3がバッフルプレート5との間に
収容されている。インナパン3は、オイルパン1より僅
かに小さく、かつ略相似形をなしている。インナパン3
は、固定されておらず、自重により油中に沈降してい
る。これにより、インナパン3とオイルパン1との間に
薄い油層4が形成される。オイルパン1の膜振動に伴い
油層4内の油が流動して減衰作用を得るようになってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関のシリンダ
ブロック下面に取り付けられるオイルパンの制振構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用内燃機関に代表される多くの内
燃機関では、シリンダブロック下面に比較的深いオイル
パンを備え、ここに潤滑油を貯留するとともに、オイル
ポンプにて吸い上げて各部へ圧送する構成となってい
る。ここで、オイルパンは、一般に金属板をプレス成形
した薄肉の構造となっており、従って、機関の加振入力
により膜振動し、比較的大きな放射音が発生する、とい
う問題がある。
【0003】そのため、従来から、実開昭54−259
41号公報に示されているように、オイルパンを外板と
内板との2重構造とし、かつ内板に設けた多数の小孔を
介して両者間の間隙に潤滑油を導入するようにした振動
減衰構造が提案されている。このものでは、オイルパン
の膜振動に伴って間隙内に潤滑油が内板の小孔を通って
出入りするため、その際の損失により振動低減作用が得
られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、小孔を多数形成した内板を、僅かな間隙を
保った状態で外板の内側に固定してあるため、構成が複
雑となり、かつ工作精度も要求されることからコストが
嵩み易い。また油層の厚さつまり外板と内板との間隙が
薄いほど油の流動に伴うエネルギ減衰効果を大きく得る
ことができるが、上記のように内板を固定した構成で
は、上記間隙を薄くするのに自ら限界があり、十分な振
動低減を達成することが困難であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、内
燃機関のシリンダブロック下面に装着され、潤滑油を貯
留するオイルパンにおいて、少なくともオイルパン底面
の一部を含むオイルパン内壁面に沿った形状の壁面を有
するインナパンを、オイルパンに固定せずに、その自重
でもってオイルパンの油中に沈降させ、該インナパン壁
面とオイルパン内壁面との間に薄い油層を形成したこと
を特徴としている。
【0006】また請求項2の発明では、インナパンがオ
イルパンの底面および側面に沿った壁面を有しており、
それぞれとの間に薄い油膜を形成してある。
【0007】また請求項3の発明では、オイルパンの上
面開口部側に装着したバッフルプレートによってインナ
パンの可動範囲を規制するようにした。
【0008】請求項4の発明では、上記のようにバッフ
ルプレートを設けたものにおいて、インナパンの側壁に
適宜な高さ位置に沿って脆弱部を設けた。
【0009】更に、請求項5の発明では、オイルパンに
配設されたドレンコックの位置に対応してインナパンに
もドレン孔を開口形成した。
【0010】
【作用】インナパンがその自重でもって油中に沈降する
ことにより、オイルパン内壁面とインナパン壁面とが薄
い油層を介して近接する。この状態でオイルパンが膜振
動すると、両者の間隔の微小変化に伴って薄い油層内を
壁面に沿って潤滑油が流動しようとし、エネルギ減衰作
用が得られる。これによりオイルパンの振動が抑制され
る。特に、インナパンの自重によりオイルパン底面との
間の油層の圧力が高くなり、この圧力が高い中で油が流
動することからエネルギ減衰は一層大きくなる。
【0011】インナパンは単に沈降した状態であり、固
定されていないが、請求項3のようにバッフルプレート
によってその可動範囲を規制してやれば、過度の移動を
生じることがない。また、請求項4のように側壁に脆弱
部を設けることにより、万一オイルパンが下方から突き
上げられた場合に、バッフルプレートと衝突した側壁が
脆弱部にて屈曲するようになり、バッフルプレートを突
き破ったりすることがない。
【0012】更に、インナパンにドレン孔を開口形成す
れば、潤滑油の交換時にスムースな排出が図れる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
詳細に説明する。
【0014】図1〜図3は、この発明の第1実施例を示
している。オイルパン1は、鋼板をプレス成形したもの
であって、機関前端寄りの部分が略矩形の深底部1aと
なっており、かつ残部が浅底部1bとなっている。これ
らの深底部1aおよび浅底部1bの底面は、それぞれ略
平坦面をなしている。また、外周縁部には、フランジ部
2が形成されており、該フランジ部2がシリンダブロッ
ク(図示せず)の下縁にボルト結合されるようになって
いる。
【0015】上記オイルパン1内には、鋼板をプレス成
形してなるインナパン3が収容されている。このインナ
パン3は、オイルパン1と同様に深底部3aおよび浅底
部3bを有し、全体としてオイルパン1の内壁面に沿っ
た形状をなしている。つまり、オイルパン1内に嵌合さ
せた状態で各壁面間に僅かな間隙が生じ得るように、オ
イルパン1と略相似形でしかもオイルパン1内壁面形状
よりも全体として僅かに小さな寸法に形成されている。
このインナパン3は、その自重でもってオイルパン1内
の油中に沈降しており、オイルパン1に対して特に固定
されていない。つまり、オイルパン1内に自然に沈降し
た状態となり、オイルパン1底面とインナパン3底面と
の間に薄い油層4を形成している。同様に、図2に示す
ようにオイルパン1側壁面とインナパン3側壁面との間
にも薄い油層4が確保されている。
【0016】またオイルパン1の上面開口部には、油面
の揺動を抑制するためのバッフルプレート5が固定され
ており、このバッフルプレート5より下方にインナパン
3が収容されている。これにより、インナパン3の可動
範囲が所定範囲に規制され、例えばコンロッド6やクラ
ンクシャフト7(図1参照)等と干渉する虞れがない。
尚、バッフルプレート5には、図3に示すように、上面
に滴下した潤滑油を下方へ流下させる油落とし孔8が複
数形成されているが、その一部8A,8Bがオイルパン
1の側縁に近接して設けられており、オイルパン1側壁
面とインナパン3側壁面との間の油層4内に潤滑油を落
とすようになっている。従って、オイルパン1内の油面
がインナパン3の上縁よりも低下したとしても、油層4
内には確実に潤滑油が保持される。
【0017】また、オイルパン1の深底部1aには、ド
レンコック9が装着されているが、このドレンコック9
の配設位置に対応してインナパン3の深底部3aにドレ
ン孔10が開口形成されている。尚、先端にストレーナ
11を備えたサクションパイプ12がオイルパン1の深
底部1a内、詳しくはインナパン3の深底部3a内に配
設されている。このサクションパイプ12は、バッフル
プレート5の切欠部13を通過して配置されている。
【0018】上記のようにオイルパン1内に油層4を介
してインナパン3を沈降させた構成では、シリンダブロ
ック側からの加振入力によりオイルパン1の底壁や側壁
が膜振動すると、オイルパン1とインナパン3との間隔
の微小変化が生じ、これに伴って油層4内の潤滑油が2
つの面に沿って流動しようとする。従って、振動エネル
ギが潤滑油の運動エネルギに変換され、かつ各壁面との
摩擦や油同士の摩擦によって減衰される。そのため、実
際に生じる振動が大幅に抑制され、放射音が低減する。
特に、オイルパン1底面とインナパン3底面との間の油
層4については、インナパン3の自重が作用することか
ら、油圧が高くなり、この圧力が高い中で油が流動する
ため、エネルギ減衰作用が一層大きく得られる。この減
衰作用は、一般的な振動モデルにおける減衰要素と同様
に幅広い周波数領域で効果があり、放射音を全体として
低減することができる。図4は、この実施例の構成にお
けるオイルパン1の放射音を従来のものと比較して示し
た特性図である。尚、機関全体が大きく振動したような
場合でも、油層4における油の粘性によってインナパン
3は拘束され、オイルパン1やバッフルプレート5と強
く衝突するようなことはない。
【0019】また上記構成では、インナパン3をオイル
パン1に固定せずに単に沈降させた構成となっているた
め、構成が簡単であり、高精度な溶接等の工程が不要と
なって、低コストに実現できるとともに、油層4の厚さ
管理が非常に容易となる。特に、底面部における油層4
については、自重による沈降によって自然に十分に薄く
形成でき、潤滑油の流動による減衰作用を高めることが
できる。
【0020】尚、油層4の厚さが薄いほど、またインナ
パン3の重量が大きいほど振動抑制効果は大きなものと
なる。
【0021】更に上記構成では、インナパン3の深底部
3aが容器状に囲まれているが、ドレンコック9に対応
してドレン孔10が開口形成されているため、潤滑油の
排出を何ら支承なくスムースに行うことができる。
【0022】次に、図5は、インナパン3の形状を変更
した第2実施例を示している。この実施例では、インナ
パン3が深底部3aおよび浅底部3bを有しているが、
深底部3aの側壁の高さがオイルパン1の側壁の高さに
比べて低くなっており、かつ浅底部3bでは側壁を具備
していない。また図6は、オイルパン1の深底部1a内
に嵌合する矩形のカップ状としたインナパン3を用いた
第3実施例を示している。これらの実施例では、深底部
1aを中心に振動抑制を図りつつ重量増を軽減できる。
【0023】図7は、インナパン3の形状を更に変更し
た第4実施例を示している。この実施例では、インナパ
ン3をオイルパン1の深底部1a内に嵌合する形状と
し、かつ左右両側面を開放してある。換言すれば、帯状
の金属板を略U字形に折曲した形状をなしている。従っ
て、オイルパン1内への潤滑油の注入および排出が一層
円滑になるとともに、インナパン3による潤滑油の放熱
性悪化が少なくなる。尚、この構成の場合、幅方向(図
中矢印方向)にインナパン3が動き易く、オイルパン1
と接触して発音源となる虞れがあるため、インナパン3
両側縁にゴム等の細い弾性部材14が焼付等により接着
してある。この弾性部材14は、油層4を薄く確保する
ために、前後の側壁面3cよりも外側へ突出しないよう
に形成されている。また図8に示す第5実施例は、イン
ナパン3を、オイルパン1の深底部1a底面を覆う矩形
の板状としたものである。この場合も、その外周縁にゴ
ム等の細い弾性部材14が装着されている。この弾性部
材14は、やはりインナパン3下面より下方へは突出し
ないように形成されている。
【0024】上述した各実施例では、インナパン3の底
面は略平坦に形成されているが、図9に示す第6実施例
のように、オイルパン1底面へ向かって突出する複数の
ビード15を形成しても良い。このようにビード15を
設けた構成では、ビード15とオイルパン1底面との間
で一層薄い油層4を確保できる。またビード15以外の
部分ではある程度間隙が大きくなるため、潤滑油の排出
の際に異物の円滑な排出が図れる。
【0025】また図10に示す第7実施例は、オイルパ
ン1底面を補強する補強部材16を備えている場合の構
成例であって、インナパン3底面に、上記補強部材16
との干渉を避けるように比較的幅の広いビード17を形
成してあり、これ以外の部分の対向面でもって薄い油層
4を形成するようにしている。
【0026】次に、図11〜図14は、それぞれ、イン
ナパン3の側壁に脆弱部を設けた実施例を示している。
【0027】図11に示す第8実施例は、深底部3aの
3方の側壁21および浅底部3bの3方の側壁22に、
それぞれ所定の高さ位置に沿って、脆弱部となる断面半
円形のビード23が形成されている。同様に、深底部3
aと浅底部3bとの底面を連結する中間壁24にもビー
ド23が形成されている。このインナパン3は、各部を
展開した形状の金属板を折曲して形状されている。
【0028】従って、この実施例では、オイルパン1が
縁石との衝突等により下方から突き上げられた際に、イ
ンナパン3の各側壁21,22の上端が前述したバッフ
ルプレート5と衝突すると、脆弱部であるビード23に
沿って側壁21,22が容易に屈曲変形することにな
り、バッフルプレート5を強く押し上げたり、付き破る
ようなことがない。つまり、バッフルプレート5やイン
ナパン3がコンロッド等と干渉して運転不能となるよう
な事態を回避できる。
【0029】図12に示す第9実施例は、上記第8実施
例における各側壁21,22のコーナ部を、帯状金属板
24を溶接して連結したものである。
【0030】図13に示す第10実施例は、脆弱部とし
て前述したビード23に代えてスリット25を形成した
構成となっている。このスリット25は、適宜な高さ位
置に沿って形成されているが、更に、側壁を複数の区画
に分けて変形し易くするために、上下方向に沿ってスリ
ット26が付加されている。
【0031】また図14に示す第11実施例では、バッ
フルプレート5の突き上げを更に緩和するために、イン
ナパン3の側壁の上端とバッフルプレート5との間に、
弾性部材27を介装してある。
【0032】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、この発明
に係る内燃機関のオイルパン制振構造によれば、インナ
パン3を固定せずに自重でもって沈降させてあるため、
その構成が簡単となり、低コストで振動騒音低減が図れ
る。またオイルパンとの間の間隙ひいては油層の厚さの
管理が容易であり、特に底面部については自然の沈降に
より十分に薄い油層を安定して確保することができ、良
好な振動減衰作用が得られる。しかも、底面部の油層に
は、インナパンの自重が作用し、圧力が高められるた
め、油の流動による減衰が一層大きなものとなる。
【0033】また上記インナパンは、バッフルプレート
でもってその過度の動きを容易に規制することができ
る。そして、インナパンの側壁に脆弱部を設けることに
より、万一オイルパンが下方から突き上げられた場合で
も、コンロッド等と干渉して運転不能となるような事態
を回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を示す断面図。
【図2】図1のA−A線に沿った断面図。
【図3】この第1実施例の分解斜視図。
【図4】この実施例の騒音特性を従来のものと比較して
示す特性図。
【図5】この発明の第2実施例を示すインナパンの斜視
図。
【図6】この発明の第3実施例を示すインナパンの斜視
図。
【図7】この発明の第4実施例を示すインナパンの斜視
図。
【図8】この発明の第5実施例を示すインナパンの斜視
図。
【図9】インナパンにビードを形成した第6実施例を示
す断面図。
【図10】オイルパン側に補強部材を備えた第7実施例
を示す断面図。
【図11】この発明の第8実施例を示すインナパンの斜
視図。
【図12】この発明の第9実施例を示すインナパンの斜
視図。
【図13】この発明の第10実施例を示すインナパンの
斜視図。
【図14】バッフルプレートとインナパンとの間に弾性
部材を介装した第11実施例を示す断面図。
【符号の説明】
1…オイルパン 3…インナパン 4…油層 5…バッフルプレート 9…ドレンコック 10…ドレン孔 23…ビード(脆弱部) 25…スリット(脆弱部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮窪 博史 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 宇宿 尚史 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のシリンダブロック下面に装着
    され、潤滑油を貯留するオイルパンにおいて、少なくと
    もオイルパン底面の一部を含むオイルパン内壁面に沿っ
    た形状の壁面を有するインナパンを、オイルパンに固定
    せずに、その自重でもってオイルパンの油中に沈降さ
    せ、該インナパン壁面とオイルパン内壁面との間に薄い
    油層を形成したことを特徴とする内燃機関のオイルパン
    制振構造。
  2. 【請求項2】 上記インナパンは、オイルパンの底面お
    よび側面に沿った壁面を有し、それぞれとの間に薄い油
    層を形成したことを特徴とする請求項1記載の内燃機関
    のオイルパン制振構造。
  3. 【請求項3】 オイルパンの上面開口部側にバッフルプ
    レートを装着し、該バッフルプレートによって上記イン
    ナパンの可動範囲を規制するようにしたことを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載の内燃機関のオイルパ
    ン制振構造。
  4. 【請求項4】 オイルパン側面に沿って形成され、かつ
    上端が上記バッフルプレートに当接可能なインナパンの
    側壁に、適宜な高さ位置に沿って脆弱部を設けたことを
    特徴とする請求項3記載のオイルパン制振構造。
  5. 【請求項5】 オイルパンに配設されたドレンコックの
    位置に対応して上記インナパンにドレン孔を開口形成し
    たことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の内
    燃機関のオイルパン制振構造。
JP5161144A 1993-06-30 1993-06-30 内燃機関のオイルパン制振構造 Expired - Fee Related JP2792400B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5161144A JP2792400B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 内燃機関のオイルパン制振構造
US08/267,014 US5465692A (en) 1993-06-30 1994-06-21 Construction of oil pan for internal combusion engine
DE4423024A DE4423024C2 (de) 1993-06-30 1994-06-30 Aufbau einer Ölwanne für einen Verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5161144A JP2792400B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 内燃機関のオイルパン制振構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719107A true JPH0719107A (ja) 1995-01-20
JP2792400B2 JP2792400B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=15729433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5161144A Expired - Fee Related JP2792400B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 内燃機関のオイルパン制振構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5465692A (ja)
JP (1) JP2792400B2 (ja)
DE (1) DE4423024C2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2785677B2 (ja) * 1994-03-17 1998-08-13 日産自動車株式会社 内燃機関のオイルパン制振構造
JP3129129B2 (ja) * 1994-12-05 2001-01-29 スズキ株式会社 内燃機関のオイルパン
JP3552414B2 (ja) * 1996-08-27 2004-08-11 日産自動車株式会社 内燃機関のオイルパン装置
DE19746032C2 (de) * 1996-10-21 2001-02-01 Nissan Motor Ölwannenbaugruppe für Verbrennungskraftmaschine
JP3360554B2 (ja) * 1996-11-26 2002-12-24 スズキ株式会社 オイルパンのバッフルプレート構造
US5937817A (en) * 1998-06-23 1999-08-17 Harley-Davidson Motor Company Dry sump oil cooling system
US6015029A (en) * 1998-08-04 2000-01-18 Maxwell; Mark A. Method and apparatus for transmission drain installation
US6019071A (en) * 1998-09-22 2000-02-01 Chrysler Corporation Engine windage tray
US6041752A (en) * 1998-11-04 2000-03-28 Technology Holdings, Inc. Moldable integrated oil pan and suction tube for an internal combustion engine
JP3644305B2 (ja) 1999-05-07 2005-04-27 日産自動車株式会社 内燃機関のオイルパン
US6237720B1 (en) 1999-06-16 2001-05-29 H. C. Sutton Engine oil pan including sediment basin and baffle configuration
US6245729B1 (en) 1999-07-27 2001-06-12 Ecolab, Inc. Peracid forming system, peracid forming composition, and methods for making and using
US6234136B1 (en) * 2000-02-22 2001-05-22 Ford Global Technologies, Inc. Noise reducing oil pan for automotive engine
FR2855846B1 (fr) * 2003-06-03 2007-04-06 Meillor Sa Carter a chemise souple
DE102004013556B4 (de) * 2004-03-19 2006-09-21 Audi Ag Getriebegehäuse, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US7428885B2 (en) * 2005-01-13 2008-09-30 Advanced Engine Technologies, Inc. Rotary engine employing undulating ramp driven by paired reciprocating pistons
JP4196950B2 (ja) * 2005-01-18 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 オイルパン装置
DE202005009096U1 (de) * 2005-06-09 2006-10-26 Mann + Hummel Gmbh Ölwanne, insbesndere für eine Brennkraftmaschine
JP2007224754A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Toyota Motor Corp 内燃機関のオイルパン構造
US7341039B1 (en) * 2006-05-12 2008-03-11 Brunswick Corporation Lubrication system for a marine propulsion system with a tilted in-line engine
DE102007032649A1 (de) * 2007-07-13 2009-01-15 Man Nutzfahrzeuge Ag Wanne und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4483910B2 (ja) * 2007-08-29 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 オイルパン構造
US8607664B2 (en) * 2008-04-14 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Fluid motion control device
US8528698B2 (en) 2010-05-05 2013-09-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Volume adjusting containers
CN102023074A (zh) * 2010-11-10 2011-04-20 中国第一汽车集团公司 汽车发动机机油盘振动噪声性能分析方法
JP5444268B2 (ja) * 2011-02-17 2014-03-19 本田技研工業株式会社 バッフルプレート構造体
US20120318799A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 GM Global Technology Operations LLC Drainable container system and weld nut thereof
CN102787882A (zh) * 2012-07-23 2012-11-21 中国兵器工业集团第七0研究所 双层结构集成型油底壳
US20140299414A1 (en) * 2014-06-20 2014-10-09 Caterpillar Global Mining Llc Lubricant collecting assembly for construction machines
DE102015003282B4 (de) * 2015-03-14 2017-06-29 Neander Motors Ag Wannensystem für eine Maschinengehäusestruktur einer Brennkraftmaschine
US9567880B2 (en) 2015-04-28 2017-02-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Oil pan assembly
GB2534248B (en) * 2015-07-14 2019-11-27 Ford Global Tech Llc A crankcase assembly
US10024208B1 (en) * 2016-12-22 2018-07-17 Kubota Corporation Work vehicle having oil equipment
US20180283529A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 Allison Transmission, Inc. Impact shielded oil pan
CN109306884A (zh) * 2017-07-28 2019-02-05 福特环球技术公司 具有结合的滤油器的油底壳组件
US10570788B2 (en) * 2017-10-31 2020-02-25 GM Global Technology Operations LLC Oil pan assembly
JP7375263B2 (ja) * 2020-03-03 2023-11-08 ジヤトコ株式会社 変速機ケースのオイル貯留構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425941U (ja) * 1977-07-22 1979-02-20
JPH071025B2 (ja) * 1988-04-05 1995-01-11 マツダ株式会社 エンジンのシリンダブロック補強装置
JPH078804Y2 (ja) * 1989-04-14 1995-03-06 日産自動車株式会社 エンジンのオイルパン
US4938184A (en) * 1989-09-21 1990-07-03 General Motors Corporation Engine oil return system
JPH0748965Y2 (ja) * 1989-10-20 1995-11-13 日産自動車株式会社 エンジンのオイルパン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2792400B2 (ja) 1998-09-03
DE4423024A1 (de) 1995-01-19
US5465692A (en) 1995-11-14
DE4423024C2 (de) 1996-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719107A (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
CN107757332B (zh) 发动机悬置的喷嘴板
KR102509209B1 (ko) 듀얼 맴브레인 내장형 노즐플레이트를 가지는 엔진 마운트
WO2015068730A1 (ja) マウント装置
JP3347308B2 (ja) 油圧式ダンパを備える切換可能な2室式サポート軸受
JP2970328B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JPH06257638A (ja) 液体封入ゴムマウント
JP2970321B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JP3424317B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JP2943586B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JP2827835B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JP2936982B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JP3016321B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JP4228491B2 (ja) 内燃機関のカバー制振構造及びオイルパン制振構造
JP3873897B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JP3873898B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JP3458633B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JP3163869B2 (ja) 内燃機関のオイルパン構造
JPH0622134Y2 (ja) オイルパン
JP3617351B2 (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
EP0152857A2 (en) Cylinder block of engine
JPH07332053A (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JPH0783112A (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JPH09280108A (ja) 内燃機関のオイルパン制振構造
JPH06174104A (ja) オイルパンの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees