JPH07183522A - 横型soi装置 - Google Patents

横型soi装置

Info

Publication number
JPH07183522A
JPH07183522A JP6272454A JP27245494A JPH07183522A JP H07183522 A JPH07183522 A JP H07183522A JP 6272454 A JP6272454 A JP 6272454A JP 27245494 A JP27245494 A JP 27245494A JP H07183522 A JPH07183522 A JP H07183522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lateral
region
conductivity type
soi device
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6272454A
Other languages
English (en)
Inventor
Howard B Pein
ビー ピーン ハワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH07183522A publication Critical patent/JPH07183522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7824Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with a substrate comprising an insulating layer, e.g. SOI-LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7394Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET on an insulating layer or substrate, e.g. thin film device or device isolated from the bulk substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • H01L29/78624Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile the source and the drain regions being asymmetrical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既知の処理技術を用いて容易に実現可能な装
置構体で、高降伏電圧、低“オン”抵抗その他所望の動
作特性を有する横型SOI装置を提供せんとするもので
ある。 【構成】 横型SOI装置は、基板20と、この基板上
に設けられた埋設絶縁層22と、この絶縁層上に設けら
れたLDMOSトランジスタのような横型半導体装置1
2;14とを具え、この半導体装置は第1導電型のソー
ス領域26と、第1導電型とは反対の第2導電型のチャ
ネル領域28と、このチャネル領域上に設けられた絶縁
ゲート電極36と、前記埋設絶縁層上に設けられた第1
導電型の横型ドリフト領域42;42aと、前記チャネ
ル領域から横方向に分離されるとともに前記ドリフト領
域によってチャネル領域に接続された第1導電型のドレ
イン領域30とを具える。かかる横型SOI装置におい
て、前記半導体装置の一部分を第1半導体材料に形成
し、且つ前記横型ドリフト領域は広いバンドギャップの
第2半導体材料を具えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は基板と、この基板上に設
けられた埋設絶縁層と、この絶縁層上に設けられた横型
半導体装置とを具え、この半導体装置は第1導電型のソ
ース領域と、第1導電型とは反対の第2導電型のチャネ
ル領域と、このチャネル領域上にに設けられた絶縁ゲー
ト電極と、前記埋設絶縁層上に設けられた第1導電型の
横型ドリフト領域と、前記チャネル領域から横方向に分
離されりとともに前記ドリフト領域によってチャネル領
域に接続された第1導電型のドレイン領域とを具える横
型SOI装置に関するものである。かかる横型SOI装
置(絶縁物上に形成された横方向半導体装置)は高電圧
および出力の用途に用いられる。
【0002】
【従来の技術】高電圧出力装置の製造に当たり、降伏電
圧、寸法、“オン”抵抗並びに製造の簡易性および信頼
性のような分野において協定や妥協を行う必要がある。
降伏電圧のような1つのパラメータを改善することは
“オン”抵抗のような他のパラメータを劣化させるよう
になる場合がしばしばある。理想的には、かかる装置は
動作および製造の欠点を最小にして全ての分野において
良好な特性を有するようにするのが好適である。
【0003】著しい折衷策をを示すこれら出力装置の1
つのカテゴリは絶縁層上に半導体装置を横型構造で設け
ることである。SOI構造の代表的な横型二重拡散MO
S(LDMOS)トランジスタを米国特許第5,059,547
号に示す。かかる装置は、早期の装置を改善するもので
はあるが、降伏電圧と“オン”抵抗との間の協定による
妥協である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】炭化珪素(SiC)の
ような広いバンドギャップ材料で装置を完全に製造する
ことによってSOI装置の動作特性をさらに改善するこ
とが試みられている。米国特許第4,983,538 号には例え
ば絶縁体上の炭化珪素層に慣例のMOSFETが示され
ている。しかし、上記米国特許に記載されているよう
に、SiCを用いることによって種々の製造問題および
複雑性を伴うようになり、横型SOI出力装置を製造す
るかかる材料は入手するのが困難である。
【0005】従って、既知の処理技術を用いて容易に実
現可能な装置構体で良好な動作特性を有する横型SOI
装置を設けることが要求されている。
【0006】本発明の目的は既知の処理技術を用いて容
易に実現可能な装置構体で、高降伏電圧、低“オン”抵
抗その他所望の動作特性を有する横型SOI装置を提供
せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は基板と、この基
板上に設けられた埋設絶縁層と、この絶縁層上に設けら
れた横型半導体装置とを具え、この半導体装置は第1導
電型のソース領域と、第1導電型とは反対の第2導電型
のチャネル領域と、このチャネル領域上に設けられた絶
縁ゲート電極と、前記埋設絶縁層上に設けられた第1導
電型の横型ドリフト領域と、前記チャネル領域から横方
向に分離されるとともに前記ドリフト領域によってチャ
ネル領域に接続された第1導電型のドレイン領域とを具
える横型SOI装置において、前記半導体装置の一部分
を第1半導体材料に形成し、且つ前記横型ドリフト領域
は広いバンドギャップの第2半導体材料を具えることを
特徴とする。珪素またはゲルマニウムあるいはその組合
せのような第1半導体材料は処理が容易であるが、広い
バンドギャップの第2材料はその降伏電圧を高くすると
ともにその動作特性を良好なとする。
【0008】
【作用】第1例では、半導体装置の部分、即ち、ソース
領域、チャネル領域の少なくとも一部分およびドレイン
領域は広いバンドギャップの第2半導体材料のドリフト
領域の頂部に設けられた第1半導体材料の層に設ける。
この例の利点は慣例の珪素層とし得る第1半導体層で主
処理工程の全部を行うことができ、従って標準の製造技
術を用いることができる点である。しかし、この例の主
な欠点は、珪素と(SiCのような)広いバンドギャッ
プ材料との間のバンドオフセットに依存し、電流の流れ
を妨害するこれら2つの材料間の界面に形成すべきヘテ
ロ接合の電位が存在することである。
【0009】従って、本発明の第2の例では、ソース領
域およびチャネル領域を含む半導体装置のソース側を広
いバンドギャップのドリフト領域に設ける。所望に応
じ、これら領域の部分、例えばソース領域への接点領域
を第1半導体材料に設けることができる。このアプロー
チによってヘテロ接点を形成する危険性を防止するが、
広いバンドギャップ材料のある処理が必要となり、従っ
て製造処理が幾分困難となる。しかし、この例において
も多数の処理を珪素のような第1半導体材料で行い、従
って必要となりバンドギャップの第2材料に全体的に形
成する場合よりもそちを一層容易に形成することができ
る。
【0010】第1半導体材料にはさらに他の半導体装置
を設けるのが好適である。例えば、出力集積回路(PI
C)に本発明横型SOI装置を用いる場合には何れかの
例の低電圧素子のような他の装置の全部を珪素に形成す
ることができる。
【0011】本発明の双方の例は既知の処理技術を用い
て容易に実現可能な構体で低い“オン”抵抗を有する良
好な降伏電圧特性を有する。
【0012】降伏電圧を増大した基本SOI構体はドリ
フト領域にほぼ直線状の横型ドーピングプロフィールを
設けることによって改善することができる。このSOI
装置では、横型SOI装置のチャネル領域およびドレイ
ン領域間のドリフト領域にドレイン領域に向かって増大
する直線状の横型ドーピング密度プロフィールを設け、
これにより降伏電圧特性を著しく増大させるようにして
いる。砒化ガリウムのような種々の広バンドギャップ半
導体材料を用いることができるが、炭化珪素が好適な材
料である。その理由はこれを珪素上にエピタキシヤル成
長させることができるためである。この炭化珪素は(対
応する高い降伏電界強度で)広いバンドギャップ、高い
熱伝導度および小さな誘電率を有し、従って従来の珪素
処理技術を用いることができる。
【0013】
【実施例】図面につき本発明の実施例を説明する。図中
一般に同一導電型の半導体領域には同一方向のハッチン
グで示し、且つ図は実寸で示すものではない。代表的な
従来のLDMOSトランジスタ10を図1に示す。この
トランジスタはドーピング濃度が1012−1020原子/
cm3 の代表的にはn型珪素材料の基板20を具え、そ
の上に厚さが約0. 1μm乃至5. 0μmの埋設絶縁層
22、代表的には酸化珪素層を設ける。この埋設絶縁層
22上には厚さが約0. 3μm乃至3. 0μmの半導体
層24、本例ではn型珪素層を設ける。埋設絶縁層22
上の(しばしば“頂部層”と称される)半導体層24に
は横型半導体装置、この場合、LDMOSトランジスタ
を設ける。半導体層24に設け得る他の型の横型半導体
装置には横型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(LI
GBT)、横型トランジスタまたは横型高電圧ダイオー
ドをも設ける。
【0014】図1に示すLDMOSトランジスタは、1
15原子/cm2 の高ドーピング量を有するn型ソース
領域26、1015原子/cm2 乃至5×1017原子/c
2のドーピング濃度を有するp型チャネル領域28
と、1015原子/cm2 のドーピング量を有する高ドー
プn型領域30を含むドレイン領域とを具える。
【0015】当業者にとって既知のように、半導体装置
のソースおよびドレイン領域間の半導体層24にLOC
OS酸化物層32のような絶縁層を設け、チャネル領域
およびソース領域の一部分上に肉薄のゲート酸化物絶縁
層34を設ける。LOCOS絶縁層(フィールド酸化物
層)32はその厚さを代表的には約0.5−2.0μm
とするが、薄いゲート酸化物はその厚さを0.03−
0.1μmとする。代表的にはポリシリコンのゲート電
極36はLOCOSフィールド酸化物32およびゲート
酸化物34上に設け、代表的にはアルミニウムその他の
金属より成るソース電極38およびドレイン電極40は
ソース領域およびドレイン領域上にそれぞれ設ける。
【0016】図1に示す装置では、チャネル領域23お
よびドレイン領域30は薄いドリフト領域42によって
結合する。図示の従来の装置では、このドリフト領域を
半導体層24の一部分で構成し、従ってn型珪素材料で
構成する。このドリフト領域42はその長さの大部分に
亘りフィールド酸化物32により被覆し、ゲート電極3
6の一部分によってフィールド酸化物32の大部分を被
覆する。
【0017】図1に示すような装置により高電圧特性を
良好とするが、この場合にも多数の欠点がある。代表的
には降伏電圧および“オン”抵抗間のトレードオフによ
り妥協を行う必要があるとともに熱伝導率および誘電率
のような他の特性は最適化する必要はない。
【0018】図2において、LDMOSトランジスタ1
2はその大部分が図1に示す従来の半導体装置10と同
様であり、便宜上、同一部分には同一符号を付して示
す。さらに、比較し得る領域に対するドーピングレベル
および層厚のような物理的パラメータは図1につき説明
する。
【0019】図2の装置は図1に示すようにドリフト領
域42に対し珪素半導体層24の一部分を用いるよりも
SiC(炭化珪素)のような広いバンドギャップ半導体
材料の横型ドリフト領域42aを設けることによって改
善することができる。SiCが好適な材料であり、図示
の例に使用するが、その代わりに砒化ガリウムのような
スタッグドバンドオフセットを有する他の広いバンドギ
ャップ半導体材料を用いることができる。
【0020】SiCのような広いバンドギャップ半導体
材料のドリフト領域42aを用いることにより、図1の
従来の構成に対しいくつかの重要な利点を得ることがで
きる。降伏電圧が使用する半導体材料のバンドギャップ
の量に依存するため、SiCのような広いバンドギャッ
プ材料を同一の装置構造に対し珪素のような材料よりも
高い降伏電圧を有するようにすることができる。しか
し、SiCその他の広いバンドギャップ材料は処理およ
び製造問題のため、従来広く用いられてはいなかった。
図2に示す装置では、これらの問題は、珪素層およびS
iC層の組合せに半導体装置を形成し、広いバンドギャ
ップ材料を埋設絶縁層22に隣接させ、半導体層24の
珪素部分を半導体装置の表面に隣接させることによって
解決することができる。斯様にしてSiCを広範囲に処
理する必要なく、降伏電圧特性および“オン”抵抗特性
を著しく改善することができる。種々の広バンドギャッ
プ半導体材料をドリフト領域24aに対して用いること
ができるが、炭化珪素が特に有利である。その理由はこ
れを珪素上にエピタキシヤル成長させることができるか
らであり、その結果この炭化珪素は対応する高い降伏電
界強度で広いバンドギャップ、高い熱伝導度および小さ
な誘電率を有し、従って従来の珪素処理技術を用いるこ
とができる。
【0021】図示の型のSOI装置の高電界は埋設酸化
物と半導体層との界面にドリフト領域に沿って発生する
ため、この箇所にSiCのような広いバンドギャップ材
料を用いることにより降伏電圧特性を著しく改善し、高
電圧における漏洩電流を極めて低くし、“オン”抵抗を
減少させることができる。さらに、SiCのドリフト領
域層を用いることにより薄い埋設酸化物を用いることが
でき、これにより処理を簡単化し、装置および基板間の
熱インピーダンスを減少させることができる。また、ソ
ース、チャネルおよびドレインの全てを上側の半導体層
24に形成するため、慣例の珪素処理技術を用いて酸化
物、拡散領域および接点を形成することができる。この
特徴は特にPICのようとに特に重要である。その理由
は、これによって関連する低電圧回路の全てを珪素に集
積化して製造処理を著しく簡単化するからである。
【0022】第2半導体層42aはほぼ直線状の傾斜し
た横方向ドーピングプロフィールを有し、その左側(ソ
ース側)のドーピング量をほぼ1011−5×1012原子
/cm2 とし、右側(ドレイン側)のドーピング量を1
13−1015原子/cm2 とするのが有利である。斯様
にして降伏電圧を著しく増大させることができる。
【0023】さらに、本発明横型SOI装置は横型ドリ
フト領域の大部分に亘りフィールド酸化物層を具え、ゲ
ート電極をこのフィールド酸化物の少なくとも一部分上
に延在させるのが好適である。さらに、これによって半
導体装置の降伏電圧を改善することができる。図2に示
す装置は、SiCが珪素よりも充分に低い酸化速度を有
し、これによって大きな処理窓を設けてSiCドリフト
領域42a上に位置する層24の珪素の全部を酸化して
酸化処理中下側のドリフト領域の厚さの均一性に悪影響
を与えることなく厚いフィールド酸化物層32を形成す
るため、製造が比較的容易である。
【0024】等価の降伏電圧に対しては上述したように
SiCを用いて特定の“オン”抵抗を珪素に比較しほぼ
1/2に減少させ得ることを確かめた。
【0025】図2に示す半導体装置の主な欠点は珪素お
よびSiC間のバンドオフセットに依存して電流の流れ
を妨害する珪素/SiC界面に形成すべきヘテロ接合の
電位が存在することである。この電位の問題を解決する
ために、図3に示す変形例を用いる用いることができ
る。図3に示すLDMOSトランジスタ14は、ソース
領域26およびチャネル領域28が上側の半導体層24
に形成されるよりもドリフト領域42aのSiC(また
は同様の広いバンドギャップ材料)に形成される点が図
2に示す半導体装置12とは相違する。本例によれば半
導体装置のソース側の珪素/SiC界面、従ってヘテロ
接合を形成する電位を除去するが、SiC層にある処理
を施す必要のある欠点がある。それにもかかわらず、代
表的なPIC装置では処理の大部分を珪素で行うことが
でき、従って採算性のある装置を形成することができ
る。
【0026】図2および3において、ドリフト領域42
aを有する炭化珪素は代表的にはその厚さをほぼ0.0
5μm乃至2.0μmとするとともに左側(ソース側)
のドーピング量がほぼ1011−5×1012原子/cm2
で、右側(ドレイン側)のドーピング量が1013−10
15原子/cm2 のほぼ直線状の傾斜した横方向ドーピン
グプロフィールでドープされたエピタキシヤル成長炭化
珪素で造るようにする。しかし、これら領域の導電型は
全て同時に逆とすることができる。
【0027】要約するに、本発明によれば既知の処理技
術を用いて製造し得る装置構体における高降伏電圧、低
“オン”抵抗その他の所望の動作特性を有する横型SO
I装置を提供することができる。上述したようにこれら
の利点は、ドリフト領域がSiCまたは他の広いバンド
ギャップ材料とするとともに装置の少なくとも一部分を
珪素内に形成する横型装置を設けることによって得るこ
とができる。
【0028】本発明は上述した例にのみ限定されるもの
ではなく、要旨を変更しない範囲内で種々の変形や変更
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のLDMOSトランジスタの構成を示す断
面図である。
【図2】本発明LDMOSトランジスタの第1例の構成
を示す断面図である。
【図3】LDMOSトランジスタの第2例の構成を示す
断面図である。
【符号の説明】
10 LDMOSトランジスタ 20 基板 22 埋設絶縁層 24 半導体層 26 ソース領域 28 チャネル領域 30 ドレイン領域 32 フィールド酸化物層 34 ゲート酸化物絶縁層 36 ゲート電極 38 ソース電極 40 ドレイン電極 42 ドリフト領域 42a ドリフト領域

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、この基板上に設けられた埋設絶
    縁層と、この絶縁層上に設けられた横型半導体装置とを
    具え、この半導体装置は第1導電型のソース領域と、第
    1導電型とは反対の第2導電型のチャネル領域と、この
    チャネル領域上に設けられた絶縁ゲート電極と、前記埋
    設絶縁層上に設けられた第1導電型の横型ドリフト領域
    と、前記チャネル領域から横方向に分離されるとともに
    前記ドリフト領域によってチャネル領域に接続された第
    1導電型のドレイン領域とを具える横型SOI装置にお
    いて、前記半導体装置の一部分を第1半導体材料に形成
    し、且つ前記横型ドリフト領域は広いバンドギャップの
    第2半導体材料を具えることを特徴とする横型SOI装
    置。
  2. 【請求項2】 前記半導体装置部分はドレイン領域を具
    えるとともにこのドレイン領域は前記ドリフト領域の頂
    部に設けられた第1半導体材料の層に設けるようにした
    ことを特徴とする請求項1に記載の横型SOI装置。
  3. 【請求項3】 前記半導体装置部分はソース領域および
    前記チャネル領域の少なくとも一部分を具え、これら領
    域をも前記ドリフト領域の頂部に設けられた第1半導体
    材料の層に設けるようにしたことを特徴とする請求項2
    に記載の横型SOI装置。
  4. 【請求項4】 前記ソース領域およびチャネル領域は前
    記広いバンドギャップの第2半導体材料に少なくとも部
    分的に設けるようにしたことを特徴とする請求項2に記
    載の横型SOI装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の半導体材料には他の半導体装
    置を設けるようにしたことを特徴とする請求項1〜4の
    何れかの項に記載の横型SOI装置。
  6. 【請求項6】 前記ドレイン領域は、ドレイン領域への
    ドーパントを増大しながら、ほぼ直線状にグレードされ
    た横型ドーププロフィールを有することを特徴とする請
    求項1〜5の何れかの項に記載の横型SOI装置。
  7. 【請求項7】 前記ドリフト領域はそのドーピング量を
    前記チャネル領域に隣接する箇所でほぼ1011原子/c
    2 および5×1012原子/cm2 の間とし、且つ前記
    ドレイン領域に隣接する箇所でほぼ1013原子/cm2
    および1015原子/cm2 の間とすることを特徴とする
    請求項6に記載の横型SOI装置。
  8. 【請求項8】 前記第1半導体材料は珪素を具え、且つ
    前記広いバンドギャップの第2半導体材料は炭化珪素を
    具えることを特徴とする請求項1〜7の何れかの項に記
    載の横型SOI装置。
  9. 【請求項9】 前記ドリフト領域はその厚さをほぼ0.
    05μmおよび2.0μmとすることを特徴とする請求
    項1〜8の何れかの項に記載の横型SOI装置。
  10. 【請求項10】 前記横型ドリフト領域の大部分の上に
    フィールド酸化物の層を設けるとともにこのフィールド
    酸化物の一部分上に前記ゲート電極を延在させるように
    したことを特徴とする請求項1〜9の何れかの項に記載
    のようにしたことをSOI装置。
JP6272454A 1993-11-10 1994-11-07 横型soi装置 Pending JPH07183522A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/151,075 US5378912A (en) 1993-11-10 1993-11-10 Lateral semiconductor-on-insulator (SOI) semiconductor device having a lateral drift region
US08/151075 1993-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07183522A true JPH07183522A (ja) 1995-07-21

Family

ID=22537221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6272454A Pending JPH07183522A (ja) 1993-11-10 1994-11-07 横型soi装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5378912A (ja)
EP (1) EP0652599B1 (ja)
JP (1) JPH07183522A (ja)
KR (1) KR100359712B1 (ja)
DE (1) DE69403306T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6307232B1 (en) 1997-06-06 2001-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having lateral high breakdown voltage element
KR100878509B1 (ko) * 2006-10-13 2009-01-13 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 하이 브레이크다운 전압 및 로우 온 저항을 갖는 수평형전력 mosfet
JP2013115144A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Toyota Motor Corp 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5510275A (en) * 1993-11-29 1996-04-23 Texas Instruments Incorporated Method of making a semiconductor device with a composite drift region composed of a substrate and a second semiconductor material
US5777363A (en) * 1993-11-29 1998-07-07 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device with composite drift region
US5521105A (en) * 1994-08-12 1996-05-28 United Microelectronics Corporation Method of forming counter-doped island in power MOSFET
JPH08213607A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Ngk Insulators Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3581447B2 (ja) * 1995-08-22 2004-10-27 三菱電機株式会社 高耐圧半導体装置
US5569937A (en) * 1995-08-28 1996-10-29 Motorola High breakdown voltage silicon carbide transistor
US5877515A (en) * 1995-10-10 1999-03-02 International Rectifier Corporation SiC semiconductor device
US5648671A (en) * 1995-12-13 1997-07-15 U S Philips Corporation Lateral thin-film SOI devices with linearly-graded field oxide and linear doping profile
TW360982B (en) * 1996-01-26 1999-06-11 Matsushita Electric Works Ltd Thin film transistor of silicon-on-insulator type
US5710451A (en) * 1996-04-10 1998-01-20 Philips Electronics North America Corporation High-voltage lateral MOSFET SOI device having a semiconductor linkup region
SE513284C2 (sv) * 1996-07-26 2000-08-14 Ericsson Telefon Ab L M Halvledarkomponent med linjär ström-till-spänningskarasterik
KR100225411B1 (ko) * 1997-03-24 1999-10-15 김덕중 LDMOS(a lateral double-diffused MOS) 트랜지스터 소자 및 그의 제조 방법
CA2295248C (en) * 1997-06-23 2006-08-29 James Albert Cooper Jr. Power devices in wide bandgap semiconductor
US6211551B1 (en) 1997-06-30 2001-04-03 Matsushita Electric Works, Ltd. Solid-state relay
WO1999013512A1 (de) * 1997-09-10 1999-03-18 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit einer driftzone
US6011278A (en) * 1997-10-28 2000-01-04 Philips Electronics North America Corporation Lateral silicon carbide semiconductor device having a drift region with a varying doping level
US6160290A (en) * 1997-11-25 2000-12-12 Texas Instruments Incorporated Reduced surface field device having an extended field plate and method for forming the same
US6310378B1 (en) * 1997-12-24 2001-10-30 Philips Electronics North American Corporation High voltage thin film transistor with improved on-state characteristics and method for making same
US6150697A (en) * 1998-04-30 2000-11-21 Denso Corporation Semiconductor apparatus having high withstand voltage
DE19820956A1 (de) * 1998-05-11 1999-11-18 Daimler Chrysler Ag Halbleiter-Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung des Halbleiter-Bauelements
US5969387A (en) * 1998-06-19 1999-10-19 Philips Electronics North America Corporation Lateral thin-film SOI devices with graded top oxide and graded drift region
US6096663A (en) * 1998-07-20 2000-08-01 Philips Electronics North America Corporation Method of forming a laterally-varying charge profile in silicon carbide substrate
US6028337A (en) * 1998-11-06 2000-02-22 Philips North America Corporation Lateral thin-film silicon-on-insulator (SOI) device having lateral depletion means for depleting a portion of drift region
US6232636B1 (en) * 1998-11-25 2001-05-15 Philips Electronics North America Corporation Lateral thin-film silicon-on-insulator (SOI) device having multiple doping profile slopes in the drift region
US6023090A (en) * 1998-12-07 2000-02-08 Philips Electronics North America, Corporation Lateral thin-film Silicon-On-Insulator (SOI) device having multiple zones in the drift region
WO2000035020A1 (de) * 1998-12-07 2000-06-15 Infineon Technologies Ag Laterales hochvolt-halbleiterbaulement mit reduziertem spezifischem einschaltwiderstand
US6624030B2 (en) * 2000-12-19 2003-09-23 Advanced Power Devices, Inc. Method of fabricating power rectifier device having a laterally graded P-N junction for a channel region
US6127703A (en) * 1999-08-31 2000-10-03 Philips Electronics North America Corporation Lateral thin-film silicon-on-insulator (SOI) PMOS device having a drain extension region
US6221737B1 (en) * 1999-09-30 2001-04-24 Philips Electronics North America Corporation Method of making semiconductor devices with graded top oxide and graded drift region
US6323506B1 (en) 1999-12-21 2001-11-27 Philips Electronics North America Corporation Self-aligned silicon carbide LMOSFET
US6461902B1 (en) 2000-07-18 2002-10-08 Institute Of Microelectronics RF LDMOS on partial SOI substrate
US6506641B1 (en) * 2000-08-17 2003-01-14 Agere Systems Inc. Use of selective oxidation to improve LDMOS power transistors
US6512269B1 (en) 2000-09-07 2003-01-28 International Business Machines Corporation High-voltage high-speed SOI MOSFET
US6468878B1 (en) * 2001-02-27 2002-10-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. SOI LDMOS structure with improved switching characteristics
JP2002270614A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Canon Inc Soi基体、その熱処理方法、それを有する半導体装置およびその製造方法
US6551937B2 (en) 2001-08-23 2003-04-22 Institute Of Microelectronics Process for device using partial SOI
US6661059B1 (en) * 2002-09-30 2003-12-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lateral insulated gate bipolar PMOS device
US7217950B2 (en) * 2002-10-11 2007-05-15 Nissan Motor Co., Ltd. Insulated gate tunnel-injection device having heterojunction and method for manufacturing the same
US6825506B2 (en) * 2002-11-27 2004-11-30 Intel Corporation Field effect transistor and method of fabrication
KR100489802B1 (ko) * 2002-12-18 2005-05-16 한국전자통신연구원 고전압 및 저전압 소자의 구조와 그 제조 방법
US20040201078A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Liping Ren Field plate structure for high voltage devices
KR100761825B1 (ko) * 2005-10-25 2007-09-28 삼성전자주식회사 횡형 디모스 (ldmos) 트랜지스터 및 그 제조 방법
DE102006001922B3 (de) * 2006-01-14 2007-05-03 Infineon Technologies Austria Ag Lateraler Leistungstransistor und Verfahren zu dessen Herstellung
CN101431097B (zh) * 2008-12-11 2010-10-13 电子科技大学 一种薄层soi ligbt器件
CN101872786B (zh) * 2010-06-11 2012-06-27 东南大学 带浮置埋层的碳化硅高压n型金属氧化物半导体管及方法
CN101916784B (zh) * 2010-08-13 2012-03-14 四川长虹电器股份有限公司 Soi变埋氧层厚度器件及其制备方法
CN102254902B (zh) * 2011-06-30 2013-03-06 江苏宏微科技有限公司 Igbt功率半桥模块
US8896021B2 (en) * 2011-09-14 2014-11-25 United Microelectronics Corporation Integrated circuit device
CN103094337B (zh) * 2011-10-27 2015-08-19 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Ldnmos结构及其制造方法
US9083327B2 (en) * 2012-07-06 2015-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of driving semiconductor device
US8994105B2 (en) 2012-07-31 2015-03-31 Azure Silicon LLC Power device integration on a common substrate
US10290702B2 (en) 2012-07-31 2019-05-14 Silanna Asia Pte Ltd Power device on bulk substrate
US9412881B2 (en) 2012-07-31 2016-08-09 Silanna Asia Pte Ltd Power device integration on a common substrate
US8928116B2 (en) 2012-07-31 2015-01-06 Silanna Semiconductor U.S.A., Inc. Power device integration on a common substrate
US8847310B1 (en) 2012-07-31 2014-09-30 Azure Silicon LLC Power device integration on a common substrate
US8674440B2 (en) 2012-07-31 2014-03-18 Io Semiconductor Inc. Power device integration on a common substrate
CN104701268B (zh) * 2013-12-10 2017-06-16 江苏宏微科技股份有限公司 智能功率模块
CN104733527A (zh) * 2013-12-23 2015-06-24 上海华虹宏力半导体制造有限公司 耐压40伏特以上的ldmos器件的结构
DE102015106688B4 (de) * 2015-04-29 2020-03-12 Infineon Technologies Ag Schalter mit einem feldeffekttransistor, insbesondere in einer integrierten schaltung zur verwendung in systemen mit lasten
US9923059B1 (en) 2017-02-20 2018-03-20 Silanna Asia Pte Ltd Connection arrangements for integrated lateral diffusion field effect transistors
US10083897B2 (en) 2017-02-20 2018-09-25 Silanna Asia Pte Ltd Connection arrangements for integrated lateral diffusion field effect transistors having a backside contact
CN109888015A (zh) 2017-12-06 2019-06-14 无锡华润上华科技有限公司 Ldmos器件及其制备方法
CN108493243B (zh) * 2018-03-23 2021-04-06 西安理工大学 一种具有变掺杂短基区的碳化硅光触发晶闸管
CN113196546A (zh) 2018-12-20 2021-07-30 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及电池组
JP7157691B2 (ja) * 2019-03-20 2022-10-20 株式会社東芝 半導体装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1252225A (en) * 1985-11-27 1989-04-04 Sel Colak Lateral insulated gate transistors with coupled anode and gate regions
US4963951A (en) * 1985-11-29 1990-10-16 General Electric Company Lateral insulated gate bipolar transistors with improved latch-up immunity
US5059547A (en) * 1986-12-20 1991-10-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing double diffused mosfet with potential biases
JPH067594B2 (ja) * 1987-11-20 1994-01-26 富士通株式会社 半導体基板の製造方法
US4922327A (en) * 1987-12-24 1990-05-01 University Of Toronto Innovations Foundation Semiconductor LDMOS device with upper and lower passages
US5113236A (en) * 1990-12-14 1992-05-12 North American Philips Corporation Integrated circuit device particularly adapted for high voltage applications
US5246870A (en) * 1991-02-01 1993-09-21 North American Philips Corporation Method for making an improved high voltage thin film transistor having a linear doping profile
US5386136A (en) * 1991-05-06 1995-01-31 Siliconix Incorporated Lightly-doped drain MOSFET with improved breakdown characteristics

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6307232B1 (en) 1997-06-06 2001-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having lateral high breakdown voltage element
KR100878509B1 (ko) * 2006-10-13 2009-01-13 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 하이 브레이크다운 전압 및 로우 온 저항을 갖는 수평형전력 mosfet
JP2013115144A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Toyota Motor Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69403306T2 (de) 1997-12-11
KR950015611A (ko) 1995-06-17
EP0652599B1 (en) 1997-05-21
US5378912A (en) 1995-01-03
DE69403306D1 (de) 1997-06-26
KR100359712B1 (ko) 2003-01-24
EP0652599A1 (en) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07183522A (ja) 横型soi装置
KR100675990B1 (ko) 드레인 확장 영역을 갖는 측면 박막 실리콘 온 절연체(soi) pmos 디바이스
US8492771B2 (en) Heterojunction semiconductor device and method
KR100474214B1 (ko) 실리콘 카바이드 수평 채널이 버퍼된 게이트 반도체 소자
US5057884A (en) Semiconductor device having a structure which makes parasitic transistor hard to operate
US3936857A (en) Insulated gate field effect transistor having high transconductance
US5073519A (en) Method of fabricating a vertical FET device with low gate to drain overlap capacitance
JPH1093087A (ja) 横ゲート縦ドリフト領域トランジスタ
JP4145352B2 (ja) 直線的に傾斜したフィールド酸化物及び線形なドーピング・プロファイルを有するラテラル薄膜soiデバイス
US7256453B2 (en) Semiconductor device
KR100883795B1 (ko) 대칭적인 트렌치 mosfet 디바이스 및 그 제조 방법
US6323506B1 (en) Self-aligned silicon carbide LMOSFET
JP4634546B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
US6127695A (en) Lateral field effect transistor of SiC, a method for production thereof and a use of such a transistor
US6221737B1 (en) Method of making semiconductor devices with graded top oxide and graded drift region
US5451536A (en) Power MOSFET transistor
US5923051A (en) Field controlled semiconductor device of SiC and a method for production thereof
US5773849A (en) Field of the invention
US5670396A (en) Method of forming a DMOS-controlled lateral bipolar transistor
US6150671A (en) Semiconductor device having high channel mobility and a high breakdown voltage for high power applications
US6593594B1 (en) Silicon carbide n-channel power LMOSFET
JPH09199721A (ja) 電界効果トランジスタ
CA2361752C (en) A lateral field effect transistor of sic, a method for production thereof and a use of such a transistor
JPH02135781A (ja) 絶縁ゲート形縦形半導体装置
JPS6055995B2 (ja) 接合型電界効果トランジスタ