JPS63122311A - 多相クロツク信号発生回路 - Google Patents

多相クロツク信号発生回路

Info

Publication number
JPS63122311A
JPS63122311A JP61269435A JP26943586A JPS63122311A JP S63122311 A JPS63122311 A JP S63122311A JP 61269435 A JP61269435 A JP 61269435A JP 26943586 A JP26943586 A JP 26943586A JP S63122311 A JPS63122311 A JP S63122311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
circuit
signal
frequency
reference clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61269435A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ishizaki
石崎 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61269435A priority Critical patent/JPS63122311A/ja
Publication of JPS63122311A publication Critical patent/JPS63122311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/15Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors
    • H03K5/15013Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with more than two outputs
    • H03K5/1506Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with more than two outputs with parallel driven output stages; with synchronously driven series connected output stages
    • H03K5/15093Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with more than two outputs with parallel driven output stages; with synchronously driven series connected output stages using devices arranged in a shift register

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デジタル回路における回路素子の動作遅延時
間を補正するクロック信号を発生させるために用いられ
る多相クロックi号発生回路に関する。
背景技術 デジタルデータ信号を伝送し、処理するハード9エアに
おいては、予め定められた周期のクロック信号に基づい
て順次的に上記データ信号の処理と伝送とが行なわれる
一方、上記ハードウェアを構成する論理素子などの回路
素子は一般に動作遅延時間を待ち、この遅延時間を無視
すると、データ信号が確実に処理される前にクロック信
号が先行してしまい、正常な動作ができなくなる。この
ためハードウェアを構成する回路の各段ごとに信号間の
同期をとりなおす必要があり、同期信号として用いられ
るクロック信号を上記M延時間に合わせて遅らせる必要
が生じる。
第3図は、この目的のために用いられている先行技術の
電気的構成を示すブロック図である。データ信号fdは
ラインJ!21を介して第1処理回路22に入力され、
他方、クロック信号fC!は基準クロック信号発生回路
23からライン!22aを介して第1処理回路22に与
えられる。第1処理回路22は上記クロック信号に同期
して、データ信号中に含まれている命令などの処理を実
行し、ライン!23を介して次段のpIS2処理回路2
5にデータ信号fd’ を伝送する。このときデータ信
号fd’は第1処理回路22の動作遅延時間だけ遅れて
ライン123に導出される。
したがって第2処理回路25におけるデータ信号fd’
の処理を確実に実行させるために、!#2処理回路25
に与えられるクロック信号も上記遅延時間に対応する遅
れをもたねばならず、この遅れは基準クロック信号をラ
イン!22[+を介して第1遅延回路24に与えること
により実現され、第1遅延回路24で作成された遅延ク
ロック信号rel′は、ライン、l: 24 aを介し
て第2処理回路25に加えられる。
第2処理回路25は、ライン125を介して図示しない
次段の処理回路へデータ信号fd″を伝送し、第1遅延
回路24は、ライン!24bを介して図示しない次段の
第2遅延回路に上記の遅延クロック信号fCJ!′ を
伝送する。このようにして順次的にデータ信号と遅延ク
ロック信号とが伝送され、各段の処理回路によってデー
タ信号が処FI!され実行される。
第4図は上述のブロック図各部の信号波形を示す波形図
である。ttS3図をあわせて参照しつつ、説明する。
Pt54図(a)は第3図のラインJ!21から入力さ
れるデータ信号fdを示し、複数のデータD11゜D1
2.D13.・・・から成る一連のデータ信号である。
第4図(b)は基準クロックイボ号reノの波形である
。基準クロック信号fc、ipは前述のように第1処理
回路22と第1遅延回路24とに入力される。
第4図(c)はライン!23に導出され、第2処理回路
25に入力されるデータ信号fd’の波形を示す、デー
タ信号fd’は前段の第1処理回路22の動作遅延時間
のため、基準クロックreノよりも。
時間Δt11だけ遅れている。
第4図(d)は上記データ信号fd′の遅延時間Δt1
1に対応して第1遅延回路24によって遅延され、ライ
ン、ii’ 24 aを介して第2処理回路25に与え
られるクロック信号fcJ!’の波形を示す。
第4図(e)はラインJ!25に導出され、次段の処理
回路(図示せず)に入力されるデータ信号fd”の波形
を示す、データ信号fd″は、前段のデータ信号fd’
 より時間Δt12  だけ遅れている。以下同様にし
てデータ信号とクロック信号とが伝送される。
このような先行技術では、ハードウェアを構成する回路
素子の段数に対応してクロック信号の遅延回路が必要と
なる。
m5図は、他の先行技術の電気的構成を示すブロック図
である。Pt55図示の先行技術においては、回路素子
の段毎にクロック信号fckを遅延させる代わりに、各
段ともクロック信号発生器32から導出される同一のク
ロック信号fekが入力される。
各段間、たとえば第1処理回路33とPIS2処理回路
35の間には第1ラッチ回路34が設けられてお9、上
記りaツク信号fckのタイミングによりPt51処理
回路33からライン!33に導出されたデータ信号fe
′はPt51ラッチ回路34に一時的に保留され、次の
クロック信号のタイミングで第1ラッチ回路34は上記
保留したデータをライン!34に導出して次段の第2処
理回路35に入力するとともに、次のデータを前段の第
1処理回路33から取り込みラッチする。
ラインJ!35以下の図示しない処理回路とラッチ回路
とについても同様にクロック信号に同期しつつ、データ
信号の取り込み一ラッチーデータ信号の取り込み一ラッ
チ・・・の動作が順次的に実行されて、データ信号の伝
送が打なわれる。このため最初に述べた先行技術のよう
な回路素子の数に対応した複数個のクロック信号の遅延
回路は不要であるが、それにかわって各段間に段数に対
応した複数個のラッチ回路が必要となる。
第6図は、上述したブロック図の各部の信号波形を示す
波形図である。第5図をあわせて参照しつつ説明する。
第6図(a)は第5図のラインノ31から入力されるデ
ータ信号feの波形であり、複数のデータD21.D2
2.D23.・・・ がら成る一連のデータ信号である
ptS6図(b)は、基準クロックfckの波形である
基準クロック信号fckはPt55図に示される第1処
理回路33、第2処理回路35および第1ラッチ回路3
4などに共通に入力され、段間ごとの遅延は施されない
。波形に付したCKI、CK2.CK3、・・・ の符
号はクロック信号の順を示す。
第6図(c)は、第1処理回路33からライン133に
導出され、ラッチ回路34に入力されるデータ信号fe
′の波形を示す、データ信号fe′は前fズの第1処理
回路33の動作遅延時間のため、基準クロック信号fc
kよりも時間Δt21だけ遅れている。したがってデー
タ信号fc′ を構成するデータD21’、D22’、
・・・は前述のデータD21穿D22・・・に討して時
間Δt21遅れて出力される。
第6121(d)は、第1ラッチ回路34に保留される
データ信号fe#の波形を示す、データ信号fe”は前
段の第1処理回路33から導出されたデータ信号fe’
から時間Δt22  遅れてラッチ回路34に一時的に
保留され、前段でのデータD21′はデータ21″に、
データD22′はデータD22″に、以下同様に対応し
てラッチされる。
第6図(e)は、さきのクロック信号fckによってラ
ッチされたデータが次のクロック信号fckによって導
出される状態を示す波形図である。クロック信号CKI
のタイミングでラッチされたデータD21 ”’は、そ
の次のクロック信号CK2のタイミングでライン734
に導出される0次のデータD 22 ”’以下について
も、同様のタイミングで順次的に導出されてゆく。
発明が解決しようとする間2.α 上述の先行技術のうち、はじめに述べた先行技術ではそ
の都度クロック信号を遅延させてゆくための遅延回路素
子が増加し、ハードウェアの規模が太き(なり生産コス
トも増加するといった問題点があつな、また後に述べた
先行技術ではラッチ回路素子が増加して、はじめの先行
技術と同様にハードウェアの規模が大きくなるという問
題点に加え、はじめのタイミングで一旦データをラッチ
し、次のタイミングで次段に伝送するという動fヤ態様
のため、全体の遅延量が大きくなるといった信号処理の
速度の問題点があった。
本発明は上述の問題点に鑑みてなされたものであって、
ハードウェアの規模の増加を抑え、データ処理時間を最
小限とするための同期用クロック信号をf¥、戊する多
相タロツク信号発生回路を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明は、基準クロック信号の逓倍周波数を出力する発
振回路と、 上記逓倍周波数を分周し出力する分周回路と、シフトレ
ジスタと、 複数個のインバータ回路とを含む多相クロック信号発生
回路でありで、 シフトレジスタは、上記逓倍周波数に同期して上記分周
回路の出力を順次的にシフ)出力し、インバータ回路は
上記シフト出力の叉較信号を出力し、基準クロック信号
に対し予め定められた位相差を有する複数のクロック信
号を出力することを特徴とする多相クロック信号発生回
路である。
作  用 本発明に従えば、発振回路によって基準クロック信号の
逓倍周波数を乍成し、これを分周回路により分周して基
準クロック信号を作成する。一方、シフトレジスタは、
上記逓倍周波数に同期して上記分周回路の出力を順次的
にシフ)出力し、インバータ回路は上記シフト出力の反
転記号を出力し、基準クロック信号に対し予め定められ
た位相差を有する多相タロツク信号を出力する。
実施例 第11!Iは、本発明の一実施例の電気的構成を示すブ
ロック図である。多相クロック信号発生回路1は、基準
クロック信号の逓倍(本実施例では8倍)周波数を出力
する発振回路2と、上記逓倍周波数を分周し出力する分
周回路3と、シフトレジスタ4と、複数個(本実施例で
は4個)のインバータ回路5〜8とを含み、さらに基準
クロック信号および上記シフトレジスタ4の出力とイン
バータ回路5〜8の出力とを、図示しないハードウェア
などの外部回路にそれぞれ個別的に接続する複数個(本
実施例では9個)の接続端子10,11,12゜・・・
、18とを含んで植成されている。
発振回路2は、基準クロック信号を作成するために、基
準クロック信号の周波数をN (本実施例ではN = 
8 )gL倍した周波数を作成し、ラインfa+7bに
導出する。ここに逓倍WLNは、当該ハードウェアの回
路規模、素子の接続段t!!!pにより予め定められる
数である。
発振回路2から出力された逓倍周波数fは、ライン7a
を介して1/N(本実施例ではN=8)分周回路3の入
力端子に入力されまた、ライン、5bを介してシフトレ
ジスタ4のクロック入力端子CKに入力される9分周回
路3は、上記逓倍周波数rを1/N(本実施例ではN=
8、以下数字8をmいる)に分周し、その出力は基準ク
ロック信号CKOとしてラインノ0に導出され、接a端
子10お上りシフトレジスタ4のデータ入力端子りに与
えられている。
シフトレジスタ4は、クロック入力端子CKに入力され
る上記の8逓倍周波数をクロック信号として、データ入
力端子りに入力される基準クロック信号を、これの周期
を8等分したIC?間でジアドし、シフトレジスタ4の
シフト出力端子Ql、Q2 、Q 3 、Q 4には、
基準クロック信号と1/af1期ずつ位相の異なったク
ロック信号CKI、CK2 、CK 3 、CK 4が
順次的に出力される。シフト出力端子Q1〜Q4には接
続端子11〜14と、複数個(本実施例では4個)のイ
ンバータ回路5゜8.7.8がそれぞれ対応してこの順
序で個別的に接続され、インバータ回路5〜8の出力C
K5゜CK 6.CK 7 、CK 8は接続端子15
〜18に接続されている。
接続端子15〜18に導出される出力CK5〜CK8は
、接続端子11〜14に導出される夕1ff7り信号C
K、1〜CK4が反松された信号であり、これによつて
後掲の第2図に示されるように、接続端子10には基準
クロック信号CKOが、また接続端子11〜18には相
互に1/8ずつ位相のずれた8柑のりaツク信号CKI
〜CK8が出力される。
このようにして得られる8種のクロック信号CK1〜C
K8を、PtSi〜第8N延クロック信号として、その
中から当該ハードウェアを構成する回路素子の動作遅延
時間に適合したクロック信号を選択して、該回路素子の
クロック信号として用いれば、簡単でしかも確実に同期
用クロック信号を入手することができ、当訓システムの
ハードウェア規枚の増大を招くことな(、また処理時間
を最小限とすることができる。
ff12図は、第1図のブロック図各部の信号波形を示
す波形図である。第1図を参照しつつ説明する。第2図
(1)は、発振回路2によって作成される基準クロ?り
信号CKOの8R倍周波数rの波形を示す、この8J1
!倍周波trは次の分周回路3に入力される。また説明
の便宜上、先頭波形(第2図左方)から順に参照符ml
 、w21・・・を付した波形wl ew2 yw3−
・・・は、シフトレジスタ4のクロック信号として使用
される。
第2図(2)は、分周回路3によって上記第2図(1)
の波形を1/8分周して得られる信号波形を示す、この
波形は基準クロック信号CKOとして接続端子10に導
出され、またシフトレジスタ4のデータ入力端子りに接
続されて上記8逓倍周波敗の波形−0=ml 、w2 
tw3 、  ・・・のタイミングによりシフトされ、
順次的に出力される。
第2図(3)は、シフトレジスタ4においで、基準クロ
ック信号CKOが上述の波形−1によってシフトされ、
接続端子11に導出される信号の波形を示す、この信号
は第1遅延クロツク信号CK1としで用いられる。
第31!I(4)は、同じく波形w2  によってシフ
トされ、接続端子12に導出される第2遅延クロツク信
号CK2の波形を示す、tJS3図(5)および同図(
6)も、同様にして接続端子13.14に順次導出され
るWS3、第4の遅延クロック信号CK3゜CK4の波
形である。
Pt53図(7)からj@3図(10)l?は、インバ
ータ回路5〜8を介して接続端子15〜18に順次導出
される第5〜第8の遅延クロック信号CK5〜CK8の
波形である。第5〜第8の遅延クロック信号CK5〜C
K8は、上述のmi〜!@4の遅延クロック信号CKI
〜CK4が反転された信号波形となっている。
上述の実施例では、基準クロック信号CKOを8逓倍し
て個々の波形をシフトレジスタ4のクロック信号として
用い、これによって基準クロック信号に対して8相の遅
延クロック信号を得るようにしたけれども、迎倍敗は8
に限られるものではなく、また得られた複数の遅延クロ
ック信号中、使用しない遅延クロック信号があってもよ
い。
効  果 以上のように、本発明による多相クロック信号の発生回
路は、基準クロック信号をシフトレジスタにより順次的
にシフト出力し、さらにインバータ回路によって上記シ
フト出力を反転して出力するようにした。これによって
基準クロック信号に対して複数個の、予め定められた位
相差を有する多相クロック信号が得られ、上記複数個の
クロック信号中により当該回路素子の動作時間に適合し
た信号をクロック信号として選択使用することにより、
回路構成が簡単化され、しかも確実に同M用クロック信
号を入手することができ、当該システムのハードウェア
規模の増大を招くことなく、また処理時間を最小限とす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
fjS1図は本発明の一実施例の電気的構成を示すブロ
ック図、第2図はその各部の信号波形を示す波形図、第
3121は先行技術の電気的構成を示すブロック図、第
4図はその各部の信号波形を示す波形図、第5図は他の
先行技術の電気的構成を示すブロック図、第6図はその
各部の信号波形を示す波形図である。 1・・・多相信号発生回路、2・・・発振回路、3・・
・分周回路、4・・・シフトレジスタ、5〜8・・・イ
ンバータ回路、10〜18・・・接続端子、22,25
,33゜35・・・処理回路、23.32・・・基準ク
ロック信号発生回路、24・・・遅延回路、34・・・
ラッチ回路代理人  弁理士 画数 圭一部 2 閏 第3図 第4■ 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基準クロック信号の逓倍周波数を出力する発振回路と、 上記逓倍周波数を分周し出力する分周回路と、シフトレ
    ジスタと、 複数個のインバータ回路とを含む多相クロック信号発生
    回路であって、 シフトレジスタは、上記逓倍周波数に同期して上記分周
    回路の出力を順次的にシフト出力し、インバータ回路は
    上記シフト出力の反転信号を出力し、基準クロック信号
    に対し予め定められた位相差を有する複数のクロック信
    号を出力することを特徴とする多相クロック信号発生回
    路。
JP61269435A 1986-11-11 1986-11-11 多相クロツク信号発生回路 Pending JPS63122311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61269435A JPS63122311A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 多相クロツク信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61269435A JPS63122311A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 多相クロツク信号発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63122311A true JPS63122311A (ja) 1988-05-26

Family

ID=17472393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61269435A Pending JPS63122311A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 多相クロツク信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63122311A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02267623A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Nec Corp 可変同期回路
JPH05160695A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp タイミング発生回路
JP2005057768A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 遅延クロック信号発生装置および遅延クロック信号発生方法
JP2009022002A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Yazaki North America Inc 等位相間隔の閉ループリレードライバ
JP2009159296A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Panasonic Corp クロック信号生成装置及び方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02267623A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Nec Corp 可変同期回路
JPH05160695A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp タイミング発生回路
JP2005057768A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 遅延クロック信号発生装置および遅延クロック信号発生方法
JP2009022002A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Yazaki North America Inc 等位相間隔の閉ループリレードライバ
JP2009159296A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Panasonic Corp クロック信号生成装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2731151B2 (ja) 位相情報検出回路
US6943595B2 (en) Synchronization circuit
US6389095B1 (en) Divide-by-three circuit
JPS63122311A (ja) 多相クロツク信号発生回路
JP3039441B2 (ja) 異クロック間同期エッジ検出方法および異クロック間同期エッジ検出方式
JPH04233014A (ja) コンピュータ・システム
JPH04306917A (ja) クロック分配装置
JPH04150612A (ja) 半導体集積回路
JPS6253539A (ja) フレ−ム同期方式
JPH08125644A (ja) クロックの同期化回路
JP2665257B2 (ja) クロック乗せ換え回路
JPH03204251A (ja) クロック同期回路
JPH08265168A (ja) シリアル−パラレル変換回路
JPH06164327A (ja) 論理回路
JP2841360B2 (ja) タイミング・ジエネレータ
JPH0374951A (ja) 同期化回路
JPH02113650A (ja) データ変換回路
JPS63313919A (ja) 並一直変換装置
JPH1168725A (ja) 同期化方法
JPH0836438A (ja) デジタル信号処理システムのクロック供給回路
JP2000068800A (ja) ヒゲ防止方式及び回路
JPH03109836A (ja) ビット・バッファ回路
JPH05316086A (ja) クロック乗換回路
JPH01177710A (ja) 論理回路
JPH05136690A (ja) クロツク生成回路