JPH0714797A - 半球粒状面性多結晶シリコンの均一ドーピング方法 - Google Patents

半球粒状面性多結晶シリコンの均一ドーピング方法

Info

Publication number
JPH0714797A
JPH0714797A JP6140710A JP14071094A JPH0714797A JP H0714797 A JPH0714797 A JP H0714797A JP 6140710 A JP6140710 A JP 6140710A JP 14071094 A JP14071094 A JP 14071094A JP H0714797 A JPH0714797 A JP H0714797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
polysilicon
polysilicon layer
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6140710A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles Turner
チャールズ・ターナー
Randhir P S Takur
ランディール・ピー・エス・タッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Semiconductor Inc filed Critical Micron Semiconductor Inc
Publication of JPH0714797A publication Critical patent/JPH0714797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/82Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
    • H01L28/84Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation being a rough surface, e.g. using hemispherical grains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3215Doping the layers
    • H01L21/32155Doping polycristalline - or amorphous silicon layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66181Conductor-insulator-semiconductor capacitors, e.g. trench capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/014Capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/122Polycrystalline
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/138Roughened surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、表層部の面の粗いポリシリコン層
と底部ポリシリコン層に、より均一なドーピングを施す
ことができる方法を提供することを目的とする。 【構成】 本発明の方法は、多結晶シリコン層(30)
を、半導体基板(10)の他の層とは独立に、均一にド
ーピングする。本発明の方法においては、チャンバ内
に、ポリシリコン層(15)の上に形成された二酸化シ
リコン層(20)を有する半導体基板(10)を用意す
る。ついで、二酸化シリコン層の上に、その場でドーピ
ングを施した表面の粗いシリコン層(30)を形成す
る。これは、急熱化学蒸着法または低圧化学蒸着法によ
り、二酸化シリコン層(20)の上にシリコン層(3
0)を蒸着し、このシリコン層(30)を、ソースガス
とドーパントガス、およびエネルギーに曝すことによっ
て、好ましくはその場で均一にドーピングされた底部ポ
リシリコン層(15)と表面の粗いポリシリコン層(3
0)を形成するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体の製造方法、特
に半球粒状面性多結晶シリコンの均一ドーピング方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】集積回路の小型化傾向が続いていること
から、半導体産業はサブミクロンの単位で正確な素子を
製造する技術を開発する必要に迫られている。そしてよ
り小さい素子を求める要求とともに、容量が大きく、か
つ素子幅の小さなキャパシタを求める声も高まってい
る。
【0003】ダイナミックメモリ装置においては、メモ
リノードキャパシタセルプレートは、適当な電荷を保持
するのに十分な大きさをもたなければならない。これ
は、ノイズと寄生効果を考える場合特に重要である。産
業界の傾向として、DRAM(ダイナミックランダムア
クセスメモリ)のような半導体装置の密度が増加し続け
た結果、メモリノード容量を維持するという問題が重要
性を増してきた。
【0004】上述の要求に鑑み、セル面積に影響を与え
ずにキャパシタの容量を増大させるいくつかの技術が提
案された。これらの技術は、誘電率の大きい新しい誘電
材料を用いるとともに、トレンチ(塹壕)型やスタック
(積み重ね)型のキャパシタ構造を利用するものであっ
た。
【0005】これまでのキャパシタの幅を減少させなが
ら容量を増大させる試みが、米国特許第5,208,479 号に
開示されている。この方法は、キャパシタメモリノード
として、半球粒状面性多結晶シリコン(ポリシリコン)
のような粗い多結晶シリコン膜を用いる。面の粗いポリ
シリコンを用いると、基本的に、同じキャパシタ用の表
面においてより大きな表面積が得られる。
【0006】このように有利な、面の粗いポリシリコン
を用いるとして、セルキャパシタのメモリノードは、典
型的には最初に厚さ約800 のドーピング済のポリシ
リコンを用いることにより形成される。このドーピング
済のポリシリコンは、次いで洗浄される。この後、この
ドーピング済のポリシリコンの上に、厚さ約600の面
の粗いポリシリコン層を蒸着する。蒸着の際、面の粗い
ポリシリコン層は、高温ドーパント移動法を用いてドー
ピングを施される。ドーパント移動法によって面の粗い
ポリシリコン層にドーピングする場合は、すでにドーピ
ング済のポリシリコンから、ドーパントを上方の面の粗
いポリシリコン層に移動させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この上方ドー
パント移動法には、いくつか問題点がある。一つは、面
の粗いポリシリコンへのドーピングが均一性を欠くとい
うことである。図1には、ドーピング特性が非均一な半
球粒状面性の、面の粗いポリシリコン層30を用いたメ
モリノードを示してある。半導体基板10は、ポリシリ
コン層15と、この上の二酸化シリコン層20を含む。
ポリシリコン15は下方にドーピングされているが、こ
のドーピングに用いたのと同じドーパントを、面の粗い
ポリシリコン層30に向けて上方に移動させる。しか
し、この方法によると、最終的には層15において一連
のドーピング不良領域35が生ずる。このドーピング不
良領域35は、メモリノードの信頼性とパフォーマンス
に影響を及ぼす。
【0008】図2は半球粒状面技術を用いて形成したセ
ルキャパシタを示すがこのキャパシタは欠陥領域35’
と35”を有する。このキャパシタは、表面電極40と
底面電極45、および例えばチタン酸バリウムストロン
チウム、酸化物−窒化物−酸化物あるいは酸化物−窒化
物−酸化物−窒化物などの誘電層50を含む。欠陥領域
35’と35”は、キャパシタの完成と同時に形成され
る。これらの領域35’,35”は、キャパシタの目的
とする二つのメモリノードから接続をとるため、アクセ
ス領域をエッチングする際に成長する。不良領域3
5’,35”が形成されるのは、主に層30に係る表面
の粗さおよび層30におけるドーピングの均一性の欠如
による。図3は、ドーパントの濃度と層30の厚さの関
係をエッチングレートC1,C2との関連において示す
グラフである。
【0009】このため、底部ポリシリコン層のドーピン
グとは独立して、表層部の面の粗いポリシリコン層にド
ーピングをする方法を求める声が高まっている。そし
て、表層部の面の粗いポリシリコン層と底部ポリシリコ
ン層のより均一なドーピングを可能にする方法が求めら
れている。
【0010】
【課題を解決するための手段および作用】上述の目的お
よび後に明らかになる他の目的を達成するため、半導体
基板の他の層とは独立に、多結晶シリコンに均一にドー
ピングする方法を開示する。本発明の方法においては、
最初に、好ましくはチャンバ内に、ポリシリコン層の上
に形成された二酸化シリコン層を有する半導体基板を用
意する。ついで、二酸化シリコン層の上に、その場でド
ーピングを施した表面の粗いシリコン層を形成する。こ
れは、二酸化シリコン層の上にシリコン層を蒸着し、こ
のシリコン層を、シラン(SiH4)、ジシラン、トリシラ
ン、ジクロロシランなどのソースガス(source gas)
と、ホスフィン(PH3 )、アルシン、ボラン、ジボラ
ン、トリボランなどのドーパントガス(dopant gas)、
およびエネルギーに曝すことによって、好ましくはその
場で均一にドーピングされた底部ポリシリコン層と表面
の粗いポリシリコン層を形成するものである。本発明に
おいて最適のパフォーマンスを得るためには、もし急熱
化学蒸着法を用いる場合は、上述のエネルギーは、少な
くとも550℃の温度を少なくとも10秒間達成するも
のでなければならない。また低圧化学蒸着法による場合
は、550℃の温度に曝す時間は、約30分である。よ
って、このために必要なエネルギーは、炉または急熱処
理用ランプで生成する。
【0011】本発明の第二の態様においては、第1のポ
リシリコン層の上に二酸化シリコン層を有する半導体基
板を用意する。ついで、二酸化シリコン層の上に、その
場でドーピングを施した表面の粗いポリシリコン層を形
成する。これは、二酸化シリコン層の上にアモルファス
シリコン層を蒸着し、このアモルファスシリコン層の表
面をその場で粗くすることにより行う。面を粗くする工
程は、急熱化学蒸着法によって、10-8Torrの圧力下、
そして少なくとも550℃の温度下で少なくとも10秒
間、アモルファスシリコン層を真空アニーリングするこ
とにより行う。また低圧化学蒸着法による場合は、55
0℃の温度に曝す時間は、約30分間である。最後に、
表面を粗くしたアモルファスシリコン層は、シラン(Si
H4)、ジシラン、トリシラン、ジクロロシランなどのソ
ースガス(source gas)と、ホスフィン(PH3 )、アル
シン、ボラン、ジボラン、トリボランなどのドーパント
ガス(dopant gas)、およびエネルギーに曝すことによ
って、ドーピングを施される。本発明において最適のパ
フォーマンスを得るためには、もし急熱化学蒸着法を用
いる場合は、上述のエネルギーは、少なくとも550℃
の温度を少なくとも10秒間達成するものでなければな
らない。また低圧化学蒸着法による場合は、550℃の
温度に曝す時間は、約30分である。このために必要な
エネルギーは、炉または急熱処理用ランプで生成するこ
とができる。
【0012】
【実施例】図4は、本発明の方法によってドーピングを
施した半球粒状ポリシリコン層を示す。本発明の方法に
おいては、最初に、好ましくはチャンバ内に、半導体基
板10を用意する。したがって、本発明の方法をこのチ
ャンバ内で実施すれば、得られる半導体が汚染されるお
それは、かなり少なくなる。
【0013】基板10は、すでにドーピングされた半導
体層15と、この半導体層15の上に形成された二酸化
シリコン層20を有する。半導体層15は、好ましくは
ポリシリコン層がよい。本発明はチャンバ外で行うこと
もできるが、好ましくは、基板10をチャンバ(図示せ
ず)内に用意し、残りの工程をそのチャンバ内で行うの
がよい。
【0014】ドーピングされた面の粗いシリコン層30
は、基板10の上に形成される。ドーピングされた面の
粗いシリコン層30は、好ましくは半球粒状面性ポリシ
リコンで、二酸化シリコン層20の上に形成するのがよ
い。
【0015】ドーピングされた面の粗いシリコン層30
は、基板10、より詳しくは二酸化シリコン層20の上
に面の粗いシリコン層30を蒸着し、面の粗いシリコン
層30をガスとエネルギーに暴露して、この面の粗いシ
リコン層30にドーピングを施すことによって形成され
る。蒸着と暴露は、好ましくは急熱化学蒸着法によって
同時に行うのがよい。低圧化学蒸着法も用いることがで
きるが、より迅速に行えるのは急熱化学蒸着法である。
【0016】面の粗いシリコン層30をガスとエネルギ
ーに曝すことについては、使用するガスは、好ましくは
ソースガスとドーパントガスからなるのがよい。ソース
ガスとなるのは、シラン(SiH4)、ジシラン、トリシラ
ンまたはジクロロシランであるが、業界で知られている
他のガスも用いることができる。またドーパントガスも
ホスフィン(PH3 )、アルシン、ボラン、ジボランまた
はトリボランが用いられるが、同じく業界で知られてい
る他のガスも用いることができる。
【0017】さらに、面の粗いシリコン層30にドーピ
ングを施すには一定のエネルギーレベルが必要である。
結局のところ、用いるエネルギーは、急熱化学蒸着法を
採用する場合は、少なくとも550℃の温度を少なくと
も10秒間生成しなければならない。一方、低圧化学蒸
着法を採用する場合は、550℃の温度への暴露は約3
0分間である。このためのエネルギーは、炉および急熱
処理用ランプを含むいくつかの手段で生成することがで
きる。
【0018】本発明の第二の態様においては、ドーピン
グされた面の粗いシリコン層を形成する工程は、アモル
ファスシリコン層(図示せず)を蒸着する工程と、アモ
ルファスシリコン層の面を粗くする工程を含む。面を粗
くする処理は、アモルファスシリコン層をその場で真空
アニーリングすることによって達成される。真空アニー
リング工程は、急熱化学蒸着法によって、少なくとも1
-8Torrの圧力、そして少なくとも550℃の温度下
で、少なくとも10秒間行われる。また低圧化学蒸着法
による場合は、550℃の温度に曝す時間は、約30分
間である。アモルファスシリコン層は、表面を粗くした
後は、エネルギーとガスに曝してドーピングを施す。上
述のように、ガスは、シラン(SiH4)、ジシラン、トリ
シランまたはジクロロシランなどのソースガスと、ホス
フィン(PH3 )、アルシン、ボラン、ジボラン、トリボ
ランなどのドーパントガスからなる。最適のパフォーマ
ンスを得るためには、もし急熱化学蒸着法を用いる場合
は、上述のエネルギーは、少なくとも550℃の温度を
少なくとも10秒間達成するものでなければならない。
また低圧化学蒸着法による場合は、550℃の温度に曝
す時間は、約30分である。このために必要なエネルギ
ーは、炉または急熱処理用ランプで生成することができ
る。
【0019】これまで、本発明を例示的な態様を用いて
説明してきたが、これまでの記述は、本発明を限定する
ためのものではない。本発明は好ましい態様を基に記述
してきたが、当業者にとっては、この記載をみれば、こ
れら態様の種々の変形および追加的な態様も、本発明の
範囲内で容易に想起できるであろう。本明細書における
特許請求の範囲は、そのような変形あるいは追加的な態
様をも包含するものである。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
表層部の面の粗いポリシリコン層のドーピングを底部ポ
リシリコン層のドーピングとは独立に行えるようにな
り、表層部の面の粗いポリシリコン層と底部ポリシリコ
ン層のより均一なドーピングが可能になる。また、当業
者ならば、本明細書、請求の範囲および図面を照らし合
わせれば、これ以外の効果も思い付くであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】非均一にドーピングされたシリコン層の上に形
成された二酸化シリコン層の上にさらに形成されたドー
ピング済み半球粒状面性ポリシリコンを示す断面図。
【図2】半球粒状面性技術を用いて形成した、二つの欠
陥領域を有するセルキャパシタの断面図
【図3】ドーパント濃度とシリコン層の厚さの関係を示
すグラフ図。
【図4】本発明の方法で形成した、ドーピング済み半球
粒状面性ポリシリコン層の断面図。
【符号の説明】
10 半導体基板 15 第1のポリシリコン層 20 二酸化シリコン層 30 半球粒状面性多結晶シリコン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/8242 27/108 (72)発明者 ランディール・ピー・エス・タッカー アメリカ合衆国、83705 アイダホ州、ボ イーズ、サウス・ブリッジポート 3545

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半球粒状面性多結晶シリコン(30)に
    均一にドーピングする方法であって、 チャンバ内に、第1のポリシリコン層(15)とこの第
    1のポリシリコン層(15)の上に二酸化シリコン層
    (20)を有する半導体基板(10)を用意する工程
    と、 前記二酸化シリコン層(20)をそのままの状態におい
    て、この二酸化シリコン層(20)の上にアモルファス
    シリコン層(30)を蒸着する工程と、 真空アニーリングによって、前記アモルファスシリコン
    層(30)の面を粗くする工程と、 前記表面の粗いアモルファスシリコン層(30)をエネ
    ルギーとガスに曝すことによって、この表面の粗いアモ
    ルファスシリコン層(30)にドーピングを施 す工程を含む方法。
  2. 【請求項2】 半球粒状面性多結晶シリコン(30)に
    均一にドーピングする方法であって、 チャンバ内に、第1のポリシリコン層(15)とこの第
    1のポリシリコン層(15)の上に二酸化シリコン層
    (20)を有する半導体基板(10)を用意する工程
    と、 前記二酸化シリコン層(20)の上に第2のポリシリコ
    ン層(30)を蒸着し、同時にこの第2のポリシリコン
    層(30)をエネルギーとガスに曝して、前記二酸化シ
    リコン層(20)の上にドーピングされた面の粗い第2
    のポリシリコン層(10)を形成する工程を含む方法。
  3. 【請求項3】 半球粒状面性多結晶シリコン(30)に
    均一にドーピングする方法であって、 半導体基板(10)を用意する工程と、 この半導体基板(10)の上にドーピングされた面の粗
    いシリコン層(30)を形成する工程を含む方法。
  4. 【請求項4】 前記シリコン層(30)を形成する工程
    は、前記半導体基板(10)の上に半球粒状面性ポリシ
    リコンを含むシリコン層(30)を蒸着する工程と、同
    時にこのシリコン層(30)をガスとエネルギーに曝す
    工程を含む請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記面を粗くする工程は10-8Torrの圧
    力下で行われ、前記エネルギーは少なくとも550℃の
    温度を少なくとも10秒間生成する請求項1、2および
    4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記方法はチャンバ内のその場で行い、
    シリコン層の汚染を減少させる請求項1ないし5のいず
    れか一項記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ガスはソースガスとドーパントガス
    を含み、前記ソースガスはシラン(SiH4)、ジシラン、
    トリシランおよびジクロロシランの少なくとも一つを含
    む請求項1、2、4、5および6のいずれか一項記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 前記ガスはソースガスとドーパントガス
    を含み、前記ドーパントガスはホスフィン(PH3 )、ア
    ルシン、ボラン、ジボランおよびトリボランの少なくと
    も一つを含む請求項1、2、4、5、6および7のいず
    れか一項記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記第2のポリシリコン層(30)は半
    球粒状面性ポリシリコン(30)を含む請求項2、5、
    6、7および8のいずれか一項記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第1のポリシリコン層(15)は
    ドーピングされている請求項2、5、6、7、8および
    9のいずれか一項記載の方法。
JP6140710A 1993-06-03 1994-06-01 半球粒状面性多結晶シリコンの均一ドーピング方法 Pending JPH0714797A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7190493A 1993-06-03 1993-06-03
US08/071904 1993-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0714797A true JPH0714797A (ja) 1995-01-17

Family

ID=22104351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6140710A Pending JPH0714797A (ja) 1993-06-03 1994-06-01 半球粒状面性多結晶シリコンの均一ドーピング方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5885869A (ja)
JP (1) JPH0714797A (ja)
DE (1) DE4419074C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084089A (ja) * 1996-06-24 1998-03-31 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半球形シリコンの製造方法及び半球形シリコンを利用した半導体素子のキャパシタの製造方法
US5959326A (en) * 1996-05-08 1999-09-28 Nec Corporation Capacitor incorporated in semiconductor device having a lower electrode composed of multi-layers or of graded impurity concentration
US6146966A (en) * 1996-05-21 2000-11-14 Nec Corporation Process for forming a capacitor incorporated in a semiconductor device
US6200876B1 (en) 1998-05-14 2001-03-13 Nec Corporation Method of producing a semiconductor device
JP2001111002A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体記憶容量素子のストレージノード及びその製造方法
KR100347555B1 (ko) * 1998-11-11 2002-08-07 닛본 덴기 가부시끼가이샤 용량소자 형성방법
KR100547541B1 (ko) * 1997-03-27 2006-04-21 텍사스 인스트루먼츠 인코포레이티드 캐패시터와메모리구조및방법

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6218260B1 (en) 1997-04-22 2001-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming integrated circuit capacitors having improved electrode and dielectric layer characteristics and capacitors formed thereby
US6362096B1 (en) 1998-07-31 2002-03-26 Streag Cvd Systems Ltd Wafer processing with water vapor pumping
JP2992516B1 (ja) * 1998-09-04 1999-12-20 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
US7115422B1 (en) 1998-10-23 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Separation apparatus including porous silicon column
US6762057B1 (en) 1998-10-23 2004-07-13 Micron Technology, Inc. Separation apparatus including porous silicon column
KR100363083B1 (ko) 1999-01-20 2002-11-30 삼성전자 주식회사 반구형 그레인 커패시터 및 그 형성방법
US6316353B1 (en) * 1999-02-18 2001-11-13 Micron Technology, Inc. Method of forming conductive connections
KR100317042B1 (ko) 1999-03-18 2001-12-22 윤종용 반구형 알갱이 실리콘을 가지는 실린더형 커패시터 및 그 제조방법
US6162732A (en) * 1999-04-07 2000-12-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Corp. Method for reducing capacitance depletion during hemispherical grain polysilicon synthesis for DRAM
JP4655321B2 (ja) * 1999-08-27 2011-03-23 東京エレクトロン株式会社 熱処理方法
KR100345053B1 (ko) 1999-10-01 2002-07-19 삼성전자 주식회사 Hsg-si 제조 방법 및 상기 방법을 수행하는 장치
US6218315B1 (en) * 2000-02-24 2001-04-17 International Business Machines Corporation HTO (high temperature oxide) deposition for capacitor dielectrics
US6689668B1 (en) * 2000-08-31 2004-02-10 Samsung Austin Semiconductor, L.P. Methods to improve density and uniformity of hemispherical grain silicon layers
JP2002124650A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
WO2002080244A2 (en) * 2001-02-12 2002-10-10 Asm America, Inc. Improved process for deposition of semiconductor films
US7026219B2 (en) * 2001-02-12 2006-04-11 Asm America, Inc. Integration of high k gate dielectric
US6815007B1 (en) 2002-03-04 2004-11-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method to solve IMD-FSG particle and increase Cp yield by using a new tougher UFUN season film
JP5005170B2 (ja) * 2002-07-19 2012-08-22 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド 超高品質シリコン含有化合物層の形成方法
US7294582B2 (en) * 2002-07-19 2007-11-13 Asm International, N.V. Low temperature silicon compound deposition
US7186630B2 (en) * 2002-08-14 2007-03-06 Asm America, Inc. Deposition of amorphous silicon-containing films
US7092287B2 (en) * 2002-12-18 2006-08-15 Asm International N.V. Method of fabricating silicon nitride nanodots
US7629270B2 (en) * 2004-08-27 2009-12-08 Asm America, Inc. Remote plasma activated nitridation
US7253084B2 (en) * 2004-09-03 2007-08-07 Asm America, Inc. Deposition from liquid sources
US7966969B2 (en) * 2004-09-22 2011-06-28 Asm International N.V. Deposition of TiN films in a batch reactor
US7674726B2 (en) * 2004-10-15 2010-03-09 Asm International N.V. Parts for deposition reactors
US7427571B2 (en) * 2004-10-15 2008-09-23 Asm International, N.V. Reactor design for reduced particulate generation
US7629267B2 (en) * 2005-03-07 2009-12-08 Asm International N.V. High stress nitride film and method for formation thereof
US20070054048A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Suvi Haukka Extended deposition range by hot spots
US7718518B2 (en) * 2005-12-16 2010-05-18 Asm International N.V. Low temperature doped silicon layer formation
US7553516B2 (en) * 2005-12-16 2009-06-30 Asm International N.V. System and method of reducing particle contamination of semiconductor substrates
US7691757B2 (en) 2006-06-22 2010-04-06 Asm International N.V. Deposition of complex nitride films
TW200814164A (en) * 2006-09-05 2008-03-16 Promos Technologies Inc Method for fabricating bottom electrode of capacitor
US20080246101A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Applied Materials Inc. Method of poly-silicon grain structure formation
US7629256B2 (en) * 2007-05-14 2009-12-08 Asm International N.V. In situ silicon and titanium nitride deposition
US7851307B2 (en) 2007-08-17 2010-12-14 Micron Technology, Inc. Method of forming complex oxide nanodots for a charge trap
US7934921B2 (en) * 2007-10-31 2011-05-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Apparatus, system, and method for guided growth of patterned media using monodisperse nanospheres
US8012876B2 (en) * 2008-12-02 2011-09-06 Asm International N.V. Delivery of vapor precursor from solid source
US7833906B2 (en) 2008-12-11 2010-11-16 Asm International N.V. Titanium silicon nitride deposition
US20100273307A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Infineon Technologies Ag Method of making a device including a capacitive structure
CN111653474A (zh) * 2020-05-19 2020-09-11 上海华虹宏力半导体制造有限公司 多晶硅薄膜成膜方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290729A (en) * 1990-02-16 1994-03-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stacked type capacitor having a dielectric film formed on a rough surface of an electrode and method of manufacturing thereof
US5366917A (en) * 1990-03-20 1994-11-22 Nec Corporation Method for fabricating polycrystalline silicon having micro roughness on the surface
US5112773A (en) * 1991-04-10 1992-05-12 Micron Technology, Inc. Methods for texturizing polysilicon utilizing gas phase nucleation
US5192708A (en) * 1991-04-29 1993-03-09 International Business Machines Corporation Sub-layer contact technique using in situ doped amorphous silicon and solid phase recrystallization
US5089867A (en) * 1991-05-06 1992-02-18 Micron Technology, Inc. High control gate/floating gate coupling for EPROMs, E2 PROMs, and Flash E2 PROMs
JP2508948B2 (ja) * 1991-06-21 1996-06-19 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5208479A (en) * 1992-05-15 1993-05-04 Micron Technology, Inc. Method of increasing capacitance of polycrystalline silicon devices by surface roughening and polycrystalline silicon devices
US5320880A (en) * 1992-10-20 1994-06-14 Micron Technology, Inc. Method of providing a silicon film having a roughened outer surface

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959326A (en) * 1996-05-08 1999-09-28 Nec Corporation Capacitor incorporated in semiconductor device having a lower electrode composed of multi-layers or of graded impurity concentration
US6146966A (en) * 1996-05-21 2000-11-14 Nec Corporation Process for forming a capacitor incorporated in a semiconductor device
JPH1084089A (ja) * 1996-06-24 1998-03-31 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半球形シリコンの製造方法及び半球形シリコンを利用した半導体素子のキャパシタの製造方法
US5909625A (en) * 1996-06-24 1999-06-01 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for forming layer of hemispherical grains and for fabricating a capacitor of a semiconductor device
US6238995B1 (en) 1996-06-24 2001-05-29 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for forming layer of hemispherical grains and for fabricating a capacitor of a semiconductor device
CN1090814C (zh) * 1996-06-24 2002-09-11 现代电子产业株式会社 用于形成半导体装置的电容器的方法
KR100547541B1 (ko) * 1997-03-27 2006-04-21 텍사스 인스트루먼츠 인코포레이티드 캐패시터와메모리구조및방법
US6200876B1 (en) 1998-05-14 2001-03-13 Nec Corporation Method of producing a semiconductor device
KR100347555B1 (ko) * 1998-11-11 2002-08-07 닛본 덴기 가부시끼가이샤 용량소자 형성방법
JP2001111002A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体記憶容量素子のストレージノード及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4419074C2 (de) 1998-07-02
DE4419074A1 (de) 1994-12-08
US5885869A (en) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0714797A (ja) 半球粒状面性多結晶シリコンの均一ドーピング方法
JP2795313B2 (ja) 容量素子及びその製造方法
US5622888A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
KR100207444B1 (ko) 반도체 장치의 고유전막/전극 및 그 제조방법
JPH10303368A (ja) 電極と誘電層特性が改善した集積回路キャパシタの製造方法及びその製造方法により製造されたキャパシタ
JPH08250665A (ja) 凹凸の表面形状を有するタングステン膜の形成方法及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP2000216346A (ja) 半球形グレ―ンキャパシタ及びその形成方法
US5821152A (en) Methods of forming hemispherical grained silicon electrodes including multiple temperature steps
US5856007A (en) Method and apparatus for forming features in holes, trenches and other voids in the manufacturing of microelectronic devices
US6699745B1 (en) Capacitor and memory structure and method
KR100259038B1 (ko) 반도체커패시터제조방법및그에따라형성된반도체커패시터
US6635568B2 (en) Refractory metal roughness reduction using high temperature anneal in hydrides or organo-silane ambients
JPH07202028A (ja) Dramセルのキャパシター製造方法
JPH08204145A (ja) 半導体装置の製造方法
US5885867A (en) Methods of forming hemispherical grained silicon layers including anti-nucleation gases
US5963805A (en) Method for forming integrated circuit capacitors including dual layer electrodes
US6197653B1 (en) Capacitor and memory structure and method
JP3488068B2 (ja) 半球形グレーンのシリコン膜を持つ半導体装置の製造方法
JPH05167008A (ja) 半導体素子の製造方法
WO2001061738A1 (en) Dram capacitor with ultra-thin nitride layer
JP3159796B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US6403455B1 (en) Methods of fabricating a memory device
JPH09232529A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US6312987B1 (en) Method for manufacturing semiconductor device having hemispherical grain polysilicon film
JP3034377B2 (ja) 半導体素子におけるキャパシタ電極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226