JPH07129122A - 表示駆動装置およびそのデータ伝送方法 - Google Patents

表示駆動装置およびそのデータ伝送方法

Info

Publication number
JPH07129122A
JPH07129122A JP5271043A JP27104393A JPH07129122A JP H07129122 A JPH07129122 A JP H07129122A JP 5271043 A JP5271043 A JP 5271043A JP 27104393 A JP27104393 A JP 27104393A JP H07129122 A JPH07129122 A JP H07129122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time
image data
series data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5271043A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Okada
久夫 岡田
Takeshi Takarada
武 宝田
Yuji Yamamoto
裕司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5271043A priority Critical patent/JPH07129122A/ja
Priority to US08/326,841 priority patent/US5734378A/en
Priority to DE4438426A priority patent/DE4438426C2/de
Priority to KR1019940028573A priority patent/KR0168479B1/ko
Publication of JPH07129122A publication Critical patent/JPH07129122A/ja
Priority to US08/994,871 priority patent/US5986648A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3644Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビット数増加によるデータの伝送線路数の増
加、および、駆動部における入力端子数の増加を抑え、
量産可能とする。 【構成】 制御回路23から上下の駆動器25,27へ
それぞれ伝送線路28,29を介してそれぞれデータ転
送する場合に、画像データの複数ビットのビット毎に伝
送線路を必要とするが、複数ビットよりなる画像データ
を上位ビットと下位ビットの組に分割し、各組毎に、分
割したビットデータを時系列化した時系列データをデー
タ伝送することで、上位ビットと下位ビットのデータは
同一の伝送線路28,29にてそれぞれデータ伝送され
る。これにより、データの伝送線路数を減らすことが可
能となって、駆動部における入力端子数の増加を抑える
ことができ、入力端子数の増加で端子間隔が狭くなるこ
とによる量産阻害要因も解消される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示体やEL表示
体等のように、その駆動に駆動器(ドライバ)と呼ばれ
る駆動用LSIを必要とする表示装置等に用いられる表
示駆動装置およびそのデータ伝送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、表示駆動装置のデータ伝送方法
は、画像データをデジタルで駆動器に伝送する方式が用
いれている。
【0003】図9は、画像データが赤(R)・緑(G)
・青(B)それぞれ8ビットで与えられる従来の表示駆
動装置における、データに同期した同期クロック(サン
プリングクロック)とデータの系統図を示している。な
お、ここでは、走査用駆動器(ゲートドライバー)や他
の制御信号や電源については直接関係ないので省略す
る。
【0004】図9において、赤(R)・緑(G)・青
(B)の各8ビットの画像データおよび同期クロックな
どの表示データを出力する電子計算機1は、液晶の表示
体2の表示部を上下に分割して表示するように表示デー
タを分割制御する制御回路3に接続されている。この制
御回路3は、上側駆動器基板4上に設けられた上側駆動
器5、および、下側駆動器基板6上に設けられた下側駆
動器7にそれぞれ伝送線路8,9を介して接続されてい
る。これら上側駆動器5および下側駆動器7は表示体2
に接続されている。
【0005】上記構成により、電子計算機1から同期ク
ロックと共に制御装置3に送られてきた赤(R)・緑
(G)・青(B)の各8ビットの画像データは、制御回
路3にて上下の駆動器5,7に振り分けられて、それぞ
れ上側、下側の伝送線路8,9を介して上下の駆動器
5,7にそれぞれ伝送される。ここで、この制御回路3
から各駆動器5,7までの各伝送線路8,9は、各ビッ
ト毎に1本づつ線路を準備している。例えば、8ビット
の駆動回路においては、赤(R)・緑(G)・青(B)
の画像データだけで合計24本の線路を必要としてい
る。なお、上下いずれか片側にのみ駆動器を実装する場
合には、制御回路3による信号振り分けは行われない。
【0006】図10に図9の制御回路3から上側の駆動
器5に伝送される同期クロックCKと画像データAR,
AG,ABの伝送タイミングを示している。なお、下側
の駆動器7に対しても上側の駆動器5と同様に表現され
るので、以後の説明は上側の駆動器5に対してのみ説明
する。
【0007】図10において、画像データAR,AG,
ABの後の数字は、それぞれ上側の駆動器5に送られる
各色の画像データの伝送番号を示す。例えば、R1は1
番目に送られる赤のデータで、R2は2番目に送られる
赤のデータであり、同期クロックCKの立ち上がりエッ
ジの周期毎に順次送られる。
【0008】図11に図9における制御回路3と駆動器
5の間に設けられた伝送線路8の接続関係を示す。実際
の駆動部では、伝送線路8は、制御回路基板4上の線路
部分やコネクタ、電線、駆動器基板4上の線路部分など
の複数の部分よりなっているが、図11ではそれらをひ
っくるめて示している。また、駆動器5は一般に複数個
使用する必要があり、伝送線路8は複数の駆動器5の入
力端子にそれぞれ入力されるわけであるが、図11で
は、その内の1つのみを示している。図11において、
赤(R)・緑(G)・青(B)の各8ビットよりなる画
像データAR(R0〜R7),AG(G0〜G7),AB
(B0〜B7)は、各ビット毎に1本づつ線路が用いられ
る。したがって、同期クロックCKの線路と合計して2
5本の線路が必要となる。
【0009】図12に図9における駆動器5のデータ入
力部の回路構成を示している。図12において、赤
(R)・緑(G)・青(B)の各8ビットの画像データ
AR(R0〜R7),AG(G0〜G7),AB(B0
7)がそれぞれ入力される各入力端子TR0〜TR7
TG0〜TG7,TB0〜TB7はそれぞれ、入力バッファ
11をそれぞれ介して各色毎のD型フリップフロップな
どのラッチ回路12の入力端子D0〜D7にそれぞれ接続
されている。これらラッチ回路12の出力端子Q0〜Q7
はそれぞれ、赤内部バスIR、緑内部バスIG、青内部
バスIBにそれぞれ接続されている。また、同期クロッ
クCKが入力される入力端子TCKは入力バッファ11
を介して、内部同期クロックICKの線路に接続される
とともに、インバータ13を介して各ラッチ回路12の
クロック入力端子にそれぞれ接続されている。
【0010】上記構成により、計24本のデータ線路で
伝送されてきた画像データAR(R0〜R7),AG(G
0〜G7),AB(B0〜B7)はそれぞれ、各色毎に設け
られた各ラッチ回路12において、インバータ13を介
して得られる反転同期クロックでデータラッチされ、伝
送タイミングと位相を再整合した上で駆動器5内部の必
要な部分に伝送される。図13に駆動器5の内部におけ
る内部同期クロックICKと内部画像データIR,I
G,IBのタイミングを示している。図13に示すよう
に、内部同期クロックICKの立ち上がりクロックの周
期毎に、各色の内部画像データIR,IG,IBが順次
送られる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来、画像データの各
ビットに伝送線路を1本づつ割り当てる方法は、例え
ば、3ビットの場合には赤(R)・緑(G)・青(B)
全部で伝送線路が9本であって問題となることは少なか
ったが、上記従来の構成のように8ビットでは、全部で
データ線路が24本もあり、3ビットの場合に対して1
5本も増えてしまう。これらのデータ線路は、たとえば
駆動器基板4を通って駆動器5と接続されており、この
基板4の幅は可能な限り細いことが望ましい。何故なら
ば、駆動器基板4は表示体2の両端に接続されているか
ら、この基板の幅が大きいとモジュールとしての外寸が
大きくなってしまうからである。現実の問題としては、
伝送線路は1本でも少ないことが要望されていることが
現状であり、8ビットのように伝送線路8のデータ線路
が15本も増えてしまうことはそのモジュールの目的に
よっては致命的な問題と成りかねない。例えば、ノート
型電子計算機の場合には、その寸法が決定的に重要であ
る。
【0012】また、駆動器自体の問題としても、3ビッ
トの場合に対して15本もデータ線路が増えるというこ
とは、入力端子数も大幅に増加するため、端子の歩み
(ピッチ)が極端に狭くなって実装に問題が生じてしま
う。
【0013】次の表1にフィルム状の容器(いわゆるテ
ープキャリアパッケージ)に実装されている実際の3ビ
ット駆動器の端子数とその歩みの例を示す。ところで、
この駆動器の幅は表示体の大きさによって決ってくるか
ら、ビット数が増えて8ビットの駆動器であるからとい
って大きくすることはできない。また、次の表2に8ビ
ット駆動器を3ビットと同一の寸法の容器に入れた場合
の入力端子数とその歩みの例を示している。なお、ここ
では、8ビット駆動器を設計するとして階調用電源数と
しては9個とし、その他の信号数は同一とする。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】以上のように、8ビットの場合、極端に端
子間の歩みが小さくなり、実際問題として量産時の自動
機械による半田付けなどに大きな支障を来してしまう。
また、各端子幅も細くなってしまい、機械的強度も低下
してしまう。これらの事情から、実際上の製品化には困
難が伴い、多大なコストアップを伴ってしまうのが実情
である。さらに、駆動器基板の寸法が大きく成らざるを
得ないことから、従来の3ビット駆動器を用いたモジュ
ールと同一の寸法で8ビットモジュールを実現すること
には困難な状況にあり、商品性に大きな不都合を来たし
てしまう。
【0017】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
で、ビット数増加によるデータ線路数の増加、および、
駆動器の入力端子数の増加を抑えることができ、量産可
能な表示駆動装置および表示駆動方法を提供することを
目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の表示駆動装置
は、画像データにより表示体を駆動して表示させる表示
駆動部を有する表示駆動装置において、該画像データを
分割した分割データを時系列化した時系列データを得る
時系列データ発生部と、該時系列データ発生部と表示駆
動部間に設けられ、該時系列データ発生部からの時系列
データが伝送される伝送線路とを備えたものであり、そ
のことにより上記目的が達成される。
【0019】また、本発明の表示駆動装置は、画像デー
タにより表示体を駆動して表示させる表示駆動部を有す
る表示駆動装置において、該画像データを分割した分割
データを時系列化した時系列データを得る時系列データ
発生部と、該時系列データ発生部と表示駆動部間に設け
られ、該時系列データ発生部からの時系列データが伝送
される伝送線路と、該表示駆動部に設けられ、該伝送線
路からの時系列データを入力して該時系列データから該
画像データを再構成する画像データ復調部とを備えたも
のであり、そのことにより上記目的が達成される。
【0020】さらに、本発明の表示駆動装置は、画像デ
ータにより表示体を駆動して表示させる表示駆動部を有
する表示駆動装置において、複数ビットよりなる該画像
データを少なくとも上位ビットと下位ビットの組に分割
して該組毎に該上位ビットと下位ビットを時系列化した
時系列データを得る時系列データ発生部と、該時系列デ
ータ発生部と表示駆動部間に設けられ、該時系列データ
発生部からの時系列データがそれぞれ伝送される伝送線
路とを備えたものであり、そのことにより上記目的が達
成される。
【0021】さらに、本発明の表示駆動装置のデータ伝
送方法は、画像データにより表示体を駆動して表示させ
る表示駆動装置のデータ伝送方法において、複数ビット
よりなる該画像データを少なくとも上位ビットと下位ビ
ットの組に分割して該組毎に該上位ビットと下位ビット
を時系列化した時系列データを該組毎に同一伝送線路で
それぞれデータ伝送するものであり、そのことにより上
記目的が達成される。さらに、好ましくは、本発明の表
示駆動装置における時系列データ発生部は、上位ビット
データと同期クロックが入力される第1のアンドゲート
と、下位ビットデータと反転同期クロックが入力される
第2のアンドゲートと、該第1および第2のアンドゲー
ト出力が入力されるオアゲートとを有する論理部を少な
くとも1組有する構成としたものであり、そのことによ
り上記目的が達成される。
【0022】さらに、好ましくは、本発明の表示駆動装
置における画像データ復調部は、反転同期クロックと時
系列データが入力され、該反転同期クロックで該時系列
データをラッチして画像データの下位ビットデータをそ
れぞれ得る第1のフリップフロップと、同期クロックと
該時系列データが入力され、該同期クロックで該時系列
データをラッチして画像データの上位ビットデータを得
る第2のフリップフロップと、該反転同期クロックと時
系列データが入力され、該第2のフリップフロップから
の上位ビットデータを該反転同期クロックでラッチして
該画像データの上位ビットデータをそれぞれ得る第3の
フリップフロップとを有するものであり、そのことによ
り上記目的が達成される。
【0023】さらに、好ましくは、本発明の表示駆動装
置における画像データ復調部は、上位ビットデータのラ
ッチタイミングを与える第1の同期クロックと時系列デ
ータが入力され、該第1の同期クロックで該時系列デー
タをラッチして画像データの上位ビットデータをそれぞ
れ得る第1のフリップフロップと、下位ビットデータの
ラッチタイミングを与える第2の同期クロックと該時系
列データが入力され、該第2の同期クロックで該時系列
データをラッチして画像データの下位ビットデータをそ
れぞれ得る第2のフリップフロップと、該第2の同期ク
ロックと時系列データが入力され、該第1のフリップフ
ロップからの上位ビットデータを該第2の同期クロック
でラッチして該画像データの上位ビットデータをそれぞ
れ得る第3のフリップフロップとを有するものであり、
そのことにより上記目的が達成される。
【0024】
【作用】上記構成により、複数ビットよりなる画像デー
タを分割した分割データを時系列化した時系列データを
データ伝送することで、例えば上位ビットデータと下位
ビットデータの組が同一の伝送線路を共用して組毎にそ
れぞれデータ伝送されるので、ビット数増加によるデー
タの伝送線路数の増加、および、駆動部における入力端
子数の増加が抑えられ、入力端子数の増加で端子間隔が
狭くなることによる量産阻害要因も解消される。また、
同期クロックの立ち上がりと立ち下がりによって時分割
して時系列に伝送されてきた時系列データのラッチタイ
ミング情報とすれば、伝送線路は1本少なくなる。さら
に、時分割して時系列に伝送されてきた時系列データの
ラッチタイミング情報をそれぞれ別個の同期クロック用
いて行えば、伝送線路は1本増えるが、同期クロックの
デューティ比を気にせずに独立に調整することができる
ため、高速なデータ転送とサンプリングが行い安くな
る。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0026】図1に、画像データが赤(R)・緑(G)
・青(B)それぞれ8ビットで与えられる表示駆動装置
における、データに同期した同期クロック(サンプリン
グクロック)とデータの系統図を示している。なお、こ
こでは、走査用駆動器(ゲートドライバー)や他の制御
信号や電源については、本発明とは直接関係しないので
省略する。
【0027】図1において、赤(R)・緑(G)・青
(B)の各8ビットの画像データAR(R0〜R7),A
G(G0〜G7),AB(B0〜B7)および同期クロック
CKなどの表示データを出力する電子計算機21は、液
晶の表示体22の表示部を上下に分割して表示するよう
に表示データを分割制御するとともに、画像データ、例
えば赤の場合、R0〜R7を上位ビット(R4〜R7)と下
位ビット(R0〜R3)の組(例えば、R0とR4、R1
5、R2とR6、R3とR7)にそれぞれ分割して時系列
化した時系列データを発生させる制御回路23に接続さ
れている。この制御回路23は、上側駆動器基板24上
に設けられた上側駆動器25、および、下側駆動器基板
26上に設けられた下側駆動器27にそれぞれ、制御回
路23からの時系列データおよび同期クロックがそれぞ
れ伝送される伝送線路28,29を介して接続されてい
る。これら上側駆動器25および下側駆動器27は表示
体22に接続され、駆動器25,27は表示データによ
り表示体22を駆動して画像表示させる。
【0028】上記構成により、電子計算機21から同期
クロックCKと共に制御回路23に送られてきた赤
(R)・緑(G)・青(B)の各8ビットの画像データ
AR(R0〜R7),AG(G0〜G7),AB(B0
7)は、制御回路23にて上下の駆動器25,27に
振り分けられるとともに、上位ビットと下位ビットの組
にそれぞれ分割されて時系列化され、この様にして得ら
れた時系列データは、それぞれ上側、下側のデータ線路
(データバス)を介して上下の駆動器25,27にそれ
ぞれ伝送される。ここで、この制御回路23から各駆動
器25,27までの各伝送線路28,29は、通常は各
ビット毎に1本づつ線路を準備しており、8ビットの駆
動回路においては、赤・緑・青の画像データだけで合計
24本のデータ線路を必要としているが、本実施例にお
いては、上位ビットと下位ビットの組にそれぞれ分割し
て時系列化した、上位ビットのうちの1つと下位ビット
のうちの1つとの組である時系列データを同一のデータ
線路を共用して伝送しているので半分の伝送線路で済
む。なお、上下いずれか片側にのみ駆動器を実装する場
合は、制御回路23による上下表示位置による信号の振
り分けは行われない。
【0029】図2に図1の制御回路23における時系列
データ発生部23aの回路構成を示している。なお、赤
(R)・緑(G)・青(B)とも同等の回路なので、図
2では赤(R)の回路のみ記している。
【0030】図2において、同期クロックCKの入力端
は、インバータ31を介して論理積回路としてのアンド
ゲート32,33,34,35の一方の入力端に接続さ
れ、また、同期クロックCKの入力端はインバータ31
を介さずに論理積回路としてのアンドゲート36,3
7,38,39に接続され、さらに、同期クロックCK
の入力端は遅延回路40を介して同期クロックCK’の
伝送線路に接続される。また、赤(R)の8ビットの画
像データAR(R0〜R7)のうち上位ビットデータをR
4〜R7、下位ビットデータをR0〜R3とすると、下位ビ
ットデータR0はアンドゲート32の他方の入力端に接
続され、上位ビットデータR4はアンドゲート36の他
方の入力端に接続され、これらアンドゲート32,36
の出力端は論理和回路としてのオアゲート41に接続さ
れ、オアゲート41の出力端から時系列データR0’が
出力される。また、同様に、下位ビットデータR1はア
ンドゲート33の他方の入力端に接続され、上位ビット
データR5はアンドゲート37の他方の入力端に接続さ
れ、これらアンドゲート33,37の出力端は論理和回
路としてのオアゲート42に接続され、オアゲート42
の出力端から時系列データR1’が出力される。さら
に、下位ビットデータR2はアンドゲート34の他方の
入力端に接続され、上位ビットデータR6はアンドゲー
ト38の他方の入力端に接続され、これらアンドゲート
34,38の出力端は論理和回路としてのオアゲート4
3に接続され、オアゲート43の出力端から時系列デー
タR2’が出力される。さらに、下位ビットデータR3
アンドゲート35の他方の入力端に接続され、上位ビッ
トデータR7はアンドゲート39の他方の入力端に接続
され、これらアンドゲート35,39の出力端は論理和
回路としてのオアゲート44に接続され、オアゲート4
4の出力端から時系列データR3’が出力される。以上
により時系列データ発生部23aが構成される。
【0031】上記構成により、以下、その動作を説明す
る。
【0032】まず、同期クロックCKがハイレベルの時
限においては、上位ビットデータR4〜R7がアンドゲー
ト36,37,38,39をそれぞれ通過してオアゲー
ト41,42,43,44の出力端からそれぞれ出力さ
れる。その後、同期クロックCKがローレベルの時限に
おいて、下位ビットデータR0〜R3がアンドゲート3
2,33,34,35をそれぞれ通過してオアゲート4
1,42,43,44の出力端からそれぞれ出力され
る。このようにして、画像データARが形式変換されて
時系列データAR’が出力される。
【0033】図3に図2の時系列データ発生部23aに
おける赤データの形式変換のタイミングを示している。
図3に示すように、1番目に送られる赤の画像データA
R1は、上位ビットデータAR1(上)と下位ビットデ
ータAR1(下)の組に分割して各組毎に上位ビットと
下位ビットを時系列化した時系列データAR’となる。
即ち、上位ビットデータAR1(上)はR4〜R7、下位
ビットデータAR1(下)はR0〜R3、時分割変換後の
時系列データAR’はR0’〜R3’に対応している。ま
た、同期クロックCKの位相は遅延回路40で遅れ、遅
延回路40からの出力である同期クロックCK’は同期
クロックCKとの位相差φを生じている。この位相差φ
は、図3のように、時系列データの中央部に同期クロッ
クCK’の立ち上がり・立ち下がりエッジが必ず来る必
要はないが、駆動器25,27においてデータをラッチ
するのに十分な位相差が有ればよい。同様にして、緑
(G)、青(B)の画像データAG,ABについても形
式変換されて時系列データAG’,AB’となる。この
様子を図4に示している。
【0034】図5に図1の駆動器25,27における画
像データ復調部25a,27aの回路構成を示してい
る。図5において、時系列データR0’〜R3’の入力端
はそれぞれD型フリップフロップ51,52の入力端子
1〜D4にそれぞれ接続され、このフリップフロップ5
2の出力端子Q1〜Q4はそれぞれD型フリップフロップ
53の入力端子D1〜D4にそれぞれ接続されている。ま
た、同期クロックCK’の入力端はフリップフロップ5
2のクロック入力端子に接続され、また、同期クロック
CK’の入力端はインバータ54を介してフリップフロ
ップ51,53のクロック入力端子にそれぞれ接続され
ている。以上により画像データ復調部25a,27aが
構成され、時系列データAR’(R0’〜R3’)から画
像データAR(R0〜R7)を再構成して赤の内部画像デ
ータAIR(IR0〜IR7)となる。
【0035】上記構成により、以下、その動作を説明す
る。まず、制御回路23から伝送線路28,29を介し
て送られてきた時系列データAR’(R0’〜R3’)
は、駆動器25,27の入力端子から入力バッファ回路
を経て駆動器25,27内部に入力されることになる。
【0036】そして、図5に示すように、同期クロック
CK’はインバータ54を介して反転同期クロックとな
る。この反転同期クロックと時系列データAR’
(R0’〜R3’)はフリップフロップ51の入力端子D
1〜D4およびCK入力端子にそれぞれ入力され、反転同
期クロックの立ち上がりエッジ(同期クロックの立ち下
がりエッジ)でこれら時系列データAR’(R0’〜
3’)をそれぞれラッチして画像データの下位4ビッ
トの内部下位ビットデータIR0〜IR3をフリップフロ
ップ51の出力端子Q1〜Q4からそれぞれ出力する。ま
た、同期クロックCK’と時系列データAR’(R0
〜R3’)がフリップフロップ52の入力端子D1〜D4
およびCK入力端子にそれぞれが入力され、この同期ク
ロックCK’の立ち上がりエッジで時系列データAR’
(R0’〜R3’)の上位ビットデータがそれぞれ一旦ラ
ッチされ、これら時系列データAR’(R0’〜R3’)
の上位ビットデータは、フリップフロップ53におい
て、反転同期クロックの立ち上がりエッジでそれぞれラ
ッチされて画像データの上位4ビットの内部上位ビット
データIR4〜IR7をフリップフロップ53の出力端子
1〜Q4からそれぞれ出力する。このようにして画像デ
ータAR(R0〜R7)が再構成されて内部画像データA
IR(IR0〜IR7)となる。
【0037】図6に図5の画像データ復調部25a,2
7aにおける赤データの形式変換のタイミングを示して
いる。図6に示すように、まず、1番目に送られくる赤
の画像データAR1の上位ビットデータAR1(上)
は、フリップフロップ52において、同期クロックC
K’の立ち上がりエッジでラッチされて上位ビットデー
タAR1(上)として出力される。そして、次に送られ
てくる赤の画像データAR1の下位ビットデータAR1
(下)は、フリップフロップ51において、同期クロッ
クCK’の立ち下がりエッジでラッチされて下位ビット
の内部画像データAIR1(下)として出力され、これ
と同時に、フリップフロップ52からの出力である上位
ビットデータAR1(上)は、フリップフロップ53に
おいて、同期クロックCK’の立ち下がりエッジでラッ
チされて上位ビットの内部画像データAIR1(上)と
して出力される。このようにして、赤のデータついて時
系列データAR’から内部画像データAIRに形式変換
されて再構成される。同様にして、緑(G)、青(B)
の画像データAG,ABについても時系列データA
G’,AB’から画像データAIG,AIBに形式変換
されて再構成される。
【0038】したがって、例えば赤の8ビットの画像デ
ータを上位4ビット(R4〜R7)と下位4ビット(R0
〜R3)の組にそれぞれ分け、例えばR0とR4、R1とR
5、R2とR6、R3とR7の組に分割した場合、これらの
組毎に各ビットデータがそれぞれ時系列に並んだ状態で
同一の伝送線路をそれぞれ共用して伝送されるので、制
御回路23から駆動器25,27へのデータ転送のため
の伝送線路28,29のデータ線路数を半減させること
ができ、表示駆動装置のモジュールとしての設計の自由
度を向上させることができる。また、これにより駆動器
25,27の入力端子数を減少せしめて、駆動器25,
27の入力端子数の歩み(端子間隔)を広くすることが
でき、機械的強度を高めると共に、実装を容易たらし
め、モジュールの量産性を向上させることができる。さ
らに、付随的ではあるが、制御回路を構成するLSIの
端子数を抑えることができ、コストダウンや実装を容易
にする点で有利である。
【0039】なお、本実施例の画像データ復調部25
a,27aでは、同期クロックCK’の立ち上がりエッ
ジと立ち下がりエッジの両方のタイミングを利用してデ
ータのラッチを行っているが、この方法は、データ転送
速度が高速になるに連れて同期クロックのデューティ比
を正確に保つことが困難になり、高速化が難しくなる。
これを解決するために、図7の画像データ復調部の回路
図と図8のその動作タイミング図に示すように、時系列
データAR’の上位ビットデータR1(上)のラッチタ
イミングを与える第1のクロックCK’1と、時系列デ
ータAR’の下位ビットデータR1(下)のラッチタイ
ミングを与える第2のクロックCK’2の2個の同期ク
ロックを用意し、双方の同期クロックCK’1,CK’
2の立ち上がりエッジまたは立ち下がりエッジのみのタ
イミングを使用する。この場合、同期クロックCK’
1,CK’2は、デューティ比を気にせずに独立に調整
することができるため、高速なデータ転送とサンプリン
グが行い安くなる。ここで、これら双方の同期クロック
を使用するのは、データラッチの部分のみであり、駆動
器内部の他の動作は片方の同期クロックのみを使用する
だけで済む。ここでは、同期クロックCK’2の立ち上
がりが内部バスのタイミングを最終的に決定しているか
ら、内部クロックとしては同期クロックCK’2の反転
信号が使用される。また、制御回路から駆動器への伝送
線路が1本多くなると言う欠点もあるが、例えば8ビッ
トの場合、図1〜図6の実施例では、従来例に比べて伝
送線路が12本も減っており、ここで1本増加したとし
ても従来例に比べて伝送線路が11本も減ったことにな
り依然効果は大きい。さらに、図8の破線部はタイミン
グに曖昧さが許される部分を示している。
【0040】また、本実施例では、8ビットの画像デー
タを用いたが、4ビット以上の画像データであれば、そ
の効果が大きい。さらに、本実施例の画像データ復調部
25a,27aでは、時系列データから画像データに再
構成したが、この時系列データを表示駆動に直接用いて
もよい。さらに、本実施例の時系列データは、上位ビッ
トと下位ビットの組にそれぞれ2分割して時系列化した
が、分割数は任意に設定される。
【0041】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、画像デー
タを分割して時系列化した時系列データとすることで同
一の伝送線路を共有してデータ伝送することができるた
め、ビット数増加によるデータの線路数の増加、およ
び、駆動器の入力端子数の増加を抑えることができ、量
産可能な表示駆動装置および表示駆動方法を提供するこ
とができる。また、同期クロックの立ち上がりと立ち下
がりによって、時分割して時系列に伝送されてきた時系
列データのラッチタイミング情報とすれば、伝送線路を
1本少なくすることができ、また、時分割して時系列に
伝送されてきた時系列データのラッチタイミング情報を
それぞれ別個の同期クロック用いて行えば、伝送線路は
1本増えるが、デューティ比を気にせずに独立に調整す
ることができるため、高速なデータ転送とサンプリング
を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の表示駆動装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】図1の制御回路23における時系列データ発生
部23aの回路図である。
【図3】図2の時系列データ発生部23aにおける赤デ
ータの形式変換のタイミングを示す波形図である。
【図4】図2の時系列データ発生部23aにおける赤・
緑・青データの形式変換のタイミングを示す波形図であ
る。
【図5】図1の駆動器25,27における画像データ復
調部25a,27aの回路図である。
【図6】図5の画像データ復調部25a,27aにおけ
る赤データの形式変換のタイミングを示す波形図であ
る。
【図7】本発明の他の実施例の表示駆動装置における画
像データ復調部25a,27aの回路図である。
【図8】図7の画像データ復調部における赤データの形
式変換のタイミングを示す波形図である。
【図9】従来の表示駆動装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図10】図9の駆動器5に伝送される同期クロックと
画像データの伝送タイミングを示す波形図である。
【図11】図9の制御回路3と駆動器5間の接続関係図
である。
【図12】図9の駆動器5におけるデータ入力部の回路
図である。
【図13】図9の駆動器5の内部バスにおける内部同期
クロックと内部画像データの伝送タイミングを示す波形
図である。
【符号の説明】 22 表示体 23a 時系列データ発生部 25,27 駆動器 25a,27a 画像データ復調部 28,29 伝送線路 31,54 インバータ 32,33,34,35,36,37,38,39
アンドゲート 40 遅延回路 41,42,43,44 オアゲート 51,52,53 D型フリップフロップ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データにより表示体を駆動して表示
    させる表示駆動部を有する表示駆動装置において、該画
    像データを分割した分割データを時系列化した時系列デ
    ータを得る時系列データ発生部と、該時系列データ発生
    部と表示駆動部間に設けられ、該時系列データ発生部か
    らの時系列データが伝送される伝送線路とを備えた表示
    駆動装置。
  2. 【請求項2】 画像データにより表示体を駆動して表示
    させる表示駆動部を有する表示駆動装置において、該画
    像データを分割した分割データを時系列化した時系列デ
    ータを得る時系列データ発生部と、該時系列データ発生
    部と表示駆動部間に設けられ、該時系列データ発生部か
    らの時系列データが伝送される伝送線路と、該表示駆動
    部に設けられ、該伝送線路からの時系列データを入力し
    て該時系列データから該画像データを再構成する画像デ
    ータ復調部とを備えた表示駆動装置。
  3. 【請求項3】 画像データにより表示体を駆動して表示
    させる表示駆動部を有する表示駆動装置において、複数
    ビットよりなる該画像データを少なくとも上位ビットと
    下位ビットの組に分割して該組毎に該上位ビットと下位
    ビットを時系列化した時系列データを得る時系列データ
    発生部と、該時系列データ発生部と表示駆動部間に設け
    られ、該時系列データ発生部からの時系列データがそれ
    ぞれ伝送される伝送線路とを備えた表示駆動装置。
  4. 【請求項4】 画像データにより表示体を駆動して表示
    させる表示駆動装置のデータ伝送方法において、複数ビ
    ットよりなる該画像データを少なくとも上位ビットと下
    位ビットの組に分割して該組毎に該上位ビットと下位ビ
    ットを時系列化した時系列データを該組毎に同一伝送線
    路でそれぞれデータ伝送する表示駆動装置のデータ伝送
    方法。
  5. 【請求項5】 時系列データ発生部は、上位ビットデー
    タと同期クロックが入力される第1のアンドゲートと、
    下位ビットデータと反転同期クロックが入力される第2
    のアンドゲートと、該第1および第2のアンドゲート出
    力が入力されるオアゲートとを有する論理部を少なくと
    も1組有する構成とした請求項3記載の表示駆動装置。
  6. 【請求項6】 画像データ復調部は、反転同期クロック
    と時系列データが入力され、該反転同期クロックで該時
    系列データをラッチして画像データの下位ビットデータ
    をそれぞれ得る第1のフリップフロップと、同期クロッ
    クと該時系列データが入力され、該同期クロックで該時
    系列データをラッチして画像データの上位ビットデータ
    を得る第2のフリップフロップと、該反転同期クロック
    と時系列データが入力され、該第2のフリップフロップ
    からの上位ビットデータを該反転同期クロックでラッチ
    して該画像データの上位ビットデータをそれぞれ得る第
    3のフリップフロップとを有する構成とした請求項2記
    載の表示駆動装置。
  7. 【請求項7】 画像データ復調部は、上位ビットデータ
    のラッチタイミングを与える第1の同期クロックと時系
    列データが入力され、該第1の同期クロックで該時系列
    データをラッチして画像データの上位ビットデータをそ
    れぞれ得る第1のフリップフロップと、下位ビットデー
    タのラッチタイミングを与える第2の同期クロックと該
    時系列データが入力され、該第2の同期クロックで該時
    系列データをラッチして画像データの下位ビットデータ
    をそれぞれ得る第2のフリップフロップと、該第2の同
    期クロックと時系列データが入力され、該第1のフリッ
    プフロップからの上位ビットデータを該第2の同期クロ
    ックでラッチして該画像データの上位ビットデータをそ
    れぞれ得る第3のフリップフロップとを有する構成とし
    た請求項2記載の表示駆動装置。
JP5271043A 1993-10-28 1993-10-28 表示駆動装置およびそのデータ伝送方法 Pending JPH07129122A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271043A JPH07129122A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 表示駆動装置およびそのデータ伝送方法
US08/326,841 US5734378A (en) 1993-10-28 1994-10-21 Apparatus and method for transferring image data to display driver in a time series format to reduce the number of required input terminals to the driver
DE4438426A DE4438426C2 (de) 1993-10-28 1994-10-27 Display-Ansteuervorrichtung
KR1019940028573A KR0168479B1 (ko) 1993-10-28 1994-10-28 표시구동장치 및 데이타전송방법
US08/994,871 US5986648A (en) 1993-10-28 1997-12-19 Method for transferring image data to display drive in a time series format to reduce the number of required input terminals to the driver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271043A JPH07129122A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 表示駆動装置およびそのデータ伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07129122A true JPH07129122A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17494611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5271043A Pending JPH07129122A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 表示駆動装置およびそのデータ伝送方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5734378A (ja)
JP (1) JPH07129122A (ja)
KR (1) KR0168479B1 (ja)
DE (1) DE4438426C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07129122A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Sharp Corp 表示駆動装置およびそのデータ伝送方法
US6078318A (en) * 1995-04-27 2000-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Data transfer method, display driving circuit using the method, and image display apparatus
EP0803856A4 (en) * 1995-10-16 1999-12-08 Toshiba Kk DISPLAY
JP3776539B2 (ja) * 1996-12-19 2006-05-17 株式会社半導体エネルギー研究所 マトリクス表示装置の駆動信号を発生させる装置
JP3548405B2 (ja) * 1996-12-19 2004-07-28 キヤノン株式会社 画像データの転送制御装置及び表示装置
JP4156075B2 (ja) * 1998-04-23 2008-09-24 株式会社半導体エネルギー研究所 画像表示装置
JP3258283B2 (ja) * 1998-11-05 2002-02-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ変化量を削減するデータ転送方法および装置
JP2001166740A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Nec Corp 液晶表示装置の駆動回路
JP2003066921A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Sharp Corp 駆動装置およびそれを備えている表示モジュール
JP2007163725A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Seiko Epson Corp 画像表示システム、画像表示方法、情報処理装置、画像表示装置、制御プログラム、および記録媒体
JP2008058574A (ja) 2006-08-31 2008-03-13 Seiko Epson Corp 画像表示システムおよび画像表示装置
KR101319350B1 (ko) * 2009-12-18 2013-10-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101801635B1 (ko) * 2011-02-10 2017-11-28 삼성디스플레이 주식회사 데이터 처리 방법 및 상기 데이터 처리 방법을 수행하는 표시 장치
JP5872528B2 (ja) * 2012-12-21 2016-03-01 花王株式会社 抗菌剤組成物の製造方法
KR20210061505A (ko) * 2019-11-19 2021-05-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3787834A (en) * 1972-12-29 1974-01-22 Ibm Liquid crystal display system
JPS5911916B2 (ja) * 1976-05-25 1984-03-19 株式会社日立製作所 表示デ−タ合成回路
US4740786A (en) * 1985-01-18 1988-04-26 Apple Computer, Inc. Apparatus for driving liquid crystal display
US4745485A (en) * 1985-01-28 1988-05-17 Sanyo Electric Co., Ltd Picture display device
JPS63161495A (ja) * 1986-12-24 1988-07-05 ホシデン株式会社 液晶駆動装置
JP2581796B2 (ja) * 1988-04-25 1997-02-12 株式会社日立製作所 表示装置及び液晶表示装置
JPH02125688A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Sony Corp 半導体レーザ装置
JP2642204B2 (ja) * 1989-12-14 1997-08-20 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動回路
US5227790A (en) * 1991-01-31 1993-07-13 Oki Electric Industry Co., Ltd. Cascaded drive units having low power consumption
JP2554785B2 (ja) * 1991-03-30 1996-11-13 株式会社東芝 表示駆動制御用集積回路及び表示システム
KR950012082B1 (ko) * 1991-04-25 1995-10-13 니뽄 덴끼 가부시끼가이샤 표시 제어기
JPH05216437A (ja) * 1992-02-06 1993-08-27 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 液晶駆動回路
JPH06138847A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Hitachi Ltd 液晶表示装置の駆動方法
US5426447A (en) * 1992-11-04 1995-06-20 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driving circuit for LCD display
US5537128A (en) * 1993-08-04 1996-07-16 Cirrus Logic, Inc. Shared memory for split-panel LCD display systems
JPH07129122A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Sharp Corp 表示駆動装置およびそのデータ伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4438426A1 (de) 1995-05-04
KR950012314A (ko) 1995-05-16
US5734378A (en) 1998-03-31
US5986648A (en) 1999-11-16
KR0168479B1 (ko) 1999-03-20
DE4438426C2 (de) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07129122A (ja) 表示駆動装置およびそのデータ伝送方法
US6480180B1 (en) Flat panel display system and image signal interface method thereof
KR100365035B1 (ko) 반도체장치 및 표시장치모듈
US5247652A (en) Parallel to serial converter enabling operation at a high bit rate with slow components by latching sets of pulses following sequential delays equal to clock period
EP0354480A2 (en) Display signal generator
JP2000155552A (ja) 液晶表示装置及び映像データ転送方法
KR100440839B1 (ko) 구동 장치 및 그것을 포함하고 있는 표시 모듈
JP2001109437A (ja) 液晶パネルの駆動回路及び液晶制御信号発生回路とそれらを備えた液晶表示装置及び液晶表示装置の制御方法
JPH01142796A (ja) 画像表示装置
US5990811A (en) Transfer clock converter for digital data
CN113781945A (zh) 显示装置驱动控制电路组件以及显示装置
TW202334933A (zh) 微發光二極體顯示系統
JP2742478B2 (ja) 表示装置の駆動回路
JPH0756543A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP2565144B2 (ja) 直並列変換器
JPS58146129A (ja) 並列・直列変換回路
JPS63122311A (ja) 多相クロツク信号発生回路
JPH09127908A (ja) 表示信号インターフェース方式
JPH0748664B2 (ja) 直並列変換器
JP2001255841A (ja) 表示装置及びその駆動回路と信号伝送方法
KR100785286B1 (ko) 동기식전송시스템의 인터페이스용 변환회로
JP2000020036A (ja) マトリクス駆動型画像表示装置
JPH0827605B2 (ja) カラーディスプレイ装置のパラレルシリアル変換器
JP3030707B2 (ja) 表示制御装置
CN113012628A (zh) 显示装置及显示装置的数据加载方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981124