JPH07128959A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPH07128959A
JPH07128959A JP5276849A JP27684993A JPH07128959A JP H07128959 A JPH07128959 A JP H07128959A JP 5276849 A JP5276849 A JP 5276849A JP 27684993 A JP27684993 A JP 27684993A JP H07128959 A JPH07128959 A JP H07128959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
recording apparatus
electrophotographic recording
charging
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5276849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3283664B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kiyoi
宏之 清井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP27684993A priority Critical patent/JP3283664B2/ja
Publication of JPH07128959A publication Critical patent/JPH07128959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283664B2 publication Critical patent/JP3283664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動的に防塵ガラスの清掃が行え、また、マ
ガジンの着脱時の信頼性を高める。 【構成】 マガジン14に取り付けられた清掃手段16と防
塵ガラス17とを、マガジン14の交換時に摺接させて防塵
ガラス17の汚れを除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機,ファクシミ
リ,プリンタなどの電子写真記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8に一般的な電子写真記録装置の構成
図を示す。
【0003】周知の構成を持つこの電子写真記録装置に
おいては、感光体1上の残留トナーをクリーニングユニ
ット2のクリーニングブレードで除去し、除電ランプ3
で感光体1の表面電位を下げる。そして、帯電チャージ
ャ(帯電ローラ)4で感光体1を一様に帯電させ、光書込
装置5からの露光によって感光体1上に静電潜像が形成
される。この潜像は、現像装置6を通るときにトナーに
よって可視像化される。
【0004】一方、本体給紙部7もしくは補助給紙部10
から給送された記録紙に、転写チャージャ8により像が
転写され、転写された記録紙上の可視像は、定着装置9
によって定着され、排紙される。なお、図中の11は本体
カセット、12は簡易カセット、13はトナーカートリッ
ジ、17は光書込装置5の光出射側の前面に設けられた防
塵ガラスである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記電子写真記録装置
においては、従来、前記防塵ガラス14の清掃は定期的に
サービスマンが行っていた。
【0006】ところで、最近では、前記クリーニングユ
ニット2とトナーカートリッジ13と帯電チャージャ4と
を一体にしたマガジンを装置本体に対して着脱可能とし
た電子写真記録装置が提案されているが、その位置決め
機構の信頼性が低かったり、帯電チャージャにより感光
体に傷を付けたりすることがあった。
【0007】本発明は、前記マガジンの採用を前提と
し、その目的とするところは、自動的に防塵ガラスの清
掃を行うことができ、また、マガジンの着脱時の信頼性
を高めることができる電子写真記録装置を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、感光体に対して、帯電,光書き込み,現
像,転写,分離,クリーニングの各プロセスを実行する
電子写真記録装置において、クリーニングユニットと、
トナーカートリッジと、帯電手段を備えたマガジンを装
置本体に対して着脱自在に設け、かつ、このマガジン
に、光書込手段の前面に取り付けられた防塵ガラスをマ
ガジン着脱時に摺接して清掃する清掃手段を取り付けた
ことを特徴とする。
【0009】また、感光体に対して、帯電,光書き込
み,現像,転写,分離,クリーニングの各プロセスを実
行する電子写真記録装置において、クリーニングユニッ
トと、トナーカートリッジと、帯電手段を備えたマガジ
ンを装置本体に対して着脱自在に設け、かつ、このマガ
ジンに、位置決め用のロック手段を設けたことを特徴と
する。
【0010】また、感光体に対して、帯電,光書き込
み,現像,転写,分離,クリーニングの各プロセスを実
行する電子写真記録装置において、クリーニングユニッ
トと、トナーカートリッジと、帯電手段を備えたマガジ
ンを装置本体に対して着脱自在に設け、かつ、このマガ
ジンに、前記帯電手段の圧解除手段を設けたことを特徴
とする。
【0011】また、前記マガジンの交換用カバーの開閉
に連動して、前記ロック手段によるマガジンロックを行
うことを特徴とする。
【0012】また、前記圧解除手段と前記ロック手段と
を一体的に構成したことを特徴とする。
【0013】また、前記マガジンの交換用カバーの開閉
に連動して、前記圧解除手段による圧解除および前記ロ
ック手段によるロックを行うことを特徴とする。
【0014】
【作用】前記構成の電子写真記録装置によれば、マガジ
ンの交換(着脱)時に、清掃手段により自動的に防塵ガラ
スの清掃が行われる。
【0015】また、位置決め用のロック手段によりマガ
ジンの位置を正確に出せる。
【0016】また、圧解除手段で帯電手段の圧解除をす
ることにより、マガジン交換時に帯電手段で感光体を傷
付けることがなくなる。
【0017】また、マガジン交換用カバーの開閉に連動
して、帯電手段の圧解除およびマガジンロックを行うこ
とで、ワンタッチの操作で、マガジンの位置出しとロッ
クが行われる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、図8にて説明した部材と対応する部材には
同一符号を付して詳しい説明は省略する。
【0019】図1は本発明の電子写真記録装置の第1実
施例の簡略構成図である。
【0020】クリーニングユニット2と、帯電ローラ4
と、トナーカートリッジ13を一体にしたマガジン14は、
ガイド部14aでガイドされて感光体1に連結される。ま
た、マガジン14の防塵ガラス17側には、スポンジ,フェ
ルト等で形成された清掃手段16が設けられている。
【0021】ここで、マガジン14を交換する際に、マガ
ジン交換用カバー15を開けて、マガジン14を上方に引き
抜くことにより、光書込装置5の防塵ガラス17に清掃手
段16が接触し、防塵ガラス17の汚れを清掃手段16で落と
すことができる。
【0022】図2は本発明の第2実施例のマガジン部の
構成図、図3は図2のマガジン部のロック解除状態の構
成図である。
【0023】マガジン14は、第1のロックアーム18のロ
ック部18bが感光体1の支軸1aと係合して、位置決め、
および抜け止めがなされ、ロック状態になっている(図
2)。ここで、第1のロックアーム18の押圧部18aを押す
ことにより、第1のロックアーム18が反時計方向に回動
し、ロックは解除され、マガジン14を交換することがで
きる(図3)。
【0024】図4は本発明の第3実施例のマガジン部の
構成図であり、この第3実施例では、マガジン14を交換
する際に、帯電圧解除アーム19の押圧部19aを押すこと
により、帯電ローラ4との当接部19bが帯電ローラ4を
マガジン14内方側に押し込むことでローラ圧が解除さ
れ、感光体1に帯電ローラ4が擦れることなくマガジン
14を交換することができる。
【0025】図5は本発明の第4実施例のマガジン部の
構成図であり、この第4実施例では、マガジン14は、第
2のロックアーム20のロック部20bが感光体1の支軸1a
と係合することで、ロック状態になっている。ここで、
マガジン交換用カバー15を開けることにより、第2のロ
ックアーム20の押圧部20aを押さえていた垂下片15aが移
動するので、第2のロックアーム20は、スプリング21の
引張力を受けて回転して、ロック部20bが前記支軸1aか
ら外れ、マガジン14を交換することができる。
【0026】図6は本発明の第5実施例のマガジン部の
ロック解除時における構成図であり、この第5実施例で
は、マガジン14は、第1の帯電圧解除兼ロックアーム22
のロック部22cが感光体1の支軸1aと係合してロック状
態になる。その状態で、押圧部22aを押すと、図のよう
に、第1の帯電圧解除兼ロックアーム22が反時計方向に
回動し、帯電ローラ当接部22bが帯電ローラ4を押圧し
て、帯電ローラ4の感光体1への圧が解除され、同時
に、マガジン14のロックも解除することができるので、
マガジン14を交換することができる。
【0027】図7は本発明の第6実施例のマガジン部の
構成図であり、この第6実施例では、マガジン14は、第
2の帯電圧解除兼ロックアーム23のロック部23cが感光
体1の支軸1aと係合してロック状態にある。ここで、
マガジン交換用カバー15を開けることにより、押圧部23
aを押さえていた垂下片15bが移動するので、第2の帯電
圧解除兼ロックアーム23はスプリング24の引張力を受け
て回転して、帯電ローラ当接部23bが帯電ローラ4を押
圧して、帯電ローラ4の感光体1への圧が解除され、ま
たロック部23cが前記支軸1aから外れ、マガジン14を交
換することができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子写真
記録装置は、請求項1記載の発明によれば、マガジンの
交換(着脱)時に、清掃手段により自動的に防塵ガラスの
清掃を行うことができるので、サービスマンが清掃する
必要がなくなる。
【0029】請求項2記載の発明によれば、位置決め用
のロック手段によりマガジンの位置を正確に出せるの
で、クリーニング不良を低減することができる。
【0030】請求項3記載の発明によれば、圧解除手段
による帯電手段における圧解除によって、マガジン交換
時に帯電手段で感光体を傷付けることがなくなり、画像
品質の低下の防止を図ることができる。
【0031】請求項4ないし6記載の発明によれば、マ
ガジン交換用カバーの開閉に連動して、帯電手段の圧解
除およびマガジンのロックを行っているので、ワンタッ
チの操作で、マガジンの位置出しとロックを行い、ま
た、画像品質の低下の防止も同時に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真記録装置の第1実施例の概略
構成図である。
【図2】本発明の電子写真記録装置の第2実施例のマガ
ジン部の構成図である。
【図3】第2実施例のロック解除状態の構成図である。
【図4】本発明の電子写真記録装置の第3実施例のマガ
ジン部の構成図である。
【図5】本発明の電子写真記録装置の第4実施例のマガ
ジン部の構成図である。
【図6】本発明の電子写真記録装置の第5実施例のマガ
ジン部の構成図である。
【図7】本発明の電子写真記録装置の第6実施例のマガ
ジン部の構成図である。
【図8】一般的な電子写真記録装置の構成図である。
【符号の説明】
1…感光体、 2…クリーニングユニット、 4…帯電
ローラ(帯電手段)、 5…光書込装置、 13…トナーカ
ートリッジ、 14…マガジン、 15…マガジン交換用カ
バー、 16…清掃手段、 17…防塵ガラス、 18,20…
ロックアーム、19…帯電圧解除アーム、 22,23…帯電
圧解除兼ロックアーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/08 112 21/10 21/00 350 9122−2H

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体に対して、帯電,光書き込み,現
    像,転写,分離,クリーニングの各プロセスを実行する
    電子写真記録装置において、クリーニングユニットと、
    トナーカートリッジと、帯電手段を備えたマガジンを装
    置本体に対して着脱自在に設け、かつ、このマガジン
    に、光書込手段の前面に取り付けられた防塵ガラスをマ
    ガジン着脱時に摺接して清掃する清掃手段を設けたこと
    を特徴とする電子写真記録装置。
  2. 【請求項2】 感光体に対して、帯電,光書き込み,現
    像,転写,分離,クリーニングの各プロセスを実行する
    電子写真記録装置において、クリーニングユニットと、
    トナーカートリッジと、帯電手段を備えたマガジンを装
    置本体に対して着脱自在に設け、かつ、このマガジン
    に、位置決め用のロック手段を設けたことを特徴とする
    電子写真記録装置。
  3. 【請求項3】 感光体に対して、帯電,光書き込み,現
    像,転写,分離,クリーニングの各プロセスを実行する
    電子写真記録装置において、クリーニングユニットと、
    トナーカートリッジと、帯電手段を備えたマガジンを装
    置本体に対して着脱自在に設け、かつ、このマガジン
    に、前記帯電手段の圧解除手段を設けたことを特徴とす
    る電子写真記録装置。
  4. 【請求項4】 前記マガジンの交換用カバーの開閉に連
    動して、前記ロック手段によるマガジンロックを行うこ
    とを特徴とする請求項2記載の電子写真記録装置。
  5. 【請求項5】 前記圧解除手段と前記ロック手段とを一
    体的に構成したことを特徴とする請求項2記載の電子写
    真記録装置。
  6. 【請求項6】 前記マガジンの交換用カバーの開閉に連
    動して、前記圧解除手段による圧解除および前記ロック
    手段によるロックを行うことを特徴とする請求項5記載
    の電子写真記録装置。
JP27684993A 1993-11-05 1993-11-05 電子写真記録装置 Expired - Fee Related JP3283664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27684993A JP3283664B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27684993A JP3283664B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 電子写真記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07128959A true JPH07128959A (ja) 1995-05-19
JP3283664B2 JP3283664B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=17575268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27684993A Expired - Fee Related JP3283664B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3283664B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209220A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2006171295A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc ユニット、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
EP1970772A2 (de) * 2007-03-12 2008-09-17 Sagem Communications Bereitstellungsbehaelter
JP2009058560A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ、画像形成装置および画像形成方法
JP2013041231A (ja) * 2010-11-08 2013-02-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2021012232A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 株式会社リコー 現像剤収容器、画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4468261B2 (ja) 2005-07-28 2010-05-26 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209220A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Oki Data Corp 画像形成装置
JP4514873B2 (ja) * 2000-01-28 2010-07-28 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2006171295A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc ユニット、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP4689258B2 (ja) * 2004-12-15 2011-05-25 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
EP1970772A2 (de) * 2007-03-12 2008-09-17 Sagem Communications Bereitstellungsbehaelter
EP1970772A3 (de) * 2007-03-12 2010-03-24 Sagem Communications SAS Bereitstellungsbehaelter
JP2009058560A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ、画像形成装置および画像形成方法
JP2013041231A (ja) * 2010-11-08 2013-02-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2021012232A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 株式会社リコー 現像剤収容器、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3283664B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0368346B1 (en) Image-forming machine
EP0837374B1 (en) Image-forming apparatus
JP2555753B2 (ja) 画像形成装置におけるプリントカートリッジの取付装置
JPS62272283A (ja) 画像形成装置
JPH0425543B2 (ja)
JP3283664B2 (ja) 電子写真記録装置
JP3044165B2 (ja) 電子写真装置
JP3457775B2 (ja) 電子写真装置
JPH0412512Y2 (ja)
JP3225364B2 (ja) 画像形成装置
JPH08220939A (ja) 画像形成装置
JPH0211157B2 (ja)
JPH0659603A (ja) クリーニング現像剤供給機
JP3037743B2 (ja) 画像形成装置
JP3053859B2 (ja) 画像形成装置
JPH0629998B2 (ja) 画像形成装置
JPH05273804A (ja) 画像形成装置
JPH0433032B2 (ja)
JPH0619256A (ja) 画像記録装置
JP2835557B2 (ja) 感光体クリーニング装置
JP3037742B2 (ja) 画像形成装置
JP3037744B2 (ja) 画像形成装置
JPH01161368A (ja) プロセスカートリツジを適用した画像形成装置
JPH0581034B2 (ja)
JP3188006B2 (ja) 電子写真装置の現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees