JPH039389A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH039389A
JPH039389A JP1143299A JP14329989A JPH039389A JP H039389 A JPH039389 A JP H039389A JP 1143299 A JP1143299 A JP 1143299A JP 14329989 A JP14329989 A JP 14329989A JP H039389 A JPH039389 A JP H039389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
sleeve
latent image
cleaning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1143299A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Yonezawa
米沢 重宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1143299A priority Critical patent/JPH039389A/ja
Publication of JPH039389A publication Critical patent/JPH039389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、潜像担持体に静電潜像を形成し2、これを顕
像化する画像形成装置に関するものである。 〔従来の技術〕 複写機、ファクシミリ、プリンタなどの画像形成装置に
おいて、潜像担持体に静電潜像を形成し。 これを顕像化する形式のものでは、乾式型の現像装置が
広く使用されている。 このような現像装置のうち、トナー・とキャリアを有す
る二成分系現像剤を用いるものでは、現像剤を長時間使
用するうちに、キャリア表面に被覆された絶縁層に摩耗
などを来たし、トナーの摩擦帯電性が低下したりするた
め、かような寿命のきた現像剤を新しいものに交換して
いる。 従来において廿、現像剤の交換を行う場合、明4像装置
外に突出する摘みを回して内部の撹拌パドルなどを手動
で回転させ、明4像装置の剤取出[−1から現像剤を落
下させつつ、予め準備した袋などにそれを入れ、現像剤
を出し切ったのち、新し・い現像剤を現像装置内へ入れ
るようにしていた。 これによるものでは、現像剤の新1日交換、特に古い現
像剤の回収に手間取り、これに多くの時間を費すばかり
か、現像剤で手を汚したりするおそれがあった。又、現
像剤が撹拌パドルどケーシング壁部との間で詰まったり
すると、摘みに回ずことが困難になり、現像剤を回収で
きなくなったりするおそれがあったに のような手作業による回収を自動的に行えるようにした
、例えば、実開昭63−180864号公報などに示さ
れる現像装置例が既に提案されるところとなっている。 この例は、現像装置のf部に現像剤搬送スクリコ一部材
を設U、これで現像剤を搬送しつつ現像装置外の回収タ
ンクへ回収するようにしたものである。 〔発明が解決しようとする課題〕 上述の従来例では、現像剤搬送スクリュ・一部材を回収
タンクまで延設させねばならない構成どなるので、この
ための相応のスペースを必要とし2、現像装置が大型化
する。ヌ、現像剤搬送スクリコ一部材sI分に現像剤が
溜まったままとなり、この分、現像剤が現像に供されな
くなるため、現像剤の使用効率が低下したりする。 本発明の目的は、現像剤の使用効率の低下などを来たす
ことなしに、寿命の尽きた現像剤を自動的に回収できる
ようにした画像形成装置を提供することにある。 〔課題を解決するための手段〕 本発明は前述の目的を達成するため、この発明に係る画
像形成装置を、トナーとキャリアを有する二成分系の現
像剤を収容し、該現像剤中のトナーを潜像担持体表面に
静電的に移行させて該潜像担持体に形成された静電潜像
を顕像化するための現像袋rと、顕像を転写材に転写し
たあとの潜像担持体表面上の残留トナーを除去して回収
するクリーニング装置と、回収されたトナーなりリーニ
ング装置内から該装置外に向けて搬送する1−す−搬送
手段と、該搬送されたトナーをクリーニング装を外にお
いて収容する廃トナー・回収部と、磁石体を内股し、現
像装置内の現像剤を回収すべく、現像装置の現像剤を潜
像担持体に静電的に付着させたとき、該潜像担持体上の
付着現像剤を引き寄せつつ周方向に搬送する現像剤回収
用スリーブと、現像剤回収用スリーブ上の現像剤を除去
して前記トナー搬送手段に導くための現像剤除去手段と
で構成したことを特徴とする。 〔作用〕 現像装置の現像剤は潜像担持体を経てクリーニング装置
に移動し、この移動した現像剤はクリーニング装置外の
廃トナー回収部に回収される。 〔実施例〕 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
。 第1図において、符号1は潜像担持体の一構成例である
ドラム状感光体を示し、この感光体】は時計方向に回転
し、その表面が帯電チャージャ2によるコロナ放電によ
って一様に1!:電させられる。 以後、この感光体については正極性に帯電するものであ
るどして、15市チヤージヤ2によって正極性のコロナ
放電が行われることにより、感光体表面には正極性(Φ
)の電荷が一様に付与されるのである。 次いで、イレーザ3による光照射で周囲の非画像部が除
電状態にされ、この状態で露光部4のところで、例えば
、原稿光像が結像投影されることにより、感光体表面に
静電潜像が形成される。 露光部4の、感光体回転方向上の下流側には感光体1と
近接対向するようにして現像装置5が設けられている。 この現像袋r5の現像室6内にはトナーTと少なくとも
一部が弾性体より成るキャリアC(第2図)を有する二
成分系の現像剤が収容されていて、この現像剤に対する
トナーの濃度が低下すると、アジテータ7やトナー補給
ローラ8が回転して、トナー補給室9から現像室6へ向
けてトナーが補給される。 現像室6内の現像剤はバドルホイール11によって撹拌
されつつ汲み上げられ、このとき、トナ−Tとキャリア
Cが互に異極性に摩擦帯電、される。 本例では第2図に示すようにキャリアCがΦに、トナー
TがOにそれぞれ帯電される2パドルポイール11によ
って汲み上げられノー現像剤は、磁石体12を内股した
現像スリーブ】3の周面上L;−磁力で引き寄せられて
付着せしめられる。そして、現像スリーブ13又は磁石
体12ないしは両者が回転するごとによって、周面に付
着した現像剤は磁力で明像スリーブ周面に担持されつつ
、その周方向に運ばれる。 そして、第2図に示すよ・うに、感光体1と対向する現
像領域で、現像剤中のトナーTが感光体]上の静電潜像
に静電的に移行して、同潜像が顕像化される。静電潜像
の地肌部にトナーTを付着させないようにするために、
現像スリーブ13には現像バイアス電源vbによって所
定のΦの現像バイアス電圧が印加されている。 次いで、転写チャージャ14によって正極性のコロナ放
電が行われることtJより、上記顕像が転写利]、6に
転写される。この転写のあと、分離チャージャ15によ
るコロナ放電により、転写材1(′)の感光体に対する
吸着力が弱められ、この状態で剥離爪17により転写月
先端が感光体表面から分離させられる。 感光体]−には、現像装置5と反対側の部位に、クリー
ニング装置18が近接対向配Uされ、このクリーニング
装置18に一体形成されたクリーニング前チャージャ]
、9で正極性のコロナ放電が行わjl、ることにより、
負極性のトナーTが、極性変換さhて正極性に帯電させ
られる。 次いで、クリーニング装N1,8に設Uられたファーブ
ラシ2】により、感光体上の残留l・す・−・が感光体
表面より掻き取られる。これでも、なお取り切れない残
留トナーはクリーニングブレード22により感光体表面
から掻き取られる。な、!′寸、ファーブラシ21には
、所定極性の、本例では負極性の直流バイアス電圧が印
加されるローラ23が喰い込むようにして接するように
なっていて、ファーブラシ21に付着したトナーはロー
ラ23に静電的に付着せしめられ、flつ、この付M+
−ナーはブレー ド24により掻き取られる。 クリーニング装置(18の下部には、当該クリーニング
装置によって除去回収されたトナーをクリーニング袋打
外に向けて搬送するためのトナー搬送手段の一構成例で
あるt・ナー搬送スクリュ一部材25が設けられている
。 回収されたトナ・−は、このトナー搬送スクリュ一部材
25によって感光体1の軸方向に運ばれ、クリーニング
装置]8外に同りリーニング装訂に連なるようにして設
けられたカート・リッジやタンク状を成す廃トナー回収
部26内に収容される。 ここで、初めにも述べたように、二成分系現像剤を用い
るものでは、キャリアの表面の絶縁被覆層が摩耗で剥が
れたりするので、かかる寿命のきた現像剤を新しいもの
に交換している。 従来においては、現像装置5内の現像剤を剤取り出し口
から出して、それを回収するようにしていたのであるが
1、τの手間が誠に大変なものとなっていた。又、パド
ルホイール11の下部に現像剤搬送スクリュ一部利を設
け、これで、現像剤を明4像装置外に自動排出するよう
にした例も提案されているが、この例では、現像剤搬送
スクリュー部材部分に現像剤が溜り易くなり、この分の
現像剤が無駄になっていた。 そこで、本発明は現像装置5の現像剤を、感光体1に導
き、更に、ごれ髪クリーニング装置18の方に自動的に
回収するようにしたものである。 第】−図において、磁石体27(第5図)を内設した現
像剤回収用スリーブ28は、現像スリーブ13と同じよ
うに非磁性材質のもので作製され、クリーニング前チャ
ージャ19とファーブラシ21との間に、感光体J−と
近接対向するように
【2.て設けられている。そして、
この現像剤回収用スリーブ28には掻き取りブレード2
9が当接すると共に、スイッチ3Jを介して現像剤回収
バイアス電源vb′が接続されている。以後、このvb
′ を現像剤回収バイアス電圧と読み替えるものとする
。。 又、先に触れたvbについても現像バイアス電圧と読み
替えるものとする。 ここで、当該画像形成装置の適所に現像剤回収モード実
行釦(不図示)が設rさ、1′+7でいて、これが押さ
Jすると、感光体1が矢印方向に回転すると共に現像装
置5側では現像室G内のパドルホイール1]や現像スリ
ーブ1:3などの回転部材が回転し、又、クリーニング
装置18側ではトナー順送スクリュ一部材25や現像剤
回収用スリーブ28などが回転するようになっでいる。 これに対し、トナー補給室9内のアジテータ7、トナー
補給ローラ8などの回転部材や、クリーニング装置18
側のファーブラシ21.ローラ23などについては停止
状態に保持され、チャージャ19も作動しない。それに
、転写材に・ついても給送されないJ、うになっている
。また帯電チャージャ2も作動せず、感光体1の表面は
帯電されない。 ここで、先ず、現像装置5内の現像剤を取り出すのであ
るが、これは現像装置の現像剤を感光体】の方に引き寄
せて、感光体表面にべた付着させることで実現する。こ
のしくみについて説明するに、第3図において、感光体
1と現像スリーブ13との間の現像領域1、こある現像
剤番、−働く力Fは次のようになる。 F =  Fep+  Fm=  E  ・  q  
c  ・  (、!−A  →−Fm(な 才9 Fc
pとFmとは逆方向に働く) 但し、 Fep:キャリアが感光体の方に静電的に弓かれる力 F−:現像スリーブ側からのギヤリアに働く磁力 q e : TM、像時のキャリアのカウンター−yヤ
ーン E:現像領域での現像電男 C:キャリアの静電容量 R:キャリアのダイナミック抵抗 1、:現像時間 ここで、現像スリーブ13が回転すると、回収すべき現
像剤がそれに担持されつつ運ばれるのであるが5今、F
 e p 〉p @である場合、すなわち5E−q e
−e−” >FWaである場合、回収すべき現像スリー
ブ13J−の現像剤は感光体1の方に引き寄せられて付
着する。 Vb=VQ ところで、現像電界EはEcx: なる関係がある(但し、vbは現像バイアス電圧。 Vllは感光体の表面の電位、dは感光体と現像スリー
ブとの間のギャップ量である)7 このような式を変換していくと、以下のよう1.:なる
。 この(]、)式から、現像バイアス電圧vbを上げたり
、現像スリーブ】−3の線速?速くして現像時間tを短
くすることで、現像剤を感光体1の方に引き寄せて感光
体表面にベタに付着せしめることができる。すなわち、
現像バイアス電圧vbtr、感光体の表面電位VUより
も高くし、正極性に帯電したキャリアがトナーと共に磁
石体12による磁力に打ち勝って、感光体1.の表面に
静電的に移行するように、感光体1と現像スリーブ13
の間に電層を形成するのである。 なお、第4図は通常の現像動作時における感光体表面の
地肌部ど黒部(潜像部)との電位1ノベルを示し、VQ
は地肌部の電位を、Vdは黒部の電位をそれぞれ示し、
前者1才現像バイアス@hE V bよりも低く、後者
はそれよI−1も高くなっており、現像時にはトナーに
感光体の画像部には移行させるものの、地肌部にはそれ
を付着させないよっにしている。現像剤回収時には、現
像スリーブi 3に印加する電圧を、VQよりも高く、
例えは第4図に示した現像時の現像バイアス電圧vbよ
りも高<1,7たり、現像スリーブの線速を速くしたり
するのである。 このようにして感光体1」−にベタに付若ぜ1、められ
た現像剤を今度は現像装置18の側に回収するのである
。 ここで、第1図において、現像剤回収時1はスイッチ3
1が閉成されるようになっていて、これに伴ない現像剤
回収用スリーブ28には現像剤回収バイアス電圧■b′
 が印加される、感光体1.トの回収すべき現像剤が、
このようなバイアス電圧の印加された現像剤回収用スリ
ーブ28の位置まで来たとぎ、ここで明2像剤に111
<力F′は次のようになる。 F’ =pcρ′+Fm’ =E’ ・q c’ ・e
−”+T’1Il(なお、Fep’ どt’ i+ ’
 とは逆方向に鋤<)但し、 FCPl  、キャリアが感光体の方に引かれるカ ニ現像側回収用スリーブ側からのキ ャリアに働く磁力 ニ回収時のキャリアのカウンタチャ ・−・ジ E′ −回収領域での回収俄舅 C:キャリアの静電8産 R:トナーのダイナミック抵抗 鵞、′ :回収時t1  C m ごこで、Fm’ >Fep’である場合、ずなオ)も、
t′ F口′〉)Σ′ ・qc′ ・Cう′罹である場合、回
収すべき感光体1上の現像剤は現像剤回収用スリーブ2
.8の方に引き寄せら肛て付着する。 と、可、ろで、回収電界E′は Vb’−VQ E ’  グ d′ なる関係がある(但し7、Vb′は現像剤回収バイアス
電圧、vpは感光体の地肌部の電位、d′は感光体と現
像剤回収用スリーブとの間のギャップ量である)。 このような式を変換していくと、次のよう1.二なる。 この(2)式が成り立つように1回収バイアス電圧vb
′や回収時Hilt、’(現像剤回収用スリー・ブの線
速)を定めるごとにJす、感光体上のQ2像剤を現像剤
回収用スリ・−ブ28の方に引きY)゛せて回収するこ
とができる。 本例では、現像剤回収用スリ一ブ28のキャリアCの帯
電極性と反対の負の極性の明6像側回収バイアス電圧架
印加させるようにして゛ある7こi)、11.−よって
、確実に感光体側の現像剤を現像剤収用スリーブ28の
方に引き寄せて回収することができる。 そして、磁石体27による磁力で現像剤回収用スリーブ
28の周面に付着した現像剤は、該スリーブ28の回転
によりその周方向に運ばれ、掻き取リブ1ノート29に
より現像剤回収用スリーブ28の周面から掻き取り除去
されてトナー駁送スクリュ一部材25へと導かれる。掻
き取られた現像剤がかかるトナー搬送スタリュ一部材2
5に導かれることによって、このトデー搬送スクリュ一
部材25による搬送作用でクリ−・−ニング装置18の
図にお番づる奥側へと運ばオl4、第1図の廃トナー回
収部26にU+出され、る。 b・お、このような現像剤回収モ・−ド実行時には、先
にも述べたように、ファーブラシ2】やロー・う23な
どについては不回転状態に保持され、給紙についても行
われないようになっている9所謂、フリーランの状態と
なるのである。 このような現像剤回収モード実行時と1通常の画像形成
モード実行時どの各要素部材の稼動のオン・オフなどに
ついて表にまとめると次のようになる。ここで[オン」
というのは要素部材を回転させることであり、「オフ」
というのは要素部材を停止させることである。 なお、掻き取りブレード29は、現像剤回収用スリーブ
28」−の現像剤を除去する現像剤除去手段の一構成例
を成夕゛ものであるが、同様ろ゛機能Δ達成できるもの
であれば、他のもの1.:’:代替することも可能であ
る。 J二連した実施例では、現像剤回収用スリーブ28に、
キャリアの帯電極性と反対の極性の電圧を印加して、感
光体1上の94像剤をスリーブ28に静電的に移行させ
るように構成したが、このような電B−,@印加1.な
くども、磁石体2゛ンの磁力の作用だけで、感光体1j
:に付着した現像剤を全てスリーブ28側に引き寄せて
回収することもできる。 このとき、スリーブ28と感光体1との間に、キャリア
佇感光体]、の@に、引き寄せるような電界が形成され
ている場合には、この電界よりも強い磁層を、磁石体2
7によって形成すればよい。 このよう番;2本発明に係る構成τ・は、現像装置の現
像剤をクリーニング装置側へ回収してしまうようにした
ちのであるから5現像装置側に現像剤搬送スクリュ一部
材などを股!づて現像装置外へ現像剤を運び出ずような
ことをしなくても済み、現像装置が大型化するのを阻止
することができる。 また、かようなスクリj一部材を現像装置に19けるも
のでは、現像剤がその部勺に溜ってしまい。 唄1像剤が無駄になることもあったが1本発明に係る構
成では、このようなこと1心配する必1t5がない。 更に1、既存のトナー搬送スクリj一部材25<・廃ト
ナー回収部26をそのまま現像剤の回収を一利用できる
ので、専用の回収手段を不要2・するこえてかできる。 又、従来、残留トナーを一回収すべく、そノー1.をト
ナー搬送スクリコ一部材25で搬送す?)際、機内の熱
で、トナー搬送スクリー】−・部材の部分でト・ナーの
流動性が急くな、〕たりして、それが固化し、トナー搬
送スクリュ一部材2F・が回転不能になっ“[しまい、
トナー回収が事実り出来なくなってしまう場合もbった
が、本発明に係ろ構成5では現像剤の交換時V、i・ナ
ー搬送ノクリコー:T1:材250部分を運ばれる現像
剤が固化1.たトナー1強制的に流動させて【、7まう
ので、トナーを続けて円滑に廃トナー回収部26の方へ
送り込むことができる、 〔発明の効果〕 本発明の構成によれば、現像剤の回収髪自動で行うこと
ができるJ、う)5.―なっているので、現像剤交換に
極く簡単に行うことができ−これ祭呪像装置やクリーニ
ング装置に専用のIJf、像側回収用順送手段などを設
けるごどなしに実習1する。二とができる。又、ファー
ブラシや掻き落しブレードなどで回収する方式ではない
ので、潜像担持体表面を仇付けることもない。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明−・実施例の概F18構成図、第2図は
感光体刑りに配備される複写プロセス機器の構成図、第
3図は現像スリーブ」二の現像剤を感光体の方に静電的
に引き寄せることに関しての説明図。 第4図は感光体上の地肌部ど黒部との電位レベルを示す
図、第5図は感光体上の現像剤を現像剤回収用スリーブ
の方に引き寄せて回収することを説明するためのクリー
ニング装置下部側の構成図である。 1・・・潜像担持体としてのドラム状感光体5・・−現
像装置  1B・・・クリ・−・ニング装町25・・・
トナー順送スクリュ一部材 26・・・廃I・ナー回収部  27・・・磁石体28
・・・現像剤回収用スリーブ 29・・・掻き取りブレード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トナーとキャリアを有する二成分系の現像剤を収容し、
    該現像剤中のトナーを潜像担持体表面に静電的に移行さ
    せて該潜像担持体に形成された静電潜像を顕像化するた
    めの現像装置と、顕像を転写材に転写したあとの潜像担
    持体表面上の残留トナーを除去して回収するクリーニン
    グ装置と、回収されたトナーをクリーニング装置内から
    該装置外に向けて搬送するトナー搬送手段と、該搬送さ
    れたトナーをクリーニング装置外において収容する廃ト
    ナー回収部と、磁石体を内設し、現像装置内の現像剤を
    回収すべく、現像装置の現像剤を潜像担持体に静電的に
    付着させたとき、該潜像担持体上の付着現像剤を引き寄
    せつつ周方向に搬送する現像剤回収用スリーブと、現像
    剤回収用スリーブ上の現像剤を除去して前記トナー搬送
    手段に導くための現像剤除去手段とを具備して成る画像
    形成装置。
JP1143299A 1989-06-06 1989-06-06 画像形成装置 Pending JPH039389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143299A JPH039389A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143299A JPH039389A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH039389A true JPH039389A (ja) 1991-01-17

Family

ID=15335522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143299A Pending JPH039389A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039389A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325524A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Corp 電子写真装置
US8107861B2 (en) 2008-02-22 2012-01-31 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus and image forming method capable of automatically collecting developer from development device
US8131187B2 (en) 2008-08-12 2012-03-06 Ricoh Company, Limited Development device, image forming apparatus including the same, and method of removing developer therefrom
US8588658B2 (en) 2009-12-02 2013-11-19 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus, developer discharge method, and computer program product thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325524A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Corp 電子写真装置
US8107861B2 (en) 2008-02-22 2012-01-31 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus and image forming method capable of automatically collecting developer from development device
US8131187B2 (en) 2008-08-12 2012-03-06 Ricoh Company, Limited Development device, image forming apparatus including the same, and method of removing developer therefrom
US8588658B2 (en) 2009-12-02 2013-11-19 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus, developer discharge method, and computer program product thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04211276A (ja) 画像形成装置
JP3762145B2 (ja) 現像装置
JPH11237788A (ja) 画像形成装置
JPH039389A (ja) 画像形成装置
JP3324723B2 (ja) 画像形成装置
JP3606389B2 (ja) 画像形成装置
JP2992421B2 (ja) 画像形成装置
JP3330478B2 (ja) 画像形成装置
JP3434413B2 (ja) 画像形成装置
JPS6347873Y2 (ja)
JP2835557B2 (ja) 感光体クリーニング装置
JP3683958B2 (ja) 現像装置および方法
JP3375207B2 (ja) 電子写真装置
JP3419625B2 (ja) 画像形成装置
JP2000098744A (ja) 現像方法及びその装置並びに画像形成方法及びその装置
JP3375246B2 (ja) 電子写真装置
JPH08220964A (ja) 電子写真装置
JP3641471B2 (ja) 電子写真装置
JPH04371977A (ja) 電子写真記録装置
JPH08339142A (ja) 画像形成装置および現像剤回収方法
JP2001175061A (ja) トナーリサイクル式画像形成装置
JPH0378628B2 (ja)
JPH08146763A (ja) 現像装置
JPS61121071A (ja) 現像装置
JPH10221954A (ja) 画像形成装置