JPH0716483A - 竪型粉砕機 - Google Patents

竪型粉砕機

Info

Publication number
JPH0716483A
JPH0716483A JP16465893A JP16465893A JPH0716483A JP H0716483 A JPH0716483 A JP H0716483A JP 16465893 A JP16465893 A JP 16465893A JP 16465893 A JP16465893 A JP 16465893A JP H0716483 A JPH0716483 A JP H0716483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
raw material
crushing
roller
crushing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16465893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Murakami
工成 村上
Naomichi Yamamoto
直道 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP16465893A priority Critical patent/JPH0716483A/ja
Publication of JPH0716483A publication Critical patent/JPH0716483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運転中の大きな原料層厚の変化に対応して粉
砕ローラを上下方向に平行移動することによって粉砕ロ
ーラと回転テーブルとの間の良好な粉砕状態を維持する
ことのできる竪型粉砕機を提供する。 【構成】 粉砕ローラ4の回転軸4aを軸承し,かつ,
水平軸回りに揺動自在なスイングアーム5の回転軸30
aを軸支する軸受30または軸受30を積載する軸受盤
40を上下方向自在に配設するとともに,軸受30また
は軸受盤の昇降手段(油圧シリンダ50)を備えたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,回転テーブルと粉砕ロ
ーラとの協働により,セメント原料,スラグ,クリンカ
やセラミック,化学品等の原料を粉砕する竪型粉砕機に
係り,原料層厚の変化にも拘らず絶えず粉砕ローラ周面
を水平に保持して良好な粉砕効率を維持することを意図
した竪型粉砕機に関する。
【0002】
【従来の技術】石灰石やスラグ,セメント原料などの原
料を細かく粉砕し粉体とする粉砕機の一種として,図5
に示すように,回転テーブルと粉砕ローラとを備えた竪
型粉砕機1が広く用いられている。この種の粉砕機は,
円筒状ケーシング15の下部においてモータ2Aにより
減速機2で駆動されて低速回転する円盤状の回転テーブ
ル3Aと,その上面外周部を円周方向へ等分する箇所に
油圧などで圧接されて従動回転する複数個の粉砕ローラ
4とを備えている。
【0003】粉砕ローラ4はケーシング15に軸6によ
って揺動自在に軸支されたスイングアーム5とアーム7
を介して油圧シリンダ9のピストンロッド10に連結さ
れており,油圧シリンダ9を作動させることにより,粉
砕ローラ4を回転テーブル3A上に押圧して原料への粉
砕圧力を与えている。3Bは回転テーブル3Aの外周縁
に設けられ原料層厚を調整するダムリング,14は回転
テーブル3A周囲のガス吹上用環状空間通路,14Aは
ガス供給路,13は羽根13Aにより粉砕された原料を
分級する回転セパレータ,16はガスと共に製品を取出
す排出口,17は原料投入シュートである。
【0004】このような竪型粉砕機において,回転テー
ブルの中央部へ原料投入シュート17で供給された原料
は,回転テーブル3Aの回転によりテーブル半径方向の
遠心力を受けて回転テーブル3A上を滑るときに回転テ
ーブル3Aにより回転方向の力を受け,回転テーブル3
Aとの間で滑って回転テーブル3Aの回転数よりいくら
か遅い回転を行なう。以上2つの力,すなわち,半径方
向と回転方向の力とが合成され,原料は回転テーブル3
A上を渦巻状の軌跡を描いて回転テーブル3Aの外周部
へ移動する。この外周部には,ローラが圧接されて回転
しているので,渦巻線を描いた原料は粉砕ローラ4と回
転テーブル3Aとの間へローラ軸方向とある角度をなす
方向から進入して噛込まれて粉砕される。
【0005】一方,ケーシング15の基部には熱風ダク
ト20によって空気,あるいは熱風などのガスが導かれ
ており,このガスが回転テーブル3Aの外周面とケーシ
ングの内周面との間の環状空間部14から吹き上がるこ
とにより,粉砕された微粉体はガスに同伴されてケーシ
ング15内を上昇し,上部に位置するセパレータ13の
羽根13Aにより分級作用を受け,所定粒度の製品はガ
スと共に排出口16から排出され次の工程へ送られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来構造の
竪型粉砕機では,粉砕ローラ4は,図6に示すように,
スイングアーム5を介して軸6を回転中心Rとして揺動
するので,原料層厚Aのときの粉砕ローラ4Aは周面の
最下端は水平となり原料層表面にほぼ一様に接触してい
ても,原料層厚が増加して原料層厚Bの状態になったと
きには,ローラ軸4aと水平面とのなす角θA はθB
(θB <θA )に変化する結果,このときの粉砕ローラ
4Bの周面の最下端は水平とはならず,それまで行なわ
れていた周面均等の粉砕圧力による粉砕が損なわれて粉
砕効率が悪化したり,粉砕ローラ周面の偏摩耗を惹起し
たりする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
して,原料層厚の変化が生じても良好な粉砕効率を維持
するために,本発明においては,回転テーブルの外周部
上面に複数個の回転自在な粉砕ローラを配置し,回転テ
ーブル中心部上面に垂下する原料投入シュートを介して
供給した原料を粉砕ローラに所定の粉砕圧力を与えて回
転テーブル上面と粉砕ローラ周面との間で粉砕する竪型
粉砕機において,該粉砕ローラの回転軸を軸承し,か
つ,水平軸回りに揺動自在なスイングアームの回転軸を
軸支する軸受または該軸受を積載固設する軸受盤を上下
方向昇降自在に配設するとともに,該軸受または軸受盤
の昇降手段を備えた。
【0008】
【作用】本発明においては,原料層厚が変化した場合に
はスイングアームの回転軸を軸支する軸受または該軸受
を積載固設した軸受盤の昇降手段を操作して原料層厚の
変化分だけ昇降する。このようにして,原料層厚の大き
な変化に対して粉砕ローラを上下方向に平行移動するこ
とによって,粉砕ローラ周面最下端面を水平に保ち,回
転テーブルと粉砕ローラとの間の原料は周面の横幅方向
にほぼ均等に押圧されるから,原料層厚変動以前の良好
な粉砕状態がそのまま維持される。
【0009】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例の詳細に
ついて説明する。図1〜図4は本発明の実施例に係り,
図1は竪型粉砕機の要部斜視図,図2は竪型粉砕機の要
部側面図,図3は竪型粉砕機の他の実施例を示す要部側
面図,図4は竪型粉砕機の粉砕ローラの挙動を説明する
概略縦断面図である。図1,図2の第1実施例の竪型粉
砕機1においては,粉砕ローラ4のローラ軸4aを軸承
するローラ軸受4bを先端に固設した側面略L字形で,
かつ,2叉に分岐したスイングアーム5が,下端部にお
いて分岐した間隙に嵌装された軸受30によって回転軸
30aを介して傾動自在に軸支される。スイングアーム
5の側面には一対のアーム7が突設され,先端に油圧シ
リンダ9のピストンロッド9aがピン接合される。ま
た,軸受30を積載固設し,油圧シリンダ9の下端部を
ピン接合された水平な軸受盤40は油圧シリンダ50に
よって上下方向昇降可能に配設される。このように構成
された本発明の第1実施例の竪型粉砕機1においては,
原料層厚が変化したとき,油圧シリンダ50を操作して
原料層厚の変化分のみ軸受盤40を昇降する。この操作
の前後で粉砕ローラ4の緊張圧力に変動が生じた場合の
み油圧シリンダ9を操作して規定の粉砕圧力に保持する
が,原料層厚の変化に対して軸受盤40を適正に昇降し
た場合には,原則として粉砕圧力は変化しないので油圧
シリンダ9の操作は不要である。このようにして,油圧
シリンダ50を操作して軸受盤40を昇降して原料層厚
の変化に対応する場合には,例えば,図4に示すよう
に,原料層厚Aが原料層厚Bに増加しても,それに対応
して粉砕ローラ4Aは粉砕ローラ4Bのように上方向に
平行移動する結果,スイングアーム5の角度変化は起こ
らずローラ軸傾斜角θは不変であるので,粉砕ローラ4
の周面最下端面は原料層表面と同じく水平に保持される
ので,良好な粉砕状態が維持される。
【0010】図3に示すものは,本発明の他の実施例を
示し,軸受盤40を無くして軸受30を直接油圧シリン
ダ50に連結するとともに,油圧シリンダ9は別個に床
面にピン接合したものである。この場合にも,原料層厚
が大きく変化したときその原料層厚分だけ油圧シリンダ
50を操作して軸受30を昇降するが,それと同時に油
圧シリンダ9を操作して粉砕ローラ周面最下端面が水平
となるよう再調整する。したがって,第1実施例と同
様,図4に示すように粉砕ローラ4の角度変化は起こら
ない。
【0011】なお,上述した粉砕ローラの高さ調整を行
なう際,運転中の粉砕ローラは常時小刻みな微小な上下
変動を起こしているので,これらすべての上下微小変動
に対応するのでなく,ある一定時間に生じるローラ変位
をサンプリングしてデータ処理し,原料層厚の平均レベ
ルが大きく変化したときのみ実施するようにすると実情
に適合する。
【0012】以上説明したように,本発明の粉砕ローラ
は原料層厚に大きな変動が生じた場合に,粉砕ローラの
角度を一定に保持しつつ上下方向に高さ調整するので,
粉砕ローラ周面と原料層表面との平行度が保たれ,運転
中常に同一の良好な粉砕状態が維持される。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように,本発明の竪型粉砕機
においては,原料層厚の大きな変化があっても粉砕ロー
ラを平行に上下動するので,良好な粉砕状態が保持さ
れ,連続安定運転が確保され,生産性が向上するととも
に運転操作性やメインテナンス性が改善され,粉砕ロー
ラの偏摩耗も防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す竪型粉砕機の要部斜視図
である。
【図2】本発明の実施例を示す竪型粉砕機の要部側面図
である。
【図3】本発明の他の実施例を示す竪型粉砕機の要部側
面図である。
【図4】本発明の実施例の竪型粉砕機の粉砕ローラの挙
動を説明する概略縦断面図である。
【図5】従来の竪型粉砕機の全体縦断面図である。
【図6】従来の竪型粉砕機の粉砕ローラの挙動を説明す
る概略縦断面図である。
【符号の説明】
1 竪型粉砕機 3A 回転テーブル 3B ダムリング 4 粉砕ローラ 4A 粉砕ローラ 4B 粉砕ローラ 4a ローラ軸 4b ローラ軸受 5 スイングアーム 6 軸 7 アーム 9 油圧シリンダ 9a ピストンロッド 30 軸受 30a 回転軸 40 軸受盤 50 油圧シリンダ A 原料層厚 B 原料層厚 R 回転中心 θ ローラ軸傾斜角 θA ローラ軸傾斜角 θB ローラ軸傾斜角

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転テーブルの外周部上面に複数個の回
    転自在な粉砕ローラを配置し,回転テーブル中心部上面
    に垂下する原料投入シュートを介して供給した原料を粉
    砕ローラに所定の粉砕圧力を与えて回転テーブル上面と
    粉砕ローラ周面との間で粉砕する竪型粉砕機において,
    該粉砕ローラの回転軸を軸承し,かつ,水平軸回りに揺
    動自在なスイングアームの回転軸を軸支する軸受または
    該軸受を積載固設する軸受盤を上下方向昇降自在に配設
    するとともに,該軸受または軸受盤の昇降手段を備えた
    竪型粉砕機。
JP16465893A 1993-07-02 1993-07-02 竪型粉砕機 Pending JPH0716483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16465893A JPH0716483A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 竪型粉砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16465893A JPH0716483A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 竪型粉砕機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0716483A true JPH0716483A (ja) 1995-01-20

Family

ID=15797354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16465893A Pending JPH0716483A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 竪型粉砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716483A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004062400A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-06 Loesche Gmbh Wälzmühle in Modulbauweise
JP2014046268A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Ube Machinery Corporation Ltd 竪型粉砕機
JP2017209637A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 宇部興産機械株式会社 竪型粉砕機
JP2020099869A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 宇部興産機械株式会社 竪型粉砕機
WO2020200455A1 (de) * 2019-04-04 2020-10-08 Loesche Gmbh Hebelsystem zur kraftübertragung
JP2022522380A (ja) * 2019-01-17 2022-04-19 ロエシェ ゲーエムベーハー ローラレバーモジュール

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004062400A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-06 Loesche Gmbh Wälzmühle in Modulbauweise
DE102004062400B4 (de) * 2004-12-23 2006-10-26 Loesche Gmbh Wälzmühle in Modulbauweise
JP2014046268A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Ube Machinery Corporation Ltd 竪型粉砕機
JP2017209637A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 宇部興産機械株式会社 竪型粉砕機
JP2020099869A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 宇部興産機械株式会社 竪型粉砕機
JP2022522380A (ja) * 2019-01-17 2022-04-19 ロエシェ ゲーエムベーハー ローラレバーモジュール
WO2020200455A1 (de) * 2019-04-04 2020-10-08 Loesche Gmbh Hebelsystem zur kraftübertragung
CN113631273A (zh) * 2019-04-04 2021-11-09 德国莱歇公司 用于力传递的杠杆系统
JP2022525494A (ja) * 2019-04-04 2022-05-17 ロエシェ ゲーエムベーハー 力伝達用のレバーシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716483A (ja) 竪型粉砕機
JP6728977B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH0584447A (ja) 竪型粉砕機
JP2536282Y2 (ja) 竪型粉砕機
JPH057786A (ja) 竪型粉砕機
JP2828190B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH0716482A (ja) 竪型粉砕機
JPH0724343A (ja) 竪型粉砕機
JP4288649B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH0584448A (ja) 竪型粉砕機
JPH05154396A (ja) 竪型粉砕機
JP2570708Y2 (ja) 竪型粉砕機
JP2815083B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH0463151A (ja) 竪型粉砕機
JP2632747B2 (ja) 竪型粉砕機
JP2792577B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH05329391A (ja) 竪型粉砕機
JPH05329392A (ja) 竪型粉砕機の運転方法
JP2858685B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH0564750A (ja) 竪型粉砕機
JPH0880446A (ja) 竪型粉砕機
JPH05104013A (ja) 竪型粉砕機
JPH0515795A (ja) 竪型粉砕機
JPH09117684A (ja) 竪型粉砕機
JPH0584446A (ja) 竪型粉砕機