JP4514873B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4514873B2
JP4514873B2 JP2000019513A JP2000019513A JP4514873B2 JP 4514873 B2 JP4514873 B2 JP 4514873B2 JP 2000019513 A JP2000019513 A JP 2000019513A JP 2000019513 A JP2000019513 A JP 2000019513A JP 4514873 B2 JP4514873 B2 JP 4514873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process unit
print head
main body
led head
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000019513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001209220A (ja
Inventor
尚生 小野
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2000019513A priority Critical patent/JP4514873B2/ja
Publication of JP2001209220A publication Critical patent/JP2001209220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514873B2 publication Critical patent/JP4514873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、画像形成装置、例えば、電子写真プリンタにおいては、感光体ドラムを備えたプロセスユニットが電子写真プリンタ本体に対して着脱自在なカートリッジとして構成されるとともに、露光源として、感光体ドラムの軸方向に一直線上にLEDアレイが配列されたLEDヘッドが使用されるようになっている。
【0003】
図2は従来の電子写真プリンタの斜視図、図3は従来の電子写真プリンタの要部拡大図である。
【0004】
図において、111は電子写真プリンタであり、該電子写真プリンタ111は本体部112、アッパーカバー部113及びプロセスユニット115から成り、前記アッパーカバー部113は、プロセスユニット115を交換したり、プロセスユニット115のメンテナンス作業を行ったりすることができるように、支点114を中心にして揺動自在に配設される。また、前記プロセスユニット115は、感光体ドラム等の画像形成プロセス部品を備え、本体部112に対して図2に示される矢印方向に着脱自在なカートリッジとして構成される。
【0005】
そして、119はLEDヘッドであり、該LEDヘッド119は、アッパーカバー部113の下部に、図3に示される矢印方向に取り付けられ、かつ、所定の範囲内で移動することができるように懸垂させられ、付勢手段としての図示されないコイルばねによって下方に向けて付勢される。また、アッパーカバー部113を閉じると、前記LEDヘッド119は、前記プロセスユニット115の上部の所定の位置に案内され、前記プロセスユニット115を図示されない位置決め手段に押し付けることによって位置決めし、かつ、感光体ドラムとLEDヘッド119との位置関係を一定に維持する。
【0006】
そして、前記アッパーカバー部113を開くと、LEDヘッド119はアッパーカバー部113と共に上方に退避させられるので、プロセスユニット115の着脱の障害になるものがなくなる。したがって、プロセスユニット115を容易に交換することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の電子写真プリンタにおいては、アッパーカバー部113を閉じる際に、前記LEDヘッド119は、支点114を中心に円弧状の軌跡を描きながら案内されるので、前記プロセスユニット115を前記位置決め手段に正確に押し付けることができないことがある。その場合、前記プロセスユニット115を正確に位置決めすることができず、しかも、感光体ドラムとLEDヘッド119との位置関係を一定に維持することができない。さらに、アッパーカバー部113が捩(ね)じれたり、支点114にがたが生じたりすることもある。
【0008】
したがって、プロセスユニット115によって形成される画像に歪(ひず)み、焦点ぼけ等が生じ、画像品位が低くなってしまう。
【0009】
本発明は、前記従来の電子写真プリンタの問題点を解決して、プロセスユニットによって形成される画像に歪み、焦点ぼけ等が生じるのを防止し、画像品位を向上させることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明の画像形成装置においては、本体部と、該本体部に対して着脱自在に配設され、感光体ドラムを備え、該感光体ドラムの軸方向における両端に案内部材が形成されたプロセスユニットと、前記感光体ドラムを露光する露光部を備えた印刷ヘッドとを有する。
【0011】
そして、前記各案内部材は、前記印刷ヘッドの両端部に対応させて形成され、前記本体部に対するプロセスユニットの着脱に伴って前記印刷ヘッドの両端部を案内する案内面を備える。
また、前記本体部は、前記印刷ヘッドを直線状に移動させるために直線状に延びるように形成された案内手段を備える。
そして、該案内手段に、前記印刷ヘッドを前記感光体ドラムに対して位置決めし、前記印刷ヘッドが前記感光体ドラムを露光する位置決め部が形成される。
また、前記印刷ヘッドは、前記プロセスユニットが本体部に装着されているときに、前記印刷ヘッドの両端部が前記案内面から離された状態で、前記案内手段によって前記印刷ヘッドが前記感光体ドラムを露光する位置を維持し、前記プロセスユニットが本体部から引き抜かれるか、又は本体部に押し込まれるときに、前記印刷ヘッドの両端部が前記案内面によって案内されることにより、前記プロセスユニットから退避する位置に移動させられる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、この場合、画像形成装置として電子写真プリンタについて説明する。
【0013】
図1は本発明の第1の実施の形態における電子写真プリンタの要部分解斜視図、図4は本発明の第1の実施の形態におけるプロセスユニットを本体部にセットした状態を示す第1の図、図5は本発明の第1の実施の形態におけるプロセスユニットを本体部にセットした状態を示す第2の図である。
【0014】
図において、11は電子写真プリンタ(LEDプリンタ)であり、該電子写真プリンタ11は本体部12、カバーとしてのアッパーカバー部13及びプロセスユニット15から成り、前記アッパーカバー部13は、プロセスユニット15を交換したり、プロセスユニット15のメンテナンス作業を行ったりすることができるように、後端部13aの近傍に形成された支点14を中心にして本体部12に対して揺動自在に配設される。なお、前記アッパーカバー部13の前端部13bは、アッパーカバー部13が閉じられた状態で本体部12に形成された図示されないロック部材に係止され、ボタン等の図示されないロック解除手段を操作することによって前記ロック部材から解除される。
【0015】
前記プロセスユニット15は、感光体ドラム16、図示されない現像ローラ、トナー等の画像形成プロセス部品を備えたユニットであり、本体部12に対して着脱自在なカートリッジとして構成される。そして、前記感光体ドラム16の軸方向の両端部に、第1の被案内部としての位置決め用突起部16a、16bが形成され、該位置決め用突起部16a、16bを、本体部12のフレームの両側面に形成された第1の案内手段としての装着用溝17a、17bに挿入し、該装着用溝17a、17bの下端部に案内し、係止させることによって、前記プロセスユニット15を本体部12の第1の位置にセットし、位置決めすることができる。
【0016】
前記アッパーカバー部13は、プロセスユニット15を着脱するために、図1に示される矢印方向に約90度回動させることができるようになっている。また、前記フレームの両側面には、装着用溝17a、17bの下端部の上方に、第2の案内手段としてのLEDヘッド摺(しゅう)動穴18a、18bがほぼ鉛直方向に直線状に延びるように形成され、該LEDヘッド摺動穴18a、18bに沿って印刷ヘッドとしてのLEDヘッド19が上下方向に摺動させられる。
【0017】
該LEDヘッド19は、本体部12に、プロセスユニット15と対向させて配設され、図示されないLED(発光ダイオード)を1インチ当たり数百〜数千個の密度で1列に並べることによって形成された露光部としてのLEDアレイ、該LEDアレイによって発生させられた光を集光して感光体ドラム16の表面に結像させるロッドレンズアレイ20、及び該ロッドレンズアレイ20の上方を覆うケース部材21を備え、該ケース部材21の両端に、前記LEDヘッド摺動穴18a、18bの内周縁と係合させられる第2の被案内部としての溝部21a、21bが形成される。したがって、LEDヘッド19を、前記LEDヘッド摺動穴18a、18bに沿って上下方向に摺動させることができるが、前後方向又は左右方向に移動させたり、傾斜させたり、回転させたりするのが規制される。
【0018】
そして、前記LEDヘッド19は、LEDアレイによって発生させられた光が感光体ドラム16の表面に結像させられるように、前記LEDヘッド摺動穴18a、18bの下端部に案内され、第2の位置に位置決めされる。そのために、前記LEDヘッド19の両端部の上方に、LEDヘッド昇降用のガイド部材24、25が、前記LEDヘッド摺動穴18a、18bに沿って上下方向に摺動自在に配設され、前記LEDヘッド19とガイド部材24、25との間に、付勢手段としての圧縮コイルばね22、23が配設される。該圧縮コイルばね22、23は、前記ガイド部材24、25と共に作用して、ケース部材21をLEDヘッド摺動穴18a、18bの下端部に押し付ける。
【0019】
そして、前記ガイド部材24、25は、それぞれほぼ「コ」字状に形成され、アッパーカバー部13の各支点14の近傍に固定され、ほぼ「フ」字状に形成された印刷ヘッド退避手段としてのアーム26、27を把持する。該アーム26、27は、アッパーカバー部13から延びる直線部26a、27a、及び該直線部26a、27aに対して直角の方向に延びる湾曲部26b、27bから成り、支点14を中心にして回動する円周カムを構成する。また、アッパーカバー部13を揺動させるのに伴って、湾曲部26b、27bは、前記ガイド部材24、25によって把持された状態で摺動させられる。
【0020】
そして、アッパーカバー部13を図1に示される矢印方向に開くと、前記湾曲部26b、27bが前記ガイド部材24、25によって把持された状態で摺動させられるのに伴って、前記ガイド部材24、25、圧縮コイルばね22、23及びLEDヘッド19は、一体的にLEDヘッド摺動穴18a、18bに沿って案内され、プロセスユニット15を着脱するのに妨げにならない位置まで上方に移動させられ、前記アッパーカバー部13を図4に示される矢印方向に閉じると、前記湾曲部26b、27bが前記ガイド部材24、25によって把持された状態で摺動させられるのに伴って、前記ガイド部材24、25、圧縮コイルばね22、23及びケース部材21は、一体的にLEDヘッド摺動穴18a、18bに沿って案内され、ケース部材21が下端部に当接するまで下方に移動させられる。
【0021】
次に、前記構成の電子写真プリンタ11の動作について説明する。
【0022】
まず、通常の印刷状態において、アッパーカバー部13が閉じられた状態で前記ロック部材に係止され、ガイド部材24、25は、前記アーム26、27による円周カムの作用によって下方に移動させられ、圧縮コイルばね22、23を介してケース部材21をLEDヘッド摺動穴18a、18bの下端部に当接させ、かつ、圧縮コイルばね22、23の付勢力によって押し付ける。
【0023】
このとき、LEDヘッド19は、第2の位置に位置決めされ、LEDアレイによって発生させられた光が感光体ドラム16の表面に正常に結像させられる。そして、電子写真プリンタ11は、図示されない駆動手段、プロセス制御手段等によって、前記感光体ドラム16に静電潜像を形成し、該静電潜像によってトナー像を形成し、該トナー像を図示されない印刷媒体に転写し定着する。
【0024】
次に、例えば、プロセスユニット15を交換する場合、前記ロック解除手段を操作することによって、アッパーカバー部13をロック部材から解除して図1に示される矢印方向に開くと、ガイド部材24、25は、前記アーム26、27による円周カムの作用によって上方に移動させられ、圧縮コイルばね22、23を介してLEDヘッド19を第2の位置から上方に退避させ、かつ、圧縮コイルばね22、23の付勢力を解除する。
【0025】
前記プロセスユニット15を本体部12から取り出すときは、プロセスユニット15を前記装着用溝17a、17bに沿ってほぼ斜め手前側に引き抜く。このとき、LEDヘッド19は上方に退避させられているので、プロセスユニット15がLEDヘッド19に接触して、LEDヘッド19に損傷を与えることはない。
【0026】
このように、前記プロセスユニット15は、位置決め用突起部16a、16bが装着用溝17a、17bによって案内されることにより、第1の位置に位置決めされ、LEDヘッド19は、溝部21a、21bがLEDヘッド摺動穴18a、18bによって案内されることにより、第2の位置に位置決めされるので、感光体ドラム16とLEDヘッド19との位置関係を一定に維持することができる。しかも、位置決め用突起部16a、16bは、アッパーカバー部13の開閉とは関係なく装着用溝17a、17bによって案内されるので、プロセスユニット15を正確に位置決めすることができる。また、ケース部材21は、溝部21a、21bを前記LEDヘッド摺動穴18a、18bの内周縁と係合させた状態で、LEDヘッド摺動穴18a、18bに沿って直線状の軌跡を描きながら案内されるので、LEDヘッド19を正確に位置決めすることができる。
【0027】
さらに、アッパーカバー部13は、アーム26、27、ガイド部材24、25及び圧縮コイルばね22、23を介してケース部材21をLEDヘッド摺動穴18a、18bの下端部に押し付けるようになっているだけでなく、前記LEDヘッド摺動穴18a、18bの内周縁と溝部21a、21bとが係合させられ、LEDヘッド19を前後方向又は左右方向に移動させたり、傾斜させたり、回転させたりするのが規制されるので、アッパーカバー部13が捩じれたり、支点14にがたが生じたりしても、LEDヘッド19の位置決め精度が低くなることはない。
【0028】
しかも、アーム26、27がアッパーカバー部13の支点14の近傍に固定され、支点14から第2の位置までの距離が短いので、アッパーカバー部13の捩じれによる影響がLEDヘッド19の位置決め精度に与えられるのを抑制することができる。
【0029】
したがって、プロセスユニット15によって形成される画像に歪み、焦点ぼけ等が生じるのを防止することができるので、画像品位を向上させることができる。
【0030】
また、アッパーカバー部13の開閉によるLEDヘッド19の移動量が少ないので、LEDヘッド19への機械的な衝撃を少なくすることができる。したがって、LEDヘッド19に故障が発生するのを抑制することができる。
【0031】
さらに、アッパーカバー部13を開いたときに、LEDヘッド19がむき出しにならないので、操作者が不用意にロッドレンズアレイ20に触れ、ロッドレンズアレイ20の図示されない光放射部を汚すことがなくなる。
【0032】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。
【0033】
図6は本発明の第2の実施の形態における電子写真プリンタの要部斜視図、図7は本発明の第2の実施の形態における電子写真プリンタの概略図である。
【0034】
図に示されるように、カバーとしてのアッパーカバー部13の印刷ヘッド退避手段としての後端部13cが、支点14より前方(図における右方)に「ノ」字状に突出させられる。この場合、アッパーカバー部13を開くために、該アッパーカバー部13を、支点14を中心にして回動させると、前記後端部13cも支点14を中心にして回動させられ、後端部13cの先端が印刷ヘッドとしてのLEDヘッド19を上方に持ち上げる。
【0035】
前記後端部13cは、アッパーカバー部13に歪みが生じる部分から離れているので、アッパーカバー部13が捩じれたり、支点14にがたが生じたりしても、LEDヘッド19の位置決め精度が低くなることはない。
【0036】
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
【0037】
図8は本発明の第3の実施の形態における電子写真プリンタの要部分解斜視図、図9は本発明の第3の実施の形態におけるプロセスユニットを本体部にセットした状態を示す第1の図、図10は本発明の第3の実施の形態におけるプロセスユニットを本体部にセットした状態を示す第2の図である。
【0038】
図において、13はカバーとしてのアッパーカバー部であり、該アッパーカバー部13は、プロセスユニット35を交換したり、プロセスユニット35のメンテナンス作業を行ったりすることができるように、後端部13aの近傍に形成された支点14を中心にして揺動自在に配設される。そして、本体部12の両側面における第1の案内手段としての装着用溝17a、17bの下端部の上方に、第2の案内手段としてのLEDヘッド摺動穴38a、38bがほぼ鉛直方向に直線状に延びるように形成され、該LEDヘッド摺動穴38a、38bに沿って印刷ヘッドとしてのLEDヘッド19が上下方向に摺動させられる。なお、前記LEDヘッド摺動穴38a、38bの上端に切欠c1、c2が互いに反対方向に形成され、該切欠c1、c2を介して、前記LEDヘッド19を容易にLEDヘッド摺動穴38a、38b内に挿入したり、LEDヘッド摺動穴38a、38bから取り出したりすることができる。
【0039】
また、前記ケース部材21の両端に、前記LEDヘッド摺動穴38a、38bの内周縁と係合させられる第2の被案内部としての溝部21a、21bが形成される。したがって、LEDヘッド19を、前記LEDヘッド摺動穴38a、38bに沿って上下方向に摺動させることができるが、前後方向又は左右方向に移動させたり、傾斜させたり、回転させたりするのが規制される。
【0040】
本体部12のフレームの両側面における前記LEDヘッド摺動穴38a、38bの上端に、内方に向けて突出片12a、12bが突出させられ、前記LEDヘッド19と突出片12a、12bとの間に、付勢手段としての圧縮コイルばね42、43が配設される。該圧縮コイルばね42、43は、ケース部材21をLEDヘッド摺動穴38a、38bの下端部に押し付ける。
【0041】
また、前記LEDヘッド19の両端の下部にはコロ44、45が配設され、該コロ44、45は、ケース部材21に対して回転自在に支持され、プロセスユニット35の両側面に形成された印刷ヘッド退避手段としての案内部材35a、35b上をころがり接触する。該案内部材35a、35bにおいて前記コロ44、45と対向する部分には、山状の案内面が形成される。この場合、前記プロセスユニット35を本体部12にセットしたり、本体部12から取り出したりする際に、前記案内面によってコロ44、45が案内されるので、LEDヘッド19は、圧縮コイルばね42、43の付勢力に抗して上方に移動させられ、退避させられる。したがって、プロセスユニット35がLEDヘッド19に接触して、LEDヘッド19に損傷を与えることはない。また、前記プロセスユニット35が第1の位置に位置決めされると、前記コロ44、45は案内部材35a、35bから離れるようになっているので、プロセスユニット35を正確に位置決めすることができる。
【0042】
次に、前記構成の電子写真プリンタ11の動作について説明する。
【0043】
まず、通常の印刷状態において、圧縮コイルばね42、43はケース部材21をLEDヘッド摺動穴38a、38bの下端部に当接させ、かつ、圧縮コイルばね42、43の付勢力によって押し付ける。
【0044】
このとき、LEDヘッド19は、第2の位置に位置決めされ、LEDアレイによって発生させられた光が感光体ドラム16の表面に正常に結像させられる。なお、前記コロ44、45は案内部材35a、35bから離される。
【0045】
次に、例えば、プロセスユニット35を交換する場合、アッパーカバー部13を図8及び9に示される矢印方向に開き、プロセスユニット35を、装着用溝17a、17bに沿ってほぼ斜め手前側に引き抜いたり、ほぼ斜め奥側に押し込んだりすると、案内部材35a、35bは、コロ44、45に当接し、圧縮コイルばね42、43の付勢力に抗してLEDヘッド19を第2の位置から上方に退避させ、かつ、圧縮コイルばね22、23の付勢力を解除する。
【0046】
したがって、プロセスユニット35を交換する際に、LEDヘッド19は上方に退避させられているので、プロセスユニット35がLEDヘッド19に接触して、LEDヘッド19に損傷を与えることはない。
【0047】
このように、前記プロセスユニット35は、第1の被案内部としての位置決め用突起部16a、16bが装着用溝17a、17bによって案内されることにより、第1の位置に位置決めされ、LEDヘッド19は、溝部21a、21bがLEDヘッド摺動穴38a、38bによって案内されることにより、第2の位置に位置決めされるので、感光体ドラム16とLEDヘッド19との位置関係を一定に維持することができる。しかも、位置決め用突起部16a、16bは、アッパーカバー部13の開閉とは関係なく装着用溝17a、17bによって案内されるので、プロセスユニット35を正確に位置決めすることができる。また、ケース部材21は、アッパーカバー部13の開閉とは関係なく、しかも、溝部21a、21bを前記LEDヘッド摺動穴38a、38bの内周縁と係合させた状態で、LEDヘッド摺動穴38a、38bに沿って直線状の軌跡を描きながら案内されるので、LEDヘッド19を正確に位置決めすることができる。
【0048】
さらに、前記LEDヘッド摺動穴38a、38bの内周縁と溝部21a、21bとが係合させられ、LEDヘッド19を前後方向又は左右方向に移動させたり、傾斜させたり、回転させたりするのが規制されるので、アッパーカバー部13が捩じれたり、支点14にがたが生じたりしても、LEDヘッド19の位置決め精度が低くなることはない。
【0049】
したがって、プロセスユニット35によって形成される画像に歪み、焦点ぼけ等が生じるのを防止することができるので、画像品位を向上させることができる。
【0050】
また、アッパーカバー部13の開閉に伴ってLEDヘッド19が移動しないので、LEDヘッド19への機械的な衝撃を少なくすることができる。したがって、LEDヘッド19に故障が発生するのを抑制することができる。また、アッパーカバー部13の精度、強度等をそれほど高くする必要がないので、電子写真プリンタ11のコストを低くすることができる。
【0051】
さらに、アッパーカバー部13を開いたときに、LEDヘッド19がむき出しにならないので、操作者が不用意にロッドレンズアレイ20に触れ、ロッドレンズアレイ20の図示されない光放射部を汚すことがなくなる。
【0052】
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、第3の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。
【0053】
図11は本発明の第4の実施の形態における電子写真プリンタの要部分解斜視図である。
【0054】
この場合、プロセスユニット35の両側面の印刷ヘッド退避手段としての案内部材35a、35b間に、不織布、スポンジ等によって形成された清掃手段としての清掃用パッド56が配設される。したがって、プロセスユニット35を本体部12にセットしたり、本体部12から取り出したりする際に、前記清掃用パッド56は、ロッドレンズアレイ20の図示されない光放射部を摺擦し、光放射部に付着したトナー等を除去するようになっている。
【0055】
このように、プロセスユニット35の交換に伴ってロッドレンズアレイ20を清掃することができるので、画像品位を向上させることができる。
【0056】
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0057】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、画像形成装置においては、本体部と、該本体部に対して着脱自在に配設され、感光体ドラムを備え、該感光体ドラムの軸方向における両端に案内部材が形成されたプロセスユニットと、前記感光体ドラムを露光する露光部を備えた印刷ヘッドとを有する。
【0058】
そして、前記各案内部材は、前記印刷ヘッドの両端部に対応させて形成され、前記本体部に対するプロセスユニットの着脱に伴って前記印刷ヘッドの両端部を案内する案内面を備える。
また、前記本体部は、前記印刷ヘッドを直線状に移動させるために直線状に延びるように形成された案内手段を備える。
そして、該案内手段に、前記印刷ヘッドを前記感光体ドラムに対して位置決めし、前記印刷ヘッドが前記感光体ドラムを露光する位置決め部が形成される。
また、前記印刷ヘッドは、前記プロセスユニットが本体部に装着されているときに、前記印刷ヘッドの両端部が前記案内面から離された状態で、前記案内手段によって前記印刷ヘッドが前記感光体ドラムを露光する位置を維持し、前記プロセスユニットが本体部から引き抜かれるか、又は本体部に押し込まれるときに、前記印刷ヘッドの両端部が前記案内面によって案内されることにより、前記プロセスユニットから退避する位置に移動させられる。
【0059】
この場合、前記本体部に案内手段が配設され、該案内手段は、前記印刷ヘッドを直線状に移動させるために直線状に延びるように形成されるので、感光体ドラムと印刷ヘッドとの位置関係を一定に維持することができる。
【0060】
したがって、プロセスユニットを正確に位置決めすることができる。
【0061】
また、前記印刷ヘッドは、案内手段によって案内されて位置決めされるので、カバーの捩じれによる影響が印刷ヘッドの位置決め精度に与えられるのを抑制することができる。
【0062】
したがって、プロセスユニットによって形成される画像に歪み、焦点ぼけ等が生じるのを防止することができるので、画像品位を向上させることができる。
【0063】
また、カバーを開いたときに、印刷ヘッドがむき出しにならないので、印刷ヘッドの光放射部を汚すことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における電子写真プリンタの要部分解斜視図である。
【図2】従来の電子写真プリンタの斜視図である。
【図3】従来の電子写真プリンタの要部拡大図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態におけるプロセスユニットを本体部にセットした状態を示す第1の図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態におけるプロセスユニットを本体部にセットした状態を示す第2の図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態における電子写真プリンタの要部斜視図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態における電子写真プリンタの概略図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態における電子写真プリンタの要部分解斜視図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態におけるプロセスユニットを本体部にセットした状態を示す第1の図である。
【図10】本発明の第3の実施の形態におけるプロセスユニットを本体部にセットした状態を示す第2の図である。
【図11】本発明の第4の実施の形態における電子写真プリンタの要部分解斜視図である。
【符号の説明】
11 電子写真プリンタ
12 本体部
13 アッパーカバー部
13c 後端部
14 支点
15、35 プロセスユニット
16 感光体ドラム
16a、16b 位置決め用突起部
17a、17b 装着用溝
18a、18b、38a、38b LEDヘッド摺動穴
19 LEDヘッド
21a、21b 溝部
22、23、42、43 圧縮コイルばね
26、27 アーム
35a、35b 案内部材
56 清掃用パッド

Claims (2)

  1. (a)本体部と、
    (b)該本体部に対して着脱自在に配設され、感光体ドラムを備え、該感光体ドラムの軸方向における両端に案内部材が形成されたプロセスユニットと、
    (c)前記感光体ドラムを露光する露光部を備えた印刷ヘッドとを有するとともに
    (d)前記各案内部材は、前記印刷ヘッドの両端部に対応させて形成され、前記本体部に対するプロセスユニットの着脱に伴って前記印刷ヘッドの両端部を案内する案内面を備え、
    (e)前記本体部、前記印刷ヘッドを直線状に移動させるために直線状に延びるように形成された案内手段を備え
    (f)該案内手段に、前記印刷ヘッドを前記感光体ドラムに対して位置決めし、前記印刷ヘッドが前記感光体ドラムを露光する位置決め部が形成され、
    (g)前記印刷ヘッドは、前記プロセスユニットが本体部に装着されているときに、前記印刷ヘッドの両端部が前記案内面から離された状態で、前記案内手段によって前記印刷ヘッドが前記感光体ドラムを露光する位置を維持し、前記プロセスユニットが本体部から引き抜かれるか、又は本体部に押し込まれるときに、前記印刷ヘッドの両端部が前記案内面によって案内されることにより、前記プロセスユニットから退避する位置に移動させられることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記プロセスユニットは、前記本体部に対するプロセスユニットの着脱に伴って前記印刷ヘッドを清掃する清掃手段を有する請求項1に記載の画像形成装置。
JP2000019513A 2000-01-28 2000-01-28 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4514873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019513A JP4514873B2 (ja) 2000-01-28 2000-01-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019513A JP4514873B2 (ja) 2000-01-28 2000-01-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001209220A JP2001209220A (ja) 2001-08-03
JP4514873B2 true JP4514873B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=18546201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000019513A Expired - Fee Related JP4514873B2 (ja) 2000-01-28 2000-01-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4514873B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1538001B1 (en) 2003-09-18 2006-08-23 Ricoh Company, Ltd. Preventing scattered toner and powder dust from entering the optical writing device
JP2007155793A (ja) 2005-11-30 2007-06-21 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP5087287B2 (ja) * 2007-01-19 2012-12-05 株式会社リコー 画像形成装置
JP4650545B2 (ja) 2008-09-22 2011-03-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US20230069503A1 (en) * 2010-06-02 2023-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9720345B2 (en) 2010-06-02 2017-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP5825847B2 (ja) * 2010-06-02 2015-12-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5212490B2 (ja) 2011-01-14 2013-06-19 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5263322B2 (ja) * 2011-03-10 2013-08-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6056533B2 (ja) * 2013-02-19 2017-01-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および露光装置
JP6450626B2 (ja) * 2014-05-30 2019-01-09 株式会社沖データ 画像形成装置
JP6787381B2 (ja) * 2018-10-31 2020-11-18 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP7468082B2 (ja) 2020-04-01 2024-04-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135160U (ja) * 1986-02-17 1987-08-25
JPH04212973A (ja) * 1990-12-07 1992-08-04 Konica Corp 画像形成装置
JPH07128959A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Ricoh Co Ltd 電子写真記録装置
JPH09160470A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Tec Corp 画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05265264A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH05281795A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Tokyo Electric Co Ltd 画像形成装置
JPH06110265A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH09319173A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135160U (ja) * 1986-02-17 1987-08-25
JPH04212973A (ja) * 1990-12-07 1992-08-04 Konica Corp 画像形成装置
JPH07128959A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Ricoh Co Ltd 電子写真記録装置
JPH09160470A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Tec Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001209220A (ja) 2001-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4514873B2 (ja) 画像形成装置
US10459364B2 (en) Image forming apparatus having optical print head
US6571073B1 (en) Subunit attaching structure and subunit attaching/removing method in image forming apparatus
JP4655713B2 (ja) 画像形成装置
US10429791B2 (en) Image forming apparatus having optical print head
US10845751B2 (en) Image forming apparatus including optical print head
JP6949570B2 (ja) 光プリントヘッドを備える画像形成装置
US10656594B2 (en) Image forming apparatus having optical print head
JP5894128B2 (ja) 画像形成装置
JP2020146918A (ja) 光プリントヘッドを有する画像形成装置用の清掃部材および光プリントヘッドを有する画像形成装置
JP6960100B2 (ja) 画像形成装置
TWI629182B (zh) 具有列印頭移動機構的列印模組
JP2006018127A (ja) 画像形成装置
JP2006106446A (ja) 画像形成装置
JP4134955B2 (ja) 画像形成装置
JP7309391B2 (ja) 光プリントヘッドを有する画像形成装置用及び当該光プリントヘッドを清掃する清掃部材
JP2006235347A (ja) 画像形成装置
US9360830B1 (en) Image forming apparatus having a support unit to move a light element of the image forming apparatus
JP2517789B2 (ja) 画像形成装置
US20220244675A1 (en) Cleaning rod for optical print head included in image forming apparatus
JP5144367B2 (ja) プロセスカートリッジ、および、それを備えた画像処理装置
JP2006243085A (ja) 画像形成装置及び現像装置
JP2005292332A (ja) 画像形成装置
JP2528017Y2 (ja) レンズ列のクリーニング装置
JP2021193408A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees