JPH07154962A - 定電圧発生回路 - Google Patents

定電圧発生回路

Info

Publication number
JPH07154962A
JPH07154962A JP5298800A JP29880093A JPH07154962A JP H07154962 A JPH07154962 A JP H07154962A JP 5298800 A JP5298800 A JP 5298800A JP 29880093 A JP29880093 A JP 29880093A JP H07154962 A JPH07154962 A JP H07154962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
circuit
terminal
drain electrode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5298800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2639325B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Obata
弘之 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5298800A priority Critical patent/JP2639325B2/ja
Priority to EP94118880A priority patent/EP0655827B1/en
Priority to KR1019940032075A priority patent/KR0170002B1/ko
Priority to US08/352,675 priority patent/US5499183A/en
Priority to DE69406250T priority patent/DE69406250T2/de
Publication of JPH07154962A publication Critical patent/JPH07154962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639325B2 publication Critical patent/JP2639325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • H02M3/073Charge pumps of the Schenkel-type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/525Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with automatic control of output waveform or frequency
    • H02M7/527Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with automatic control of output waveform or frequency by pulse width modulation
    • H02M7/529Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with automatic control of output waveform or frequency by pulse width modulation using digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】抵抗成分を有する負荷を駆動した場合でも、昇
圧に要する時間と消費電力及びノイズの低減を同時に実
現可能な定電圧発生回路を提供する。 【構成】昇圧回路10と、ドレインおよびゲート電極が
各々接続されたPチャネル型MOSFET21及びクラ
ンプ素子22が直列接続されて成るクランプ回路20a
と、クランプ回路20aに流れた電荷が所定の値に達し
たことを検出して電荷検出信号を出力する電荷検出回路
30aと、リセット信号でリセットされ電荷検出信号で
セットされるRSフリップフロップ41を含み、電荷検
出信号で昇圧回路10に印加されるクロック信号を停止
させるクロック制御回路40で構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、定電圧発生回路に関
し、特に昇圧回路を有する定電圧発生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の定電圧発生回路の一例が
特開平4−372571号公報に記載されている。同公
報所載の定電圧発生回路を等価回路で示した図4(a)
を参照すると、同図では本発明の実施例と対応させるた
め昇圧回路の素子数を増やして図示してある。この定電
圧発生回路は昇圧回路50,クランプ回路60a,電圧
制御回路70a,クロック制御回路80aを備える。
【0003】昇圧回路50は、電源電圧端子Vddと高
電圧出力端子Vpp間にドレイン電極とゲート電極とが
接続されたNチャネル型絶縁ゲート電界効果トランジス
タ(以下、Nチャネル型MOSFETと称す)51〜5
5が直列接続され、Nチャネル型MOSFET52及び
54の接続点およびインバータI51の出力端間に容量
素子56及び58が、Nチャネル型MOSFET53及
び55の接続点およびインバータI52の出力端間に容
量素子57及び59がそれぞれ接続され、インバータI
51の入力端がクロック入力端子φ5 に、インバータI
52の入力端がインバータI51の出力端に接続されて
成り、クロック入力端子φ5 に印加されたクロック信号
により高電圧を発生する。
【0004】クランプ回路60aは、ゲート電極が電源
電圧端子Vddに、ソース電極が高電圧出力端子Vpp
に接続されたPチャネル型MOSFET61と、ドレイ
ン電極がPチャネル型MOSFET61のドレイン電極
に、ゲート電極が電源電圧端子Vddに、ソース電極が
接地端子GNDに接続されて成る。
【0005】電圧検出回路70aは入力端がPチャネル
型MOSFET61およびNチャネル型MOSFET6
2の接続点Bに接続されたインバータI71より成る。
【0006】クロック制御回路80aは、一方の入力端
が外部クロック端子φに、他方の入力端がインバータI
71の出力線Dに、出力端がクロック入力端子φ5 に接
続されて成る。
【0007】次に図4(b)を併せて参照しながら動作
の説明をする。
【0008】昇圧開始時は、高電圧出力端子Vppが低
電位でありクランプ回路60aのPチャネル型MOSF
ET61がオフしているため、Nチャネル型MOSFE
T62により節点Bがロウレベルにプルダウンされる。
このロウレベルによりインバータI71の出力線Dがハ
イレベルとなって、外部クロック端子φに供給されたク
ロック信号がNANDゲートN81を介してクロック入
力端子φ5 に供給され、昇圧回路50が動作して高電圧
出力端子Vppに電荷が供給され、Vppの電位が上昇
してゆく。
【0009】続いて、高電圧出力端子Vppがクランプ
電圧Vcl=Vdd+|Vpp|(VtpはPチャネル型
MOSFET61のしきい値電圧)まで上昇すると、P
チャネル型MOSFET61がオンし節点Bの電位VB
がハイレベルに、インバータI71の出力線Dの電位が
ロウレベルとなってNANDゲートN81の出力がハイ
レベルになる。
【0010】したがって、外部クロック端子φに供給さ
れたクロック信号がクロック入力端子φ5 に伝達され
ず、昇圧回路50の動作が停止する。
【0011】以上説明したように、図4(a)に示した
定電圧発生回路は、高電圧出力端子Vppがクランプ電
圧Vclまで上昇したことを検出し、その電圧検出信号
で昇圧回路50を停止させることにより、昇圧完了後の
無駄な動作を抑制し消費電力を低減すると共に、ノイズ
の発生を防止することが可能である。
【0012】尚、本定電圧発生回路は昇圧が完了して昇
圧回路50の動作が停止すると定電圧出力端子Vppの
電位上昇も停止してPチャネル型MOSFET61がオ
フするため、節点BがNチャネル型MOSFET62で
プルダウンされインバータI71の論理しきい値電圧以
下にまで低下する。
【0013】そのためインバータI71の出力線Dの電
位がハイレベルとなりクロック信号がNANDゲートN
81を介してクロック入力端子φ5 に供給され、昇圧回
路50が動作して高圧出力端子Vppがクランプ電圧ま
で上昇し、電圧検出信号が出力されて昇圧回路50の動
作が再び停止するという一連の動作を昇圧期間中繰り返
す。
【0014】又、他の従来の定電圧発生回路が特開昭6
2−197998号公報に記載されている。図5(a)
を参照すると、この定電圧発生回路は昇圧回路50,ク
ランプ回路60b,電圧検出回路70bおよびクロック
制御回路80bを備える。
【0015】クランプ回路60bは、高電圧出力端子V
ppと接地端子GND間にドレインおよびゲート電極が
それぞれ接続されたNチャネル型MOSFET63〜6
6より成る。
【0016】電圧検出回路70bは、入力端がNチャネ
ル型MOSFET65とNチャネル型MOSFET66
の接続点Eに接続されたインバータI72と入力端がイ
ンバータI72の出力端に接続されたインバータI73
とから成る。
【0017】クロック制御回路80bは、入力端が外部
クロック端子φに接続された分周回路81と、一方の入
力端が外部クロック端子φに接続され、他方の入力端が
インバータI73の出力線Fの信号をインバータI81
で反転した信号が供給されたNANDゲートN83と、
一方の入力端が分周回路81の出力端に、他方の入力端
がインバータI73の出力線Fに接続されたNANDゲ
ートN84と、一方の入力端がNANDゲート83の出
力端に、他方の入力端がNANDゲートN84の出力端
に接続され、その出力端がクロック入力端子φ6 に接続
されたNANDゲートN82とから成る。
【0018】なお、昇圧回路50は図4(a)で説明し
た昇圧回路50と同様であり、同一符号を付してここで
の説明は省略する。
【0019】次に図5(b)を併せて参照しながら動作
の説明をする。昇圧開始時は高電出力端子Vppが低電
位であり、クランプ回路60bのNチャネル型MOSF
ET63,64,65,66がオフし電流が流れていな
いため、NチャネルMOSFET66により節点Eの電
位VE がNチャネル型MOSFET66のしきい値電圧
TNのロウレベルまでプルダウンされると共にインバー
タI73の出力線Fの電位もロウレベルとなって、外部
クロック端子φに供給されたクロック信号がNANDゲ
ートN83及びNANDゲートN82を介してクロック
入力端子φ6 に供給され、昇圧回路50が動作して高電
圧出力端子Vppに電荷が供給され、高電圧出力端子V
ppの電位が上昇してゆく。
【0020】続いて高電圧出力端子Vppがクランプ電
圧:Vcl=4×VTN(VTNはNチャネル型MOSFE
T63〜66のしきい値電圧)まで上昇すると、Nチャ
ネル型MOTFET63,64,65がオンし、節点E
の電位がハイレベルにプルアップされると共に、インバ
ータI73の出力線Fの電位もハイレベルとなって、外
部クロック端子φに供給されたクロック信号は分周回路
81で周波数が1/4に分周された後、NANDゲート
N84及びNANDゲートN82を介してクロック入力
端子φ6 に供給され、昇圧回路50は、分周された周波
数の低いクロック信号で動作する。
【0021】以上説明したように、図5(a)に示した
定電圧発生回路は、高電圧出力端子Vppがクランプ電
圧Vclまで上昇したことを検出し、その電圧検出信号
で分周された周波数の低いクロック信号を昇圧回路50
に供給することにより、昇圧完了後の動作周波数を低下
させて消費電力を低減すると共にノイズの発生も低減す
ることが可能である。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】通常、高電圧出力端子
Vppには図6に示したように、容量成分CLだけでな
く、配線抵抗等の抵抗成分RLをもつ負荷が接続され
る。
【0023】図4(a)に示した従来の定電圧発生回路
では高電圧出力端子Vppの電圧を検出しているため、
高電圧出力端子Vppに図6に示した抵抗成分RLを含
む負荷が接続された場合、高電圧出力端子Vppの出力
電流Ippはクロック信号φに同期して脈動するので、
図4(b)に示したように高電圧出力端子Vppの電位
にオーバーシュートが発生し、このオーバーシュートの
ピークがクランプ電圧Vclに達した時点で電圧検出信
号が出力されて、クロック信号がクロック入力端子φ5
に伝達されなくなり、昇圧回路50の動作が停止する。
【0024】一方、高電圧出力Vppの電位は、抵抗成
分RLを介して負荷の容量成分CLに電荷が移動するの
でほぼオーバーシュートの電位だけ低下し、クランプ電
圧Vcl以下であるにもかかわらず、電位上昇は停止す
る。
【0025】オーバーシュートの電位はIpp×RLで
与えられ、クロック信号に同期して出力される出力電流
Ippの最大値は10mA程度であるので、配線抵抗等
の抵抗成分RLが100Ωであれば1Vにも達し、Vp
p=Vcl−1[V]で電位上昇が停止することにな
る。 続いて、節点Bの電位VB がNチャネル型MOS
FET62でプルダウンされて徐々に低下し、インバー
タI71の論理しきい値電圧以下まで低下した時点で再
びクロック信号が昇圧回路50に供給されて動作を開始
する。
【0026】ここで初めて高電圧出力端子Vppの電位
がクランプ電圧Vclまで上昇するため、昇圧に要する
時間Tupが非常に長くなるという問題があった。
【0027】ここで、Nチャネル型MOSFET62の
gmを大きく設定することにより、節点Bの電位をプル
ダウンする速度を速め、上昇に要する時間Tupを短縮
することは可能であるが、昇圧完了後も昇圧回路50が
停止すると、節点Bの電位がプルダウンされて再び昇圧
回路50が起動されるという動作を短期間で繰り返すた
め、消費電力、ノイズの発生共に増大する。
【0028】さらに、節点Bの電位VB がハイレベルに
なった後、Nチャネル型MOSFET62でプルダウン
されて徐々に低下するので、電圧検出回路70aを構成
するインバータI71の入力が長時間にわたって中間レ
ベルにバイアスされ、インバータI71に貫通電流が流
れて消費電力が増大すると共に、電源、GNDノイズを
誘発するという問題点もあった。
【0029】図5(a)に示した従来の定電圧回路で
も、同様に高電圧出力端子Vppの電位を検出している
ため、高電圧出力端子Vppに図6に示した抵抗成分R
Lを含む負荷が接続された場合、図5(b)に示したよ
うに高電圧出力端子Vpp電位のオーバーシュートによ
って昇圧に要する時間Tupが非常に長くなるという問
題点がある。
【0030】本従来例においても、分周比を小さく(た
とえば1/4を1/2にする)設定することにより、上
昇に要する時間Tupを短縮することは可能であるが、
昇圧完了後の動作周波数が低く設定されないため、消費
電力、ノイズの発生共に増大する。
【0031】さらに、節点Eの電位VE はVpp−3V
TNとなるため、負荷容量が大きく高圧出力端子Vppの
電位上昇速度が遅い場合、電圧検出回路70bを構成す
るインバータI72の入力端の電位が長時間にわたって
中間レベルにバイアスされ、インバータI72に貫通電
流が流れて消費電力が増大するとともに、電源、GND
ノイズを誘発するという問題点もあった。
【0032】以上説明したように、図4(a)及び図5
(a)に示した従来の定電圧発生回路では、高電圧出力
端子Vppの電圧を検出しているため、抵抗成分を含む
負荷を駆動する場合、昇圧に要する時間Tupの短縮と
消費電力及びノイズの低減が同時に実現できないという
問題を有していた。
【0033】さらに、電圧検出回路を構成するインバー
タの入力端の電位が長時間にわたって中間レベルにバイ
アスされるため、インバータに貫通電流が流れて消費電
力が増大すると共に、電源、GNDノイズを誘発すると
いう問題点も有していた。
【0034】
【課題を解決するための手段】本発明の定電圧発生回路
は、クロック信号を用いてチャージポンピングにより昇
圧して所定の高電圧を発生する昇圧回路と、前記高電圧
を出力する高電圧出力端子と、ドレイン電極およびゲー
ト電極が互に接続された一導電型の第1のMOSFET
およびクランプ素子が前記高電圧出力端子および第1の
電源電圧端子間に直列接続で挿入されてなるクランプ回
路とを有し、前記クランプ回路の出力信号に応答して前
記昇圧回路への前記クロック信号の供給を遮断する定電
圧発生回路において、リセット信号でリセットされると
ともに前記クランプ回路に流れる電荷が所定の値に達し
たことを検出して電荷検出信号を出力する電荷検出回路
と、前記リセット信号でリセットされ前記電荷検出信号
でセットされるRSフリップフロップ回路を有し前記電
荷検出信号に応答して前記クロック信号の遮断非遮断を
制御するクロック制御回路とを備えることを特徴とす
る。
【0035】
【実施例】次に本発明を図面を参照して説明する。
【0036】図1は本発明による第1の実施例を示す回
路図であり、この定電圧発生回路は、昇圧回路10,ク
ランプ回路20a,電荷検出回路30a,クロック制御
回路40および高電圧出力端子Vppを備える。電源電
圧端子Vddと高電圧出力端子Vpp間にドレインおよ
びゲート電極がそれぞれ接続されたNチャネル型MOS
FET11〜15が直列接続される。このNチャネル型
MOSFET12及び14のゲート電極およびインバー
タI11の出力端間に容量素子16及び18が、Nチャ
ネル型MOSFET13及び15のゲート電極とインバ
ータI12の出力端間に容量素子17及び19が接続さ
れる。さらにインバータI11の入力端がクロック入力
端子φ1 に、インバータI12の入力端がインバータI
11の出力端に接続されて成り、クロック入力端子φ1
に供給されたクロック信号により高電圧を発生する。
【0037】クランプ回路20aは、ドレインおよびゲ
ート電極が接続され、ソース電極が高電圧出力端子Vp
pに接続されたPチャネル型MOSFET21と、クラ
ンプ素子22であるアノードがPチャネル型MOFET
21のドレイン及びゲート電極にカソードが接地端子G
NDに接続されたツェナーダイオード23より成る。
【0038】電荷検出回路30aは、ソース電極が高電
圧出力端子Vppに、ゲート電極がPチャネル型MOS
FET21のゲート電極に接続されたPチャネル型MO
SFET31と、ドレイン及びゲート電極がPチャネル
型MOSFET31のドレイン電極に、ソース電極が接
地端子GNDに接続されたNチャネル型MOSFET3
2と、ソース電極が電源電圧端子Vddに接続され、ゲ
ート電極にリセット端子Rに供給されたリセット信号を
インバータI32で反転した信号が供給されたPチャネ
ル型MOSFET33と、ドレイン電極がPチャネル型
MOSFET33のドレイン電極に、ゲート電極がNチ
ャネル型MOSFET32のゲート電極に、ソース電極
が接地端子GNDに接続されたNチャネル型MOSFE
T34と、Pチャネル型MOSFET33とNチャネル
型MOSFET34の接続点Aと接地端子GND間に接
続された容量値Cを有する容量素子35と、入力端が節
点Aに接続された電荷検出信号を出力するインバータI
31と、ドレイン電極が節点Aに、ゲート電極がインバ
ータI31の出力端に、ソース電極が接地端子GNDに
接続されたNチャネル型MOSFET36とから成る。
【0039】クロック制御回路40は、リセット端子R
に供給されたリセット信号でリセットされ、電荷検出信
号でセットされるRSフリップフロップ41と、一方の
入力が外部クロック端子φに、他方の入力がRSフリッ
プフロップ41の反転出力端Qに、出力端がクロック入
力端子φ1 に接続されたNANDゲートN41とから成
る。
【0040】次に、第1の実施例の動作説明用のタイミ
ングチャートを示した図2(b)を併せて参照しながら
動作の説明をする。まず、リセット信号Rが一定期間ハ
イレベルになり、Pチャネル型MOSFET33がオン
し、容量素子35がチャージアップされて節点AがVd
dレベルになると共に、RSフリップフロップ41がリ
セットされて反転出力端Qからハイレベルが出力されて
NANDゲートN41が能動状態となってクロック信号
φがクロック入力端子φ1 に供給され、昇圧回路10が
動作することにより高電圧出力端子Vppの電位が上昇
してゆく。
【0041】続いて、高電圧出力端子Vppの電位がク
ランプ電圧(Pチャネル型MOSFET21のしきい値
電圧+ツェナーダイオード23の逆降伏電圧)に到達す
ると、クランプ回路20aに電流i1 が流れると共に、
Pチャネル型MOSFET21とカレントミラーを構成
するPチャネル型MOSFET31に電流i2 が、Nチ
ャネル型MOSFET32とカレントミラーを構成する
Nチャネル型MOSFET34に電流i3 が流れる。
【0042】この電流i3は次式で与えられる。尚ここ
で、gm(21),gm(31),gm(32),gm
(34)はPチャネル型MOSFET21,Pチャネル
型MOSFET31,Nチャネル型MOSFET32及
びNチャネル型MOSFET34のgmを示すものとす
る。
【0043】
【0044】
【0045】
【0046】また、Nチャネル型MOSFET34に電
流i3 が流れるため、容量素子35に蓄えられた電荷が
放電されて節点Aの電位VA はVddから低下し、その
ときのVA は次式で与えられる。
【0047】
【0048】ここで、節点Aの電位VA がインバータI
31の論理しきい値電圧VTH31にまで低下した時点でイ
ンバータI31の出力がロウレベルからハイレベルに変
化し電荷検出信号が出力されると共に、Nチャネル型M
OSFET36がオンして容量素子35の電荷が急速に
放電されて、節点Aの電位VA も急速に接地電位とな
る。ここで、VTH31=VA の条件により、電荷検出信号
が出力される条件は次式で与えられる。
【0049】
【0050】(3)式における積分範囲(0〜T1)
は、リセット信号Rが出力された時点から電荷検出信号
が出力されまるまでの期間であって、左項はリセット信
号Rが出力された時点から電荷検出信号が出力されるま
での期間にクランプ回路20aを流れた電荷を意味して
おり、クランプ回路20aに流れた電荷が(3)式右項
に示されたgm(21),gm(31),gm(3
2),gm(34),容量値C及びインバータI31の
論理しきい値電圧VTH31により設定される設定値に達し
たとき電荷検出信号が出力される。
【0051】電荷検出信号が出力されるとRSフリップ
フロップ41がセットされて反転出力端Qのレベルがロ
ウレベルになり、NANDゲートN41の出力端の電位
がハイレベルに固定されるため、外部クロック端子φに
供給されたクロック信号がクロック入力端子φ1 に伝達
されず、従って昇圧回路10の昇圧動作が停止して消費
電力が低減されると共に、ノイズの発生が防止できる。
【0052】以上述べたように、本発明の第1の実施例
によれば、クランプ回路20aに流れた電荷が(3)式
で与えられる設定値に達したことを電荷検出回路30a
で検出しているので、図6に示した抵抗成分RLを有す
る負荷が高電圧出力端子Vppに接続されて高電圧出力
端子Vppの電位にオーバーシュートが発生する。その
ため、クランプ回路20aに流れる電流(電荷)が脈動
した場合でも、(3)式で与えられる設定値を制御する
ことにより高電圧出力端子Vppの電位がクランプ電圧
Vclに達した後に電荷検出信号を出力することが可能
となり、昇圧に要する時間Tupの短縮と、消費電力及
びノイズの低減を同時に実現することが可能となる。
【0053】さらに、電荷検出信号が出力された後、節
点Aの電位VA が急速にプルダウンされるためインバー
タI31の入力端の電位が中間レベルにバイアスされな
いので、インバータ31に貫通電流が流れることがな
く、消費電力は0となり、電源、GNDノイズを誘発す
ることもない。
【0054】図2(b)は図1に示した本発明による第
1の実施例において、リセット端子Rに複数回のリセッ
ト信号を供給したときの動作説明用タイミングチャート
であり、高電圧出力端子Vppに接続された負荷にリー
クパスが存在し、高電圧出力端子Vppの電位が時間と
共に低下する場合、定期的にリセット信号を供給して昇
圧回路10を起動することにより、リークパスを介して
放電された電荷を補って高電圧出力端子Vppの電位を
クランプ電圧Vcl近傍に維持することが可能である。
その他の動作は前述した動作と同様であり、ここでの説
明は省略する。
【0055】図3は本発明による第2の実施例を示す回
路図であり、図1に示した本発明による第1の実施例に
おいて、クランプ回路はドレインおよびゲート電極がそ
れぞれ接続され、ソース電極が接地端子GNDに接続さ
れたNチャネル型MOSFET24と、ドレインおよび
ゲート電極がそれぞれ接続されたNチャネル型MOSF
ET26〜28が高電圧出力端子VppとNチャネル型
MOSFET24のドレイン電極間に直列接続されて成
るクランプ素子25より成ることと、電荷検出回路30
bはソース電極が電源電圧端子Vddに接続され、ゲー
ト電極にリセット端子Rに供給されたリセット信号をイ
ンバータI32で反転した信号が供給されたPチャネル
型MOSFET33と、ドレイン電極がPチャネル型M
OSFET33のドレイン電極に、ゲート電極がNチャ
ネル型MOSFET24のゲート電極に、ソース電極が
接地端子GNDに接続されたNチャネル型MOSFET
34と、Pチャネル型MOSFET33とNチャネル型
MOSFET34の接続点Aと接地端子GND間に接続
された容量値Cを有する容量素子35と、入力端が節点
Aに接続され電荷検出信号を出力するインバータ31
と、ドレイン電極が節点Aに、ゲート電極がインバータ
I31の出力端に、ソース電極が接地端子GNDに接続
されたNチャネル型MOSFET36より成る構成が異
る。それ以外の構成は前述した本発明による第1の実施
例と同様であり、同一構成要素には同一符号を付してこ
こでの説明は省略する。
【0056】図3を参照すると、Nチャネル型MOSF
ET24とNチャネル型MOSFET34がカレントミ
ラーを構成しているため、クランプ回路20bに電流i
4 が流れた場合、Nチャネル型MOSFET34には電
流i5 が流れ、電流i5 は次式で与えられる。尚、ここ
でgm(24)及びgm(34)はNチャネル型MOS
FET24及びNチャネル型MOSFET34のgmを
示す。
【0057】
【0058】また、Nチャネル型MOSFET34に電
流i5 が流れるため、容量素子35に蓄えられた電荷が
放電されて節点Aの電位VA はVddから低下し、その
ときの電位VA は次式で与えられる。
【0059】
【0060】ここで、VA がインバータI31の論理し
きい値電圧VTH31にまで低下した時点でインバータI3
1の出力がロウレベルからハイレベルに変化して電荷検
出信号が出力されると共に、Nチャネル型MOSFET
36がオンして容量素子35の電荷が急速に放電され
て、電位VA も急速にGND電位となる。VTH31=VA
であるから電荷検出信号が出力される条件は次式で与え
られる。
【0061】
【0062】(6)式における積分範囲(0〜T1)
は、リセット信号Rが出力された時点から電荷検出信号
が出力されるまでの期間であって、左項はリセット信号
Rが出力された時点から電荷検出信号が出力されるまで
の期間にクランプ回路20bを流れた電荷を意味してお
り、クランプ回路20bに流れた電荷が(6)式右項に
示されたgm(24),gm(34),容量値C及びイ
ンバータI31の論理しきい値電圧VTH31により設定さ
れる設定値に達したときに電荷検出信号が出力される。
【0063】他の動作は前述した本発明による第1の実
施例と同様であり、同一構成要素には同一符号を付して
ここでの説明は省略する。
【0064】また、本発明により第2の実施例のように
クランプ素子25と接地端子GND間にドレインおよび
ゲート電極がそれぞれ接続されたNチャネル型MOSF
ET24を挿入することで、本発明による第1の実施例
で得られる効果の他に、電荷検出回路30bを構成する
素子数が低減でき、より小さい面積で定電圧発生回路を
構成することが可能になるという効果も有する。
【0065】以上述べた例は、正の高電圧を発生する定
電圧発生回路の例を述べたが、電源電圧及びMOSFE
Tの極性を反転することにより負の高電圧を発生する定
電圧発生回路も構成できることは明らかである。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はクランプ
回路に流れる電荷が所定の値に達したことを検出して昇
圧回路に供給されるクロックを停止するため、抵抗成分
を有する負荷を駆動した場合でも昇圧に要する時間と消
費電力及びノイズの低減を同時に実現することが可能と
なるという効果を有する。
【0067】さらに、電荷検出信号が出力された後、そ
の信号が供給されるインバータの入力端の電位が中間レ
ベルにバイアスされることがないので、このインバータ
に貫通電流が流れて消費電力が増大したり、電源、GN
Dノイズを誘発することもないという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す回路図である。
【図2】(a)第1および第2の実施例を説明するため
のタイミングチャートである。 (b)第1および第2の実施例で複数回のリセット信号
を供給したときのタイミングチャートである。
【図3】本発明の第2の実施例を示す回路図である。
【図4】(a)従来例の回路図である。 (b)従来例を説明するためのタイミングチャートであ
る。
【図5】(a)他の従来例の回路図である。 (b)他の従来例を説明するためのタイミングチャート
である。
【図6】実施例および従来例における容量成分および抵
抗成分をもつ負荷の等価回路図である。
【符号の説明】
10 昇圧回路 11〜15,24,26〜28,32,34,36
Nチャネル型MOSFET 21,23 Pチャネル型MOSFET 16〜19,20 容量素子 20a,20b クランプ回路 22,25 クランプ素子 23 ツェナーダイオード 30a,30b 電荷検出回路 40 クロック検出回路 41 RSフリップフロップ回路 I11,I12,I31,I32 インバータ Vpp 高電圧出力端子 φ 外部クロック端子 φ1 クロック入力端子 N41 NANDゲート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロック信号を用いてチャージポンピン
    グにより昇圧して所定の高電圧を発生する昇圧回路と、
    前記高電圧を出力する高電圧出力端子と、ドレイン電極
    およびゲート電極が互に接続された一導電型の第1のM
    OSFETおよびクランプ素子が前記高電圧出力端子お
    よび第1の電源電圧端子間に直列接続で挿入されてなる
    クランプ回路とを有し、前記クランプ回路の出力信号に
    応答して前記昇圧回路への前記クロック信号の供給を遮
    断する定電圧発生回路において、リセット信号でリセッ
    トされるとともに前記クランプ回路に流れる電荷が所定
    の値に達したことを検出して電荷検出信号を出力する電
    荷検出回路と、前記リセット信号でリセットされ前記電
    荷検出信号でセットされるRSフリップフロップ回路を
    有し前記電荷検出信号に応答して前記クロック信号の遮
    断非遮断を制御するクロック制御回路とを備えることを
    特徴とする定電圧発生回路。
  2. 【請求項2】 前記電荷検出回路は、ソース電極が前記
    高電圧出力端子に接続され、ゲート電極が前記第1のM
    OSFETのゲートおよびドレイン電極に接続されかつ
    前記第1のMOSFETと同一導電型の第2のMOSF
    ETト、ゲートおよびドレイン電極が前記第2のMOS
    FETのドレイン電極と共通接続され、ソース電極が前
    記第1の電源電圧端子に接続されかつ前記第1のMOS
    FETと逆導電型の第3のMOSFETと、ソース電極
    が第2の電源電圧端子に接続されゲート電極が前記リセ
    ット信号の反転信号を供給されかつ前記第1のMOSF
    ETと同一導電型の第4のMOSFETと、ドレイン電
    極が前記第4のMOSFETのドレイン電極に、ゲート
    電極が前記第3のMOSFETのゲート電極に、ソース
    電極が前記第1の電源電圧端子にそれぞれ接続されかつ
    前記第1のMOSFETと逆導電型の第5のMOSFE
    Tと、前記第5のMOSFETのドレイン電極および前
    記第1の電源電圧端子間に接続される第1の容量素子
    と、入力端が前記第5のMOSFETのドレイン電極に
    接続され前記電荷検出信号を反転出力する第1のインバ
    ータと、ドレイン電極が前記第5のMOSFETのドレ
    イン電極に、ゲート電極が前記第1のインバータの出力
    端に、ソース電極が前記第1の電源電圧端子にそれぞれ
    接続されかつ前記第1のMOSFETと同一導電型の第
    6のMOSFETとで構成されることを特徴とする請求
    項1記載の定電圧発生回路。
  3. 【請求項3】 前記クランプ回路が、ドレインおよびゲ
    ート電極を互に接続しかつ前記第1のMOSFETと逆
    導電型の第7のMOSFETおよび少なくとも1個の前
    記クランプ素子が前記高電圧出力端子と前記第1の電源
    電圧端子との間に挿入されてなるとともに;前記電荷検
    出回路は、ソース電極が前記第2の電源電圧端子に接続
    され、ゲート電極が前記リセット信号の反転信号を供給
    されかつ前記第1のMOSFETと同一導電型の第8の
    MOSFETと、ドレイン電極が前記第8のMOSFE
    Tのドレイン電極に、ゲート電極が前記第7のMOSF
    ETのゲートおよびドレイン電極に、ソース電極が前記
    第1の電源電圧端子にそれぞれ接続されかつ前記第1の
    MOSFETと逆導電型の第9のMOSFETと、前記
    第9のMOSFETのドレイン電極および前記第1の電
    源電圧端子間に接続された第2の容量素子と、入力端が
    前記第9のMOSFETのドレイン電極に接続され前記
    電荷検出信号を反転出力する第2のインバータと、ドレ
    イン電極が前記第9のMOSFETのドレイン電極に、
    ゲート電極が前記第2のインバータの出力端子に、ソー
    ス電極が前記第1の電源電圧端子にそれぞれ接続されか
    つ前記第1のMOSFETと逆導電型の第10のMOS
    FETとで構成されることを特徴とする請求項1記載の
    定電圧発生回路。
JP5298800A 1993-11-30 1993-11-30 定電圧発生回路 Expired - Lifetime JP2639325B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5298800A JP2639325B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 定電圧発生回路
EP94118880A EP0655827B1 (en) 1993-11-30 1994-11-30 Constant voltage generating circuit having step-up circuit
KR1019940032075A KR0170002B1 (ko) 1993-11-30 1994-11-30 정전압 발생 회로
US08/352,675 US5499183A (en) 1993-11-30 1994-11-30 Constant voltage generating circuit having step-up circuit
DE69406250T DE69406250T2 (de) 1993-11-30 1994-11-30 Konstantspannungsgeneratorschaltung mit Spannungsvervielfachungsschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5298800A JP2639325B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 定電圧発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07154962A true JPH07154962A (ja) 1995-06-16
JP2639325B2 JP2639325B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=17864390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5298800A Expired - Lifetime JP2639325B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 定電圧発生回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5499183A (ja)
EP (1) EP0655827B1 (ja)
JP (1) JP2639325B2 (ja)
KR (1) KR0170002B1 (ja)
DE (1) DE69406250T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000060110A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Oki Electric Ind Co Ltd チャージポンプ回路の駆動制御回路
JP2009070951A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 ▲しい▼創電子股▲ふん▼有限公司 定電流式電荷ポンプ
JP2009232581A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Renesas Technology Corp チャージポンプ回路
US9350233B2 (en) 2013-03-22 2016-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Voltage conversion circuit and switching control circuit
JP2016189671A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 ローム株式会社 チャージポンプ回路

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3184065B2 (ja) * 1994-07-25 2001-07-09 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体集積回路装置及び電子機器
US5563779A (en) * 1994-12-05 1996-10-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for a regulated supply on an integrated circuit
JPH0955473A (ja) * 1995-06-08 1997-02-25 Matsushita Electron Corp 半導体装置とその検査方法
FR2735920B1 (fr) * 1995-06-21 1997-10-10 Sgs Thomson Microelectronics Generateur de haute tension avec oscillateur asservi a basse tension d'alimentation
US5731736A (en) * 1995-06-30 1998-03-24 Dallas Semiconductor Charge pump for digital potentiometers
DE19612443C2 (de) * 1996-03-28 1998-02-05 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur Versorgung eines elektronischen Lastkreises
FR2752318B1 (fr) * 1996-08-06 1998-09-04 Inside Technologies Circuit integre a fonctionnement sans contact, comportant une pompe de charges
KR100262750B1 (ko) * 1996-10-22 2000-09-01 김영환 반도체 메모리 소자의 전압 발생 장치
US5818708A (en) * 1996-12-12 1998-10-06 Philips Electronics North America Corporation High-voltage AC to low-voltage DC converter
JP3560438B2 (ja) * 1997-03-14 2004-09-02 富士通株式会社 昇圧回路及び降圧回路
JPH114575A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Nec Corp 昇圧回路
US6064251A (en) * 1997-08-27 2000-05-16 Integrated Silicon Solution, Inc. System and method for a low voltage charge pump with large output voltage range
US6188265B1 (en) * 1997-12-12 2001-02-13 Scenix Semiconduction, Inc. High-voltage NMOS switch
US6198250B1 (en) 1998-04-02 2001-03-06 The Procter & Gamble Company Primary battery having a built-in controller to extend battery run time
US6118248A (en) * 1998-04-02 2000-09-12 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller to extend battery service run time
US6074775A (en) * 1998-04-02 2000-06-13 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller
US6835491B2 (en) 1998-04-02 2004-12-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Battery having a built-in controller
US6163131A (en) * 1998-04-02 2000-12-19 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller
DE19834428C2 (de) * 1998-07-30 2001-07-12 Infineon Technologies Ag Spannungsvervielfacherschaltung
FR2783617B1 (fr) * 1998-09-18 2000-12-22 St Microelectronics Sa Systeme de regulation d'une pompe de charge
JP2000236657A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Nec Kyushu Ltd 昇圧回路
JP2001078437A (ja) * 1999-06-30 2001-03-23 Toshiba Corp ポンプ回路
US6696882B1 (en) * 2000-06-22 2004-02-24 Artesyn Technologies, Inc. Transient override circuit for a voltage regulator circuit
US6642281B1 (en) * 2000-09-01 2003-11-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Fischer-tropsch process
DE10108980A1 (de) * 2001-02-23 2002-09-12 Koninkl Philips Electronics Nv Anordnung zur Ansteuerung von Anzeigeeinheiten mit adaptiver Startsequenz
EP1237265A1 (en) * 2001-02-28 2002-09-04 EM Microelectronic-Marin SA Power efficient integrated charge pump using clock gating
US6469567B1 (en) * 2001-04-02 2002-10-22 Semiconductor Components Industries Llc Power supply circuit and method
JP2003022686A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JP2003219633A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Seiko Epson Corp 昇圧回路
US7034601B2 (en) * 2003-04-04 2006-04-25 Stmicroelectronics, S.R.L. Hybrid inductive-capacitive charge pump with high diode driving capability
US7173477B1 (en) * 2003-12-19 2007-02-06 Cypress Semiconductor Corp. Variable capacitance charge pump system and method
US6982883B2 (en) * 2004-03-22 2006-01-03 Summer Steven E Radiation tolerant electrical component with non-radiation hardened FET
US8125797B2 (en) * 2004-03-22 2012-02-28 Modular Devices, Inc. Radiation tolerant electrical component with non-radiation hardened FET
KR100604657B1 (ko) * 2004-05-06 2006-07-25 주식회사 하이닉스반도체 최적화된 내부전압을 공급할 수 있는 전원공급회로를구비하는 반도체 메모리 장치
WO2006062645A2 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Atmel Corporation Power regulation scheme for a high voltage output in integrated circuit devices
FR2878986B1 (fr) 2004-12-08 2007-04-27 Atmel Corp Principe de regulation de puissance d'une sortie a haute tension dans des dispositifs de circuits integres
US7504876B1 (en) 2006-06-28 2009-03-17 Cypress Semiconductor Corporation Substrate bias feedback scheme to reduce chip leakage power
US8089822B1 (en) 2007-02-12 2012-01-03 Cypress Semiconductor Corporation On-chip power-measurement circuit using a low drop-out regulator
JP5112753B2 (ja) * 2007-06-08 2013-01-09 セイコーインスツル株式会社 チャージポンプ回路
US8040175B2 (en) * 2007-10-24 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation Supply regulated charge pump system
US7592857B2 (en) * 2007-12-21 2009-09-22 G-Time Electronic Co., Ltd. Charge pump circuit
US8014179B2 (en) * 2008-05-29 2011-09-06 Hamilton Sundstrand Corporation Multi output voltage regulation of a synchronous generator in a power system
US20160156261A1 (en) * 2014-11-29 2016-06-02 Semiconductor Components Industries, Llc Control circuit and method
CN112037828A (zh) * 2020-11-09 2020-12-04 深圳市芯天下技术有限公司 电荷泵输出电压稳定检测方法、电路及非易失型存储器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197033A (en) * 1986-07-18 1993-03-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor device incorporating internal power supply for compensating for deviation in operating condition and fabrication process conditions
JPS62197998A (ja) * 1986-02-26 1987-09-01 Hitachi Vlsi Eng Corp 半導体記憶装置
JPH06103736B2 (ja) * 1987-05-29 1994-12-14 日本電気株式会社 半導体装置
US4871979A (en) * 1987-08-03 1989-10-03 Western Digital Corporation Variable frequency system having linear combination of charge pump and voltage controlled oscillator
IT1225608B (it) * 1988-07-06 1990-11-22 Sgs Thomson Microelectronics Regolazione della tensione prodotta da un moltiplicatore di tensione.
JPH04372571A (ja) * 1991-06-19 1992-12-25 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 定電圧発生回路
JP2806717B2 (ja) * 1992-10-28 1998-09-30 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 チャージポンプ回路
US5422586A (en) * 1993-09-10 1995-06-06 Intel Corporation Apparatus for a two phase bootstrap charge pump
US5394027A (en) * 1993-11-01 1995-02-28 Motorola, Inc. High voltage charge pump and related circuitry

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000060110A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Oki Electric Ind Co Ltd チャージポンプ回路の駆動制御回路
JP2009070951A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 ▲しい▼創電子股▲ふん▼有限公司 定電流式電荷ポンプ
JP2009232581A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Renesas Technology Corp チャージポンプ回路
US9350233B2 (en) 2013-03-22 2016-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Voltage conversion circuit and switching control circuit
JP2016189671A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 ローム株式会社 チャージポンプ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2639325B2 (ja) 1997-08-13
EP0655827A1 (en) 1995-05-31
DE69406250T2 (de) 1998-05-07
DE69406250D1 (de) 1997-11-20
KR0170002B1 (ko) 1999-05-01
EP0655827B1 (en) 1997-10-15
KR950015938A (ko) 1995-06-17
US5499183A (en) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2639325B2 (ja) 定電圧発生回路
US8040162B2 (en) Switch matrix drive circuit for a power element
KR910001643B1 (ko) 승압회로
US6744224B2 (en) Rush current limiting circuit for a PFM control charge pump
US7126388B2 (en) Power MOSFET driver and method therefor
JPH10285949A (ja) 半導体装置
JP2006333694A (ja) ハイサイド駆動回路用チャージポンプ回路及びドライバ駆動電圧回路
KR101603566B1 (ko) 반도체 디바이스 구동회로 및 반도체 디바이스 구동장치
US20090315595A1 (en) Output drive circuit
US20050110556A1 (en) Bootstrap driver
JPH06153493A (ja) チャージポンプ回路
US5265003A (en) Miniaturized switching power supply with programmed level gate drive
KR920009031B1 (ko) 드라이버 회로
US6836102B2 (en) Booster type switching regulator
US7692479B2 (en) Semiconductor integrated circuit device including charge pump circuit capable of suppressing noise
US6429635B2 (en) Drive circuit for insulated gate type FETs
JP2773476B2 (ja) 負荷制御電源装置
JP3543509B2 (ja) 電圧安定化回路
JP3314473B2 (ja) パワーmosfetの制御装置
JP2001308688A (ja) 出力回路
JP2001189645A (ja) 制御発振システムとその方法
JP4013011B2 (ja) スイッチング電源回路
KR20170042479A (ko) 발진기용 구동 회로
JPH0430207B2 (ja)
JP2003198277A (ja) Mosトランジスタ出力回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970325