JPH08146763A - 現像装置 - Google Patents
現像装置Info
- Publication number
- JPH08146763A JPH08146763A JP6291579A JP29157994A JPH08146763A JP H08146763 A JPH08146763 A JP H08146763A JP 6291579 A JP6291579 A JP 6291579A JP 29157994 A JP29157994 A JP 29157994A JP H08146763 A JPH08146763 A JP H08146763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- roller
- developing roller
- developing
- supply roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】本発明は供給ローラによる現像ローラの残像ト
ナー掻き取りに伴う供給ローラの目詰まりを防止して残
像トナー掻き取りの悪化を阻止し、記録画像の低下を防
止できる現像装置を提供することを目的とする。 【構成】トナーを溜める装置ケース1と、装置ケースに
溜められたトナーを攪拌する撹拌体5と、トナーを担持
する現像ローラ6と、現像ローラに接触してトナーの薄
層を形成し且つトナーを帯電させる現像ブレード10
と、現像ローラに接触して装置ケースの内部に設けられ
撹拌体で攪拌されたトナーを搬送ローラに向けて搬送す
るとともに現像ローラに残存するトナーを掻き取る供給
ローラ8と、供給ローラに弾性力により接触して現像ロ
ーラから掻き取った後に供給ローラに付着しているトナ
ーを取り除くクリーニング部材14とを具備することを
特徴とする。
ナー掻き取りに伴う供給ローラの目詰まりを防止して残
像トナー掻き取りの悪化を阻止し、記録画像の低下を防
止できる現像装置を提供することを目的とする。 【構成】トナーを溜める装置ケース1と、装置ケースに
溜められたトナーを攪拌する撹拌体5と、トナーを担持
する現像ローラ6と、現像ローラに接触してトナーの薄
層を形成し且つトナーを帯電させる現像ブレード10
と、現像ローラに接触して装置ケースの内部に設けられ
撹拌体で攪拌されたトナーを搬送ローラに向けて搬送す
るとともに現像ローラに残存するトナーを掻き取る供給
ローラ8と、供給ローラに弾性力により接触して現像ロ
ーラから掻き取った後に供給ローラに付着しているトナ
ーを取り除くクリーニング部材14とを具備することを
特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は本発明はプリンタやファ
クシミリ装置などの記録部に用いる電子写真方式の画像
形成装置における現像装置に関する。
クシミリ装置などの記録部に用いる電子写真方式の画像
形成装置における現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真装置に設けられる現像装置とし
て、非磁性一成分現像方式を採用したものがある。この
現像方式は、磁界発生手段をもたず、現像ローラ上に非
磁性トナーを所定の極性に帯電させながら現像ローラに
付着させて感光体へ搬送するものである。
て、非磁性一成分現像方式を採用したものがある。この
現像方式は、磁界発生手段をもたず、現像ローラ上に非
磁性トナーを所定の極性に帯電させながら現像ローラに
付着させて感光体へ搬送するものである。
【0003】非磁性一成分現像方式を採用した現像装置
には、トナーを溜める装置ケースと、この装置ケースの
内部に設けられ装置ケースに溜められたトナーを攪拌す
る撹拌体と、装置ケースにおいて感光体ドラムに接して
回転自在に設けられた導電性弾性ゴムからなる現像ロー
ラと、装置ケースの内部においてこの現像ローラより内
側に位置して現像ローラに接触して回転可能に設けられ
た導電性スポンジからなる供給ローラと、ばねにより押
されて現像ローラに接触して前記トナーの薄層を形成し
且つトナーを帯電させる現像ブレードとを具備したもの
がある。
には、トナーを溜める装置ケースと、この装置ケースの
内部に設けられ装置ケースに溜められたトナーを攪拌す
る撹拌体と、装置ケースにおいて感光体ドラムに接して
回転自在に設けられた導電性弾性ゴムからなる現像ロー
ラと、装置ケースの内部においてこの現像ローラより内
側に位置して現像ローラに接触して回転可能に設けられ
た導電性スポンジからなる供給ローラと、ばねにより押
されて現像ローラに接触して前記トナーの薄層を形成し
且つトナーを帯電させる現像ブレードとを具備したもの
がある。
【0004】この現像装置は次に述べる作動により感光
体ドラムに対して現像を行う。トナーカートリッジから
補充されたトナーは、トナーホッパである装置ケースに
蓄えられる。撹拌体は回転機構により回転される。この
ため、装置ケースの内部のトナーは撹拌体によって撹拌
されて、トナー粒子同士の摩擦により予備帯電される。
予備帯電されたトナーはバイアス電源によりマイナス電
位が印加されている供給ローラに吸着される。
体ドラムに対して現像を行う。トナーカートリッジから
補充されたトナーは、トナーホッパである装置ケースに
蓄えられる。撹拌体は回転機構により回転される。この
ため、装置ケースの内部のトナーは撹拌体によって撹拌
されて、トナー粒子同士の摩擦により予備帯電される。
予備帯電されたトナーはバイアス電源によりマイナス電
位が印加されている供給ローラに吸着される。
【0005】そして、トナーは回転機構により回転され
る供給ローラにより現像ローラに向けて搬送され、供給
ローラと現像ローラとの接触部に達する。現像ローラは
バイアス電源によりマイナス電位が印加されている現像
ローラに吸着される。トナーは回転機構により回転され
る現像ローラにより装置ケースの外部に向けて搬送され
る。この時、トナーは現像ブレードのブレードと現像ロ
ーラとの間を通り、現像ローラの周面上で薄層化される
とともにブレードとの摩擦によりマイナスに帯電され
る。この帯電により現像ローラの周面とトナーとの間に
作用する静電力によりトナーが現像ローラの周面に付着
される。
る供給ローラにより現像ローラに向けて搬送され、供給
ローラと現像ローラとの接触部に達する。現像ローラは
バイアス電源によりマイナス電位が印加されている現像
ローラに吸着される。トナーは回転機構により回転され
る現像ローラにより装置ケースの外部に向けて搬送され
る。この時、トナーは現像ブレードのブレードと現像ロ
ーラとの間を通り、現像ローラの周面上で薄層化される
とともにブレードとの摩擦によりマイナスに帯電され
る。この帯電により現像ローラの周面とトナーとの間に
作用する静電力によりトナーが現像ローラの周面に付着
される。
【0006】トナーはさらに回転する現像ローラにより
搬送されて感光体ドラムの周面に供給される。現像ロー
ラの周面上のトナーは感光体ドラムの周面における静電
画像形成部に付着し、トナーの一部は感光体ドラムに供
給されず現像ローラに残る。
搬送されて感光体ドラムの周面に供給される。現像ロー
ラの周面上のトナーは感光体ドラムの周面における静電
画像形成部に付着し、トナーの一部は感光体ドラムに供
給されず現像ローラに残る。
【0007】ここで、供給ローラは現像ローラと相互に
接触して現像ローラと同じ方向に回転されている。これ
により感光体ドラムに供給されず現像ローラに残ったト
ナーは供給ローラと現像ローラとの接触部において供給
ローラにより現像ローラから掻き取られる。そして、掻
き取られたトナーは供給ローラの周面に付着して回転す
る供給ローラにより装置ケースの内部に向けて搬送され
て回収される。
接触して現像ローラと同じ方向に回転されている。これ
により感光体ドラムに供給されず現像ローラに残ったト
ナーは供給ローラと現像ローラとの接触部において供給
ローラにより現像ローラから掻き取られる。そして、掻
き取られたトナーは供給ローラの周面に付着して回転す
る供給ローラにより装置ケースの内部に向けて搬送され
て回収される。
【0008】そして、現像ローラは供給ローラによりト
ナーが掻き取られて供給ローラと現像ローラとの接触部
を通過した後に、再び供給ローラから新しいトナーの供
給を受ける。
ナーが掻き取られて供給ローラと現像ローラとの接触部
を通過した後に、再び供給ローラから新しいトナーの供
給を受ける。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の現像
装置には次に述べる問題がある。現像ローラが感光体ド
ラムに対向する位置を通過して感光体ドラムへのトナー
の供給を終えた後に、感光体ドラムに供給されず現像ロ
ーラの周面に残ったトナーは、供給ローラと現像ローラ
との接触部において導電性スポンジからなる供給ローラ
により現像ローラから掻き取られて供給ローラの周面に
付着して搬送される。
装置には次に述べる問題がある。現像ローラが感光体ド
ラムに対向する位置を通過して感光体ドラムへのトナー
の供給を終えた後に、感光体ドラムに供給されず現像ロ
ーラの周面に残ったトナーは、供給ローラと現像ローラ
との接触部において導電性スポンジからなる供給ローラ
により現像ローラから掻き取られて供給ローラの周面に
付着して搬送される。
【0010】この回収動作において、初期はて導電性ス
ポンジからなる供給ローラの周面に存在する多数の孔が
未だ充分開口しているので、この多数の孔の開口により
現像ローラの周面に残ったトナーを確実且つ効率良く掻
き取すことができる。
ポンジからなる供給ローラの周面に存在する多数の孔が
未だ充分開口しているので、この多数の孔の開口により
現像ローラの周面に残ったトナーを確実且つ効率良く掻
き取すことができる。
【0011】しかし、トナーの掻き取りに伴いスポンジ
からなる供給ローラの周面の孔の中にトナーが侵入す
る。時間が経過してトナーの掻き取りが継続されて行く
に従い、供給ローラの周面の孔の中へのトナーの粒子の
侵入が継続して、孔の中に溜るトナーの量も増大してゆ
き、ついには供給ローラの周面の孔がトナーの粒子に埋
められて目詰まりの状態になる。
からなる供給ローラの周面の孔の中にトナーが侵入す
る。時間が経過してトナーの掻き取りが継続されて行く
に従い、供給ローラの周面の孔の中へのトナーの粒子の
侵入が継続して、孔の中に溜るトナーの量も増大してゆ
き、ついには供給ローラの周面の孔がトナーの粒子に埋
められて目詰まりの状態になる。
【0012】そして、現像ローラの孔の中に溜るトナー
の量が増大するに伴い、供給ローラの孔が現像ローラの
周面に残ったトナーを掻き取る度合い、すなわちトナー
の回収効率が徐々に低下してゆき、供給ローラの周面の
各孔が目詰まりの状態になると、供給ローラの孔が現像
ローラの周面に残ったトナーを掻き取る度合いが最も低
下する。
の量が増大するに伴い、供給ローラの孔が現像ローラの
周面に残ったトナーを掻き取る度合い、すなわちトナー
の回収効率が徐々に低下してゆき、供給ローラの周面の
各孔が目詰まりの状態になると、供給ローラの孔が現像
ローラの周面に残ったトナーを掻き取る度合いが最も低
下する。
【0013】このように現像ローラにおける残存トナー
に対する回収効率の悪化は、現像ローラの周面に未回収
の帯電トナーを多く存在させることになり、このトナー
を核に凝集塊を生じたり、また未回収の帯電トナーの上
に、さらに新たなトナーを供給することになり、現像ロ
ーラ周期の残像(現像メモリー)の発生を容易にして記
録画像の低下を招いている。
に対する回収効率の悪化は、現像ローラの周面に未回収
の帯電トナーを多く存在させることになり、このトナー
を核に凝集塊を生じたり、また未回収の帯電トナーの上
に、さらに新たなトナーを供給することになり、現像ロ
ーラ周期の残像(現像メモリー)の発生を容易にして記
録画像の低下を招いている。
【0014】本発明は前記事情に基づいてなされたもの
で、供給ローラによる現像ローラの残像トナー掻き取り
に伴う供給ローラの目詰まりを防止して残像トナー掻き
取りの悪化を阻止し、残像トナー掻き取りの悪化による
記録画像の低下を防止できる現像装置を提供することを
目的とする。
で、供給ローラによる現像ローラの残像トナー掻き取り
に伴う供給ローラの目詰まりを防止して残像トナー掻き
取りの悪化を阻止し、残像トナー掻き取りの悪化による
記録画像の低下を防止できる現像装置を提供することを
目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の現像装置は、トナーを溜める装置ケースと、
この装置ケースの内部に設けられ装置ケースに溜められ
たトナーを攪拌する撹拌体と、前記装置ケースの内部に
設けられ前記撹拌体で攪拌されたトナーを回転により搬
送する供給ローラと、前記装置ケースに設けられ回転し
ながらトナーを担持する現像ローラと、前記装置ケース
に設けられ前記現像ローラに接触して前記トナーの薄層
を形成し且つトナーを帯電させる前記現像ブレードと、
前記現像ローラに接触して前記装置ケースの内部に設け
られ回転により前記撹拌体で攪拌されたトナーを前記搬
送ローラに向けて搬送するとともに前記現像ローラに残
存するトナーを掻き取る供給ローラと、前記供給ローラ
に弾性力により接触して前記現像ローラから掻き取とし
た後に前記供給ローラに付着しているトナーを取り除く
クリーニング部材と、を具備することを特徴とする。
に本発明の現像装置は、トナーを溜める装置ケースと、
この装置ケースの内部に設けられ装置ケースに溜められ
たトナーを攪拌する撹拌体と、前記装置ケースの内部に
設けられ前記撹拌体で攪拌されたトナーを回転により搬
送する供給ローラと、前記装置ケースに設けられ回転し
ながらトナーを担持する現像ローラと、前記装置ケース
に設けられ前記現像ローラに接触して前記トナーの薄層
を形成し且つトナーを帯電させる前記現像ブレードと、
前記現像ローラに接触して前記装置ケースの内部に設け
られ回転により前記撹拌体で攪拌されたトナーを前記搬
送ローラに向けて搬送するとともに前記現像ローラに残
存するトナーを掻き取る供給ローラと、前記供給ローラ
に弾性力により接触して前記現像ローラから掻き取とし
た後に前記供給ローラに付着しているトナーを取り除く
クリーニング部材と、を具備することを特徴とする。
【0016】
【作用】現像ローラが感光体ドラムに対向する位置を通
過して感光体ドラムへのトナーの供給を終えた後に、感
光体ドラムに供給されず現像ローラの周面に残ったトナ
ーは、供給ローラと現像ローラとの接触部において供給
ローラにより現像ローラから掻き取られる。掻き取られ
たトナーは供給ローラに着いて搬送される。
過して感光体ドラムへのトナーの供給を終えた後に、感
光体ドラムに供給されず現像ローラの周面に残ったトナ
ーは、供給ローラと現像ローラとの接触部において供給
ローラにより現像ローラから掻き取られる。掻き取られ
たトナーは供給ローラに着いて搬送される。
【0017】そして、供給ローラにおけるトナーが着い
た部分が、供給ローラの周面に接触するクリーニング部
材の先端の位置を通過する。この時、供給ローラの周面
に着いているトナーが供給ローラの周面に弾性力で接触
するクリーニング部材に寄って取り除かれる。
た部分が、供給ローラの周面に接触するクリーニング部
材の先端の位置を通過する。この時、供給ローラの周面
に着いているトナーが供給ローラの周面に弾性力で接触
するクリーニング部材に寄って取り除かれる。
【0018】例えば供給ローラが導電性スポンジからな
るものである場合には、供給ローラの周面における多数
の孔に入っているトナーが、供給ローラの周面に弾性力
で接触するクリーニング部材によって掻き出される。
るものである場合には、供給ローラの周面における多数
の孔に入っているトナーが、供給ローラの周面に弾性力
で接触するクリーニング部材によって掻き出される。
【0019】このように現像ローラに付着しているトナ
ーを掻き取った供給ローラに着いているトナーを、常時
クリーニング部材により掻き取って供給ローラをクリー
ニングすることにより、供給ローラの周面から現像ロー
ラより掻き取ったトナーを取り除くことができる。
ーを掻き取った供給ローラに着いているトナーを、常時
クリーニング部材により掻き取って供給ローラをクリー
ニングすることにより、供給ローラの周面から現像ロー
ラより掻き取ったトナーを取り除くことができる。
【0020】このため、現像ローラより掻き取ったトナ
ーが供給ローラに着いていることにより、供給ローラが
現像ローラの周面に残ったトナーを掻き取る度合い、す
なわちトナーの回収効率が悪化することを阻止すること
ができる。そして、現像ローラにおける残存トナーに対
する回収効率の悪化に伴い、現像ローラの周面に未回収
のトナーが多く存在し、このトナーを核にトナーの凝集
塊が生じたり、未回収の帯電トナーの上に、さらに新た
なトナーが供給されて、現像ローラ周期の残像(現像メ
モリー)の発生を容易にして記録画像の低下を招くとい
う事態の発生を防止することができる。
ーが供給ローラに着いていることにより、供給ローラが
現像ローラの周面に残ったトナーを掻き取る度合い、す
なわちトナーの回収効率が悪化することを阻止すること
ができる。そして、現像ローラにおける残存トナーに対
する回収効率の悪化に伴い、現像ローラの周面に未回収
のトナーが多く存在し、このトナーを核にトナーの凝集
塊が生じたり、未回収の帯電トナーの上に、さらに新た
なトナーが供給されて、現像ローラ周期の残像(現像メ
モリー)の発生を容易にして記録画像の低下を招くとい
う事態の発生を防止することができる。
【0021】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。本発明の現像装置の一実施例について図1を参照
して説明する。この実施例の現像装置は例えばファクシ
ミリ装置に設けられるもので、ファクシミリ装置におけ
る感光体である感光体ドラムに面して設けられる。
する。本発明の現像装置の一実施例について図1を参照
して説明する。この実施例の現像装置は例えばファクシ
ミリ装置に設けられるもので、ファクシミリ装置におけ
る感光体である感光体ドラムに面して設けられる。
【0022】図中1は現像装置の装置ケースで、現像装
置に向かい合って平行に設けられた感光体ドラムDの長
さに対応する長さを持つものである。装置ケース1は現
像に使用するトナーを溜めるトナーホッパ部2を有して
おり、このトナーホッパ部2の前面部にはローラ配置部
3が延長して形成されている。トナーホッパ部2の上面
部にはトナー投入口4が形成されている。ローラ配置部
3は底壁部と左右両側の側壁部を有し、上面部は開放さ
れている。
置に向かい合って平行に設けられた感光体ドラムDの長
さに対応する長さを持つものである。装置ケース1は現
像に使用するトナーを溜めるトナーホッパ部2を有して
おり、このトナーホッパ部2の前面部にはローラ配置部
3が延長して形成されている。トナーホッパ部2の上面
部にはトナー投入口4が形成されている。ローラ配置部
3は底壁部と左右両側の側壁部を有し、上面部は開放さ
れている。
【0023】トナーホッパ部2には撹拌体5が設けられ
ている。この撹拌体5は装置ケース1に対応する長さを
有するもので、その両方の端部が装置ケース1の左右両
側の側壁部に形成された孔に挿通して回転自在に支持さ
れている。
ている。この撹拌体5は装置ケース1に対応する長さを
有するもので、その両方の端部が装置ケース1の左右両
側の側壁部に形成された孔に挿通して回転自在に支持さ
れている。
【0024】ローラ配置部3には現像ローラ6がトナー
ホッパ部2の長手方向に沿って水平に配置されている。
現像ローラ6は例えばウレタンゴムで形成されたもの
で、ローラ軸7が例えば長手方向に貫通して設けられて
いる。ローラ軸7の両端部はローラ配置部3の左右両側
の側壁部に形成された孔に挿通して回転自在に支持され
ている。この現像ローラ6の周面の円周方向半分の部分
は装置ケース11の内部に面し、残りの半分は外部に面
している。外部に面する現像ローラ6の部分は感光体ド
ラムZに対向する。
ホッパ部2の長手方向に沿って水平に配置されている。
現像ローラ6は例えばウレタンゴムで形成されたもの
で、ローラ軸7が例えば長手方向に貫通して設けられて
いる。ローラ軸7の両端部はローラ配置部3の左右両側
の側壁部に形成された孔に挿通して回転自在に支持され
ている。この現像ローラ6の周面の円周方向半分の部分
は装置ケース11の内部に面し、残りの半分は外部に面
している。外部に面する現像ローラ6の部分は感光体ド
ラムZに対向する。
【0025】ローラ配置部3には現像ローラ6に対して
トナーホッパ部2側に位置してトナー供給ローラ8が配
置され、この供給ローラ8は例えば導電性スポンジで形
成され、ローラ軸9が例えば長手方向に貫通して設けら
れている。ローラ軸9はローラ配置部3の左右両側の側
壁部に形成された孔に回転可能に支持されている。な
お、供給ローラ8は導電性スポンジの他に導電性スポン
ジに類する導電性および弾性を有する多孔質体で形成す
ることが可能である。
トナーホッパ部2側に位置してトナー供給ローラ8が配
置され、この供給ローラ8は例えば導電性スポンジで形
成され、ローラ軸9が例えば長手方向に貫通して設けら
れている。ローラ軸9はローラ配置部3の左右両側の側
壁部に形成された孔に回転可能に支持されている。な
お、供給ローラ8は導電性スポンジの他に導電性スポン
ジに類する導電性および弾性を有する多孔質体で形成す
ることが可能である。
【0026】これら撹拌体5、現像ローラ6および供給
ローラ8は図示しない回転駆動装置により強制回転され
る。すなわち、例えば現像ローラ6のローラ軸7が図示
ないモータからの回転を受けて図示反時計方向に回転さ
れ、この回転は図示しない歯車群を介して供給ローラ8
のローラ軸9に伝達されて、このローラ軸9が図示反時
計方向に回転され、さらにこの回転は図示しない歯車群
を介して撹拌体5に伝達されて、この撹拌体5が図示時
計方向に回転される。
ローラ8は図示しない回転駆動装置により強制回転され
る。すなわち、例えば現像ローラ6のローラ軸7が図示
ないモータからの回転を受けて図示反時計方向に回転さ
れ、この回転は図示しない歯車群を介して供給ローラ8
のローラ軸9に伝達されて、このローラ軸9が図示反時
計方向に回転され、さらにこの回転は図示しない歯車群
を介して撹拌体5に伝達されて、この撹拌体5が図示時
計方向に回転される。
【0027】また、撹拌体5、現像ローラ6および供給
ローラ8には図示しないバイアス電源によりマイナス電
位が印加されている。
ローラ8には図示しないバイアス電源によりマイナス電
位が印加されている。
【0028】また、現像ローラ6に対向して現像ブレー
ド10が設けられている。現像ブレード10は現像ロー
ラ6に相当する長さを有する金属製のブレード保持体1
1と、この保持体の外周面の一部に軸方向に沿って固着
されたブレード12を有している。ブレード12は例え
ばシリコンゴムからなるものである。
ド10が設けられている。現像ブレード10は現像ロー
ラ6に相当する長さを有する金属製のブレード保持体1
1と、この保持体の外周面の一部に軸方向に沿って固着
されたブレード12を有している。ブレード12は例え
ばシリコンゴムからなるものである。
【0029】そして、現像ブレード10は現像ローラ6
の上側にこれと平行に水平に配置され、ブレード保持体
11の両端が例えば装置ケース1のローラ配置部3の左
右両側壁部に設けられたレール体13に挿入されて回転
を阻止され上下方向に沿って搬送可能に設けられる。さ
らに、現像ブレード10のブレード保持体11には図示
しないばねにより現像ローラ6に向けて力を加えられ、
ブレード12が現像ローラ6の周面上部に圧接してい
る。
の上側にこれと平行に水平に配置され、ブレード保持体
11の両端が例えば装置ケース1のローラ配置部3の左
右両側壁部に設けられたレール体13に挿入されて回転
を阻止され上下方向に沿って搬送可能に設けられる。さ
らに、現像ブレード10のブレード保持体11には図示
しないばねにより現像ローラ6に向けて力を加えられ、
ブレード12が現像ローラ6の周面上部に圧接してい
る。
【0030】また、装置ケース1のトナーホッパ部2に
はクリーニング部材14が設けられている。このクリー
ニング部材14は、供給ローラ8に弾性力により接触し
て前記現像ローラ6から掻き取った後に前記供給ローラ
8に付着しているトナーを取り除くものである。クリー
ニング部材14は供給ローラ8の長さに相当する長さと
所定の幅を有する細長い直方体のシートをなすもので、
弾性を有している。クリーニング部材14は、トナーが
負帯電性である場合供給ローラ8に摺接してトナーと同
じ負帯電とするためなどの理由によりに例えばマイラー
樹脂シートで形成されている。
はクリーニング部材14が設けられている。このクリー
ニング部材14は、供給ローラ8に弾性力により接触し
て前記現像ローラ6から掻き取った後に前記供給ローラ
8に付着しているトナーを取り除くものである。クリー
ニング部材14は供給ローラ8の長さに相当する長さと
所定の幅を有する細長い直方体のシートをなすもので、
弾性を有している。クリーニング部材14は、トナーが
負帯電性である場合供給ローラ8に摺接してトナーと同
じ負帯電とするためなどの理由によりに例えばマイラー
樹脂シートで形成されている。
【0031】クリーニング部材14は例えば供給ローラ
8の上側において供給ローラ8に対してトナーの搬送方
向上流側にその搬送方向に沿って配置され、一方の幅方
向に沿う一方の縁部が装置ケース1に両面接着テープを
用いるなどの方法により接着固定され、他方の縁部が供
給ローラ8の周面上部に弾性力で接触される。このクリ
ーニング部材14が供給ローラ8に接触する位置は、後
述するように撹拌されたトナーが供給ローラ8により現
像ローラ6に搬送される流れを妨げない位置である。そ
して、この実施例におけるクリーニング部材14の配置
位置は、撹拌されたトナーが供給ローラ8に向かって円
滑に流れる位置である。
8の上側において供給ローラ8に対してトナーの搬送方
向上流側にその搬送方向に沿って配置され、一方の幅方
向に沿う一方の縁部が装置ケース1に両面接着テープを
用いるなどの方法により接着固定され、他方の縁部が供
給ローラ8の周面上部に弾性力で接触される。このクリ
ーニング部材14が供給ローラ8に接触する位置は、後
述するように撹拌されたトナーが供給ローラ8により現
像ローラ6に搬送される流れを妨げない位置である。そ
して、この実施例におけるクリーニング部材14の配置
位置は、撹拌されたトナーが供給ローラ8に向かって円
滑に流れる位置である。
【0032】なお、15は装置ケース1に取り付けら
れ、現像ローラ6の周面に接触して装置ケース1からト
ナーTが外部に漏れ出ることを阻止する部材である。
れ、現像ローラ6の周面に接触して装置ケース1からト
ナーTが外部に漏れ出ることを阻止する部材である。
【0033】このように構成された現像装置は次に述べ
る作動により感光体ドラムに対して現像を行う。
る作動により感光体ドラムに対して現像を行う。
【0034】補充用トナーTを充填したトナーカートリ
ッジCを装置ケース1のトナー投入口4に装填する。
ッジCを装置ケース1のトナー投入口4に装填する。
【0035】トナーカートリッジCから例えば非磁性の
負帯電性のポリエステル系トナーTを装置ケース1のト
ナー投入口4からトナ−ホッパ部2に投入してトナ−ホ
ッパ部2に溜める。撹拌体5は回転駆動装置により回転
される。このため、トナ−ホッパ部2の内部のトナーT
は撹拌体5によって撹拌されて、トナー粒子同士の摩擦
により予備帯電される。予備帯電されたトナーはバイア
ス電源によりマイナス電位が印加されている供給ローラ
8に吸着される。
負帯電性のポリエステル系トナーTを装置ケース1のト
ナー投入口4からトナ−ホッパ部2に投入してトナ−ホ
ッパ部2に溜める。撹拌体5は回転駆動装置により回転
される。このため、トナ−ホッパ部2の内部のトナーT
は撹拌体5によって撹拌されて、トナー粒子同士の摩擦
により予備帯電される。予備帯電されたトナーはバイア
ス電源によりマイナス電位が印加されている供給ローラ
8に吸着される。
【0036】そして、トナーTは回転駆動装置により回
転される供給ローラ8により現像ローラ6に向けて搬送
され、供給ローラ8と現像ローラ6との接触部に達す
る。現像ローラ6はバイアス電源によりマイナス電位が
印加されている現像ローラ6に吸着される。トナーTは
回転駆動装置により回転される現像ローラ6により装置
ケース1の外部に向けて搬送される。この時、トナーT
は現像ブレード10のブレード12と現像ローラ6との
間を通り、現像ローラ6の周面上で薄層化されるととも
にブレード12との摩擦によりマイナスに帯電される。
転される供給ローラ8により現像ローラ6に向けて搬送
され、供給ローラ8と現像ローラ6との接触部に達す
る。現像ローラ6はバイアス電源によりマイナス電位が
印加されている現像ローラ6に吸着される。トナーTは
回転駆動装置により回転される現像ローラ6により装置
ケース1の外部に向けて搬送される。この時、トナーT
は現像ブレード10のブレード12と現像ローラ6との
間を通り、現像ローラ6の周面上で薄層化されるととも
にブレード12との摩擦によりマイナスに帯電される。
【0037】この帯電により現像ローラ6の周面とトナ
ーTとの間に静電力が作用してトナーが現像ローラ6の
周面に付着される。トナーTはさらに回転する現像ロー
ラ6により搬送されて感光体ドラムDの周面に供給され
る。ここで、現像ローラ6の周面上のトナーTは感光体
ドラムDの周面における静電画像形成部に付着し、トナ
ーTの一部は感光体ドラムDに供給されず現像ローラ6
に残る。
ーTとの間に静電力が作用してトナーが現像ローラ6の
周面に付着される。トナーTはさらに回転する現像ロー
ラ6により搬送されて感光体ドラムDの周面に供給され
る。ここで、現像ローラ6の周面上のトナーTは感光体
ドラムDの周面における静電画像形成部に付着し、トナ
ーTの一部は感光体ドラムDに供給されず現像ローラ6
に残る。
【0038】供給ローラ8は現像ローラ6に接触してこ
れと同じ方向に回転されている。これにより感光体ドラ
ムDに供給されず現像ローラ6に残ったトナーTは、供
給ローラ8と現像ローラ6との接触部において供給ロー
ラ8により現像ローラ6から掻き取れ、供給ローラ8の
周面に付着して供給ローラ8により装置ケース1の内側
に向けて搬送される。
れと同じ方向に回転されている。これにより感光体ドラ
ムDに供給されず現像ローラ6に残ったトナーTは、供
給ローラ8と現像ローラ6との接触部において供給ロー
ラ8により現像ローラ6から掻き取れ、供給ローラ8の
周面に付着して供給ローラ8により装置ケース1の内側
に向けて搬送される。
【0039】そして、現像ローラ6の周面は供給ローラ
8によりトナーTが掻き取られた後に供給ローラ8と現
像ローラ6との接触部を通過した後に、再び供給ローラ
8から新しいトナーTの供給を受ける。
8によりトナーTが掻き取られた後に供給ローラ8と現
像ローラ6との接触部を通過した後に、再び供給ローラ
8から新しいトナーTの供給を受ける。
【0040】ここで、クリーニング部材14の作動につ
いて説明する。現像ローラ6が感光体ドラムDに対向す
る位置を通過して感光体ドラムDへのトナーTの供給を
終えた後に、感光体ドラムDに供給されず現像ローラ6
の周面に残ったトナーTは、供給ローラ8と現像ローラ
6との接触部において供給ローラ8により現像ローラ6
から掻き取られる。掻き取られたトナーTは供給ローラ
8に着いて搬送される。
いて説明する。現像ローラ6が感光体ドラムDに対向す
る位置を通過して感光体ドラムDへのトナーTの供給を
終えた後に、感光体ドラムDに供給されず現像ローラ6
の周面に残ったトナーTは、供給ローラ8と現像ローラ
6との接触部において供給ローラ8により現像ローラ6
から掻き取られる。掻き取られたトナーTは供給ローラ
8に着いて搬送される。
【0041】そして、供給ローラ8におけるトナーTが
着いた部分が、供給ローラ8の周面に接触するクリーニ
ング部材14の先端の位置を通過する。この時、供給ロ
ーラ8の周面に着いているトナーTが供給ローラ8の周
面に弾性力で接触するクリーニング部材14に掻き取ら
れる。
着いた部分が、供給ローラ8の周面に接触するクリーニ
ング部材14の先端の位置を通過する。この時、供給ロ
ーラ8の周面に着いているトナーTが供給ローラ8の周
面に弾性力で接触するクリーニング部材14に掻き取ら
れる。
【0042】例えば供給ローラ8が導電性スポンジから
なるものである場合には、供給ローラ8の周面における
多数の孔に入っているトナーTが、供給ローラ8の周面
に弾性力で接触するクリーニング部材14によって掻き
出される。このため、供給ローラ8の周面における多数
の孔がトナーによって目詰りすることを防止することが
できる。
なるものである場合には、供給ローラ8の周面における
多数の孔に入っているトナーTが、供給ローラ8の周面
に弾性力で接触するクリーニング部材14によって掻き
出される。このため、供給ローラ8の周面における多数
の孔がトナーによって目詰りすることを防止することが
できる。
【0043】このように現像ローラ6に付着しているト
ナーTを掻き取った供給ローラ8に着いているトナーT
を、常時クリーニング部材14により掻き取って供給ロ
ーラ8をクリーニングすることにより、供給ローラ8の
周面から現像ローラ6より掻き取ったトナーTを取り除
くことができる。
ナーTを掻き取った供給ローラ8に着いているトナーT
を、常時クリーニング部材14により掻き取って供給ロ
ーラ8をクリーニングすることにより、供給ローラ8の
周面から現像ローラ6より掻き取ったトナーTを取り除
くことができる。
【0044】このため、現像ローラ6より掻き取ったト
ナーTが供給ローラ8に着いていることにより、供給ロ
ーラ8が現像ローラ6の周面に残ったトナーTを掻き取
す度合い、すなわちトナーTの回収効率が悪化すること
を阻止することができる。そして、現像ローラ6におけ
る残存トナーTに対する回収効率の悪化に伴い、現像ロ
ーラ6の周面に未回収のトナーTが多く存在し、このト
ナーTを核にトナーTの凝集塊を生じたり、未回収の帯
電トナーTの上に、さらに新たなトナーTが供給されて
現像ローラ6周期の残像(現像メモリー)の発生を容易
にして記録画像の低下を招くという事態の発生を防止す
ることができる。
ナーTが供給ローラ8に着いていることにより、供給ロ
ーラ8が現像ローラ6の周面に残ったトナーTを掻き取
す度合い、すなわちトナーTの回収効率が悪化すること
を阻止することができる。そして、現像ローラ6におけ
る残存トナーTに対する回収効率の悪化に伴い、現像ロ
ーラ6の周面に未回収のトナーTが多く存在し、このト
ナーTを核にトナーTの凝集塊を生じたり、未回収の帯
電トナーTの上に、さらに新たなトナーTが供給されて
現像ローラ6周期の残像(現像メモリー)の発生を容易
にして記録画像の低下を招くという事態の発生を防止す
ることができる。
【0045】なお、本発明は前述した実施例に限定され
ず、種々変形して実施することができる。例えばクリー
ニング部材は前述した実施例のものに限定されず、種々
変形することができる。例えば図2(a)に示すクリー
ニング部材16は孔17が形成されたもので、この構成
ではクリーニング部材17の上下両側のトナーTが孔1
7を介して流動できる。また、図2(b)に示すクリー
ニング部材18は供給ローラに接触する部分が櫛歯形に
形成されたもので、この構成では櫛歯部19が供給ロー
ラのトナーTをより強力に掻き取ることができる。
ず、種々変形して実施することができる。例えばクリー
ニング部材は前述した実施例のものに限定されず、種々
変形することができる。例えば図2(a)に示すクリー
ニング部材16は孔17が形成されたもので、この構成
ではクリーニング部材17の上下両側のトナーTが孔1
7を介して流動できる。また、図2(b)に示すクリー
ニング部材18は供給ローラに接触する部分が櫛歯形に
形成されたもので、この構成では櫛歯部19が供給ロー
ラのトナーTをより強力に掻き取ることができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明の現像装置に
よれば、現像ローラに付着しているトナーを掻き取った
供給ローラに着いているトナーを、常時クリーニング部
材により掻き取って供給ローラをクリーニングすること
により、供給ローラの周面から現像ローラより掻き取っ
たトナーを取り除くことができる。このため、現像ロー
ラより掻き取ったトナーが供給ローラに着いていること
により、供給ローラが現像ローラの周面に残ったトナー
の回収効率が悪化することを阻止することができる。そ
して、現像ローラにおける残存トナーに対する回収効率
の悪化に伴い、現像ローラの周面に未回収のトナーが多
く存在し、この結果現像ローラ周期の残像の発生を容易
にして記録画像の低下を招くという事態の発生を防止す
ることができる。
よれば、現像ローラに付着しているトナーを掻き取った
供給ローラに着いているトナーを、常時クリーニング部
材により掻き取って供給ローラをクリーニングすること
により、供給ローラの周面から現像ローラより掻き取っ
たトナーを取り除くことができる。このため、現像ロー
ラより掻き取ったトナーが供給ローラに着いていること
により、供給ローラが現像ローラの周面に残ったトナー
の回収効率が悪化することを阻止することができる。そ
して、現像ローラにおける残存トナーに対する回収効率
の悪化に伴い、現像ローラの周面に未回収のトナーが多
く存在し、この結果現像ローラ周期の残像の発生を容易
にして記録画像の低下を招くという事態の発生を防止す
ることができる。
【0047】従って、本発明によれば、供給ローラによ
る現像ローラの残像トナー掻き取りに伴う供給ローラの
目詰まりを防止して残像トナー掻き取りの悪化を阻止
し、残像トナー掻き取りの悪化による記録画像の低下を
防止できる現像装置を得ることができる。
る現像ローラの残像トナー掻き取りに伴う供給ローラの
目詰まりを防止して残像トナー掻き取りの悪化を阻止
し、残像トナー掻き取りの悪化による記録画像の低下を
防止できる現像装置を得ることができる。
【図1】本発明の一実施例の現像装置を示す図。
【図2】クリーニング部材の他の例を示す図。
1…装置ケース、 2…トナーホッパ部、 3…ローラ配置部、 5…撹拌体、 6…現像ローラ、 8…供給ローラ、 10…現像ブレード、 14…クリーニング部材。
Claims (1)
- 【請求項1】 トナーを溜める装置ケースと、 この装置ケースの内部に設けられ装置ケースに溜められ
たトナーを攪拌する撹拌体と、 前記装置ケースの内部に設けられ前記撹拌体で攪拌され
たトナーを回転により搬送する供給ローラと、 前記装置ケースに設けられ回転しながらトナーを担持す
る現像ローラと、 前記装置ケースに設けられ前記現像ローラに接触して前
記トナーの薄層を形成し且つトナーを帯電させる前記現
像ブレードと、 前記現像ローラに接触して前記装置ケースの内部に設け
られ回転により前記撹拌体で攪拌されたトナーを前記搬
送ローラに向けて搬送するとともに前記現像ローラに残
存するトナーを掻き取る供給ローラと、 この供給ローラに弾性力により接触して前記現像ローラ
から掻き取った後に前記供給ローラに付着しているトナ
ーを取り除くクリーニング部材とを具備することを特徴
とする現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6291579A JPH08146763A (ja) | 1994-11-25 | 1994-11-25 | 現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6291579A JPH08146763A (ja) | 1994-11-25 | 1994-11-25 | 現像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08146763A true JPH08146763A (ja) | 1996-06-07 |
Family
ID=17770760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6291579A Pending JPH08146763A (ja) | 1994-11-25 | 1994-11-25 | 現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08146763A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100449987B1 (ko) * | 2002-11-19 | 2004-09-24 | 삼성전자주식회사 | 화상형성 장치의 현상제 공급장치 |
US7373099B2 (en) | 2003-07-09 | 2008-05-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image forming apparatus having a cleaning unit and a method thereof |
-
1994
- 1994-11-25 JP JP6291579A patent/JPH08146763A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100449987B1 (ko) * | 2002-11-19 | 2004-09-24 | 삼성전자주식회사 | 화상형성 장치의 현상제 공급장치 |
US7373099B2 (en) | 2003-07-09 | 2008-05-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image forming apparatus having a cleaning unit and a method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11231652A (ja) | 現像装置 | |
JPH06161169A (ja) | 現像装置およびこの現像装置を備える画像形成装置 | |
JP3225759B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH07114311A (ja) | 画像形成装置 | |
US5581337A (en) | Developing apparatus and image forming apparatus employing mixing balls in the cartridge supply container | |
JPH10239970A (ja) | 現像装置 | |
JP3606389B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4376007B2 (ja) | クリーニング装置 | |
JPH10198213A (ja) | 定着ユニット及び画像形成装置 | |
JPH08146763A (ja) | 現像装置 | |
JP2992421B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11102104A (ja) | 現像装置及び該現像装置を備えた画像形成装置 | |
JP2999590B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH09258622A (ja) | 電子写真装置 | |
JP3226371B2 (ja) | クリーニングユニット | |
JP3375246B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH039389A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3641471B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP2008040150A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0934267A (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ | |
JP6541027B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001175061A (ja) | トナーリサイクル式画像形成装置 | |
JP2000305431A (ja) | クリーニング装置 | |
JPH08339142A (ja) | 画像形成装置および現像剤回収方法 | |
JPH0143721Y2 (ja) |