JPH0713166U - 魚釣用電動リール - Google Patents

魚釣用電動リール

Info

Publication number
JPH0713166U
JPH0713166U JP4494993U JP4494993U JPH0713166U JP H0713166 U JPH0713166 U JP H0713166U JP 4494993 U JP4494993 U JP 4494993U JP 4494993 U JP4494993 U JP 4494993U JP H0713166 U JPH0713166 U JP H0713166U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
motor
shaft
reel
planetary gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4494993U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586330Y2 (ja
Inventor
一弥 南部
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP1993044949U priority Critical patent/JP2586330Y2/ja
Publication of JPH0713166U publication Critical patent/JPH0713166U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586330Y2 publication Critical patent/JP2586330Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、魚釣用電動リールに関し、リール
本体の小型化による操作性の向上を図り、併せてスプー
ルモータによる巻取り駆動時のギヤノイズや振動を低減
して快適な巻取り操作を可能とした魚釣用電動リールを
提供することを目的とする。 【構成】 スプールを駆動するスプールモータを、スプ
ール前方の側板間に配置した魚釣用電動リールに於て、
上記スプールモータのモータ軸上に、遊星歯車からなる
減速機構を装着すると共に、当該減速機構とスプールの
スプール軸を動力伝達機構を介して連結したことを特徴
とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は魚釣用電動リールに関し、詳しくはリール本体の小型化による操作性 の向上を図り、併せてスプールモータによる快適な巻取り操作を可能とした魚釣 用電動リールに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、魚釣用電動リールはリール本体にスプールモータを装着し、そして、そ のモータ出力を減速機構を介してスプールに伝達させる構造となっている。
【0003】 図6及び図7は実開平4−88273号公報に開示された魚釣用電動リールを 示し、当該魚釣用電動リールは、スプールaを駆動するスプールモータbをスプ ールa前方の側板c,d間に配設してリール本体eの小型化を図ると共に、側板 c内に3枚のギヤf1 〜f3 からなる減速機構fを装着して当該減速機構fでス プールモータbのモータ出力をスプール軸gに伝達し、そして、他方の側板d側 に設けた減速機構hによりスプール軸gの回転をスプールbに伝えてこれを回転 させるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
然し乍ら、上記魚釣用電動リールは、スプールモータbの高速回転を減速する 減速機構fが、手でリール本体bを保持する側板cの握持領域に配置されている ため、巻取り駆動時の減速による振動が手に伝わり、又、ギヤノイズが大きく不 快であるという不具合が指摘されていた。
【0005】 本考案は斯かる実情に鑑み案出されたもので、リール本体の小型化による操作 性の向上を図り、併せてスプールモータによる巻取り駆動時のギヤノイズや振動 を低減して快適な巻取り操作を可能とした魚釣用電動リールを提供することを目 的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
斯かる目的を達成するため、請求項1に係る考案は、スプールを駆動するスプ ールモータを、スプール前方の側板間に配置した魚釣用電動リールに於て、上記 スプールモータのモータ軸上に、遊星歯車からなる減速機構を装着すると共に、 当該減速機構とスプールのスプール軸を動力伝達機構を介して連結したものであ る。
【0007】 そして、請求項2に係る考案は、スプールを駆動するスプールモータを、スプ ール前方の側板間に配置した魚釣用電動リールに於て、上記スプールモータのモ ータ軸上に、遊星歯車からなる減速機構を装着し、当該減速機構とスプールのス プール軸の一端を動力伝達機構を介して連結すると共に、スプール軸の他端側に 、手動ハンドルの動力伝達を行う遊星歯車からなる遊星歯車伝達機構を設け、ス プールモータで回転するスプール軸の回転を、当該遊星歯車伝達機構でスプール に伝達させる手動兼用の魚釣用電動リールとしたものである。
【0008】
【作用】
請求項1に係る魚釣用電動リールによれば、スプールモータのモータ出力が遊 星歯車からなる減速機構で減速され、そして、動力伝達機構を介してスプールの スプール軸に伝達されることとなる。
【0009】 又、請求項2に係る魚釣用電動リールによれば、手動ハンドルの動力が遊星歯 車伝達機構を介してスプールに伝達される一方、減速機構及び動力伝達機構を介 してスプール軸に伝達されたスプールモータのモータ出力が、当該遊星歯車伝達 機構を介してスプールに伝達されることとなる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき詳細に説明する。 図1は本考案の一実施例に係る魚釣用電動リールの一部切欠き平面図、図2は その断面図を示し、図中、1はリール本体3のフレーム枠体、5,7はフレーム 枠体1の左右に取り付けられた外側板で、外側板5,7とフレーム枠体1とによ ってリール本体3の側板9,11が形成されている。そして、両側板9,11間 に、スプール軸13を介してスプール15が軸受16,17により回転可能に支 持されている。
【0011】 スプール15は、従来と同様、スプールモータ19の巻取り駆動や手動ハンド ル20の巻取り操作で回転するようになっており、スプールモータ19は、スプ ール15前方のフレーム枠体1に一体成形された筒状の収納部21に収納されて いる。
【0012】 図2に示すように収納部21は、側板9,11間の上部前方に装着したレベル ワインダ機構23の下方に、スプール15に沿ってフレーム枠体1に一体成形さ れている。尚、スプールモータ19の放熱性を高めるため、収納部21及びフレ ーム枠体1は熱伝導性の良い素材が用いられている。
【0013】 そして、図1に示すように外側板7側の収納部21の開口部に、モータ軸19 aに装着した一方向クラッチ25の取付ブラケット27がO−リング29を介し て取り付けられており、当該O−リング29によってフレーム枠体1と取付ブラ ケット27間の防水が図られている。
【0014】 一方、外側板5内にはセットプレート31がフレーム枠体1に取り付けられて おり、当該セットプレート31に、スプールモータ19の高速回転を減速する減 速機構33がモータ軸19aと同軸上に組み付けられている。
【0015】 図3は減速機構33の要部拡大平面図を示し、図中、35はO−リング37を 介してフレーム枠体1に取り付けられたブラケットで、当該ブラケット35を挿 通して遊星歯車38の遊星歯車支持体39がセットプレート31方向へ突出して いる。そして、遊星歯車支持体39の突出端はセットプレート31に装着した軸 受41によって回転可能に支持され、スプールモータ19側の端部は、軸受42 を介してスプールモータ19のモータ軸19aに回転可能に支持されている。そ して、遊星歯車支持体39のボス部39aの外周に設けた取付溝43に、ブラケ ット35との間の防水を図るO−リング44が装着されており、当該O−リング 44と上記O−リング37とによって収納部21内への海水の流入が防止されて いる。
【0016】 又、遊星歯車支持体39には、スプールモータ19のモータ軸19aに装着し た太陽歯車45に噛合する複数の遊星歯車38が取付ピン49によって取り付け られており、各遊星歯車38は更に、収納部21の端部21aの内周に設けた内 歯歯車51に噛合している。そして、スプールモータ19の回転で太陽歯車45 が回転すると、各遊星歯車38が自転し乍ら公転して遊星歯車支持体39を一方 向へ回転させるようになっている。
【0017】 そして、遊星歯車支持体39のボス部39aには1枚のギヤ53が固着され、 更に、これに順次噛合する2枚のギヤ55,57が、夫々、図1に示すようにセ ットプレート31とスプール軸13に取り付けられており、上述の如くスプール モータ19の駆動で遊星歯車支持体39が回転すると、その回転力が各ギヤ53 ,55,57からなる動力伝達機構58を介してスプール軸13に伝達されるよ うになっている。
【0018】 尚、図1中、59はセットプレート31に挿着されたギヤ取付ピンで、当該ギ ヤ取付ピン59にギヤ55が軸受61を介して回転可能に取り付けられている。 又、63はスプール軸13の一端を支持する軸受で、当該軸受63はセットプレ ート31に配置されている。
【0019】 このように減速機構33は複数の遊星歯車38と、これらに噛合する太陽歯車 45や内歯歯車51で構成されており、減速機構33で減速されたスプールモー タ19のモータ出力が、動力伝達機構58を介してスプール軸13に伝達される こととなる。そして、スプール軸13は、図1に示すように、スプール15の中 央を貫通して外側板7内に突出しており、その突出端には遊星歯車伝達機構65 が装着されている。
【0020】 この遊星歯車伝達機構65は、スプールモータ19で回転するスプール軸13 の回転をスプール15に伝達させる減速機構として機能すると共に、手動ハンド ル20の動力をスプール15に伝達させるもので、図中、67はスプール軸13 の突出端に取り付けられた太陽歯車、69は当該太陽歯車67に噛合する複数の 遊星歯車、71はスプール15の端部に刻設された内歯歯車で、この内歯歯車7 1に遊星歯車69が噛合している。そして、遊星歯車69は取付ピン49によっ て遊星歯車支持体73に取り付けられており、遊星歯車支持体73は、スプール 15の端部に取り付けたブラケット75に嵌合し、軸受77を介してスプール軸 13に回転可能に支持されている。
【0021】 そして、遊星歯車支持体73には、スプール軸13と同軸上に配置したピニオ ン軸79に回転可能且つその軸方向へ摺動可能に支持されたピニオンギヤ81が クラッチ係合しており、ピニオンギヤ81と遊星歯車支持体73との間には、外 側板7に装着したクラッチレバー(図示せず)の操作で両者を係脱するクラッチ プレート83が配置されている。
【0022】 尚、上記ブラケット75は、軸受85を介してフレーム枠体1に回転可能に支 持されており、斯様にブラケット75がフレーム枠体1に支持されることによっ て、スプール15がスプール軸13を介してセットプレート31とフレーム枠体 1との間に回転可能に支持されることとなる。又、ピニオン軸79は、上記軸受 77と外側板7に取り付けた軸受87とによって支持されている。
【0023】 20はスプール巻上げ用の手動ハンドルで、当該手動ハンドル20は、フレー ム枠体1に回転可能に取り付けたハンドル軸89の外側板7突出端に連結されて いる。そして、ハンドル軸89にはラチェット91が固着され、更に上記ピニオ ンギヤ81と噛合するドライブギヤ93が回転可能に取り付けられている。そし て、ドライブギヤ93とハンドル軸89間は、ハンドル軸89に装着した周知の ドラグ装置95により摩擦結合されて、手動ハンドル20の回転がドライブギヤ 93に伝達できるようになっている。
【0024】 そして、ラチェット91の爪には外側板7に取り付けた係止爪97が係止して おり、斯様にラチェット91の爪に係止爪97が係止することによってスプール 15の逆転止め、即ち、スプールモータ19によるスプール15の巻取り時に、 ハンドル軸89がこれに連動して回転しないようになっている。
【0025】 又、図1中、99はスプール15の側面に埋設されたマグネット、101はマ グネット99に対向してセットプレート31に埋設されたリードスイッチで、マ グネット99とリードスイッチ101は、スプール15の回転を電気信号に変換 してスプール15の回転速度に比例したパルスを発生するエンコーダ103を構 成するもので、このパルス信号が、従来と同様に組み込まれた糸長計測装置の制 御機構に入力,演算されて、その演算結果が釣糸105の繰出し量として図4に 示す制御ユニット106の操作パネル107上のデジタル表示部109に表示さ れるようになっている。
【0026】 そして、図4中、111は操作パネル107上に設けたスプールモータ駆動ス イッチで、スプールモータ19は、図5に示すようにコネクタ113を介してリ ール本体3に接続した電源コード115を、船上に配置した電源に鰐口クリップ 等で接続することによって通電される。
【0027】 尚、糸長計測装置の制御機構を格納する制御ユニット106は、図4に示すよ うにリール本体3の上部に設けた枠体117内に装着されているが、当該枠体1 17は一方の外側板5と一体成形された構造となっている。
【0028】 その他、図1中、119はスプールモータ19のコード、121はフレーム枠 体1と一体に設けたスプールモータ支持ブラケットである。 このように、本実施例に係る魚釣用電動リールは、スプールモータ19とその モータ軸19a上に装着した減速機構33がスプール15前方の収納部21に水 密性を以って収まり、そして、以下に述べるように、スプールモータ19のモー タ出力が減速機構33や動力伝達機構58,遊星歯車伝達機構65等を介してス プール15に伝達される。
【0029】 而して、上記魚釣用電動リールで魚釣を行うには、先ず、クラッチレバーをク ラッチOFFの位置へ操作することで、クラッチプレート83により遊星歯車支 持体73とピニオンギヤ81とのクラッチ係合が解除されてクラッチがOFFと なる。
【0030】 すると、クラッチのOFFによってスプール15はスプールフリー状態となる から、釣糸105は仕掛け等の重量でスプール15から繰り出され、スプール1 5の回転はエンコーダ103により釣糸105の繰出し長さに応じたパルスに変 換されて糸長計測装置の制御機構に入力,演算され、その演算結果に基づく繰出 糸長がデジタル表示部109に表示される。
【0031】 従って、釣人はその表示を見ながら所定の水深でクラッチレバーをクラッチO Nの位置に戻せば、遊星歯車支持体73とピニオンギヤ81とがクラッチ係合し てクラッチがONとなり、スプール15が巻取り状態となる。
【0032】 この状態で魚の当たりを待つ。 そして、魚の当たりがあった場合に、スプールモータ駆動スイッチ111を操 作し、或いは手動ハンドル20を巻取り操作すればよい。
【0033】 而して、スプールモータ駆動スイッチ111が操作されると、スプールモータ 19が駆動してそのモータ出力が減速機構33と3枚のギヤ53,55,57か らなる動力伝達機構58、そして、スプール軸13と遊星歯車伝達機構65を介 してスプール15に伝達されるので、スプール15が回転して釣糸105がスプ ール15に巻き取られることとなる。そして、巻取りを停止するには、スプール モータ駆動スイッチ111の操作を停止すればよい。
【0034】 一方、魚の当たりがあった場合に手動ハンドル20を操作すれば、一方向クラ ッチ25の作用によってスプール軸13の回転が規制されているため、ハンドル 軸89の回転力が遊星歯車伝達機構65によりスプール15に伝達されて、釣糸 105がスプール15に巻き取られることとなる。そして、巻取りを停止するに は、手動ハンドル20の巻取り操作を停止すればよい。
【0035】 そして、更に魚釣を続けるならば、再びクラッチレバー41を操作してクラッ チをOFFに切り換え、釣糸105を繰り出して以下同様な手順を繰り返してい けばよく、この一連の釣りに於て、スプールモータ19及び減速機構33を収納 する収納部21が、釣糸105の巻取り時に飛散する海水や波飛沫からこれらを 保護し、又、リール本体3を船べり等にぶつけたり落とした場合にも、当該収納 部21がスプールモータ19や減速機構33を保護する。
【0036】 然も、収納部21内に収納されたスプールモータ19や減速機構33は、O− リング29,37,44によって防水が図られているため、これらのO−リング 29,37,44が、飛散する海水や波飛沫からスプールモータ19や減速機構 33を保護することとなる。
【0037】 このように、本実施例は、側板9,11間に収納部21をスプール15に沿っ てフレーム枠体1に一体成形すると共に、当該収納部21内にO−リング29, 37,44を介してスプールモータ19と減速機構33を防水収納したので、本 実施例によれば、過酷な状況下で使用される魚釣用電動リールのスプールモータ 19や減速機構33の保護が図られることとなった。
【0038】 然も、従来、この種の魚釣用電動リールは、レベルワインダ機構の下方の側板 間に多少の空間が残されている。そこで、本実施例は、図2に示すようにレベル ワインダ機構23の下方の側板9,11間、即ち、スプール15の前方の側板9 ,11間に、熱伝導性の良い素材からなる収納部21をフレーム枠体1に一体成 形し、そして、当該収納部21内にスプールモータ19や減速機構33を収納し てリール本体3の小型化を図ったので、本実施例によれば、リール本体3が大型 化してしまうことがなく、その結果、釣竿に取り付けて使用する場合の操作性も 良好である。
【0039】 又、本実施例は、高速で回転するスプールモータ19の減速を行う減速機構3 3を、スプール15の前方に配置したスプールモータ19のモータ軸19a上に 装着したので、図6に示す従来例に比し減速機構33が手でリール本体3を保持 する側板9の握持領域からずれることとなり、その結果、従来に比し巻取り駆動 時の減速による振動が手に伝わり難くなると共にギヤノイズの低減が図れ、快適 な巻取り操作が可能となった。
【0040】 尚、上記実施例では、図1に示すように収納部21をフレーム枠体1に一体成 形したが、フレーム枠体1と別体に収納部を形成し、これをビス止めしてフレー ム枠体にO−リングを介して一体化してもよいし、又、一方の側板と一体成形し てもよく、これらの各実施例によっても、上記実施例と同様、所期の目的を達成 することが可能である。
【0041】 又、上記実施例は所謂手動兼用の魚釣用電動リールに本考案を適用したもので あるが、手動ハンドル20のない魚釣用電動リールに本考案を適用できることは 勿論である。
【0042】
【考案の効果】
以上述べたように、各請求項に係る魚釣用電動リールによれば、リール本体の 小型化によって操作性が向上すると共に、スプールモータによる巻取り駆動時の ギヤノイズや振動の低減によって快適な巻取り操作が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る魚釣用電動リールの一
部切欠き平面図である。
【図2】図1に示す魚釣用電動リールの断面図である。
【図3】減速機構の要部拡大平面図である。
【図4】図1に示す魚釣用電動リールの平面図である。
【図5】図1に示す魚釣用電動リールの側面図である。
【図6】従来の魚釣用電動リールの断面図である。
【図7】図6に示す魚釣用電動リールの側板を取り外し
た状態の側面図である。
【符号の説明】
1 フレーム枠体 3 リール本体 9,11 側板 13 スプール軸 15 スプール 19 スプールモータ 20 手動ハンドル 21 収納部 29,37,44 O−リング 31 セットプレート 33 減速機構 38,69 遊星歯車 39,73 遊星歯車支持体 45,67 太陽歯車 51,71 内歯歯車 53,55,57 ギヤ 58 動力伝達機構 65 遊星歯車伝達機構 105 釣糸

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプールを駆動するスプールモータを、
    スプール前方の側板間に配置した魚釣用電動リールに於
    て、上記スプールモータのモータ軸上に、遊星歯車から
    なる減速機構を装着すると共に、当該減速機構とスプー
    ルのスプール軸を動力伝達機構を介して連結したことを
    特徴とする魚釣用電動リール。
  2. 【請求項2】 スプールを駆動するスプールモータを、
    スプール前方の側板間に配置した魚釣用電動リールに於
    て、上記スプールモータのモータ軸上に、遊星歯車から
    なる減速機構を装着し、当該減速機構とスプールのスプ
    ール軸の一端を動力伝達機構を介して連結すると共に、
    スプール軸の他端側に、手動ハンドルの動力伝達を行う
    遊星歯車からなる遊星歯車伝達機構を設け、スプールモ
    ータで回転するスプール軸の回転を、当該遊星歯車伝達
    機構を介してスプールに伝達させることを特徴とする手
    動兼用の魚釣用電動リール。
JP1993044949U 1993-08-18 1993-08-18 魚釣用電動リール Expired - Fee Related JP2586330Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044949U JP2586330Y2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 魚釣用電動リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044949U JP2586330Y2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 魚釣用電動リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713166U true JPH0713166U (ja) 1995-03-07
JP2586330Y2 JP2586330Y2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=12705745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993044949U Expired - Fee Related JP2586330Y2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 魚釣用電動リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586330Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120444A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Shimano Inc 釣り用リールの回転伝達機構
CN110710504A (zh) * 2018-07-13 2020-01-21 株式会社岛野 电动渔线轮的减速装置、电动渔线轮的减速装置的制造方法和钓鱼用电动渔线轮
JP2020014454A (ja) * 2018-07-13 2020-01-30 株式会社シマノ 電動リールの減速装置、電動リールの減速装置の製造方法、及び魚釣用電動リール
JP2020022413A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 株式会社シマノ 魚釣用電動リール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453436A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Shimano Inc 電動リール
JPH0488271U (ja) * 1990-12-14 1992-07-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453436A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Shimano Inc 電動リール
JPH0488271U (ja) * 1990-12-14 1992-07-31

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120444A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Shimano Inc 釣り用リールの回転伝達機構
CN110710504A (zh) * 2018-07-13 2020-01-21 株式会社岛野 电动渔线轮的减速装置、电动渔线轮的减速装置的制造方法和钓鱼用电动渔线轮
JP2020014454A (ja) * 2018-07-13 2020-01-30 株式会社シマノ 電動リールの減速装置、電動リールの減速装置の製造方法、及び魚釣用電動リール
CN110710504B (zh) * 2018-07-13 2022-10-25 株式会社岛野 电动渔线轮的减速装置、电动渔线轮的减速装置的制造方法和钓鱼用电动渔线轮
TWI798450B (zh) * 2018-07-13 2023-04-11 日商島野股份有限公司 電動捲線器的減速裝置、電動捲線器的減速裝置之製造方法及釣魚用電動捲線器
JP2020022413A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 株式会社シマノ 魚釣用電動リール
CN110810359A (zh) * 2018-08-08 2020-02-21 株式会社岛野 钓鱼用电动渔线轮
TWI807059B (zh) * 2018-08-08 2023-07-01 日商島野股份有限公司 釣魚用電動捲線器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586330Y2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0713166U (ja) 魚釣用電動リール
JP2578538Y2 (ja) 魚釣用電動リール
JP2602169Y2 (ja) 魚釣用電動リール
JPH077442U (ja) 魚釣用電動リール
JP2007000017A (ja) 魚釣用電動リール
JP2888323B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP3086776B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP2858625B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP2594910Y2 (ja) 魚釣用リール
JP2940901B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP6799871B1 (ja) 魚釣り用リール
JP7299195B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP3210400B2 (ja) 竿支持機構
JP3255263B2 (ja) 魚釣用電動リール
JPH0423934A (ja) 電動リール
KR200174179Y1 (ko) 줄낚시 자동 권선장치
JP2009039027A (ja) 魚釣用電動リール
JP2575200B2 (ja) 両軸受リール
JP2809302B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP3518981B2 (ja) 電動リール及びそれに接続されるケーブル
JPH0741347Y2 (ja) 魚釣用電動リール
JP2500749Y2 (ja) 魚釣用リ―ル
JP2511810Y2 (ja) 魚釣用リ―ル
JP2009039066A (ja) 魚釣用電動リール
JP2000083538A (ja) 魚釣用電動リール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees