JPH07163030A - 仮設電源給電システム - Google Patents

仮設電源給電システム

Info

Publication number
JPH07163030A
JPH07163030A JP5303605A JP30360593A JPH07163030A JP H07163030 A JPH07163030 A JP H07163030A JP 5303605 A JP5303605 A JP 5303605A JP 30360593 A JP30360593 A JP 30360593A JP H07163030 A JPH07163030 A JP H07163030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
connector
temporary
power supply
temporary power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5303605A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Yaeda
耕三 八重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP5303605A priority Critical patent/JPH07163030A/ja
Publication of JPH07163030A publication Critical patent/JPH07163030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 短い作業時間で容易に必要な階数全てに仮設
電源の供給を行えるようにし、1つの現場で工事が終了
した場合、使用した仮設電源供給ケーブルを回収して他
の作業現場において再度使用する。 【構成】 配電盤200にメス型コネクタを取り付ける
か又はメス型コネクタ付リード線4を接続すると共に、
複数の仮設分電盤100のそれぞれにオス型コネクタを
設けるか又はオス型コネクタ付リード線2を接続する。
そして、メス型コネクタ11とオス型コネクタ12を端
部に接続した幹線ケーブル7の分岐部8、9、10にメ
ス型コネクタ付分岐ケーブル14、15、16を接続し
て構成する仮設電源用階層ユニットケーブル6を用い
て、オス型コネクタ12をメス型コネクタ5又はメス型
コネクタに接続し、メス型コネクタ17、18、19
を、コネクタケーブル20を介してメス型コネクタ3又
はオス型コネクタに接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビル建設工事に使用す
る電源を仮設する配線システムに関する。
【0002】
【従来の技術】ビル等の高層建築物を建設する場合に、
各階の作業で必要とする電源は、図5に示す如く、各階
毎に設けられた仮設分電盤100から供給されている。
この仮設分電盤100へは、メインの配電盤200に接
続される幹線となるケーブル300を吊り下げた形で各
階を通して配線し、これに分岐ケーブル350を接続し
て給電を行っている。分岐ケーブル350のケーブル3
00への接続は、図6に示す如く、幹線ケーブル300
の導体310に分岐ケーブル350の導体360を圧縮
コネクタ320で圧縮し、この導体接続部の上をビニル
テープ330で覆って行われる。このように各階毎に幹
線ケーブル300の途中の被覆を剥離して図6に示す如
く、幹線ケーブル300の導体310を切断して分岐ケ
ーブル350を接続することは制約された周囲の作業条
件からして多くの困難を伴い、多大な労力と作業時間と
を必要としていた。
【0003】そこで、例えば、特開昭47−35893
号に示す如く、絶縁ケーブルとその上のシースとを適宜
条長毎(例えば、4m程度)に予め分断させた幹線ケー
ブルを用い、各ケーブルユニットの内、隣り合うケーブ
ルユニットの導体相互間と分岐ケーブルの導体とを夫々
T分岐圧縮スリーブによって互いに接続し、分岐ケーブ
ルの先端に仮設分電盤を接続する方法が開発されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、高層建築物を
建設する場合には、建築の進行にしたがい、常に仮設電
源の増設が必要となり、その都度幹線ケーブルに分岐ケ
ーブルを接続するという手間を必要とし、人手がかか
り、多大な労力と作業時間を必要とするという問題を有
している。また、このように建築の進行にしたがって、
その都度幹線ケーブルに分岐ケーブルを接続して、この
分岐ケーブルに仮設分電盤を接続する方法にあっては、
現場、現場によって給電ケーブルを製造することにな
り、他の現場で再使用するようにはできていないため、
工事が終了すると、使用したケーブルを廃棄することに
なり、不経済であるという問題点を有している。
【0005】本発明の目的は、建築の進行にしたがい仮
設電源の設置を行う場合、その都度幹線ケーブルに分岐
ケーブルを接続する手間を必要とせず、短い作業時間で
容易に必要な階数全てに仮設電源の供給を行えるように
し、1つの現場で工事が終了した場合、使用した仮設電
源供給ケーブルを回収して他の作業現場において再度使
用することができるようにする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の仮設電源給電システムは、外部電力ケーブ
ルより電力を導入する配電盤から複数の仮設分電盤に給
電する仮設電源給電システムにおいて,コネクタを有す
る配電盤と、コネクタを有する仮設分電盤と、両端にコ
ネクタを有する中継ケーブルと、一端に一方のコネクタ
が他端に相接続する他方のコネクタが接続された幹線ケ
ーブルに階層毎に複数の階層用分岐部を形成し該階層用
分岐部のそれぞれにコネクタ付分岐ケーブルを接続して
なる仮設電源用階層ユニットケーブルよりなり,前記仮
設電源用階層ユニットケーブルをビル等の建屋に垂直配
策した後、前記中継ケーブルを介して前記配電盤と複数
の仮設分電盤をコネクタ接続して構成したものである。
【0007】
【作用】一端に一方のコネクタが他端に他方のコネクタ
が接続された幹線ケーブルの適宜複数箇所に分岐部を形
成し、該分岐部のそれぞれにコネクタ付分岐ケーブルを
接続してなる仮設電源用階層ユニットケーブルを用いて
配電盤と複数の仮設分電盤とを接続する。すなわち、仮
設電源用階層ユニットケーブルの幹線ケーブルのコネク
タを外部電力ケーブルより電力を導入する配電盤に設け
たコネクタに挿入することによりワンタッチで接続す
る。さらに、仮設電源用階層ユニットケーブルの分岐ケ
ーブルのコネクタのそれぞれに、複数の仮設分電盤に接
続されたコネクタを、両端にコネクタを有する中継ケー
ブルを介して各々嵌合することによりワンタッチで接続
する。
【0008】建築の進行にしたがって仮設分電盤を増設
する場合には、第1の仮設電源用階層ユニットケーブル
の幹線ケーブルの一方のコネクタに、さらに別な第2の
仮設電源用階層ユニットケーブルの幹線ケーブルの他方
のコネクタを嵌合接続して幹線ケーブルを延長する。そ
して、この継ぎ足した幹線ケーブルの分岐部のそれぞれ
に接続される分岐ケーブルのコネクタを仮設分電盤に接
続されたコネクタを両端にコネクタを有する中継ケーブ
ルを介して各々嵌合することによりワンタッチで接続す
る。工事が終了すると、それぞれ接続したコネクタを外
し、仮設電源用階層ユニットケーブル毎に回収する。そ
して再び別な現場に運んで再使用する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。仮
設電源給電システムは、図1に示す如き構成を有してい
る。
【0010】すなわち、図1は、仮設電源給電システム
1を示すもので、メインの配電盤200から仮設分電盤
100へ電力を供給する給電系統全体を示している。2
はリード線で、仮設分電盤100に接続されており、先
端にオス型コネクタ3が接続されている。4はリード線
で、配電盤200に接続されており、先端にメス型コネ
クタ5が接続されている。
【0011】6は仮設電源用階層ユニットケーブルで、
幹線ケーブル7を有している。この幹線ケーブル7に
は、適宜間隔で分岐部8、9、10が設けられている。
そして、この幹線ケーブル7の上端部には、メス型コネ
クタ11が、幹線ケーブル7の下端部には、オス型コネ
クタ12がそれぞれ接続されている。13は引止用ネッ
トで、仮設電源用階層ユニットケーブル6を上部適宜箇
所で吊り下げるためのものである。この分岐部8では、
幹線ケーブル7に分岐ケーブル14が、分岐部9では、
幹線ケーブル7に分岐ケーブル15が、分岐部10で
は、幹線ケーブル7に分岐ケーブル16が、それぞれ接
続されている。そして、分岐ケーブル14、15、16
のそれぞれの先端には、メス型コネクタ17、18、1
9が接続されている。20は中継ケーブルで、一端にオ
ス型コネクタ21が、他端にメス型コネクタ22が接続
されている。この中継ケーブル20は、分岐ケーブル1
4のメス型コネクタ17とリード線2のオス型コネクタ
3とを接続する際の中継を行うものである。
【0012】したがって、配電盤200から仮設分電盤
100への給電は、仮設電源用階層ユニットケーブル6
を使用して行われる。すなわち、仮設電源用階層ユニッ
トケーブル6を、その先端に取り付けられた引止用ネッ
ト13を建屋のある部分に取り付けることにより該仮設
電源用階層ユニットケーブル6を垂直に配索を行い、次
に配電盤200のリード線4に接続されているメス型コ
ネクタ5に、仮設電源用階層ユニットケーブル6の幹線
ケーブル7の下端部に取り付けられているオス型コネク
タ12を挿入してして幹線ケーブル7を配電盤200に
接続する。
【0013】次に、幹線ケーブル7に接続される分岐ケ
ーブル14、15、16のそれぞれに取り付けられるメ
ス型コネクタ17、18、19のそれぞれに仮設分電盤
100に接続されるリード線2の先端に取り付けられた
オス型コネクタ3を、一端にオス型コネクタ21が他端
にメス型コネクタ22が接続されている中継ケーブル2
0を用いて中継する。このようにして、配電盤200と
仮設分電盤100とは接続され、配電盤200から仮設
分電盤100へ電力が供給される。
【0014】本実施例においては、分岐ケーブルが3本
接続された仮設電源用階層ユニットケーブル6(3フロ
アー対応)を示しているが、建設ビルの階数が4階以上
の場合は、幹線ケーブル7の上端部に取り付けられてい
るメス型コネクタ11に、追加用仮設電源用階層ユニッ
トケーブルの下端部に取り付けられているオス型コネク
タを挿入することにより継ぎ足して6フロアー(3フロ
アー+3フロアー)対応の仮設電源用階層ユニットケー
ブルを作ることが容易にできる。同様に、9フロアー、
12フロアー、15フロアー、・・・・と容易に増設す
ることが可能である。
【0015】オス型コネクタ3、12、21は、図2に
示す如き構成を有している。図2では、オス型コネクタ
3、12、21を30で示している。このオス型コネク
タ30は、ケーブル31(リード線2、リード線4、幹
線ケーブル7、中継ケーブル20)の端部に取り付けら
れている。すなわち、ケーブル31の導体32には、接
続ターミナル33が加締めて取り付けられている。この
接続ターミナル33は、雄端子34にボルト35によっ
て固定されている。この雄端子34には、絶縁体36が
被覆されており、先端部には、袋ナット37が取り付け
られている。この袋ナット37の内部に雄端子34の突
起部34Aが収納されている。一方、メス型コネクタ
5、11、17、18、19、22は、図3に示す如き
構成を有している。図3では、メス型コネクタ5、1
1、17、18、19、22を40で示している。この
メス型コネクタ40は、ケーブル41(リード線2、リ
ード線4、幹線ケーブル7、分岐ケーブル14、15、
16、中継ケーブル20)の端部に取り付けられてい
る。すなわち、ケーブル41の導体42には、接続ター
ミナル43がか締めて取り付けられている。この接続タ
ーミナル43は、雌端子44にボルト45によって固定
されている。この雌端子44は、雄端子34の突起部3
4Aが嵌着できるように、先端が凹部44Aが形成され
ている。この雌端子44には、絶縁体46が被覆されて
おり、この絶縁体46の外周面に雄捩子が切られてい
る。また、この絶縁体46の端部からケーブル41に掛
けては、絶縁性を有するカバー47によって覆われてい
る。
【0016】図4には、仮設電源給電システムの別な実
施例が示されている。図1に図示の実施例と同一の部材
には同一の符号を付して示す。本実施例が、図1に図示
実施例と異なる点は、図1に図示の実施例が、仮設分電
盤100からリード線2を引き出し、このリード線2の
先端にメス型コネクタ3を取り付け、このメス型コネク
タ3に仮設電源用階層ユニットケーブル6の分岐ケーブ
ル14、15、16の先端部に取り付けられたメス型コ
ネクタ17、18、19を中継ケーブル20を介して接
続し、配電盤200からリード線4を引き出し、このリ
ード線4の先端にメス型コネクタ5を取り付け、このメ
ス型コネクタ5に仮設電源用階層ユニットケーブル6の
幹線ケーブル7の下端部に取り付けられたオス型コネク
タ12を接続しているのに対し、本実施例は、仮設分電
盤100の壁面にメス型コネクタ110を設け、このメ
ス型コネクタ110に、仮設電源用階層ユニットケーブ
ル6の分岐ケーブル14、15、16の先端部に取り付
けられたメス型コネクタ17、18、19を中継ケーブ
ル20の各コネクタ21、22を介して接続すると共
に、配電盤200の壁面にメス型コネクタ210を設
け、このメス型コネクタ210に仮設電源用階層ユニッ
トケーブル6の幹線ケーブル7の下端部に取り付けられ
たオス型コネクタ12を接続するようにしたものであ
る。図4は、50は仮設電源給電システムで、仮設電源
給電システム1同様、メインの配電盤200から仮設分
電盤100へ電力を供給する給電系統全体を指したもの
である。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、外部電力ケーブルより
電力を導入する配電盤と、複数の仮設分電盤との接続
を、仮設電源用階層ユニットケーブルを用いコネクタ端
子の嵌脱によってワンタッチで行えるようにしてあるた
め、建築の進行にしたがい仮設電源の設置を行う場合、
その都度幹線ケーブルに分岐ケーブルを接続する手間を
必要とせず、短い作業時間で容易に必要な階数全てに仮
設電源の供給を行えるようにし、1つの現場で工事が終
了した場合、使用した仮設電源供給ケーブルを回収して
他の作業現場において再度使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る仮設電源給電システムの実施例を
示す全体系統図である。
【図2】図1に図示のオス型コネクタの断面図である。
【図3】図1に図示のメス型コネクタの断面図である。
【図4】本発明に係る仮設電源給電システムの他の実施
例を示す全体系統図である。
【図5】従来の仮設電源供給システムの系統図である。
【図6】従来の仮設電源供給システムに使用する分岐部
の構成を示す図である。
【符号の説明】
1,50………………………………………仮設電源給電
システム 2,4…………………………………………リード線 3,12,21………………………………オス型コネク
タ 5,11,17,18,19,22………メス型コネク
タ 6………………………………………………仮設電源用階
層ユニットケーブル 7………………………………………………幹線ケーブル 8,9,10…………………………………分岐部 13……………………………………………引止用ネット 14,15,16……………………………分岐ケーブル 20……………………………………………コネクタケー
ブル 100…………………………………………仮設分電盤 110…………………………………………メス型コネク
タ 200…………………………………………配電盤 210…………………………………………メス型コネク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部電力ケーブルより電力を導入する配
    電盤から複数の仮設分電盤に給電する仮設電源給電シス
    テムにおいて, コネクタを有する配電盤と、コネクタを有する仮設分電
    盤と、両端にコネクタを有する中継ケーブルと、一端に
    一方のコネクタが他端に相接続する他方のコネクタが接
    続された幹線ケーブルに階層毎に複数の階層用分岐部を
    形成し該階層用分岐部のそれぞれにコネクタ付分岐ケー
    ブルを接続してなる仮設電源用階層ユニットケーブルよ
    りなり, 前記仮設電源用階層ユニットケーブルをビル等の建屋に
    垂直配策した後、前記中継ケーブルを介して前記配電盤
    と複数の仮設分電盤をコネクタ接続してなる仮設電源給
    電システム。
JP5303605A 1993-12-03 1993-12-03 仮設電源給電システム Pending JPH07163030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5303605A JPH07163030A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 仮設電源給電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5303605A JPH07163030A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 仮設電源給電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07163030A true JPH07163030A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17923012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5303605A Pending JPH07163030A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 仮設電源給電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07163030A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296773A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Fujikura Ltd 電力ケーブル延長用アダプタ、路上機器交換方法、および電力システム
JP2012155949A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Chugoku Electric Power Co Inc:The 導線端部間の接続構造
JP3178394U (ja) * 2012-07-03 2012-09-13 三協フロンテア株式会社 組立てハウス用配線システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296773A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Fujikura Ltd 電力ケーブル延長用アダプタ、路上機器交換方法、および電力システム
JP2012155949A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Chugoku Electric Power Co Inc:The 導線端部間の接続構造
JP3178394U (ja) * 2012-07-03 2012-09-13 三協フロンテア株式会社 組立てハウス用配線システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1077162A3 (en) Wire harness circuit configuration method and wire harness
JPH07163030A (ja) 仮設電源給電システム
AU602709B2 (en) Flat cable transmission system
JPH10309015A (ja) ビル用幹線ケーブルの施工方法とそれに用いる幹線ケーブルユニット
JP4443820B2 (ja) 分電盤
JPH06327133A (ja) 分岐接続部
JP3523044B2 (ja) 建築構造物用電線
JP3291582B2 (ja) 分岐付き高圧電力配線路
JP3355125B2 (ja) 屋内用ユニットケーブル
JPH1169574A (ja) ビル用幹線ケーブルの施工方法
JPH0637536Y2 (ja) 工事用分岐ケーブル
JPH0511658Y2 (ja)
JPH1118228A (ja) ビル用電力ケーブル幹線の施工方法
JPH0318408B2 (ja)
JP3121288B2 (ja) ケーブル線路
JP3049472B2 (ja) ケーブル線路
JPH08203588A (ja) 電力ケーブル用接続端子
JPS63979A (ja) カーペット下敷きケーブル用変換接続キット
JP3400819B2 (ja) ガス絶縁開閉器のt分岐接続構造
JPH09284955A (ja) ビル用幹線ケーブルユニットとその取付構造及び取付方法
JPS6115537Y2 (ja)
JPH04169394A (ja) 船舶の上部構造体の電気艤装方法
JPS6040243B2 (ja) ケ−ブルの布設方法
JPH087659A (ja) 直天ユニットケ−ブルと直天ユニットケ−ブルにより仮設電源 を得る方法
JPH0523320U (ja) 分岐付ケーブル