JPH071791U - お好み焼き風食品 - Google Patents

お好み焼き風食品

Info

Publication number
JPH071791U
JPH071791U JP036306U JP3630693U JPH071791U JP H071791 U JPH071791 U JP H071791U JP 036306 U JP036306 U JP 036306U JP 3630693 U JP3630693 U JP 3630693U JP H071791 U JPH071791 U JP H071791U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
okonomiyaki
food
wheat flour
protective film
ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP036306U
Other languages
English (en)
Inventor
藤 美 光 寄
Original Assignee
株式会社 ラスコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 ラスコ filed Critical 株式会社 ラスコ
Priority to JP036306U priority Critical patent/JPH071791U/ja
Publication of JPH071791U publication Critical patent/JPH071791U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】お好み焼き風食品に関し、特にそのための材料
や道具を必要とすることなく何時でも容易にお好み焼き
の味が楽しめる食品の提供を目的とする。 【構成】水で溶いた小麦粉と微塵切りしたキャベツ等か
ら成る第1の具とを攪拌して皿状の容器に偏平に盛った
後その上にスパゲッティ等の調理済の食材から成る第2
の具を乗せ更に、その上に小麦粉を含む溶液を半焼けの
状態にして形成した保護膜を被せて、オーブンで焼き上
げた後、底面が上側になるように反転せしめて構成す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、お好み焼きの風味を有する食品に関するもので、特に煩わしい加工 を行うことなく、そのままあるいは電子レンジで加熱するのみで、お好み焼きの 味を楽しむことのできる新しいタイプの食品に係る。
【0002】
【従来の技術】
お好み焼きは、小麦粉を水に溶いたものに千切りキャベツ、ピーマン、人参、 乾海老、その他の食品材料を具として混ぜ合わせ、これを鉄板上に載せて焼き上 げる食品である。
【0003】 具として混入する材料により各種の風味のものを作り出すことが可能であり、 愛好者が多い。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
お好み焼きは、上述したように、小麦粉を水に溶き、これに別途用意した具を 混ぜ合わせ、これを予め加熱し、食用油を引いた鉄板上に乗せて焼き上げる食品 である。
【0005】 従って、お好み焼きを作ろうとすると、これらの材料を用意し加工する必要が あり、また鉄板等の調理器具やコンロ等の加熱のための道具が必要となる。これ らの材料や器具を用意したり、加熱加工したりする作業は、例えば、自分で調理 する習慣のない人等にとっては億劫なことでもある。また、一人分のお好み焼き を作る場合であっても材料の販売単位の都合もあって、かなり余分な材料を購入 せざるを得ないから不経済でもある。
【0006】 本考案は、このような従来の事情に鑑みて成されたものであって、店舗や家族 で容易にお好み焼きの味を楽しむことのできる食品を提供することを目的として いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば、上述の課題は前記実用新案登録請求の範囲に記載した手段に より解決される。
【0008】 すなわち、本考案は水で溶いた小麦粉と微塵切りにしたキャベツ等から成る第 1の具とを攪拌して皿状の容器に偏平に盛った後、その上にスパゲッティ等の調 理済みの食材から成る第2の具を乗せ、更に、その上に小麦粉を含む溶液を半焼 けの状態にして形成した保護膜を被せてオーブンで焼き上げた後、底面が上側に なるように反転せしめて成るお好み焼き風食品である。
【0009】
【作用】
本考案の食品は、お好み焼風の食品でありながらオーブンで焼き上げることが でき、従来ピザ等の提供に用いていた設備と手順をそのまま応用できるので、店 舗において迅速にかつ多量に販売することができる。
【0010】 本考案によるお好み焼き風食品を、お好み焼き材料を既に加工した状態で提供 し、例えば真空パックあるいは冷凍食品として流通させることができる。この場 合、利用者は、これをそのまま、あるいは、電子レンジ等で加熱することにより 直ちに食することができる。電子レンジが使えない状況下では鍋などで湯を沸か してその中に入れて暖めても良い。本お好み焼き風食品は、その加工工程におい て前述のように保護膜を食品材料の上に被せて加熱加工するという方法を採って いるので、食品材料が乾燥し過ぎるということがなくお好み焼き特有の好ましい 風味を保持させることができる。
【0011】 また、保護膜を被せて加熱加工した後これを反転させるので、お好み焼きの具 が表面に現出し、視覚的にも食欲をそそる趣のある形状のものを作ることができ る。
【0012】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例について説明する図であって、(a)〜(h)の順 に本考案のお好み焼き風食品の制作過程を示している。
【0013】 同図(a)は、最初に必要な材料を示すもので、1は小麦粉を水に溶いた溶液 、2,3は容器、4は乾海老、5は天かす、6は微塵切りにしたキャベツ、7は 生卵を示している。
【0014】 先ず、これらの材料を容器2の中で混ぜ合わせて数字符号8で示すように成し 、(c)の状態とする。
【0015】 次にこの混ぜ合わせた食品材料8(d)に示すようにシルバーストーン加工し た鉄製皿9に盛り付ける。
【0016】 そして、この上に蕎麦、スパゲッティ、うどん、あるいは炊いた米等の調理済 食材10を(e)に示すように乗せる。
【0017】 一方、(f)に示すような保護膜11を用意する。この保護膜11は水に溶い た小麦粉を円形に薄く延ばして半焼けの状態したもので、そのほぼ中心から円の 外周に向けて1本の切り込みが入れてある。
【0018】 先に(e)に示したように鉄製皿9に盛り付けた食品材料8とその上に乗せた 調理済材料10の更に上に(g)に示すように保護膜11を被せる。このとき、 保護膜11の切り込み12を利用してこの部分が重なり合うようにすることによ り食品材料8と調理済食材10に保護膜11が馴染み食材等が保護膜に確実に覆 われるようにする。これをオーブンに入れて加熱する。その結果は同図(h)に 示すように、保護膜11に多少の焦げ目が付いた状態になる。これを底部(鉄製 皿9の側)が上になるように反転させ鉄製皿9を取り去る。その結果(i)に示 すような状態のお好み焼き風食品ができ上がる。
【0019】 このようにして出来上がったお好み焼き風食品は、店舗において販売し若しく は冷凍食品にしたり、真空パック包装をして提供される。
【0020】 尚、上記説明では、1つのお好み焼き風食品を一つの鉄製皿で作成するように 説明しているが、これに限るものではなく、それなりの大きさを有する鉄板上で 複数個のものを量産することも可能であり、また、オーブンの中を鉄板が移動す るようにして流れ作業的に大量生産することも可能である。
【0021】 更にこのような場合に用いる鉄板には、お好み焼き風食品が入る浅い凹部を設 けて置けば製品の大きさが揃うので好都合である。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば簡易な設備と手順により多量のお好み焼き の味をもつ食品を得ることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例について説明する図である。
【符号の説明】
1 小麦粉を水に溶いた溶液 2,3 容器 4 乾海老 5 天かす 6 微塵切りのキャベツ 7 生卵 8 食品材料 9 鉄製皿 10 調理済食材 11 保護膜 12 保護膜の切り込み

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】水で溶いた小麦粉と第1の具とを攪拌して
    皿状の容器に偏平に盛った後、その上に調理済の食材か
    ら成る第2の具を乗せ、更に、その上に小麦粉を含む溶
    液を半焼けの状態にして形成した保護膜を被せて、オー
    ブンで焼き上げた後、底面が上側になるように反転せし
    めて成ることを特徴とするお好み焼き風食品。
JP036306U 1993-06-10 1993-06-10 お好み焼き風食品 Pending JPH071791U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP036306U JPH071791U (ja) 1993-06-10 1993-06-10 お好み焼き風食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP036306U JPH071791U (ja) 1993-06-10 1993-06-10 お好み焼き風食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH071791U true JPH071791U (ja) 1995-01-13

Family

ID=12466160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP036306U Pending JPH071791U (ja) 1993-06-10 1993-06-10 お好み焼き風食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071791U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5568278A (en) * 1978-11-14 1980-05-22 Shigeru Kanehara Method of making "okonomiyaki" (a kind of japanese style pan cake)
JP3129092B2 (ja) * 1994-08-05 2001-01-29 松下電器産業株式会社 符号化データ編集装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5568278A (en) * 1978-11-14 1980-05-22 Shigeru Kanehara Method of making "okonomiyaki" (a kind of japanese style pan cake)
JP3129092B2 (ja) * 1994-08-05 2001-01-29 松下電器産業株式会社 符号化データ編集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02215415A (ja) 調理用フード及びそれを使ったスポンジケーキの製法
JP7170715B2 (ja) 成形された3次元自己完結型の一食用パスタフード製品を製造する方法
US5939113A (en) Free-standing lasagna product
JPH071791U (ja) お好み焼き風食品
KR101291132B1 (ko) 다양한 조리가 가능한 프라이팬 도우 제조방법 및 성형장치와 이에 따른 프라이팬 도우
KR101477987B1 (ko) 호떡 및 호떡의 제조방법
KR20210002223A (ko) 부대찌개 소를 이용한 번 및 그 제조방법
KR20090081515A (ko) 2번 구운 보관용 빵을 이용하여 제조된 즉석 냉동피자의제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 즉석 냉동피자
JP3242003U (ja) サツマイモ餡入り餃子形菓子
KR19980067393A (ko) 피자속 만두
KR100634060B1 (ko) 피자빵 가장자리에 토핑물이 적용된 피자 제조방법
KR100531451B1 (ko) 가열 처리한 구이김밥 및 그 제조방법
JP2691213B2 (ja) 焼きカレー
JPH0745193Y2 (ja) お好み焼きおよびその保護膜
JP3089335U (ja) ピザ様食品
JP2006204101A (ja) 握り寿司容器
JPS6037967A (ja) フライ用冷凍食品
JPH119237A (ja) 包皮型食品の製造方法
KR100358674B1 (ko) 오븐 스파게티 제조방법
KR101799375B1 (ko) 밥, 익힌 죽, 또는 익힌 면을 이용한 와플 및 그 제조방법
JP3035841B2 (ja) ピッザ
JPH02182141A (ja) タコス生地およびタコスの製造方法
KR19980027315A (ko) 인삼피자를 만드는 제조방법
JPS60149337A (ja) パイの製造法
JPS58116665A (ja) コロツケ等の調理物の製造方法