JP2835557B2 - 感光体クリーニング装置 - Google Patents

感光体クリーニング装置

Info

Publication number
JP2835557B2
JP2835557B2 JP4281874A JP28187492A JP2835557B2 JP 2835557 B2 JP2835557 B2 JP 2835557B2 JP 4281874 A JP4281874 A JP 4281874A JP 28187492 A JP28187492 A JP 28187492A JP 2835557 B2 JP2835557 B2 JP 2835557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
residual toner
cleaning device
elastic member
cleaning blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4281874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06130865A (ja
Inventor
一正 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4281874A priority Critical patent/JP2835557B2/ja
Publication of JPH06130865A publication Critical patent/JPH06130865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835557B2 publication Critical patent/JP2835557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機,ページプリン
タ等に適用され、かつ廃トナー回収タンク部とトナー補
給タンク部とを一体化した交換可能なユニット体を使用
した電子写真記録装置における感光体クリーニング装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真記録装置は、一般にベルト状の
感光体を循環移動させ、まず感光体を均一に帯電した
後、光書き込みをして静電潜像を形成する。この静電潜
像にトナーを付けて現像しトナー像を形成した後、別に
供給した記録紙にトナー像を転写する。トナー像が転写
された記録紙は加熱,定着して排出され、一方、感光体
に残留したトナーはクリーニングブレードで掻き落とし
て廃棄トナーとして回収され、また残留電荷は光を照射
して除電される。
【0003】この種の電子写真記録装置における、近年
の装置の小型化やメンテナンスの簡略化というユーザの
ニーズに応えるため、従来、トナー補給タンク部と廃ト
ナー回収タンク部とを一体にしたクリーナ・トナー・マ
ガジン(以下CTMと略称する)を交換ユニットとした電
子写真記録装置が提案されている。
【0004】図4はCTMを用いた電子写真記録装置の
一例を示したもので、図5は図4の構成におけるCTM
の交換時の状態を示したものであり、1はベルト状の感
光体、2は感光体1を均一に帯電させる帯電器、3は感
光体1上を露光し、静電潜像を形成させる光書込部、4
は感光体1上に形成された潜像にトナーを付けてトナー
像を形成させる現像部、5は記録紙カセット6より給紙
された記録紙にトナー像を転写させる転写部、7は記録
紙に転写されたトナー像を熱定着する定着装置、8はC
TMを示し、このCTM8は、感光体1上の残留トナー
をクリーニングブレード11で掻き落とし、廃トナー回収
口9aより回収する感光体クリーニング装置を備えた廃
トナー回収タンク部9と、現像部4へ新規トナーを補給
するトナー補給タンク部10とを一体化したユニット体で
ある。12は感光体1に残留する電荷を除去する除電部を
示す。また、CTM8は除電部12の前段に交換可能に配
置されている。さらに13は装置カバーを示し、この装置
カバー13は図5に示すように支点14を中心として図5中
矢印方向に開閉可能であり、CTM8の交換作業を可能
とする。
【0005】15は支点16によって支持され、回動によっ
て廃トナー回収タンク部9の廃トナー回収口9aを開閉
する回動部材であるシャッタ部材、17は一端が支点16に
よって支持されシャッタ部材15に連動するアーム、18は
アーム17の他端とCTM8本体との間に架設したばねを
示し、このばね18は、シャッタ部材15がクリーニングブ
レード11方向に回動するようにアーム17を引張るもので
ある。19は装置カバー13に固定されアーム17を押圧する
突起、20はシャッタ部材15とCTM8のケースとの間に
設けたシール部材、21はシャッタ部材15を閉じたとき、
先端がクリーニングブレード11の先端に当接するように
前記シャッタ部材15に備えたゴムマグネットシートを示
す。このゴムマグネットシート21は、クリーニングブレ
ード11に付着した残留トナーを磁力により吸着するもの
である。
【0006】図6は、CTM8が装置本体にセットさ
れ、装置カバー13を閉じたときのシャッタ部材15の状
態、図7は開いたときの状態を説明する側面図である。
【0007】図4に示すように、装置カバー13が閉じて
あるときは、図6に示すように突起19が、ばね18の付勢
力に抗してアーム17を押し、シャッタ部材15は廃トナー
回収口9aを開くようになる。また、図5に示すよう
に、装置カバー13を開くと突起19が後退するので、図7
に示したように、ばね18の付勢力によりシャッタ部材15
が廃トナー回収口9aを閉じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の技術に
おける構成では、装置カバー13を開けCTM8を交換す
るとき、ゴムマグネットシート21の感光体1への対向面
(図7のA部分)に残留トナーが多量に吸着している。
【0009】そのような状態でCTM8を交換作業する
と、脱着の際に外部にトナーが落下したり、誤って触れ
たりすることで装置内部や着衣等を汚してしまう恐れが
ある。
【0010】本発明はこのような問題を解決し、ユニッ
ト体の交換時において、残留トナーにより装置内部や着
衣を汚してしまうことを防止した電子写真記録装置を提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、感光体上に当接して残留トナーを除去するクリーニ
ングブレードを備えた廃トナー回収タンク部に、前記ク
リーニングブレードに当接し、残留トナー回収口を塞ぐ
回動部材を設けてなる感光体クリーニング装置におい
て、本発明は、前記回動部材に対し、一方の面のみ帯磁
させた弾性部材を、他方の面が前記感光体に対向するよ
うに設けたことを特徴とする。
【0012】回動部材の回動時に、弾性部材の他方の面
近傍における感光体上の残留トナーを掻き上げる可撓
性シートを、前記弾性部材の先端に取付けたことを特徴
とする。
【0013】また弾性部材の先端に、回動部材の回動時
に前記弾性部材の他方の面に近傍する感光体上の残留ト
ナーを掻き上げる薄肉部を延出させたことを特徴とす
る。
【0014】
【作用】上記構成により、弾性部材の感光体への対向面
には磁力がないので、この対向面ではトナーを吸着しな
い。
【0015】さらにクリーニングブレードと弾性部材と
が当接する前に、可撓性シートまたは弾性部材から延出
した薄肉部によって、回動時に弾性部材が近傍する感光
体の表面上の残留トナーが掻き取られる。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係る実施例について図面を参
照しながら説明する。なお、図4〜図7に示した従来の
技術で使用した部材と同一の部材には同一の符号を付し
た。
【0017】図1は、本発明の第1実施例に係る感光体
クリーニング装置の構成、かつ、図5に示すように装置
カバー13が開かれたときの状態を示す側面図であり、22
はシャッタ部材15に取付けたゴムマグネットシート、22
cはゴムマグネットシート22の延出部を示す。
【0018】ゴムマグネットシート22は一方の面22aの
み+,−の極性が付けられており、磁性を備えている。
このゴムマグネットシート22は、磁性のない他方の面22
bを外側(感光体側)に向けてシャッタ部材15に取付けら
れており、その先端には延出部22cが突出している。
【0019】次に、図1,図5を参照しながら、動作に
ついて説明する。図5に示すように、装置カバー13を開
けると突起19によるアーム17への押圧が解除され、そし
て図1に示すように、ばね18がアーム17を引張ることで
シャッタ部材15が回動する。
【0020】そして、ゴムマグネットシート22の延出部
22cが感光体1に当接し、クリーニングブレード11直前
の残留トナーを掻き上げながらクリーニングブレード11
の先端に当接する。延出部22cで掻き上げられた残留ト
ナーTは、ゴムマグネットシート22の一方の面22aの磁
力により、廃トナー回収タンク部9内に吸い上げられ
る。
【0021】図2は、本発明の第2実施例に係る感光体
クリーニング装置の構成および動作を示す側面図であ
り、23はゴムマグネットシート22に取付けた可撓性シー
トであるフィルムシートを示す。
【0022】図5のように、装置カバー13が開かれる
と、シャッタ部材15が図2に示すように、矢印方向に回
動する。また、装置カバー13が開かれた際、クリーニン
グブレード11の感光体1を押圧する力が緩くなる。そこ
でシャッタ部材15が回動すると、フィルムシート23が感
光体1に当接し、感光体1上の残留トナーを掻き上げな
がら、感光体1とクリーニングブレード11との間に入り
込み、ゴムマグネットシート22の先端とクリーニングブ
レード11の先端とが当接する。
【0023】フィルムシート23が掻き上げた残留トナー
は、クリーニングブレード11によって、廃トナー回収タ
ンク部9内に回収される。また、ゴムマグネットシート
22の先端とクリーニングブレード11の先端との当接部付
近に溜った残留トナーは、ゴムマグネットシート22の磁
力により保持される。
【0024】図3は、本発明の第3実施例に係る感光体
クリーニング装置の構成および動作を示す側面図であ
り、24はゴムマグネットシート22の先端から連続に延出
した薄肉部を示す。
【0025】第3実施例は、図2に示す第2実施例にお
けるフィルムシート23を、薄肉部24に置換したものであ
り、第2実施例と同様の動作により残留トナーを回収す
る。
【0026】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成することによ
り、次に記載する効果を奏する。
【0027】請求項1記載の構成により、弾性部材の他
面である感光体への対向面、すなわち外側面には磁気が
ないので、この面へのトナー付着をごく微量にすること
が可能となり、ユニット体の脱着時にユーザの衣服や装
置内部を残留トナーで汚すことを極力避けることができ
る。
【0028】また、請求項2記載の構成により、感光体
上の残留トナーはフィルムシートで掻き取られ、掻き取
られた残留トナーはクリーニングブレードにより廃トナ
ー回収タンク部内へと回収されるため、シャッタを閉じ
る過程において、残留トナーのユニット体外側への付着
を微量に抑えることが可能となり、ユニット体の脱着時
に、ユーザの衣服や装置内部を残留トナーで汚すことを
極力避けることができる。
【0029】さらに請求項3記載の構成により、感光体
上の残留トナーをマグネットシート先端から延出した薄
肉部が掻き取ることにより、請求項2記載の構成と同様
にシャッタを閉じる過程において、残留トナーのユニッ
ト体外側への付着を微量に抑えることが可能となり、ユ
ニット体の脱着時にユーザの衣服や装置内部を残留トナ
ーで汚すことを極力避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る感光体クリーニング
装置の構成および動作を示す側面図である。
【図2】本発明の第2実施例に係る感光体クリーニング
装置の構成および動作を示す側面図である。
【図3】本発明の第3実施例に係る感光体クリーニング
装置の構成および動作を示す側面図である。
【図4】従来の電子写真記録装置の内部構成を示す側面
図である。
【図5】図4における装置カバーを開いた状態を示す側
面図である。
【図6】従来の感光体クリーニング装置の構成を示す側
面図である。
【図7】図6の構成における動作を説明する側面図であ
る。
【符号の説明】
1…感光体、 8…ユニット体(CTM)、 9…廃トナ
ー回収タンク部、 9a…廃トナー回収口、 10…トナ
ー補給タンク部、 11…クリーニングブレード、13…装
置カバー、 15…シャッタ部材、 17…アーム、 18…
ばね、 19…突起、 21,22…ゴムマグネットシート、
22a…一方の面、 22b…他方の面、 22c…延出部、
23…フィルムシート、 24…薄肉部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 21/10 - 21/12 G03G 21/16 - 21/18 G03G 15/00 550

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体上に当接して残留トナーを除去す
    るクリーニングブレードを備えた廃トナー回収タンク部
    に、前記クリーニングブレードに当接し、残留トナー回
    収口を塞ぐ回動部材を設けてなる感光体クリーニング装
    置において、 前記回動部材に対し、一方の面のみ帯磁させた弾性部材
    を、他方の面が前記感光体に対向するように設けたこと
    を特徴とする感光体クリーニング装置。
  2. 【請求項2】 回動部材の回動時に、弾性部材の他方の
    近傍における感光体上の残留トナーを掻き上げる可
    撓性シートを、前記弾性部材の先端に取付けたことを特
    徴とする請求項1記載の感光体クリーニング装置。
  3. 【請求項3】 弾性部材の先端に、回動部材の回動時に
    前記弾性部材の他方の面に近傍する感光体上の残留トナ
    ーを掻き上げる薄肉部を延出させたことを特徴とする請
    求項1記載の感光体クリーニング装置。
JP4281874A 1992-10-20 1992-10-20 感光体クリーニング装置 Expired - Fee Related JP2835557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281874A JP2835557B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 感光体クリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281874A JP2835557B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 感光体クリーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06130865A JPH06130865A (ja) 1994-05-13
JP2835557B2 true JP2835557B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=17645181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4281874A Expired - Fee Related JP2835557B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 感光体クリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835557B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100653086B1 (ko) 2005-01-21 2006-12-01 삼성전자주식회사 폐토너 분쇄장치 및 이를 구비한 토너 카트리지

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06130865A (ja) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2827143B2 (ja) クリーニング・現像剤供給装置
JPH07134529A (ja) 感光体クリーニング装置
JP2835557B2 (ja) 感光体クリーニング装置
JP3283664B2 (ja) 電子写真記録装置
JP3185404B2 (ja) 電子写真式記録装置
JP2992421B2 (ja) 画像形成装置
JP3226371B2 (ja) クリーニングユニット
JPH0659603A (ja) クリーニング現像剤供給機
JPH039389A (ja) 画像形成装置
US5241352A (en) Air detoned cleaner brush
JP7367318B2 (ja) 画像形成装置およびドラムカートリッジ
JP2543351B2 (ja) 静電式ブラシクリ−ニング装置
JPS59181377A (ja) クリ−ニング装置
JP3978300B2 (ja) クリーニング装置
JPH08220964A (ja) 電子写真装置
JP3099924B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー回収方法
JP3014423B2 (ja) 電子写真プリンタにおけるトナー残量検知装置
JPH06258994A (ja) クリーニング装置
JPH08339142A (ja) 画像形成装置および現像剤回収方法
JP3062146B2 (ja) 画像形成方法における分散工程用の分散部材
JP3000507B2 (ja) クリーナ・トナー供給装置および静電式記録装置
JP3130675B2 (ja) 一成分現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3303995B2 (ja) クリーニング・現像剤供給装置
JP2564706Y2 (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH03132681A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees