JPH07183407A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH07183407A
JPH07183407A JP5323839A JP32383993A JPH07183407A JP H07183407 A JPH07183407 A JP H07183407A JP 5323839 A JP5323839 A JP 5323839A JP 32383993 A JP32383993 A JP 32383993A JP H07183407 A JPH07183407 A JP H07183407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
diffusion layer
source
floating gate
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5323839A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Kodama
典昭 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5323839A priority Critical patent/JPH07183407A/ja
Priority to US08/359,837 priority patent/US5612561A/en
Publication of JPH07183407A publication Critical patent/JPH07183407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7883Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 仮想接地型メモリセルアレイ構成の不揮発性
半導体記憶装置において、書き込み特性を劣化させるこ
となく読み出し電流を高める。 【構成】 浮遊ゲート3を有するメモリセルのソース・
ドレインがn- 拡散層7とn+ 拡散層8の2重拡散層で
構成され、浮遊ゲート3の一端にn+ 拡散層8がオーバ
ラップし、他端はn- 拡散層7のオフセットが設けられ
た構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不揮発性半導体記憶装
置に関し、特に浮遊ゲートを有する電界効果トランジス
タをメモリセルとし、これを電気的に書き換え可能な不
揮発性半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の不揮発性半導体記憶装置
の断面構成を示す。なお、これは文献(Symposium on V
LSI Technology,pp.57-58,1993)に記載されているもの
である。
【0003】図において、p型半導体基板1の表面に第
1のゲート絶縁膜2、浮遊ゲート3、第2のゲート絶縁
膜4、制御ゲート5が順次積層された複合ゲートを有す
る。また、p型半導体基板1の表面に、隣接する一方の
浮遊ゲート3の端にオーバラップし、他方の浮遊ゲート
の端からノンドープオフセット領域6だけ隔てたn+
散層8を有する。そして、制御ゲート5を連結してワー
ド線とし、n+ 拡散層8をビット線兼ソース線とするメ
モリセルアレイが構成される。
【0004】このように、隣接するメモリセルのソース
またはドレインの拡散層が一体となって形成され、メモ
リセルのチャネル方向に対して垂直に延びる拡散層をビ
ット線兼ソース線とし、隣接するメモリセルのチャネル
方向に制御ゲートを連結してワード線とする構造のメモ
リセルアレイを「仮想接地型メモリセルアレイ」とい
う。この仮想接地型メモリセルアレイの利点は、ビット
線が拡散層で構成され、ビット線を金属配線で構成する
場合と違って各メモリセルにドレインとビット線とを接
続するコンタクトが必要ないことから、メモリセルの面
積を小さくできることである。
【0005】以下、図7に示す仮想接地型メモリセルア
レイの等価回路を参照して、仮想接地型メモリセルアレ
イの消去、書き込みおよび読み出し動作について説明す
る。
【0006】メモリセルの消去はワード線単位に行う。
選択されたワード線、例えばWiに正の高電圧を印加
する。p型半導体基板34から第1のゲート絶縁膜3
5を介して浮遊ゲート36に電子をファウラー・ノード
ハイムトンネル(以下「FNトンネル」という。)注入
し、選択されたワード線Wi 上のメモリセルMi,k-1
i,k 、Mi,k+1 の閾値電圧を例えば5V程度にする。
【0007】メモリセルMi,k の書き込みは次のように
行う。ワード線Wi に例えば−9V程度の負電圧を印
加する。他のワード線Wi-1 、Wi+1 を接地電位とす
る。ビット線bk に例えば5V程度の正電圧を印加す
る。他のビット線bk-1 、bk+1 、bk+2 を浮遊電位
とする。メモリセルMi,k の浮遊ゲートに蓄積されて
いる電子をビット線bk にFNトンネル放出させ、メモ
リセルMi,k の閾値電圧を例えば1V程度にする。
【0008】なお、この書き込みの際、隣接するメモリ
セルMi,k-1 の浮遊ゲートとビット線bk との間にはオ
フセットがあるので、メモリセルMi,k-1 の浮遊ゲート
の電子はビット線bk にFNトンネル放出されることは
なく、メモリセルMi,k-1 が書き込まれることはない。
【0009】メモリセルMi,k の読み出しは次のように
行う。ワード線Wi に例えば3Vの電源電圧Vccを印
加する。他のワード線Wi-1 、Wi+1 を接地電位とす
る。ビット線bk を接地電位とする。ビット線b
k+1 に読み出し電圧、例えば1Vを印加する。他のビ
ット線bk-1 、bk+2 を浮遊電位とする。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、仮想接地型
メモリセルアレイの従来の不揮発性半導体記憶装置で
は、読み出し動作の際に、メモリセルのドレイン側にあ
る不純物のノンドープオフセット領域6で抵抗がつき、
読み出し電流が小さくなる問題点があった。読み出し電
流が小さくなると、高速でデータを読み出すことができ
なくなる。
【0011】本発明は、書き込み特性を劣化させること
なく読み出し電流を高めることができる不揮発性半導体
記憶装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の仮想接地型メモ
リセルアレイ構成の不揮発性半導体記憶装置は、メモリ
セルのソースまたはドレインとなる拡散層の一方が高不
純物濃度で浮遊ゲート端にオーバラップし、他方が浮遊
ゲート端から低不純物濃度の拡散層を隔てて形成され
る。
【0013】また、浮遊ゲートに電子が空となる低閾値
の状態(書き込み)は、選択されたメモリセルの高不純
物濃度のソースまたはドレインに連結された選択ビット
線に正電圧を印加し、選択されたメモリセルの制御ゲー
トに連結された選択ワード線に負電圧を印加し、選択さ
れたメモリセルの浮遊ゲートに蓄積された電子を第1の
ゲート絶縁膜を介して高不純物濃度のソースまたはドレ
インに放出させる。
【0014】
【作用】本発明の不揮発性半導体記憶装置は、メモリセ
ルのソース・ドレインに不純物のノンドープオフセット
領域がないので、ソース・ドレイン間に高抵抗部分がな
くなる。したがって、高い読み出し電流を得ることがで
きる。
【0015】また、書き込み動作は、浮遊ゲートに蓄積
された電子を浮遊ゲートにオーバラップした高不純物濃
度の拡散層にFNトンネル放出させて行うので、書き込
み特性の劣化はない。
【0016】
【実施例】図1は、本発明の実施例の断面構成を示す。
【0017】図において、p型半導体基板1の表面に、
第1のゲート絶縁膜2、浮遊ゲート3、第2のゲート絶
縁膜4、制御ゲート5が順次積層された複合ゲートを有
する。また、p型半導体基板1の表面に、隣接する双方
の浮遊ゲート3の端にオーバラップするn型不純物濃度
の低いn- 拡散層7を有し、さらに隣接する一方の浮遊
ゲート3の端にオーバラップし、他方の浮遊ゲートの端
からn- オフセット隔てたn型不純物濃度の高いn+
散層8を有する。そして、メモリセルのチャネル方向に
隣接する制御ゲート5を連結してワード線とし、メモリ
セルのチャネル方向に対して垂直に延びるn- 拡散層7
およびn+ 拡散層8をビット線兼ソース線とするメモリ
セルアレイが構成される。
【0018】以下、本実施例のメモリセルアレイの消
去、書き込みおよび読み出し動作について説明する。メ
モリセルの状態は、浮遊ゲートに電子が蓄積された高閾
値の状態を“0”レベルとし、浮遊ゲートの電子が空の
状態を“1”レベルとする。
【0019】メモリセルを“0”レベルにする消去はワ
ード線単位に行う。すべてのビット線兼ソース線を開
放または接地電位にする。選択されたワード線に正の
高電圧を印加する。p型半導体基板1から第1のゲー
ト絶縁膜2を介して浮遊ゲート3に電子をFNトンネル
注入して蓄積する。
【0020】メモリセルを“1”レベルにする書き込み
は次のように行う。選択されたメモリセル(以下「選
択セル」という。)に連結されたワード線に例えば−9
V程度のプログラムゲート電圧を印加する。他のワー
ド線を接地電位とする。選択セルの浮遊ゲートにオー
バラップしているn+ 拡散層側のビット線兼ソース線
(以下「選択ビット線兼ソース線」という。)に、例え
ば5V程度のプログラムドレイン電圧を印加する。他
のビット線兼ソース線を接地電位とする。浮遊ゲート
に蓄積されている電子を選択ビット線兼ソース線に第1
のゲート絶縁膜2を介してFNトンネル放出させる。
【0021】なお、この書き込みの際、プログラムドレ
イン電圧を印加する選択ビット線兼ソース線を挟んで選
択セルと隣接するメモリセル(以下「隣接セル」とい
う。)の浮遊ゲートは、選択ビット線兼ソース線のn+
拡散層とはオーバラップせず、n- 拡散層とオーバラッ
プしている。したがって、隣接セルの浮遊ゲートと選択
ビット線兼ソース線との間の第1のゲート絶縁膜2に印
加される電界は緩和され、隣接セルの浮遊ゲートから選
択ビット線兼ソース線へのFNトンネルは誘起されず、
隣接セルが書き込まれることはない。
【0022】メモリセルの読み出しは次のように行う。
選択セルに連結されたワード線に例えば3Vの電源電
圧Vccを印加する。他のワード線を接地電位とする。
選択ビット線兼ソース線をソースにするように接地電
位とする。浮遊ゲートを挟んで選択ビット線兼ソース
線と反対側のビット線兼ソース線をドレインとするよう
に読み出しドレイン電圧を印加する。他のビット線兼
ソース線を開放電位とする。
【0023】以上示したように、本発明構成では読み出
し時にドレイン側となるn+ 拡散層と浮遊ゲートとの間
のオフセット領域にn- 拡散層が形成されている。した
がって、その部分がノンドープとなる従来構成に比べ
て、高い読み出し電流を得ることができる。本発明構成
および従来構成によるメモリセルの読み出し電流特性を
図2に示す。図において、横軸はドレイン電圧、縦軸は
ドレイン電流である。実線は本発明構成による読み出し
電流特性、破線は従来構成による読み出し電流特性であ
り、それぞれゲート電圧Vg =1V,2V,3Vの場合
について示す。
【0024】ここで、本発明の不揮発性半導体記憶装置
の製作工程の一例について、図3および図4の (a)〜
(h) を参照して説明する。
【0025】(a) p型半導体基板1の表面にパッド酸化
膜11を形成し、その上に窒化膜12を選択的に形成す
る。
【0026】(b) 窒化膜12をマスクにし、p型半導体
基板1の表面にn型の不純物イオン例えばリンをイオン
注入して低濃度のn- 拡散層7を形成する。
【0027】(c) 窒化膜12の一端を覆うようにパター
ニングされたフォトレジスト13をマスクにし、p型半
導体基板1の表面にn型の不純物イオン、例えばひ素を
イオン注入して高濃度のn+ 拡散層8を形成する。な
お、n+ 拡散層8の一端は窒化膜12に隣接し、他端は
隣の窒化膜12からオフセット隔てられる。
【0028】(d) フォトレジスト13を除去し、窒化膜
12をマスクにしてp型半導体基板1の表面を選択的に
酸化し、フィールド酸化膜14を形成する。このとき、
-拡散層7およびn+ 拡散層8は、フィールド酸化膜
14の下に埋め込まれることになる。
【0029】(e) 窒化膜12および窒化膜12下のパッ
ド酸化膜11を除去し、フィールド酸化膜14で囲まれ
たp型半導体基板1の表面に第1のゲート絶縁膜2を堆
積する。
【0030】(f) 第1のゲート絶縁膜2およびフィール
ド酸化膜14の表面に第1の導電層15を堆積し、第1
のゲート絶縁膜2上に短冊状にパターニングする。
【0031】(g) 浮遊ゲート3の全体を覆うように第2
のゲート絶縁膜4を堆積する。
【0032】(h) 第2のゲート絶縁膜4を覆うように第
2の導電層16を堆積する。そして、第2の導電層1
6、第2のゲート絶縁膜4、第1の導電層15を順次選
択的にエッチングパターニングし、n- 拡散層7および
+ 拡散層8に対して垂直方向(チャネル方向)に延び
る第2の導電層16でワード線となる各メモリセルの制
御ゲート5を形成し、第1の導電層15で各メモリセル
の浮遊ゲート3を形成する。
【0033】その後、パターニングされて露出したp型
半導体基板1の表面に、例えばボロンその他のp型の不
純物イオンを埋め込み、メモリセル間を電気的に分離す
るp型拡散層を形成する。
【0034】図5は、本発明の実施例の等価回路構成を
示す。
【0035】図において、メモリセルMA11 ,MA12
A21 ,MA22 ,… およびメモリセルMB11
B12 ,… は、それぞれ書き込み消去を行うブロック
で分けられている。拡散層で形成された副ビット線兼ソ
ース線b1 ,b2 ,b3 には、各メモリセルMのソース
・ドレインが接続され、さらに選択トランジスタS
A1,STA2,STA3,…,STB1,STB2,STB3
… を介して金属配線層で形成された主ビット線兼ソー
ス線B1 ,B2 ,B3 が接続される。各メモリセルMの
ソース・ドレインのn- オフセットは一定の向きに副ビ
ット線兼ソース線bに接続される。また、各メモリセル
Mの制御ゲートはワード線WA1,WA2,WB1に接続され
る。書き込み消去を行うブロックごとに副ビット線兼ソ
ース線b上に設けられる各選択トランジスタSTは、そ
れぞれ選択ワード線SWA ,SWB によって制御され
る。
【0036】データ書き換え時には、選択ブロックの選
択トランジスタSTの選択ワード線SWを高電位とし、
非選択ブロックの選択トランジスタSTの選択ワード線
SWを低電位とすることにより、選択ブロックの副ビッ
ト線兼ソース線bにのみ主ビット線兼ソース線Bの電圧
が印加されるようにする。これにより、選択トランジス
タSTにより切り離された非選択ブロックのメモリセル
Mには、書き換えに伴う主ビット線兼ソース線Bの電圧
が印加されず、非選択ブロックのメモリセルMのデータ
が誤って書き換えられることはなくなる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の不揮発性
半導体記憶装置では、メモリセルのソース・ドレインに
不純物のノンドープオフセット領域がないので、高い読
み出し電流を得ることができる。したがって、読み出し
速度を高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の断面構成を示す図。
【図2】本発明構成および従来構成によるメモリセルの
読み出し電流特性を示す図。
【図3】本発明の不揮発性半導体記憶装置の製作工程の
一例(前半)を示す図。
【図4】本発明の不揮発性半導体記憶装置の製作工程の
一例(後半)を示す図。
【図5】本発明の実施例の等価回路図。
【図6】従来の不揮発性半導体記憶装置の断面構成を示
す図。
【図7】従来の不揮発性半導体記憶装置の等価回路図。
【符号の説明】
1 p型半導体基板 2 第1のゲート絶縁膜 3 浮遊ゲート 4 第2のゲート絶縁膜 5 制御ゲート 6 ノンドープオフセット領域 7 n- 拡散層 8 n+ 拡散層 11 パッド酸化膜 12 窒化膜 13 フォトレジスト 14 フィールド酸化膜 15 第1の導電層 16 第2の導電層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/115

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の表面に第1のゲート絶縁
    膜、浮遊ゲート、第2のゲート絶縁膜および制御ゲート
    を順次積層した複合ゲートが形成され、隣接するメモリ
    セルのソースまたはドレインの拡散層が一体となってチ
    ャネル方向に対して垂直に延びる拡散層をビット線兼ソ
    ース線とし、隣接するメモリセルのチャネル方向に制御
    ゲートを連結してワード線とする仮想接地型メモリセル
    アレイ構成の不揮発性半導体記憶装置において、 前記メモリセルのソースまたはドレインとなる拡散層の
    一方が高不純物濃度で前記浮遊ゲート端にオーバラップ
    し、他方が前記浮遊ゲート端から低不純物濃度の拡散層
    を隔てて形成されたことを特徴とする不揮発性半導体記
    憶装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装
    置において、選択されたメモリセルの高不純物濃度のソ
    ースまたはドレインに連結された選択ビット線に正電圧
    を印加し、選択されたメモリセルの制御ゲートに連結さ
    れた選択ワード線に負電圧を印加し、選択されたメモリ
    セルの浮遊ゲートに蓄積された電子を第1のゲート絶縁
    膜を介して高不純物濃度のソースまたはドレインに放出
    させ、選択されたメモリセルを低閾値レベルとする構成
    であることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
JP5323839A 1993-12-22 1993-12-22 不揮発性半導体記憶装置 Pending JPH07183407A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323839A JPH07183407A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 不揮発性半導体記憶装置
US08/359,837 US5612561A (en) 1993-12-22 1994-12-20 Involatile semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323839A JPH07183407A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 不揮発性半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07183407A true JPH07183407A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18159171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5323839A Pending JPH07183407A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5612561A (ja)
JP (1) JPH07183407A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877054A (en) * 1995-06-29 1999-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making nonvolatile semiconductor memory
US5962889A (en) * 1995-07-31 1999-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile semiconductor memory with a floating gate that has a bottom surface that is smaller than the upper surface
USRE37199E1 (en) * 1995-06-29 2001-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making nonvolatile semiconductor memory
KR20030057897A (ko) * 2001-12-29 2003-07-07 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144878A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS61148863A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH06196711A (ja) * 1992-10-29 1994-07-15 Hitachi Ltd 不揮発性記憶装置とその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386136A (en) * 1991-05-06 1995-01-31 Siliconix Incorporated Lightly-doped drain MOSFET with improved breakdown characteristics

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144878A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS61148863A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH06196711A (ja) * 1992-10-29 1994-07-15 Hitachi Ltd 不揮発性記憶装置とその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877054A (en) * 1995-06-29 1999-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making nonvolatile semiconductor memory
US6101128A (en) * 1995-06-29 2000-08-08 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile semiconductor memory and driving method and fabrication method of the same
USRE37199E1 (en) * 1995-06-29 2001-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making nonvolatile semiconductor memory
US5962889A (en) * 1995-07-31 1999-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile semiconductor memory with a floating gate that has a bottom surface that is smaller than the upper surface
KR20030057897A (ko) * 2001-12-29 2003-07-07 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5612561A (en) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412600A (en) Non-volatile semiconductor device with selecting transistor formed between adjacent memory transistors
EP0042964B1 (en) Memory matrix using one-transistor floating gate mos cells
JP2547622B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US5559735A (en) Flash memory having select transistors
JPH07235650A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US5267195A (en) Semiconductor non-volatile memory device
US5763308A (en) Method for fabricating flash memory cells using a composite insulating film
US7339226B2 (en) Dual-level stacked flash memory cell with a MOSFET storage transistor
JP3375087B2 (ja) 半導体記憶装置およびその記憶情報読出方法
JPH07183407A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS63226966A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH11195718A (ja) 不揮発性半導体記憶装置と、その製造方法及びその駆動方法
US6839278B1 (en) Highly-integrated flash memory and mask ROM array architecture
JPH07161845A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JP3251699B2 (ja) 不揮発性記憶装置
JP3856559B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP3522836B2 (ja) 半導体装置
JP3540881B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の書き込み方法
JP2725086B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の消去方法
JPH065873A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3425578B2 (ja) 不揮発性メモリ
JPS6241431B2 (ja)
JPH11162181A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS634953B2 (ja)
JPS6322398B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970506