JPH07176862A - 印刷配線板の製造方法 - Google Patents

印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH07176862A
JPH07176862A JP5344372A JP34437293A JPH07176862A JP H07176862 A JPH07176862 A JP H07176862A JP 5344372 A JP5344372 A JP 5344372A JP 34437293 A JP34437293 A JP 34437293A JP H07176862 A JPH07176862 A JP H07176862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
hole
copper
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5344372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2556282B2 (ja
Inventor
Asao Murakami
朝夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5344372A priority Critical patent/JP2556282B2/ja
Priority to US08/358,370 priority patent/US5499447A/en
Publication of JPH07176862A publication Critical patent/JPH07176862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556282B2 publication Critical patent/JP2556282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/002Etching of the substrate by chemical or physical means by liquid chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09563Metal filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/0554Metal used as mask for etching vias, e.g. by laser ablation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バリ、めっき剥離の発生のない端面スルーホ
ールを有する印刷配線板の製造法を提供する。 【構成】 両面銅張り積層板の所望の位置に穴明けを行
う工程と、穴に銅ペーストを穴埋めする工程と、前記穴
の半分にだけ銅箔を残すように回路形成を行う工程と、
露出した基材部を化学的に蝕刻除去する工程を有してお
り、本発明の印配線板の製造方法では、端面スルーホー
ル形成時に外形加工を用いず、蝕刻除去により端面を形
成する。これにより、めっきバリ、剥離のない端面スル
ーホールを得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷配線板の製造方法に
関し、特に基板の端面に電極を有する印刷配線板の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の印刷配線板の第一の技術とは、ス
ルーホールが形成された基材を、金型打ち抜きやルータ
ー加工等の外形加工により、スルーホールを通る面で切
断することによって、スルーホール内部が半円筒状に印
刷配線板の外形端面に露呈した構造の端面スルーホール
を形成する方法が公知となっている。また、上記の公知
例を改善するものとして以下の第二の技術も公知となっ
ている。特開平3−187292号によれば図12
(a)(b)のように、まず始めに公知の方法により形
成された基板(5)に銅めっき(6)されており、その
スルーホール(7)内に樹脂(8)を充填する。次に図
13(a)(b)に示すように、金型打ち抜きやルータ
ー加工等の外形加工により、スルーホール(7)を通る
面で基材(5)を切断する。次に図14(a)(b)に
示すように、端面スルーホール内に残存する樹脂(8)
を薬品等により除去する。この方法では、外形加工時に
スルーホール(7)内に樹脂(8)が充填されているた
め、めっき(6)がつぶれたり、はがれる等の現象を防
止することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これら従来の印刷配線
板の製造方法では以下のような欠点がある。 (1) 第一の技術における外形加工時、金型プレスを
使用する方法では、プレス時にスルーホール内壁のめっ
きをスルーホールに対して縦方向に引張るため、端面ス
ルーホール底面から下方向にめっきのバリが発生し、ま
たプレス方向の下側のランドの欠損およびめっきの剥離
が生じることもある。 (2) また、第一の技術における外形加工時、ルータ
ー加工を使用する方法では、切断時に、スルーホール内
壁のめっきをスルーホールに対して横方向に引張るた
め、端面スルーホール側面からめっきのバリが発生し、
また、めっきが内壁から剥離することもある。 (3) 特開平3−187292の印刷配線板の製造方
法では、スルーホール内部に樹脂を充填して外形加工を
行うため、スルーホールがつぶれたりスルーホールがは
がれる様な現象は起らない。しかし、図3(a)(b)
に示すように端面スルーホール端部は、外形加工による
切断がおこなわるために第一の技術のようにめっきのバ
リが発生する。(外形加工として金型プレス法を用いた
場合のめっきバリ発生状況が図15に示されている)
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係る印刷配線板の製造方法は、両面銅張り
積層板または多層積層板の所望の位置に穴明けを行う工
程と、この穴に銅ペーストを穴埋めする工程と、前記穴
の半分にだけ銅箔を残すように回路形成を行う工程と、
露出した基材部を蝕刻除去する工程を有することを特徴
とするものである。また、前記各程に加え、銅箔部と銅
ペースト部を銅めっきにて一体化する工程をも有するも
のである。
【0005】
【作用】本発明の印刷配線板の製造方法においては、端
面スルーホール形成時に蝕刻除去により端面を形成する
ので、バリ、導体剥離のない端面スルーホールを得るこ
とができるものである。また、加えて、銅箔部と銅ペー
スト部を銅めっきにて一体化しているため、銅ペースト
部の密着性を向上することができるものである。
【0006】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を参照して
説明する。 [実施例1]図1(a)(b)〜図5(a)(b)は、
本発明の一実施例の印刷配線板の製造方法を示した図
((a)は平面図、(b)は断面図)である。まず図1
(a)(b)に示すように、両面銅張り積層板(1)に
ドリル等を用いて所望の位置に穴明けを行い孔(2)を
形成する。ここで、両面銅張り積層板(1)は多層積層
板でもよく、特に限定されるものではない。また、基材
材料は、特に限定されるものではないが、エポキシ材
(エポキシ基を持つ樹脂をガラスクロスに含浸させたも
の)、ポリイミド材(イミド基を持つ樹脂(重合させた
もの)をガラスクロスに含浸させたもの)等が応用でき
る。本実施例で、エポキシ材を用いた場合に、板厚0.
8mmとし、ドリル直径0.50mmとした。なお、基材材
料、板厚、ドリル径については特に限定されるものでは
ない。
【0007】次に図2(a)(b)に示すように、孔
(2)に穴埋め装置等により銅ペースト(3)を埋め込
む。次に、図3(a)(b)に示すように、ドライフィ
ルムによるテンティング法等により、後工程で除去する
基材部分(5)の両面銅張積層板(1)の表面の銅箔を
穴の半分の位置(図3(a)の金属レジスト(4)のな
い部分)で除去し、穴の半分の位置(図3(a)の金属
レジスト(4)の部分)には銅箔が残されており、ここ
に回路形成を行う。銅箔が残されている部分は、次工程
の基材エッチング時の金属レジスト(4)となる。
【0008】次に図4(a)(b)に示すように、前記
回路形成工程にて露出した基材部(5)を蝕刻除去す
る。本実施例で、基材材料としてエポキシ材を用いた場
合、過マンガン酸溶液→フッ酸溶液→過マンガン酸溶液
→…と繰り返し各溶液に浸漬することで、エッチングを
行い、前記回路形成工程(図3)にて露出した基材部
(5)を蝕刻除去する。ここで用いられる過マンガン酸
溶液は、基材材料の樹脂部を溶解するものであり、濃度
は材料の種類によって異なるが、本実施例では、80g
/lとし、75℃で10分/回とした。また、フッ酸溶
液は、基材材料のガラスクロス部を溶解するものであ
り、濃度は、クロスの量によって異なるが、本実施例で
は、45vol %とし、50℃で5分/回とした。また、
基材材料としてポリイミド材を用いた場合においては、
基材部を苛性ソーダ、ガラスクロス部をフッ酸で溶解す
ることができる。
【0009】次に図5(a)(b)に示すように、電着
レジスト(ED)等によって、回路形成を行うことによ
り、本印刷配線板を得る。本発明では、端面スルーホー
ル形成時に機械加工を用いないため、側面からのバリ、
スルーホール内の導体剥離がない印刷配線板が得られ
た。
【0010】[実施例2]図6(a)(b)〜図11
(a)(b)は、本発明のもう一つの実施例の印刷配線
板の製造方法を示した図である。まず、図6(a)
(b)に示すように、両面銅張り積層板(1)にドリル
等を用いて所望の位置に穴明を行う。ここで、両面銅張
り積層板(1)は、多層積層板でもよく、特に限定され
るものではない。また、基材材料は、特に限定されるも
のではないが、エポキシ材、ポリイミド材等が応用でき
る。本実施例で、エポキシ材としとき、板厚0.8mmと
し、ドリル直径0.50mmとした。なお、基材材料、板
厚、ドリル径については特に限定されるものではない。
【0011】次に図7(a)(b)に示すように、孔2
に、穴埋め装置等により銅ペースト(3)を埋め込む。
次に、図8(a)(b)に示すように、ドライフィルム
によるテンティング法等により、後工程で除去する基材
部分(5)の両面銅張積層板(1)の銅箔を、穴の半分
の位置で除去する回路形成を行う。これは次工程の基材
エッチング時の金属レジスト(4)となる。
【0012】次に図9(a)(b)に示すように、前記
回路形成工程にて露出した基材部(5)を蝕刻除去す
る。本実施例では、エポキシ材であるため、過マンガン
酸溶液→フッ酸溶液→過マンガン酸溶液→…と繰り返し
各溶液に浸漬することでエッチングを行い除去する。こ
こで過マンガン酸溶液は基材材料の樹脂部を溶解するも
のであり、濃度は材料の種類によって異なるが、本実施
例では80g/lとし、75℃で10分/回とした。ま
た、フッ酸溶液は基材材料のガラスクロス部を溶解する
ものであり濃度は、クロスの量によって異なるが本実施
例では,45vol%とし、50℃で5分/回とした。ま
た、ポリイミド材においては、基材部を苛性ソーダ、ガ
ラスクロス部をフッ酸で溶解することができる。
【0013】次に図10(a),(b)に示すように厚
付電気メッキを施す。銅めっきの厚さは、特に限定され
るものではないが、本実施例では20μmとした。次に
図11(a),(b)に示すように電着レジスト(E
D)等によって回路形成を行うことにより、本印刷配線
板を得る。本法では、実施例1の効果に加え、銅箔部と
銅ペースト部を銅めっきにて一体化しているため、銅ペ
ースト部の密着性を向上することができる。
【0014】
【発明の効果】本発明の印刷配線板の製造方法によれ
ば、次のような効果が奏されるものである。 (1) 端面スルーホール形成時に機械加工を用いない
ために、バリ、導体剥離のない端面スルーホールを得る
ことができる。 (2) 従来のスルーホールの内部が半円筒状に印刷配
線板の外形端面に露呈した構造の端面スルーホールに比
べ、円筒状に導体が存在するため(導体が厚いため)、
側面電極としての信頼性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の印刷配線板の製造方法のフ
ローシートを示す図で(a)は平面図、(b)は断面図
【図2】本発明の一実施例の印刷配線板の製造方法の図
1に続く図で(a)は平面図、(b)は断面図
【図3】本発明の一実施例の印刷配線板の製造方法の図
2に続く図で(a)は平面図、(b)は断面図
【図4】本発明の一実施例の印刷配線板の製造方法の図
3に続く図で(a)は平面図、(b)は断面図
【図5】本発明の一実施例の印刷配線板の製造方法の図
4に続く図で(a)は平面図、(b)は断面図
【図6】本発明のもう一つ実施例の印刷配線板の製造方
法のフローシートを示す図で(a)は平面図、(b)は
断面図
【図7】本発明のもう一つ実施例の印刷配線板の製造方
法の図6に続く図で(a)は平面図、(b)は断面図
【図8】本発明のもう一つ実施例の印刷配線板の製造方
法の図7に続く図で(a)は平面図、(b)は断面図
【図9】本発明のもう一つ実施例の印刷配線板の製造方
法の図8に続く図で(a)は平面図、(b)は断面図
【図10】本発明のもう一つ実施例の印刷配線板の製造
方法の図9に続く図で(a)は平面図、(b)は断面図
【図11】本発明のもう一つ実施例の印刷配線板の製造
方法の図10に続く図で(a)は平面図、(b)は断面
【図12】従来の印刷配線板の製造方法のフローシート
を示す図、(a)は(b)のXーY断面図
【図13】従来の印刷配線板の製造方法のフローシート
を示す図、(a)は(b)のXーY断面図
【図14】従来の印刷配線板の製造方法のフローシート
を示す図、(a)は(b)のXーY断面図
【図15】従来の印刷配線板の断面図
【符号の説明】
1 両面銅張積層板 2 孔 3 銅ペースト 4 金属レジスト 5 基材部 6 銅めっき部 7 スルーホール 8 樹脂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面銅張り積層板または多層積層板の所
    望の位置に穴明けを行う工程と、この穴に銅ペーストを
    穴埋めする工程と、前記穴の半分にだけ銅箔を残すよう
    に回路形成を行う工程と、露出した基材部を化学的に蝕
    刻除去する工程を有することを特徴とする印刷配線板の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 両面銅張り積層板または多層積層板の所
    望の位置に穴明けを行う工程と、この穴に銅ペーストを
    穴埋めする工程と、前記穴の半分にだけ銅箔を残すよう
    に回路形成を行う工程と、露出した基材部を化学的に蝕
    刻除去する工程と、銅箔部と銅ペースト部を銅めっきに
    て一体化する工程を有することを特徴とする印刷配線板
    の製造方法。
JP5344372A 1993-12-17 1993-12-17 印刷配線板の製造方法 Expired - Fee Related JP2556282B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344372A JP2556282B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 印刷配線板の製造方法
US08/358,370 US5499447A (en) 1993-12-17 1994-12-19 Method for manufacturing a printed circuit board having electrodes on end surface of substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344372A JP2556282B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 印刷配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07176862A true JPH07176862A (ja) 1995-07-14
JP2556282B2 JP2556282B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=18368733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5344372A Expired - Fee Related JP2556282B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 印刷配線板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5499447A (ja)
JP (1) JP2556282B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522990A (ja) * 2013-05-07 2016-08-04 ヘソン・ディーエス・カンパニー・リミテッド 基板ホール形成方法及び基板ホール形成装置
CN106338413A (zh) * 2016-08-29 2017-01-18 广东工业大学 一种pcb半孔切片制作方法
CN107660069A (zh) * 2017-09-07 2018-02-02 江门市君业达电子有限公司 一种具有半孔的pcb板制作方法
CN109536725A (zh) * 2019-01-14 2019-03-29 北京康普锡威科技有限公司 印刷线路板蚀刻废液处理方法、纳米铜粉及其制备方法
CN109661109A (zh) * 2018-12-31 2019-04-19 金禄(清远)精密科研投资有限公司 一种线路板半孔塞油冲切方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6133534A (en) * 1991-11-29 2000-10-17 Hitachi Chemical Company, Ltd. Wiring board for electrical tests with bumps having polymeric coating
US6568073B1 (en) * 1991-11-29 2003-05-27 Hitachi Chemical Company, Ltd. Process for the fabrication of wiring board for electrical tests
US5730606A (en) * 1996-04-02 1998-03-24 Aries Electronics, Inc. Universal production ball grid array socket
US6045416A (en) * 1996-04-02 2000-04-04 Aries Electronics, Inc. Universal production ball grid array socket
US6105246A (en) 1999-05-20 2000-08-22 International Business Machines Corporation Method of making a circuit board having burr free castellated plated through holes
TW535465B (en) * 2000-05-15 2003-06-01 Hitachi Aic Inc Electronic component device and method of manufacturing the same
JP3842050B2 (ja) * 2001-02-08 2006-11-08 富士通株式会社 プレスフィットピン接続検査方法及びシステム
US6982387B2 (en) * 2001-06-19 2006-01-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus to establish circuit layers interconnections
CN102361541A (zh) * 2011-11-04 2012-02-22 成都明天高新产业有限责任公司 带半孔的pcb板制作工艺

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440170U (ja) * 1977-08-24 1979-03-16
US4543715A (en) * 1983-02-28 1985-10-01 Allied Corporation Method of forming vertical traces on printed circuit board
JPS6243139A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Olympus Optical Co Ltd 半導体素子およびその実装方法
JPS62169439A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Hitachi Ltd 保持具
US4821007A (en) * 1987-02-06 1989-04-11 Tektronix, Inc. Strip line circuit component and method of manufacture
US4790894A (en) * 1987-02-19 1988-12-13 Hitachi Condenser Co., Ltd. Process for producing printed wiring board
JPH01290283A (ja) * 1988-05-17 1989-11-22 Nec Corp 混成集積回路用厚膜印刷基板
JPH0294266A (ja) * 1988-09-29 1990-04-05 Fujitsu Ltd プリント板の接続構造
JPH0352291A (ja) * 1989-07-20 1991-03-06 Fujitsu Ten Ltd 半円スルーホールを有するプリント基板の製造方法
JPH03106096A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Hitachi Aic Inc プリント配線板の製造方法
JP2764750B2 (ja) * 1989-11-20 1998-06-11 松下電器産業株式会社 多層基板の製造方法
JPH03187292A (ja) * 1989-12-15 1991-08-15 Sharp Corp 端面スルホールプリント配線板の製造方法
JPH03209795A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Nec Shizuoka Ltd 多層プリント基板
JP2791195B2 (ja) * 1990-07-12 1998-08-27 田中貴金属工業株式会社 プリント配線板の外形加工方法
US5140745A (en) * 1990-07-23 1992-08-25 Mckenzie Jr Joseph A Method for forming traces on side edges of printed circuit boards and devices formed thereby
JPH05327156A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Matsushita Electric Works Ltd プリント回路基板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522990A (ja) * 2013-05-07 2016-08-04 ヘソン・ディーエス・カンパニー・リミテッド 基板ホール形成方法及び基板ホール形成装置
CN106338413A (zh) * 2016-08-29 2017-01-18 广东工业大学 一种pcb半孔切片制作方法
CN107660069A (zh) * 2017-09-07 2018-02-02 江门市君业达电子有限公司 一种具有半孔的pcb板制作方法
CN109661109A (zh) * 2018-12-31 2019-04-19 金禄(清远)精密科研投资有限公司 一种线路板半孔塞油冲切方法
CN109536725A (zh) * 2019-01-14 2019-03-29 北京康普锡威科技有限公司 印刷线路板蚀刻废液处理方法、纳米铜粉及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2556282B2 (ja) 1996-11-20
US5499447A (en) 1996-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556282B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
WO2016136222A1 (ja) 印刷配線板及びその製造方法
JPH0141272B2 (ja)
JP4488187B2 (ja) ビアホールを有する基板の製造方法
JPH1187931A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH10286936A (ja) スクリーン版およびその製造方法
JP2008235655A (ja) 基板及びこの基板の製造方法
JPH06291459A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH11261216A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH10126024A (ja) 端面スルーホール配線板
JP2004087697A (ja) 配線基板の製造方法
JP2647007B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH1187886A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH1065298A (ja) 端面スルーホール配線板
JPS59124794A (ja) 電子回路基板の製造方法
KR100771352B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JPH06244528A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPH07254770A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
KR100332516B1 (ko) 인쇄회로기판의 블라인드 비아 홀 형성방법
JP3763666B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2022091223A (ja) プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP4176105B2 (ja) プリント配線板
JP2001230516A (ja) 両面銅張積層板の孔明け方法
JPH10270844A (ja) 配線板の製造方法
JPH0250637B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees