JPH07138309A - メタクリル樹脂板の製造方法 - Google Patents

メタクリル樹脂板の製造方法

Info

Publication number
JPH07138309A
JPH07138309A JP31286693A JP31286693A JPH07138309A JP H07138309 A JPH07138309 A JP H07138309A JP 31286693 A JP31286693 A JP 31286693A JP 31286693 A JP31286693 A JP 31286693A JP H07138309 A JPH07138309 A JP H07138309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin plate
polymerization
methacrylic resin
present
resin sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31286693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyo Ishigaki
秀世 石垣
Shuji Suyama
修治 須山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP31286693A priority Critical patent/JPH07138309A/ja
Publication of JPH07138309A publication Critical patent/JPH07138309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着色のないメタクリル樹脂板を得る。 【構成】 重合開始剤として 【化3】 で表わされるペルオキシエステルを使用してメタクリル
酸メチル又はメタクリル酸メチルとアクリル酸エステル
のシロップを注型重合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メタクリル樹脂板の製
造方法に関するものであり、特定の重合開始剤を使用す
る、着色の少ないメタクリル樹脂板の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】注型によるポリメチルメタクリレートの
製造においては、従来より生産性を向上する目的で、低
温での活性の高い重合開始剤が用いられている。例えば
特公昭48−16994号公報にはt−ブチルペルオキ
シピバレート、t−ブチルペルオキシネオデカノエート
等のペルオキシエステルを用いる方法が開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特公昭48−1699
4号公報に記載の方法は、得られた樹脂板が黄色に着色
し商品価値を著しく低下するという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記従来
法の問題点を長期にわたって研究した結果、化1に示す
ペルオキシエステルを重合開始剤として用いることによ
り、上記の問題点を解決し、本発明を完成するに至っ
た。即ち、本発明はメタクリル酸メチル単量体又はメタ
クリル酸メチルとアクリル酸エステルとの混合単量体の
シロップを実質的主成分とする組成物を鋳型に注入して
重合を進行させてメタクリル樹脂板を製造するに際し、
重合開始剤として一般式
【化2】 で表わされるペルオキシエステルを用いることを特徴と
するメタクリル樹脂板の製造方法に関する。
【0005】本発明において(化1)に示されるペルオ
キシエステルとしては具体的には例えば、1,1,2−
トリメチルプロピルペルオキシピバレート、1,1,2
−トリメチルプロピルペルオキシネオデカノエート、
1,1,2−トリメチルプロピルペルオキシネオヘキサ
ノエート、1,1,2−トリメチルプロピルペルオキシ
−2−エチルヘキサノエート、1,1,2−トリメチル
プロピルペルオキシイソブチレート等が挙げられる。
【0006】本発明において、上記重合開始剤の使用量
は、重合温度その他の条件により異なるが、通常、組成
物中の単量体に対し、0.05〜0.7重量%である。
0.05重量%未満では重合が完結せず、又0.7重量
%を越えると重合熱の制御が困難になるためいずれも好
ましくない。
【0007】本発明において用いられるシロップは、メ
タクリル酸メチル単量体又はメタクリル酸メチルとアク
リル酸エステルとの混合単量体を10〜40の重合転化
率まで重合させたものである。この場合のアクリル酸エ
ステルとしては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸−2−エチルへ
キシル等が挙げられる。混合単量体の場合、通常メタク
リル酸メチル60重量%以上とアクリル酸エステル40
重量%以下とからなるものが用いられる。尚本発明にお
いて鋳型注入されるのは前記のシロップを構成するのが
メタクリル酸メチルの場合40重量%までのアクリル酸
エステルを含有してもよい。
【0008】本発明において、用いられる鋳型は強化ガ
ラス、クロムメッキ板、ステンレス板等の板状体と軟質
塩化ビニル製のガスケットで構成した鋳型や同一方向へ
一定速度で走行する一対のエンドレスベルトとガスケッ
トからなる鋳型等が挙げられる。本発明において、シロ
ップを実質的主成分とする組成物を鋳型に注入して更に
重合を進行させる場合重合物の分子量を調節する目的
で、前記組成物にn−オクチルメルカプタン、n−ドデ
シルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタン、2−エ
チルヘキシル−β−メルカプトプロピオネート等の連鎖
移動剤を添加したり、又離型剤、顔料等を添加してもよ
い。
【0009】本発明における鋳型中の重合温度は通常4
0〜140℃が用いられる。具体的には、例えば重合熱
により成型物歪みを抑制するために40〜90℃の比較
的低温で重合を開始し、次いで次第に昇温しながら大部
分の単量体を重合させ、最終的に100〜140℃に昇
温して重合を完結させる方法、あるいは比較的低温で一
定温度で殆どの単量体を重合させた後、高温度で重合を
完結させる方法等が用いられる。これらの方法は、製造
させる樹脂板の厚さ、除熱能力等との関係で選択され
る。
【0010】
【発明の効果】本発明の重合方法は、重合開始剤と化1
に示すペルオキシエステルを用いることにより着色のな
い樹脂板を製造することができるため工業的利用価値は
極めて高い。
【0011】
【実施例】次に本発明を実施例により更に詳細に説明す
る。尚例中の略号は以下の化合物を示す。 TMPV:1,1,2−トリメチルプロピルペルオキシ
ピバレート TMO :1,1,2−トリメチルプロピルペルオキシ
−2−エチルヘキサノエート TMND:1,1,2−トリメチルプロピルペルオキシ
ネオデカノエート BuPV:t−ブチルペルオキシピバレート BuO :t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノ
エート BuND:t−ブチルペルオキシネオデカノエート
【0012】実施例 1 粘度が20℃で10ポイズで重合度20%のメタクリル
酸メチルシロップ500gにアクリル酸メチル 5g、
n−オクチルメルカプタン 1g、TMPV1.5g及
び少量の離型剤を添加し、溶解した後真空脱気した。こ
れを2枚のガラス板とポリ塩化ビニルのガスケットで作
られたキャスト用セルに注入し、70℃の水浴中で8時
間保持して硬化させ、更に120℃の空気浴で2時間重
合させ、厚さ200×100×3mmの板を得た。得ら
れた樹脂板の側面を研磨し、樹脂板の側面の着色度を調
べた結果殆ど無色であった。
【0013】比較例 1 実施例1においてTMPVを用いる代わりに、BuPV
1.5gを用いた他は実施例1に準じて実施した。そ
の結果、得られた樹脂板の側面は微黄色であった。
【0014】実施例 2 実施例1においてTMPVを用いる代わりに、TMO
1.3gを用い、キャストセルに注入された後の水浴の
温度を80℃とした他は実施例1に準じて実施した。そ
の結果、得られた樹脂板の側面は無色であった。
【0015】比較例 2 実施例2においてTMOを用いる代わりに、BuO
1.3gを用いた他は実施例2に準じて実施した。その
結果、得られた樹脂板の側面は微黄色であった。
【0016】実施例 3 実施例1においてTMPVを用いる代わりに、TMND
2.0gを用い、キャストセルに注入後の水浴による
硬化をせずに空気浴中で50〜80℃に昇温しながら8
時間硬化後、更に110℃の空気浴で2時間重合させた
他は実施例1に準じて実施した。その結果、得られた樹
脂板の側面は無色であった。
【0017】比較例 3 実施例3においてTMNDを用いる代わりに、BuND
2.0gを用いた他は実施例3に準じて実施した。そ
の結果、得られた樹脂板の側面は微黄色であった。実施
例1〜3及び比較例1〜3より本発明の方法は従来の重
合開始剤を使用する方法と比較して得られる樹脂板の着
色が防止できることが判る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタクリル酸メチル単量体又はメタクリ
    ル酸メチルとアクリル酸エステルとの混合単量体のシロ
    ップを実質的主成分とする組成物を鋳型に注入して重合
    を進行させてメタクリル樹脂板を製造するに際し、重合
    開始剤として一般式 【化1】 で表わされるペルオキシエステルを用いることを特徴と
    するメタクリル樹脂板の製造方法。
JP31286693A 1993-11-19 1993-11-19 メタクリル樹脂板の製造方法 Pending JPH07138309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31286693A JPH07138309A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 メタクリル樹脂板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31286693A JPH07138309A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 メタクリル樹脂板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07138309A true JPH07138309A (ja) 1995-05-30

Family

ID=18034384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31286693A Pending JPH07138309A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 メタクリル樹脂板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07138309A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011541A (ja) * 2009-06-04 2011-01-20 Canon Inc 樹脂成形体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011541A (ja) * 2009-06-04 2011-01-20 Canon Inc 樹脂成形体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU595546B2 (en) Process for preparing methacrylate polymer
GB2089354A (en) Polymerization of methyl methacrylate
JPH0219843B2 (ja)
JPS646214B2 (ja)
JPH07138309A (ja) メタクリル樹脂板の製造方法
JPS58455B2 (ja) 耐溶剤性アクリル樹脂の製造方法
JP3859996B2 (ja) メタクリル樹脂板の製造方法
JPS5815490B2 (ja) 耐溶剤性に優れたアクリル樹脂成形材料
JP3061551B2 (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
JP5138263B2 (ja) メタクリル系樹脂成形物の製造方法
JP2004075879A (ja) メタクリル系樹脂およびその用途
JPH06239905A (ja) メタクリル系板状重合体の製造方法
JP3524594B2 (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
JPH0853517A (ja) 耐熱性に優れた光学材料用高屈折率樹脂
JPS5884807A (ja) メタクリル樹脂成形品の製造方法
JPS61151212A (ja) メタクリル系共重合体の製造法
JP4065739B2 (ja) アクリルシラップの製造方法
JPS62116615A (ja) 透明樹脂成型体の製造方法
JPH04236207A (ja) メタクリル系樹脂キャスト板の製造方法
JPH07216007A (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
JP3615875B2 (ja) メタクリル樹脂注型重合品
KR940003363B1 (ko) 불포화 화합물의 금형내 중합제법
JP3554376B2 (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
JP3602232B2 (ja) ビニル系重合体の製造方法
JPH08109212A (ja) メタクリル系樹脂の製造方法