JPH07190657A - 潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱体とその製造方法 - Google Patents

潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱体とその製造方法

Info

Publication number
JPH07190657A
JPH07190657A JP5332700A JP33270093A JPH07190657A JP H07190657 A JPH07190657 A JP H07190657A JP 5332700 A JP5332700 A JP 5332700A JP 33270093 A JP33270093 A JP 33270093A JP H07190657 A JPH07190657 A JP H07190657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
bag body
bag
latent heat
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP5332700A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Tomita
一三 富田
Mitsuru Suematsu
満 末松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP5332700A priority Critical patent/JPH07190657A/ja
Publication of JPH07190657A publication Critical patent/JPH07190657A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/023Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material being enclosed in granular particles or dispersed in a porous, fibrous or cellular structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0004Particular heat storage apparatus
    • F28D2020/0008Particular heat storage apparatus the heat storage material being enclosed in plate-like or laminated elements, e.g. in plates having internal compartments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱体とその製造方法
を提供する。 【構成】 少なくとも偏平広がり方向には伸び難い多孔
性の含浸母材3に蓄熱材2を含浸させて封止した柔軟性
の高い合成樹脂製の第1袋体1と、該第1袋体1を密封
した気密性の高い合成樹脂製の第2袋体4からなる。そ
れは、柔軟性の高い合成樹脂製の第1袋体1に、少なく
とも偏平広がり方向には伸び難い多孔性の含浸母材3と
1定量の固体状の蓄熱材2を挿入する工程と、第1袋体
1の開口部を真空雰囲気中で密封する工程と、第1袋体
1を所定温度の雰囲気中で加熱し蓄熱材2を溶解する工
程と、第1袋体1を所要の圧力で所要の時間だけ偏平方
向に加圧して含浸部材3に溶解した蓄熱材2を均一に含
浸する工程と、第1袋体1を気密性の高い合成樹脂製の
第2袋体4に挿入する工程と、第2袋体4の開口部を密
封する工程により製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、長距離輸送自動車に使
用される潜熱蓄熱式仮眠マットや、その他の潜熱蓄熱式
加温用具に使用される蓄熱体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の蓄熱式仮眠マットや蓄熱座布団、
その他の蓄熱式暖房具に使用される潜熱蓄熱ユニット
は、熱を潜熱の形態で蓄えるための蓄熱体と、その蓄熱
体を加熱するための電熱ヒータとを備え、この蓄熱ユニ
ットは、蓄熱体の中に収納した蓄熱材の相変化によっ
て、ヒータから熱を吸熱して蓄熱したり、蓄熱した熱を
放熱したりして、それを順次に繰り返させて、熱エネル
ギーと電気エネルギーの時間差利用に役立てている。
【0003】上記蓄熱ユニットに使用される蓄熱体は、
合成樹脂性の袋体に収納して、袋体の開口部を気密性高
く密封している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】蓄熱式暖房具、特にマ
ットや座布団に使用される潜熱蓄熱ユニット用の蓄熱体
は、放熱時に押し潰されたり、曲げられたりして、蓄熱
体の内部に外部から多大の圧力が加えられることが多
い。
【0005】さらに、潜熱蓄熱材が放熱することは、蓄
熱材を結晶化させることであるために、この結晶化に際
して針状の結晶を成長させて、蓄熱材を密封している袋
体を破損することがある。特に、マットや座布団のよう
に、暖を取るために使用中のときは、蓄熱材が流動性の
高い状態で、かつ放熱中の結晶化の時点であり、このよ
うなときに蓄熱材を封止した袋体に外圧が加えられるの
で、袋体は緊張した状態にあり、この様な状態の袋体
を、針状の結晶が成長しつつ刺すと、袋体に孔を明ける
ことがある。
【0006】特に、袋体が丈夫で伸びにくい材料で構成
した場合は、蓄熱材が流動性の高い状態で袋体に外圧が
加わると袋体自体が伸びないために内圧が高まって、袋
体のフイルム面の緊張力が大きくなり、この緊張したフ
イルム面は、針状の結晶の成長に逃げずに抗するため、
このように緊張したフイルム面は針状の結晶で孔を明け
られ易い。
【0007】上記理由から、空気の遮断特性の良い、ア
ルミニューム箔を積層したフイルムを、蓄熱体の袋体に
使用するには問題がある。
【0008】一方、柔軟性に富む合成樹脂製のフイルム
は、空気の遮断特性が良くなく、比較的厚めのポリエス
テル系フイルム材でも、長期間の使用には蓄熱材に変質
を生じる恐れがある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題に鑑
み以下のようにして解決した。少なくとも偏平方向には
伸び難い多孔性の含浸母材に蓄熱材を含浸させて封止し
た柔軟性の高い合成樹脂製の第1袋体と、該第1袋体を
密封した気密性の高い合成樹脂製の第2袋体からなるこ
とを特徴とすることにより。第1袋体は、透明プラスチ
ックフイルムとするのがよい。第2袋体は、中心層にア
ルミニューム箔を挟んだ合成樹脂製の多層積層フィルム
とするのがよい。含浸母材は、フェルト材とするのがよ
い。
【0010】柔軟性の高い合成樹脂製の第1袋体に、少
なくとも偏平広がり方向には伸び難い多孔性の含浸母材
と1定量の固体状の蓄熱材を挿入する工程と、第1袋体
の開口部を真空雰囲気中で密封する工程と、第1袋体を
所定温度の雰囲気中で加熱し蓄熱材を溶解する工程と、
第1袋体を所要の圧力で所要の時間だけ偏平方向に加圧
して含浸部材に溶解した蓄熱材を均一に含浸する工程
と、第1袋体を気密性の高い合成樹脂製の第2袋体に挿
入する工程と、第2袋体の開口部を密封する工程からな
ることを特徴とする製造方法。蓄熱材を溶解する加熱手
段は、湯煎であるのがよい。第2袋体の開口部を密封す
る工程は、真空雰囲気であるのがよい。
【0011】
【作用】柔軟性の高い合成樹脂製の第1袋体は、針状の
結晶の成長に強く、孔が明けられることがなく、気密性
の高い合成樹脂製の第2袋体は、空気を遮断して、中の
蓄熱材を長期間変質させない。
【0012】また、少なくとも偏平広がり方向には伸び
難い多孔性の含浸母材と固形状の潜熱蓄熱材を、通気性
は若干あるが透明性高い材料を選択できる第1の袋体に
挿入してから、真空雰囲気内で気密に密封し、その後に
第1袋体を加熱して中の潜熱蓄熱材を溶解してから、そ
の溶解した蓄熱材を含浸母材に含浸させる。
【0013】この際に第1袋体は真空雰囲気中で開口部
が密封されるため、多孔性の含浸母材は空気を含まず、
速やかに、かつ均一に溶解した蓄熱材が含浸される。さ
らに、第1袋体は、所要の圧力で所要の時間だけ偏平方
向に加圧されるので、溶解した蓄熱材は一層含浸母材に
均一に含浸して、含浸母材と一体化して平に硬化する。
【0014】このような状態に偏平固化された第1袋体
を、気密性の高い第2袋体に挿入し、開口部を密封する
ことにより、作業性よく蓄熱体を完成することができ
る。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の蓄熱体の1実施例を示し、
図2は、その蓄熱体の製造工程を示すものである。
【0016】(1)は、第1袋体で、中に潜熱蓄熱材(2)
を含浸させた含浸母材(3)を密封して収納してある。含
浸母材(3)は、ポリエステル繊維で構成されたフェルト
で、内部は多孔性でかつ、少なくとも偏平広がり方向に
は伸びにくく、偏平厚さ方向には弾力に富んだ伸縮性を
示す材料である。
【0017】含浸母材(3)の多孔性の隙間には、潜熱蓄
熱材(2)が充満した状態で含浸されており、放熱時には
結晶化して固化され、蓄熱時には液化して流動自在の状
態になる。潜熱蓄熱材(2)は、酢酸ナトリュウム系の蓄
熱材である。
【0018】第1袋体(1)は、透明な合成樹脂製のフィ
ルム(1a)(1b)を上下合せて周囲をヒートシールして袋体
としたもので、周囲の3方は予めヒートシールにより密
封され、残る未シール部分を開口部とし、そこから定量
計測された固形粉末状の潜熱蓄熱材(2)と含浸母材(3)
を挿入する(工程(11))。その後、開口部を閉じて、そ
こをヒートシールして密封される(工程(12))。その
後、ヒートシール耳片(1c)は、短く裁断される(工程(1
3))。
【0019】第1袋体(1)は、透明な材料を使用するこ
とにより、挿入した内容物が良く見えるので、後の工程
の作業性を向上すると共に、品質管理が容易となる。逆
に、第1袋体(1)が不透明であると、後の工程作業性が
悪く、品質も悪くなる。
【0020】第1袋体(1)は、潜熱蓄熱材(2)と直接接
触して、液化した状態のものを密封しなけれならないも
ので、潜熱蓄熱材(2)の再結晶化に際して、針状結晶に
耐えうる比較的柔軟で厚みの有るものが好ましい。
【0021】さらに、含浸母材(3)には、潜熱蓄熱材
(2)を均一に含浸させなければならないため、第1袋体
(1)の開口部のヒートシールは、真空雰囲気中で行わ
れ、そのとき、第1袋体(1)の中には、空気を含んで膨
らんだ(通常の気中の形状)状態の含浸母材(3)と、適
量の粉末又は夥粒状で固体の潜熱蓄熱材(2)が収納され
ており、この状態のものを真空雰囲気に入れると、含浸
母材(3)は偏平に圧縮されるが、潜熱蓄熱材(2)は、塊
を作って表面が凸凹する。袋体(1)は、その凸凹した表
面に馴染むように密着するため、柔軟性の少ない材料で
は、折れや割れなどの傷を生じ易い。
【0022】開口部を真空中でヒートシールして密封し
た第1袋体(1)は、潜熱蓄熱材(2)の溶解温度より高い
温度の雰囲気中で加熱される(工程(14))。加熱が進
み、潜熱蓄熱材(2)が、極僅かの結晶分を残した状態に
溶解した時点で、厚さ方向に加圧して、潜熱蓄熱材(2)
を含浸母材(3)に均一に含浸させる(工程(15))。な
お、結晶分を残すのは過冷却を防止するためである。
【0023】この際に、第1袋体(1)が透明であると、
潜熱蓄熱材(2)の溶解状態、および含浸母材(3)へに含
浸状態、及び過冷却の有無を正確に把握でき、作業性を
向上させるとともに、気泡の有無の検査もでき、品質の
向上も計れる。
【0024】含浸母材(3)に潜熱蓄熱材(2)を均一に含
浸させて、ほぼ一定の厚さに成形された第1袋体(1)
は、第2袋体(4)に挿入され、開口部がヒートシールで
密封される(工程(16))。
【0025】第2袋体(4)は、少なくとも3層以上の合
成樹脂性の多層ラミネートフィルム構造をなし、中間層
には、アルミニューム箔を挟んでいる。このアルミニュ
ームラミネートフィルムは、空気の遮断特性が非常に良
いが、伸縮性及び柔軟性が若干欠け、透明性は全くない
材料である。しかし、透明性がないことは、遮光性が高
いことになり、化学材の外装材料としては、好ましい性
質を持つ。
【0026】第2袋体(4)は、偏平厚さ方向を上下とし
た場合に、上下にアルミニュームラミネートフィルム(4
a)(4b)を重ね合わせて、第1袋体(1)の外形に合せて、
3つの周辺を予めヒートシールで密封し、残る1辺を開
口部としてある。この開口部から第1袋体(1)を挿入
し、真空雰囲気中で開口部をヒートシールで密封する。
【0027】なお、第2袋体(4)の密封作業は、必ずし
も真空中である必要がなく、第2袋の中の空気をできる
だけ追い出して密封してもよい。また、この際に第2袋
体(4)の中に酸素消費剤を入れておくと、真空密封とほ
ぼ同程度に、第1袋体(1)内の潜熱蓄熱剤(2)の安定性
を保つことができる。
【0028】第2袋体(4)の周辺がヒートシールされる
とそのヒートシール耳片(4c)が所要に大きさに切断され
て、潜熱蓄熱体(5)が完成する(工程(17))。
【0029】
【発明の効果】本発明は、以下の効果を奏する。 (a) 含浸母材が偏平広がり方向に伸びにくいので、蓄
熱した状態で厚さ方向に圧力を加えても、変形し難く、
特に放熱が中程に進んで、蓄熱材が液体と結晶とが混じ
り合ったシャーベット状態になり、粘度が大幅に増加し
たときでも、含浸母材が偏平広がり方向に伸びないので
変形しない。 (b) 潜熱蓄熱材を入れた第1袋体は、柔軟性が高いの
で、後工程の作業性が良くなる。 (c) 第1袋体を透明にすると作業性がさらに高まる。 (d) 第2袋体が空気の遮断性が高いので、第1袋体に
空気の遮断性が若干良くない柔軟なフィルム材や透明な
フィルム材が使用できる。 (e) 第1袋体の密封工程を真空雰囲気で行うため、後
工程の潜熱蓄熱材を含浸母材に含浸させる工程の作業性
が良くなるとともに、均質に含浸するので品質も向上す
る。 (f) 潜熱蓄熱材を溶解した後、第1袋体に含浸する工
程で、所要時間厚み方向に押圧することで含浸作業を速
めるとともに、変形しない程度に適度に冷却させて正し
い姿勢に成型固化し、後工程の作業性を高める。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の潜熱蓄熱体の1部切欠斜視図である。
【図2】図1に示す本発明の潜熱蓄熱体を製造する工程
を説明する工程図である。
【符号の説明】
(1)第1袋体 (2)潜熱蓄熱材 (3)含浸母材 (1a)(1b)フィルム (1c)(4c)ヒートシール耳片 (4)第2袋体 (4a)(4b)アルミニュームラミネートフィルム (5)潜熱蓄熱体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも偏平広がり方向には伸び難い
    多孔性の含浸母材に蓄熱材を含浸させて封止した柔軟性
    の高い合成樹脂製の第1袋体と、 該第1袋体を密封した気密性の高い合成樹脂製の第2袋
    体からなることを特徴とする潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱
    体。
  2. 【請求項2】 第1袋体が、透明体である請求項1に記
    載の潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱体。
  3. 【請求項3】 第2袋体が、中心層にアルミニューム箔
    を挟んだ合成樹脂製の多層積層フィルムである請求項1
    または2に記載の潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱体。
  4. 【請求項4】 含浸母材が、フェルト材である請求項1
    乃至3のいずれかに記載の潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱
    体。
  5. 【請求項5】 柔軟性の高い合成樹脂製の第1袋体に、
    少なくとも偏平広がり方向には伸び難い多孔性の含浸母
    材と1定量の固体状の蓄熱材を挿入する工程と、 第1袋体の開口部を真空雰囲気中で密封する工程と、 第1袋体を所定温度の雰囲気中で加熱し蓄熱材を溶解す
    る工程と、 第1袋体を所要の圧力で所要の時間だけ偏平方向に加圧
    して含浸部材に溶解した蓄熱材を均一に含浸する工程
    と、 第1袋体を気密性の高い合成樹脂製の第2袋体に挿入す
    る工程と、 第2袋体の開口部を密封する工程からなることを特徴と
    する潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱体の製造方法。
  6. 【請求項6】 蓄熱材を溶解する加熱手段は、湯煎であ
    る請求項4に記載の潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱体の製造
    方法。
  7. 【請求項7】 第2袋体の開口部を密封する工程は、真
    空雰囲気である請求項5または6に記載の潜熱蓄熱式加
    温装置用蓄熱体の製造方法。
JP5332700A 1993-12-27 1993-12-27 潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱体とその製造方法 Ceased JPH07190657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332700A JPH07190657A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱体とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332700A JPH07190657A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱体とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07190657A true JPH07190657A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18257901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5332700A Ceased JPH07190657A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱体とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07190657A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007098904A2 (de) * 2006-02-24 2007-09-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Adsorptions-wärmepumpe, adsorptions-kältemaschine und adsorberelemente hierfür
WO2011144201A3 (de) * 2010-05-17 2012-02-16 Hw Verwaltungs Gmbh Wärmespeicherelement
JP2018173242A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 東邦瓦斯株式会社 潜熱蓄熱材の過冷却防止方法、及び潜熱蓄熱槽

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007098904A2 (de) * 2006-02-24 2007-09-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Adsorptions-wärmepumpe, adsorptions-kältemaschine und adsorberelemente hierfür
WO2007098904A3 (de) * 2006-02-24 2007-12-06 Fraunhofer Ges Forschung Adsorptions-wärmepumpe, adsorptions-kältemaschine und adsorberelemente hierfür
US8707729B2 (en) 2006-02-24 2014-04-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Adsorption heat pump, adsorption refrigerator and adsorber elements therefor
WO2011144201A3 (de) * 2010-05-17 2012-02-16 Hw Verwaltungs Gmbh Wärmespeicherelement
JP2018173242A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 東邦瓦斯株式会社 潜熱蓄熱材の過冷却防止方法、及び潜熱蓄熱槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3394596B2 (ja) 包装容器
KR101500276B1 (ko) 포장팩 제조방법 및 이에 의해 제조되는 포장팩, 단열팩, 보냉팩, 아이스팩, 보온팩, 기체저장팩
CA2330909A1 (en) Heat sealer for thermoplastic film
JPH07190657A (ja) 潜熱蓄熱式加温装置用蓄熱体とその製造方法
US20050220942A1 (en) Easy to peal vacuum packaging bags
JPS59146993A (ja) 断熱構造体の製造方法
JPS641121B2 (ja)
US3411968A (en) Method of incorporating a tear string in a thermoplastic web
JP2020175933A (ja) 包装袋の製造方法及び包装袋
JPH04169207A (ja) 樹脂成形体の製造方法
JP3141535B2 (ja) 真空断熱パネルの製造方法
JPH046025A (ja) 液体容器の頂部のヒートシール方法
JP2594771Y2 (ja) フィルム包装機におけるヒートシール装置
JP2000018485A (ja) 真空断熱パネル
JP2768142B2 (ja) 縦ピロー包装用積層包装材料
JP2022170658A (ja) 複合フィルム、包装袋、蓋材、蓋付き容器、及び複合フィルムの製造方法
JPS59140046A (ja) 断熱構造体
JP3126547B2 (ja) レトルト包装材料の製造方法
JPH05215291A (ja) 真空断熱パネルの製造方法
JP2586698Y2 (ja) 密封包装袋
JPH0885519A (ja) 液体紙容器の密封方法
JPH09271485A (ja) 目冷却体およびその製造方法
JP2004044813A (ja) 真空断熱材の製造方法
JPH10192385A (ja) 吸着性シート及びその製造方法
JP2837648B2 (ja) 坐剤用成形包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20031224