JPH07173022A - 抗菌剤 - Google Patents

抗菌剤

Info

Publication number
JPH07173022A
JPH07173022A JP31842993A JP31842993A JPH07173022A JP H07173022 A JPH07173022 A JP H07173022A JP 31842993 A JP31842993 A JP 31842993A JP 31842993 A JP31842993 A JP 31842993A JP H07173022 A JPH07173022 A JP H07173022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
metal
resin
agent
antibacterial agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31842993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhide Isobe
安秀 磯部
Tadashi Shimizu
正 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP31842993A priority Critical patent/JPH07173022A/ja
Publication of JPH07173022A publication Critical patent/JPH07173022A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属超微粒子を用いた新しい抗菌剤および該
抗菌剤を含有した抗菌性材料を提供する。 【構成】 担体に金属微粒子が担持されている抗菌剤、
および該抗菌剤を母剤に均一分散した抗菌性材料。 【効果】 分散性が良く、少ない量でも優れた抗菌性能
を発現し、また、抗菌性能の持続時間が長い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗菌性・防カビ性をも
つ新規な抗菌剤に関するものである。細菌やカビなどの
微生物は、繊維やプラスチックなどに付着し増殖するた
めに、近年様々な分野で抗菌・防カビの要求が高まって
いる。抗菌・防カビが要求される用途としては、医療用
衣服、マスク、エプロン、タオル、ふきん、雑巾、シー
ツ、モップ、ピローケース、ガウン、スリッパ、浴室カ
ーテン、靴下、パンスト、インソール、カーペットなど
の繊維製品、三角コーナー、まな板、タワシなどの台所
用品、風呂マットなどの風呂用品、冷蔵庫、食器乾燥
器、加湿器、浄水器、電話、FAX等の家電品、トイレ
便座、内装パネル、空調機用フィルタなどの住設機器、
モルタル、ガラス、コンクリート、塗料等の建材、その
他抗菌性土壌改良剤、園芸土・芝土改良剤、食品包装用
フィルムなどがある。
【0002】
【従来の技術】従来から用いられている抗菌剤は、大き
く分けて2種類に分類される。一つは有機系抗菌剤であ
り、第4級アンモニウム塩などが用いられている。他の
一つは無機系抗菌剤であり、金属イオンと金属粒子に分
類される。銀イオン、銅イオン、亜鉛イオンが抗菌性を
示すということは古くから知られており、抗菌剤として
使用されている。
【0003】また、金属粒子を用いた抗菌剤も提案され
ており、例えば特開平2−169740号公報にはセル
ロース繊維において銀、銅、亜鉛などの平均粒径が5μ
m以下の金属粒子を用いた抗菌性繊維が提案されてい
る。更に特開平1−96244号公報には平均粒径が5
μm以下の金属銅粒子とポリエステル系化合物との混合
物を融点が200℃以上の熱可塑性成形物中に分散させ
た成形物が抗菌性を示すことを開示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、金属粒
子が小さくなると表面積が増大するため抗菌活性は向上
するが、取扱いにくくなる上、金属粒子が凝集するため
分散させにくいという問題があった。また、さらに抗菌
性の優れた抗菌剤や、抗菌材料が求められていた。
【0005】本発明の目的は、取扱性、分散性が良く、
抗菌性のより優れた新しい抗菌剤および該抗菌剤を含む
抗菌性材料を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、担体に金属微
粒子が担持されている抗菌剤である。本発明でいう担体
とは、後に示す金属微粒子を担持させるためのものであ
り、有機材料、無機材料など特に限定されないが、金属
微粒子の担持量を高められること、安定化、担持のしや
すさから層状化合物、多孔材料、またはこれらの混合物
が好ましい。特に、金属イオンが吸着されやすい点から
イオン交換性のものが好ましい。具体的には、層状化合
物としてカオリナイト、ハロイサイト、パイロフェライ
ト、イモゴライト、その中でイオン交換性のものとして
は、スメクタイト、バーミュライト、セピオライト、ア
タパルジャイト、パリゴルスカイト、雲母等が挙げられ
る。また、多孔材料としてはシリカゲル、アルミナ、マ
グネシア、活性炭、チタニア、ケイソウ土、軽石、シャ
モット、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウ
ム、燐酸アルミニウム、その中でイオン交換性のものと
して、ゼオライト、ホウフッ石、ダクフッ石、ソーダフ
ッ石、トムソンフッ石、エギントンフッ石、ソーダライ
ト、カンクリナイト、グメリナイト、シャバサイト、エ
リオナイト、オフレタイト、カイジュウジ石、ジスモン
ドフッ石、ユガワラフッ石、キフッ石、タバフッ石、ブ
リュースターフッ石、モルデナイト、ダキアルドフッ
石、ハクフッ石、フェリエライト、ビキタイト、ホージ
ャサイト、ポーリンジャイト、シリカゲル、アルミナ、
マグネシア、活性炭、チタニア、酸性白土等があげられ
る。これらのものは天然のものでも合成されたものでも
良い。
【0007】本発明において担持とは、金属微粒子等の
付加物が担体表面及び/又は内部に存在する状態を言
う。特に担体内部のみに担持させるとより凝集が起こり
にくくなるので好ましい。前記担体に担持させる金属微
粒子の金属種は、銀、銅、亜鉛、鉄、水銀、錫、鉛、ビ
スマス、カドミウム、クロムから選ばれた一種以上の金
属である。活性の高さや安全性から、銀、銅、亜鉛から
選ばれた一種以上の金属がより好ましいといえる。これ
らの金属は、微粒子とした際、表面及び/または内部が
酸化物、水酸化物、ハロゲン化物等になっていても構わ
ない。
【0008】担持される金属微粒子の平均粒径は特に限
定されないが、0.2nm以上、200nm未満、より
好ましくは100nm未満の平均粒径を有する金属微粒
子のものであると、活性の良さを保持しつつも取扱性が
良く望ましい。さらに平均粒径10nm以下の微粒子で
あると、可視領域の吸収が小さいために、抗菌剤の着色
を防止することができるので、特に好ましいと言える。
また、200nm未満のものでは、比表面積が増加して
活性が向上し、少量の抗菌剤で有効な性能を得ることが
できる。
【0009】さらに、抗菌剤中には上記金属微粒子の他
に、有機系抗菌剤やイオン性抗菌剤等が存在していても
良い。以下、本発明の抗菌剤の製造方法について述べ
る。上記の金属微粒子の製造法は、特に限定されない。
例えば、金属を溶射することにより真空中で金属微粒子
を作製する方法や、金属粉末をボールミルでさらに粉砕
することにより微粒子を作製する方法、界面活性剤など
の凝集防止剤が添加されている溶液中で金属塩を還元し
て金属微粒子を作製する方法が挙げられ、得られた金属
微粒子を担体とともに溶媒中に入れ、かくはんする方法
等により、担体中に担持させる。
【0010】また別法として、担体にイオン交換させた
金属イオンを還元することにより、微粒子の製造及び担
持を一度に行う方法等がある。この方法であると、製法
の簡単さ等から好ましいといえる。以下、このイオン交
換させた金属イオンを還元することにより担持させる方
法の一例について説明する。
【0011】まず、担体と金属イオン含有溶液を適当な
溶媒中に入れ、十分にかくはんすることにより担体へイ
オン交換を行う。この時、金属イオンを含む水溶液のp
Hを7以下にすると、イオン交換された金属の酸化物、
水酸化物等、抗菌活性を低下させる物質の析出を防止す
ることができる。イオン交換後、適当な溶媒により過剰
付着分を洗浄する。洗浄時に担体の膨潤を防ぐため、こ
の場合のpHも7以下にすると良い。
【0012】さらに、イオンの交換された担体を還元剤
中に入れてイオンを還元させ、その後洗浄、乾燥するこ
とによって目的の抗菌剤が得られる。金属イオンを還元
する際の還元剤としては、金属の標準電極電位よりも低
い標準電極電位を持つものであれば、何でも良い。特
に、均一で小粒径の金属微粒子を得るためには、希薄な
溶液から、温和な還元剤を用いて合成するのがよい。水
素、ヒドラジン、アルコール、水素化ホウ素ナトリウ
ム、クエン酸ナトリウム、グルコースなどを挙げること
ができる。媒体としては、水または含水混合溶媒(アル
コールなど)が挙げられる。
【0013】還元させる際、反応性をあげるため温度を
加えることが好ましいが、反応温度としては、還元剤や
媒体の沸点まで任意の温度を選択することができる。ま
た、反応時間も還元する割合に応じて任意の時間を選択
することができる。還元する雰囲気は好ましくは不活性
雰囲気が望ましい。アルコールを還元剤及び媒体として
用いる場合は、沸点にて加熱するのがより好ましい。
【0014】担持させる金属微粒子の粒径は、層状化合
物の層間や多孔材料の細孔径の大きさや還元処理温度、
加熱処理温度により調節することが可能である。上記の
担体中に担持させる金属微粒子の量は、1ppm〜40
%(重量比)が好ましく、より好ましい範囲は10pp
m〜5%である。尚、金属微粒子を担持させる場所は、
金属微粒子の凝集が防止できる点から担体の細孔中等、
担体の内部であると好ましい。
【0015】該抗菌剤はそのまま単独で使用することが
できるが、母材に分散して用いることもできる。該抗菌
剤を分散する母材としては、特に限定されないが、繊
維、プラスチック、接着剤、塗料、フィルムなどの有機
材料や、粘土、ガラス、セメント、モルタル、土壌、砂
をはじめとする様々な無機材料などを挙げることができ
る。
【0016】繊維としては綿、羊毛、絹、麻、レーヨン
繊維、キュプラ繊維、アセテート繊維、ビニロン繊維、
ナイロン繊維、ビニリデン繊維、ポリ塩化ビニル繊維、
ポリエステル繊維、ポリエチレン繊維、アクリル繊維、
ポリプロピレン繊維などを挙げることができる。プラス
チックとしては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂などを用
いることができる。具体的には熱可塑性樹脂としては、
AAS樹脂、AES樹脂、AS樹脂、イソフチレンー無
水マレイン酸共重合樹脂、ABS樹脂、ACS樹脂、エ
チレンー塩ビ共重合樹脂、塩化ビリニデン樹脂、塩化ビ
ニル樹脂、クマロン樹脂、ケトン樹脂、酢酸ビニル樹
脂、フェノキシ樹脂、ブタジエン樹脂、フッ素樹脂、ポ
リアセタール、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリア
リレート、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテル
ケトン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、
ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリサルホン、ポリ
パラメチルスチレン、ポリビニルアルコール、ポリビニ
ルエーテル、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマ
ール、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンサルフ
ァイド、ポリプロピレン、ポリメチレペンテン、メタク
リル樹脂、液晶ポリマーなどを挙げることができる。熱
硬化性樹脂としては、DFK樹脂、エポキシ樹脂、キシ
レン樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド、ポリウレタ
ン、メラニン樹脂、ユリア樹脂、ビニルエステル樹脂、
不飽和ポリエステル樹脂などを挙げることができる。更
にメチルセルロース、エチルセルロースなどのセルロー
ス誘導体、アセテートプラスチック、酢酸セルロースな
どを挙げることができる。
【0017】母材に抗菌剤を導入する方法としては、特
に限定されないが、混練、塗布が挙げられる。繊維の場
合は紡糸前に、樹脂の場合は成形の前に抗菌剤を添加す
ることも可能であるし、後処理で抗菌性を付与すること
もできる。抗菌性材料中において、必要な場合は有機系
抗菌剤やイオン性抗菌剤等の、他の抗菌剤との併用も可
能である。
【0018】抗菌性材料中抗菌剤の好適な量としては、
必要な抗菌力や抗菌剤に含まれる金属微粒子の量によっ
て当然異なるが、母材の物性を著しく低下させないため
に、通常は50%未満であり、好ましい範囲としては、
2.5%以下25ppm以上である。特に、抗菌性材料
中の金属微粒子の含有量が0.1ppm未満では抗菌性
能が安定せず、かつ顕著でない。
【0019】
【実施例】以下の実施例によって本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定され
るものではない。尚、実施例中の銀含有量はICP発光
分析法により測定した。
【0020】
【実施例1】 (担体の洗浄)高純度Na型モンモリロナイト粉末(純
度99%以上)2gをpH=1の硝酸水溶液40mlに
添加し、1.5時間かくはんした後、遠心分離によりモ
ンモリロナイトのみを分離採取し、続いてpH=1の硝
酸水溶液にて洗浄操作を3回行った (イオン交換)次に、0.85M硝酸銀を20ml中に
上記のモンモリロナイトを添加し、硝酸によりpH=
1、全容40mlとなるように調製して24時間かくは
んすることによって、硝酸銀中の銀イオンをモンモリロ
ナイト中の層間に担持させた。これを遠心分離後、pH
=1の硝酸溶液で洗浄し、さらにエタノール洗浄を2回
行い、自然乾燥した。
【0021】(金属微粒子の作製)窒素雰囲気下におい
て、エチレングリコール100ml中に上記のイオンの
担持されたモンモリロナイトを添加し、これを170℃
で6時間加熱した。さらに、エタノールを用いて洗浄を
4回行った後、室温で真空乾燥を24時間行ってエタノ
ールを完全に除去することで銀金属微粒子担持のモンモ
リロナイト抗菌剤を得た。
【0022】粉末X線回折法から、層間距離は15.7
オングストロームであった。アルミノケイ酸層の厚さ
9.6オングストロームを差し引き、銀微粒子の粒径は
6.1オングストロームと推定される。銀量はICPか
ら3%であった。
【0023】
【実施例2】 (イオン交換)0.15M硝酸銀水溶液10mlに合成
のA−型ゼオライト粉末(細孔径4オングストローム)
5gを加え、かくはんした後、希硝酸を加えpHを5に
調節した。次にスラリーを含んだ懸濁液を室温で4時間
混合かくはんした。イオン交換後のゼオライトを吸引ろ
過し、200mlの蒸留水で洗浄した。この場合の洗浄
は塩化銀試験により洗浄液に過剰の銀イオンが無くなる
まで行った。洗浄後のゼオライトを室温で24時間真空
乾燥した。
【0024】(金属微粒子の作製)窒素雰囲気下におい
て100mlのエチレングリコール中に銀イオン担持ゼ
オライトを添加し、170℃で6時間加熱した。還元処
理したゼオライトを吸引ろ過し、400mlのエタノー
ルで洗浄した。洗浄後のゼオライトを室温で24時間真
空乾燥することでエタノールを完全に除去し、銀金属微
粒子担持のゼオライト抗菌剤を得た。
【0025】このゼオライトの空孔は4オングストロー
ムであるので、銀粒子の粒径は4オングストロームと推
定される。銀含有量は、ICP測定から3%であった。
【0026】
【実施例3】イソプロピルアルコール6.67gとトル
エン3.33gを混合した溶液に、実施例1で得られた
抗菌剤13.1mgを添加し、ボールミルを3時間運転
することによって抗菌剤を溶液中に分散させた。これに
ポリウレタン10gを加え、さらに6時間分散を行い、
抗菌剤分散溶液を得た。
【0027】前記の分散溶液を塗工液とし、ブレードコ
ーターによって乾燥後の厚みが6μmになるように、旭
化成製のナイロン6布上に均一に塗布し、温度23℃、
湿度60%RHの条件で乾燥した。このサンプルを15
0℃で1時間加熱して抗菌性材料を得た。
【0028】
【実施例4】イソプロピルアルコール6.67gとトル
エン3.33gを混合した溶液にポリウレタン10gを
加え、この溶液に実施例2で得られた抗菌剤3.7mg
を添加し、かくはん混合して分散させることにより分散
溶液を得た。この分散溶液を塗工液とし、ブレードコー
ターによって乾燥後の厚みが6μmになるように、旭化
成製のナイロン6布上に均一に塗布し、温度23℃、湿
度60%RHの条件で乾燥した。このサンプルを150
℃で1時間加熱して抗菌性材料を得た。
【0029】
【比較例1】イソプロピルアルコール6.67gとトル
エン3.33gを混合した溶液にポリウレタン10gを
加え、この溶液に合成のA−型ゼオライト粉末(細孔径
4オングストローム)3.7mgを添加し、かくはん混
合して分散した。この分散溶液を塗工液とし、ブレード
コーターによって乾燥後6μmになるように、旭化成製
のナイロン6布上に均一に塗布し、温度23℃、湿度6
0%RHの条件で乾燥した。このサンプルを150℃で
1時間加熱して得た。
【0030】
【実施例5】 (抗菌力試験)5cm角に切り取った実施例3〜4、比
較例1の抗菌性材料にリン酸緩衝液で希釈した黄色ブド
ウ状球菌(スタフィロコックス アウレウス(Stap
hy−lococcus aureus ATCC 6
538P,IFO 12732))液を滴下後、25℃
で保存し、保存24及び48時間後の生菌数を測定し
た。その結果を表1に示す。微粒子抗菌性材料は高い抗
菌性を示した。
【0031】
【表1】
【0032】
【比較例2】下記の組成の懸濁液を作製した。 還元銀粉(粒径約2μm) 0.05g ポリウレタン 100g イソプロピルアルコール 700g トルエン 500g この懸濁液をボールミルを用いて均一化した後、平均孔
径5μmのフィルターを用いてろ過した後、ブレードコ
ータによって乾燥後6μmになるように、旭化成製のナ
イロン6布上に均一に塗布し、温度30℃、湿度45%
RHの条件で乾燥した。銀含有量は498ppmであっ
た。電子顕微鏡観察から、銀微粒子の分散性は不良であ
った。
【0033】
【比較例3】 (抗菌力試験)比較例2の抗菌性材料にシェークフラス
コ法を行った。試験菌は黄色ブドウ状球菌(スタフィロ
コックス アウレウス(Staphylococcus
aureus ATCC 6538P,IFO 127
32))、試験片質量は0.75gで、振とう条件はリ
ストアクション振とうで330rpm×1時間実施した
後、フラスコ中の生菌数を培養計測した後、減菌率を算
出した。
【0034】 A:振とう後のフラスコ内の1ml当たりの菌数 B:振とう前のフラスコ内の1ml当たりの菌数 減菌率は10%であり、抗菌性はないと判断される。こ
の時のブランクは0%、ナイロン標準布も0%であっ
た。
【0035】
【発明の効果】本発明の金属微粒子を担体に担持した新
しい抗菌剤は、金属微粒子を含んでいるにもかかわらず
扱い易く、金属微粒子の凝集が起こりにくい。さらに少
量でも十分な抗菌性を有し、その持続性も長い。よって
従来に比べて優れた抗菌剤及び抗菌性材料を提供するこ
とができるものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 担体に金属微粒子が担持されていること
    を特徴とする抗菌剤
  2. 【請求項2】 請求項1記載の抗菌剤を含むことを特徴
    とする抗菌性材料
JP31842993A 1993-12-17 1993-12-17 抗菌剤 Withdrawn JPH07173022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31842993A JPH07173022A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31842993A JPH07173022A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 抗菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07173022A true JPH07173022A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18099058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31842993A Withdrawn JPH07173022A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07173022A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717929A3 (de) * 1994-12-22 1997-03-19 Toni Dr Gradl Verfahren sowie Wirkstoff zur Verhinderung von mikrobiellem Wachstum an Oberflächen sowie Masse zur Oberflächenbeschichtung oder -Veredelung
WO1997031709A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-04 The Research Foundation Of State University Of New York Antimicrobial compositions
WO2002090025A1 (fr) * 2001-04-20 2002-11-14 Shenzhen Tsinghua Yuanxing Nano-Material Co., Ltd. Procede pour preparer une micropoudre contenant de l'argent nanometrique anti-agglomeration, micropoudre produite par ce procede et son application
JP2004244789A (ja) * 2003-01-21 2004-09-02 Kao Corp 消臭抗菌繊維製品
ES2229940A1 (es) * 2003-10-15 2005-04-16 Tolsa, S.A. Procedimiento para preparar nanoparticulas metalicas y materiales obtenidos por el procedimiento.
US20050175649A1 (en) * 2003-10-30 2005-08-11 Disalvo Anthony L. Enhancing properties by the use of nanoparticles
JP2005232654A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Kao Corp 消臭抗菌繊維製品
WO2005092106A1 (fr) * 2004-03-26 2005-10-06 Beijing University Of Chemical Technology Utilisation de mgo a nanoechelle sur support en tant que matiere desinfectante
JP2006307404A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Kao Corp 消臭抗菌繊維製品
WO2006120135A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Antimicrobial porous silicon oxide particles
JP2011501977A (ja) * 2007-06-11 2011-01-20 ナノポリ カンパニー リミテッド 抗菌及び抗カビ機能を有する含水性ティッシュペーパの製造方法
US20150310958A1 (en) * 2012-11-29 2015-10-29 Kyushu University, National University Corporation Structure containing metal microparticles
JPWO2015198890A1 (ja) * 2014-06-27 2017-04-20 富士フイルム株式会社 抗菌層付き基材、抗菌シート、放射線撮影装置、タッチパネル、積層体
CN106620772A (zh) * 2015-10-28 2017-05-10 中国石油化工股份有限公司 凹凸棒土/二氧化硅-纳米银复合无机粉末及其制备方法
CN115652692A (zh) * 2022-10-28 2023-01-31 深圳市德馨包装制品有限公司 一种复合纸塑包装材料及其制备方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717929A3 (de) * 1994-12-22 1997-03-19 Toni Dr Gradl Verfahren sowie Wirkstoff zur Verhinderung von mikrobiellem Wachstum an Oberflächen sowie Masse zur Oberflächenbeschichtung oder -Veredelung
WO1997031709A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-04 The Research Foundation Of State University Of New York Antimicrobial compositions
US6288076B1 (en) 1996-02-29 2001-09-11 The Research Foundation Of State Unversity Of New York Antimicrobial compositions
WO2002090025A1 (fr) * 2001-04-20 2002-11-14 Shenzhen Tsinghua Yuanxing Nano-Material Co., Ltd. Procede pour preparer une micropoudre contenant de l'argent nanometrique anti-agglomeration, micropoudre produite par ce procede et son application
JP2004244789A (ja) * 2003-01-21 2004-09-02 Kao Corp 消臭抗菌繊維製品
JP4526271B2 (ja) * 2003-01-21 2010-08-18 花王株式会社 吸収性物品
JP2007509234A (ja) * 2003-10-15 2007-04-12 トルサ・ソシエダッド・アノニマ 金属ナノ粒子の製造法及びかくして得られる物質
CN100464856C (zh) * 2003-10-15 2009-03-04 托尔萨公司 制备金属纳米颗粒的方法和由此得到的材料
US7910511B2 (en) 2003-10-15 2011-03-22 Tolsa, S.A. Method of preparing metallic nanoparticles and materials thus obtained
US7829493B2 (en) 2003-10-15 2010-11-09 Tolsa, S.A. Method of preparing metallic nanoparticles and materials thus obtained
ES2229940A1 (es) * 2003-10-15 2005-04-16 Tolsa, S.A. Procedimiento para preparar nanoparticulas metalicas y materiales obtenidos por el procedimiento.
WO2005035124A1 (es) * 2003-10-15 2005-04-21 Tolsa, S.A. Procedimiento para preparar nanopartículas metálicas, y materiales obtenidos por el procedimiento
US20050175649A1 (en) * 2003-10-30 2005-08-11 Disalvo Anthony L. Enhancing properties by the use of nanoparticles
JP4526278B2 (ja) * 2004-02-23 2010-08-18 花王株式会社 消臭抗菌繊維製品
JP2005232654A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Kao Corp 消臭抗菌繊維製品
WO2005092106A1 (fr) * 2004-03-26 2005-10-06 Beijing University Of Chemical Technology Utilisation de mgo a nanoechelle sur support en tant que matiere desinfectante
JP2006307404A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Kao Corp 消臭抗菌繊維製品
JP2008544953A (ja) * 2005-05-10 2008-12-11 チバ ホールディング インコーポレーテッド 抗菌多孔質酸化ケイ素粒子
WO2006120135A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Antimicrobial porous silicon oxide particles
JP2011501977A (ja) * 2007-06-11 2011-01-20 ナノポリ カンパニー リミテッド 抗菌及び抗カビ機能を有する含水性ティッシュペーパの製造方法
US20150310958A1 (en) * 2012-11-29 2015-10-29 Kyushu University, National University Corporation Structure containing metal microparticles
US11276509B2 (en) * 2012-11-29 2022-03-15 Ito Research Institute Co., Ltd Structure containing metal microparticles
JPWO2015198890A1 (ja) * 2014-06-27 2017-04-20 富士フイルム株式会社 抗菌層付き基材、抗菌シート、放射線撮影装置、タッチパネル、積層体
CN106620772A (zh) * 2015-10-28 2017-05-10 中国石油化工股份有限公司 凹凸棒土/二氧化硅-纳米银复合无机粉末及其制备方法
CN106620772B (zh) * 2015-10-28 2020-04-07 中国石油化工股份有限公司 凹凸棒土/二氧化硅-纳米银复合无机粉末及其制备方法
CN115652692A (zh) * 2022-10-28 2023-01-31 深圳市德馨包装制品有限公司 一种复合纸塑包装材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07173022A (ja) 抗菌剤
JP5570006B2 (ja) ウイルス不活化剤
AU705128B2 (en) An antimicrobial polymer composition
KR102265903B1 (ko) 가시광선용 광촉매를 포함하는 코팅용 조성물 및 이를 포함한 제품
JPH0380812B2 (ja)
JP2012096133A (ja) 消臭性ルチル型酸化チタン微粒子および該微粒子を含む消臭性塗膜形成用塗布液、消臭性塗膜付基材
AU643314B2 (en) Antimicrobial composition having resistance to heat and weathers
JPH0380814B2 (ja)
JP2005510578A (ja) 抗菌性複合材料
JP3780589B2 (ja) 抗菌防黴性組成物
JPH07256025A (ja) エアーフイルター
JP2559126B2 (ja) 耐候性抗菌ゼオライト組成物
JPH06239713A (ja) 抗菌性ゼオライト及びその製造法
JP6667866B2 (ja) 水性組成物および粉体組成物
CN1290719A (zh) 一种抗菌塑料及冰箱门封条
JP3333791B2 (ja) 抗菌性樹脂組成物
JP3652925B2 (ja) 抗菌材及びその製造方法
JPH06100403A (ja) 抗菌・防黴性組成物
JPH03294373A (ja) 抗菌・防カビ性の塗料組成物
JP3490605B2 (ja) 抗菌性ゼオライト組成物
JPH10130015A (ja) 防黴性層状珪酸塩
JPH0826921A (ja) 抗菌性材料の製造方法
CN115197527A (zh) 一种银离子二氧化钛/l型分子筛抗菌塑料的制备方法
JPH10120414A (ja) 防黴性層状珪酸塩
JP2016166144A (ja) 害虫忌避剤並びにこれを用いた害虫忌避性樹脂組成物及び害虫忌避性加工品

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306