JPH02125688A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH02125688A
JPH02125688A JP63280172A JP28017288A JPH02125688A JP H02125688 A JPH02125688 A JP H02125688A JP 63280172 A JP63280172 A JP 63280172A JP 28017288 A JP28017288 A JP 28017288A JP H02125688 A JPH02125688 A JP H02125688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor laser
laser diode
diode element
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63280172A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nagashima
永嶋 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63280172A priority Critical patent/JPH02125688A/ja
Publication of JPH02125688A publication Critical patent/JPH02125688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/0232Lead-frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02218Material of the housings; Filling of the housings
    • H01S5/02234Resin-filled housings; the housings being made of resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/0231Stems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序に従って本発明を説明する。
A、産業上の利用分野 B6発明の概要 C0背景技術[第5図、第6図] 09発明か解決しようとする問題点 E1問題点を解決するための手段 F0作用 G、実施例[第1図乃至第4図] H1発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は半導体レーザ装置、特に基板によって支持され
たレーザダイオード素子と、該レーザダイオード素子の
電極を外部へ導出する外部接続導体の一部とを光透過性
樹脂により封止した半導体レーザ装置に関する。
(B、発明の概要) 本発明は、上記の半導体レーザ装置において、光透過性
樹脂による波面収差を小さくするため、 レーザダイオード素子の光出射端面を覆う部分における
光透過性樹脂の厚さを0.2〜1mmにしたものである
(C,背景技術)[第5図、第6図] 半導体レーザ装置として第5図に示すもの、第6図に示
すものが知られている。図面において、aは環状のステ
ム、bはステムaに一体的に形成されたレーザチップ支
持片、Cはレーザダイオード素子で、第5図に示す半導
体レーザ装置においてはレーザチップ支持片すに直接ボ
ンディングされているのに対して第6図に示す半導体レ
ーザ装置においてはレーザチップ支持片すにモニター用
のフォトダイオードが形成されたシリコン基板からなる
サブマウントdを介してボンディングされている。eは
円板状の金属製ベースで、ステムaに嵌合されている。
f、f、fは1個の半導体レーザ装置あたり3本あるリ
ードで、そのうちの2本f、fはベースeに絶縁ガラス
g、gにより絶縁された状態でd設されており、残りの
1本のリードfはベースeの下面に垂直に形成されてい
る。h、hはレーザダイオード素子、フォトダイオード
の電極と、リードf、fとの間を接続するコネクトワイ
ヤ、iは金属製キャップで、F面に光通過孔jが形成さ
れ、該光透過孔jが例えばガラス等の透明板にで内側か
ら閉塞されている。そして、該キャップiが周縁部下端
面にて上記システムa上面の周縁部に固着されている。
ところで、第5図、第6図に示す半導体レーザ装置はレ
ーザディスクプレイヤー、コンパクトディスクプレイヤ
ー等の光ピツクアップに光源として用いられているが、
レーザディスクプレイヤー、コンパクトディスクプレイ
ヤー等においては低価格化が非常に強く要求されている
のでそれの心臓部分である光ピツクアップを構成する光
源たる半導体レーザ装置に対する低価格化の要求も強い
しかし、第5図、第6図に示す半導体レーザ装置は、こ
れを製造する場合、円板状のベースeにリートf、fを
絶縁ガラスg、gを介して貫通状に固定しなければなら
ないし、該へ−スeを、レーザタイオード素子Cのある
いはレーザダイオード素子C及びサブマウントdのボン
ディングが為されたステムaに固着しなければならない
更にまた、キャップiを金属で成形加工後、光通過孔j
を透明板にで閉塞するだめの固着をし、更にキャップi
をステムaに電気溶接する必要かある。従って、製造工
数か非常に多くなり、延いては低価格化か非常に難しく
なるという問題かあった。
そこで、本願出願人会社において基板によって支持され
たレーザタイオード素子と、該レーザダイオード素子の
電極を外部へ導出する外部接続導体の一部とを光透過性
樹脂により封止した半導体レーザ装置を開発した。この
ような半導体レーザ装置によれば、光透過性樹脂によっ
て封止するので、キャップ、その光通過孔を閉塞する透
明板、ステム、ベースが全く不要となり、これ等部材を
組ゲてる面倒な工程も不要である。また、ベースにリー
ドを絶縁ガラスを介して貫通状に取り付けるという面倒
な工程も不要となる。従って、製造工数を少なくするこ
とができ、しかも材料費の節減することができるのであ
る。
(D、発明か解決しようとする問題点)ところて、光透
過性樹脂でレーザダイオード素子の封lトをする場合に
おいて問題になるのは波面収差が生しることである。と
いうのは、樹脂形成した場合、ホイド、膜質のムラがあ
る程度の密度で発生することは避は得す、そして、その
ホイド、ムラは光束に悪JPNを及ぼし、波面収差を大
きくする要因となるからである。
そこで、本発明は波面収差不良の生じる確率を少なくす
ることを[1的とする。
(E、問題点を解決するための手段) 本発明半導体レーザ装置は上記問題点を解決するため、
レーザグーCオード素子の光出射端面を覆う部分におけ
る光透過性樹脂の厚さを0.2〜1mmにしてなること
を特徴とする。
(F、作用つ 本発明半導体レーザ装置によれば、光透過性樹JFiの
レーザダイオード素子の光出射端面を覆う部分における
厚さが0.2〜1.0mmというように必要な封止効果
を得るに必要な限度で薄くされているので、レーザダイ
オード素子から出射される光束が通る光路にボイド、膜
質以上の生じる確率か低くなる。従って、ボイド、膜質
ムラによって波面収差が増大して波面収差不良が生じる
割合、即ち波面収差不良の不良率を低くすることができ
る。
(G 実施例)[第1図乃至第4図] 以上、本発明半導体レーザ装置を図示実施例に従って詳
細に説明する。
第1図及び第2図は本発明半導体レーザ装置の−・つの
実施例を示すもので、第1図は斜視図、第2図は要部を
示す断面図である。
図面において、1は基板で金属からなり、一端部か幅広
に形成されており、その幅広部分2の表面にシリコンS
iからなるサブマント3かボンディングされている。該
サブマント3は一部領域表面にモニター用フォトダイオ
ード4が形成され、該モニター用フォトダイオード4か
形成されていない部分トにレーザダイオード素子5がボ
ンディングされている。レーザダイオード素子5はその
光出射端面6が基板1の幅広部分2の先端面7及びサブ
マウント4の先端面8と路面−(ツライチ)になるよう
にされてし)る。9.10は上を上基板1の幅広部分2
を除く部分11の両側にそれと゛ト行に配置されたリー
ド、12はリード9とレーザダイオード素子5の電極と
の間を接続するコネクトワイヤ、13はリード1oとフ
ォトダイオード4の電極との間を接続するコネクトワイ
ヤ、14は光透過性樹脂で、レーザダイオード素子5、
サブマウント3、基板lの幅広部分2、そして、リード
9.10のコネクトワイヤ12.13と接続された部分
を封止するように形成されており、例えばエキポジ樹脂
からなる。そして、封1トは例えばコンプレッションモ
ールディングあるはボッティング等により行われている
この半導体レーザ装置は、基板1及びリート10.11
を複数の半導体レーザ装置分一体に形成したリードフレ
ームを用意し、レーザダイオードAf5がホンディング
されたサブマウント3を各基板!の幅広部分2にボンデ
ィングし、次にワイヤボンディングし、次に光透過性樹
脂14により例えばコンプレッションモールディングあ
るいはボッティングで封止し、リードフレームを切断す
ることにより個々の半導体レーザ装置を分離独立させる
という非常に簡単な方法で量産することかできる。しか
も、ステム、ベース、キャップ、透明板、リード等を必
要とする第5図、第6図に、バす〒導体レーザ装置に比
較して部品点数が少なくても済むので材料費が安くて済
む。従って、半導体レーザ装置の製造コストを低くする
ことができる。尚、サブマウント3を基板1の幅広部分
2にボンディングした後、該サブマウント3の部にレー
ザダイオード素子5をボンディングするようにしても良
いことはいうまでもない。
ところで、光透過性樹脂14のレーザダイオード素子5
の光出射端面6を覆う部分における厚さ(換Sすれば光
出射端面6を覆う部分の表面15とレーザダイオード素
子5の光出射端面6との間隔)Xは0.2〜1mm程度
と樹脂による封止効果を確保する限度で最小限の厚さに
されている。このように、樹脂厚χを薄くするのは、第
2図におけるレンズクリアアパーチャを確保する領域の
樹脂14表面での長さ(幅)yを小さくすることにより
光路にボイド等の膜質異常か生じる確率を小さくするた
めである。この点について第2図を参照しながら詳述す
る。
同図においてレーザダイオード素子5の発光点16から
図示しない集光レンズを臨む角度(レンズクリア角度)
をθとすると、yは次式で表される。
y=2xtan (θ/2) 従って、樹脂J’J xを小さくすればyを小さくする
ことができる。そして、yが小さくなると必然的に樹脂
中における光路の占有体積が小さくなるので、光路中に
ボイド等の膜質以上が生じる確率が低く々る。依って、
波面収差不良の発生率が低くなるのである。
尚、本発明は第3図に示す半導体レーザ装置、第4図に
ボす半導体レーザ装置にも適用することかできる。第3
図に示す半導体レーザ装置は基板1の幅広部分2の底面
を露出させて放熱性を向上させるようにしたものである
。リードフレームを母体にして組立てることができると
いう点では、第1図及び第2図によって示した実施例と
異なるところはない。
また、第4図に示す半導体レーザ装置は金属板の表面に
絶縁11Qを介して配線を形成した金属基板を用いたも
のである。図面において、17は例えば鉄、アルミニウ
ムあるいは珪素鋼等からなる金属板、18は該金属板1
7の表面に形成された絶縁膜、19.20.21は絶縁
膜18上に形成された例えば銅箔からなる配線膜、22
は配線膜19の一端部を成すチップボディング部で、該
チップホンディング部22にはサブマウント3がボンデ
ィングされている。該サブマウント3がシリコン基板か
らなり、一部領域にモニター用フォトダイオード4か形
成され、モニター用フォトダイオード4か形成されてい
ない領域Fにレーザダイオード素r5かチップボンディ
ングされていることは第1図及び第2図に示す前記実施
例の場合と同しである。23は配線ll!219の他端
部を成すランド、24は配線+15! 20の一端部を
成すワイヤポンディングパッドで、該バット24とレー
ザタイオート素/−5の電極との間がコネクトワイヤ1
2により接続されている。25は配線膜20の他端部を
成すラント、26は配線膜2の一端部を成すワイヤポン
ディングパッドで、該バッド26とフォトダイオード4
の電極との間かコネクトワイヤ13により接続されてい
る。27は配線11!;! 21の他端部を成すランド
である。そして、レーザダイオード素子5、サブマウン
ト3及びこれ等のワイヤホンディング部分が例えばエポ
キシ樹脂等の光透過性樹脂14によって封止されている
このように本発明はレーザダイオード素子を光速過性樹
脂で封1トした半導体レーザ装置一般に適用することが
できる。
(H発明の効果) 以Eに述へたように、本発明半導体レーザ装置は、基板
によって支持されたレーザダイオード素r−と、該レー
ザダイオード素子の′心棒を外部へ導出する外部接続導
体の一部とを光透過性樹脂により封止した一゛#導体レ
ーザ装置であって、レーザダイオード素fの光出射端面
を覆う部分における光透過性樹脂の厚さを0.2〜1m
mにしてなることを特徴とするものである。
従って、本発明゛t!−導体レーザ装置によれば、光速
過性樹脂のレーザダイオード素子の光出射端面を奮う部
分における厚さが0.2〜1.0mmと必要な封止効果
を得るに必要な限度で薄くされているので、レーザダイ
オード素子から出射される光束か通る光路にボイド、膜
質ムラ等の膜質異常の生しる確率が低くなる。従って、
ボイド、II!2質ムラ等によって波面収差か増大して
波面収差不良か生しる割合、即ち波面収差不良の不良率
を低くすることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明半導体レーザ装置のつの実施
例を示すもので、第1図は斜視図、第2図は要部を示す
断面図、第3図及び第4図は本発明の各別の通用例を示
す斜視図、第5図及び第6図は第1Fiび第2の従来例
を示す一部切欠斜視図である。 符号の説明 1・・・基板、 5・・・レーザダイオード!子、 9〜11・・・外部接続導体、 14・・・光速過性樹脂、17・・・基板、19〜21
・・・外部接続導体、 X・・・光i8過性樹脂のレーザダイオード素子の光出
射端面を覆う部分におけるHさ。 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板によって支持されたレーザダイオード素子と
    、該レーザダイオード素子の電極を外部へ導出する外部
    接続導体の一部とを光透過性樹脂により封止した半導体
    レーザ装置であって、レーザタイオート素子の光出射端
    面を覆う部分における光透過性樹脂の厚さを0.2〜1
    mmにしてなることを特徴とする半導体レーザ装置
JP63280172A 1988-11-04 1988-11-04 半導体レーザ装置 Pending JPH02125688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63280172A JPH02125688A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63280172A JPH02125688A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02125688A true JPH02125688A (ja) 1990-05-14

Family

ID=17621307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63280172A Pending JPH02125688A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02125688A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448674A (ja) * 1990-06-14 1992-02-18 Rohm Co Ltd 半導体レーザ
US5218611A (en) * 1990-03-23 1993-06-08 Rohm Co., Ltd. Laser diode system having an air-tight interconnecting solid state wave-guide means for transmitting light
EP0607700A2 (en) 1992-12-24 1994-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device
US5367530A (en) * 1992-05-29 1994-11-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser apparatus
FR2713828A1 (fr) * 1993-12-14 1995-06-16 Fuji Electric Co Ltd Laser à semiconducteurs.
US5485479A (en) * 1990-11-07 1996-01-16 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device encapsulated in a transparent resin layer
US5488623A (en) * 1990-11-07 1996-01-30 Fuji Electric Co., Ltd. Mold-type semiconductor laser device with reduced light-emitting point displacement during operation
EP0869590A1 (en) * 1997-04-02 1998-10-07 Motorola, Inc. Semiconductor laser package with power monitoring system
US5838703A (en) * 1996-09-30 1998-11-17 Motorola, Inc. Semiconductor laser package with power monitoring system and optical element
US5881084A (en) * 1997-03-10 1999-03-09 Motorola, Inc. Semiconductor laser for package with power monitoring system
US5905750A (en) * 1996-10-15 1999-05-18 Motorola, Inc. Semiconductor laser package and method of fabrication
US5986648A (en) * 1993-10-28 1999-11-16 Sharp Kabushiki Kaisha Method for transferring image data to display drive in a time series format to reduce the number of required input terminals to the driver
EP1271720A1 (en) * 2001-02-05 2003-01-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transmitter
US6784511B1 (en) 1994-01-20 2004-08-31 Fuji Electric Co., Ltd. Resin-sealed laser diode device
US6829266B2 (en) * 2002-04-03 2004-12-07 Nec Compound Semiconductor Devices, Ltd. Optical semiconductor device increasing productivity and method of fabricating the same
US7061949B1 (en) 2002-08-16 2006-06-13 Jds Uniphase Corporation Methods, apparatus, and systems with semiconductor laser packaging for high modulation bandwidth
CN100401601C (zh) * 2003-10-21 2008-07-09 夏普株式会社 半导体激光器件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150796A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS6373678A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150796A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS6373678A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218611A (en) * 1990-03-23 1993-06-08 Rohm Co., Ltd. Laser diode system having an air-tight interconnecting solid state wave-guide means for transmitting light
JPH0448674A (ja) * 1990-06-14 1992-02-18 Rohm Co Ltd 半導体レーザ
US5485479A (en) * 1990-11-07 1996-01-16 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device encapsulated in a transparent resin layer
US5590144A (en) * 1990-11-07 1996-12-31 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
US5488623A (en) * 1990-11-07 1996-01-30 Fuji Electric Co., Ltd. Mold-type semiconductor laser device with reduced light-emitting point displacement during operation
US5367530A (en) * 1992-05-29 1994-11-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser apparatus
EP0607700A3 (en) * 1992-12-24 1994-11-30 Sharp Kk Semiconductor laser device.
EP0607700A2 (en) 1992-12-24 1994-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device
US5986648A (en) * 1993-10-28 1999-11-16 Sharp Kabushiki Kaisha Method for transferring image data to display drive in a time series format to reduce the number of required input terminals to the driver
DE4444618A1 (de) * 1993-12-14 1995-06-22 Fuji Electric Co Ltd Halbleiterlaser
FR2713828A1 (fr) * 1993-12-14 1995-06-16 Fuji Electric Co Ltd Laser à semiconducteurs.
US6784511B1 (en) 1994-01-20 2004-08-31 Fuji Electric Co., Ltd. Resin-sealed laser diode device
US5838703A (en) * 1996-09-30 1998-11-17 Motorola, Inc. Semiconductor laser package with power monitoring system and optical element
US5905750A (en) * 1996-10-15 1999-05-18 Motorola, Inc. Semiconductor laser package and method of fabrication
US5881084A (en) * 1997-03-10 1999-03-09 Motorola, Inc. Semiconductor laser for package with power monitoring system
EP0869590A1 (en) * 1997-04-02 1998-10-07 Motorola, Inc. Semiconductor laser package with power monitoring system
EP1271720A1 (en) * 2001-02-05 2003-01-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transmitter
EP1271720A4 (en) * 2001-02-05 2005-12-07 Sumitomo Electric Industries OPTICAL TRANSMITTER
US6829266B2 (en) * 2002-04-03 2004-12-07 Nec Compound Semiconductor Devices, Ltd. Optical semiconductor device increasing productivity and method of fabricating the same
US7061949B1 (en) 2002-08-16 2006-06-13 Jds Uniphase Corporation Methods, apparatus, and systems with semiconductor laser packaging for high modulation bandwidth
CN100401601C (zh) * 2003-10-21 2008-07-09 夏普株式会社 半导体激光器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02125688A (ja) 半導体レーザ装置
US7485480B2 (en) Method of manufacturing high power light-emitting device package and structure thereof
JP3964590B2 (ja) 光半導体パッケージ
US8115218B2 (en) Light emitting diode package structure and method for fabricating the same
JP2006222454A (ja) 半導体発光装置および表面実装型パッケージ
US7595839B2 (en) Image sensor chip packaging method
JPH09205251A (ja) 半導体レーザーのプラスチックモールド装置
JP3233837B2 (ja) 半導体レーザ装置及び光ピックアップ装置
JP3802896B2 (ja) 半導体レーザ
CN111934193B (zh) 一种ld芯片无机封装结构及其制备方法
US10153416B1 (en) Package body and light emitting device using same
KR20010050867A (ko) 반도체 레이저
JPH02125687A (ja) 半導体レーザ装置
JP2001111159A (ja) 半導体レーザ装置
US20070057149A1 (en) Image sensor chip package fabrication method
JP3869575B2 (ja) 半導体レーザ
JPH05129711A (ja) パツケージ型半導体レーザ装置
JP3074112B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005217308A (ja) 半導体発光装置及びその製法
US9209367B2 (en) Electrical component and method of producing electrical components
JP2010009633A (ja) 光学モジュール及び光ピックアップ装置
JP2005251838A (ja) 半導体レーザ装置
JP2736197B2 (ja) 光半導体素子用パッケージ
JPH04280487A (ja) 半導体レーザ装置
JPH07170024A (ja) 半導体装置