JPH0712399U - ブーム作動装置 - Google Patents

ブーム作動装置

Info

Publication number
JPH0712399U
JPH0712399U JP4679693U JP4679693U JPH0712399U JP H0712399 U JPH0712399 U JP H0712399U JP 4679693 U JP4679693 U JP 4679693U JP 4679693 U JP4679693 U JP 4679693U JP H0712399 U JPH0712399 U JP H0712399U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
vibration
workbench
tip
hoisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4679693U
Other languages
English (en)
Inventor
一美 阿部
貴志 諸田
俊一 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Corp
Original Assignee
Aichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Corp filed Critical Aichi Corp
Priority to JP4679693U priority Critical patent/JPH0712399U/ja
Publication of JPH0712399U publication Critical patent/JPH0712399U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業者が「あてかじ」操作を行うことなく、
ブームの作動停止時にブーム先端部に生ずる振動をすみ
やかに減衰させることのできるブーム作動装置を得る。 【構成】 ブーム3の起伏操作停止時に振動検出手段1
3によりブーム先端部に取り付けられた作業台7の振動
が検出されたときには、この振動を相殺する起伏シリン
ダ4の伸縮作動を行うことによりブーム3の起伏作動を
行わせる。この起伏作動の起伏量、作動タイミングは、
作業台7の荷重を検出する荷重検出手段11、ブーム3
の伸縮量を検出するブーム長検出手段14、ブーム3の
起伏角を検出するブーム角度検出手段15からの検出信
号に基づいて振動減衰手段を備えたコントローラ20に
より制御される。これにより、ブーム3の起伏作動の停
止時にブーム先端部に生じた振動を短時間で減衰させる
ことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、高所作業車、クレーン装置等に備えられたブームの作動を行うブー ム作動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図2に示すように、起伏、伸縮等が自在なブーム3の先端に作業者Mが搭乗す る作業台7を取り付けた高所作業車においては、車体1上に旋回自在な旋回台2 を有し、この旋回台2に起伏自在に伸縮ブーム3が取り付けられている。この伸 縮ブーム3の基端部は旋回台2に支軸2aを介して枢支されて起伏自在となって おり、旋回台2とブーム3との間に配設された起伏シリンダ4により起伏作動さ れる。 このように構成されたブーム3を起伏、旋回作動させると、起伏、旋回作動の 終了時にブーム3および作業台7の慣性により、作業台7が起伏方向(上下方向 )あるいは旋回方向(左右方向)に振動する。この振動は、ブーム3における起 伏シリンダ6の枢支部6aから作業台7までの距離が長いほど大きくなり、作業 台7の荷重が重いほど大きくなると共に、ブーム3の起伏角度が小さいほど大き くなる。
【0003】 上記のように、作業台7の振動が大きくなると、作業台7に搭乗した作業者M にとって乗り心地が悪くなり不快感を与える他、振動する方向に障害物がある場 合には、その障害物と作業台7あるいは作業者Mが干渉するおそれがある。 そこで、ブーム操作について熟練した作業者は、ブームの起伏、旋回作動の停 止時にブームの振動方向と逆方向にブームを若干量起伏、旋回させる操作(いわ ゆる「あてかじ」操作)を行い、ブーム先端部の振動を減衰させていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この「あてかじ」操作を行って、ブーム先端部の振動を減衰さ せるためには、操作装置の微妙な操作が必要であり、未熟な作業者には困難であ るという問題があった。
【0005】 本考案はこのような問題に鑑みてなされたものであり、作業者が「あてかじ」 操作を行うことなく、ブームの作動停止時にブーム先端部に生ずる振動をすみや かに減衰させることのできるブーム作動装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような目的達成のため、本考案に係るブーム作動装置は、操作装置の作動 制御によりブームの作動を行う作動手段と、ブームの起伏角度等のブーム状態を 検出するブーム状態検出手段とを備え、ブーム状態検出手段からの検出信号に基 づいて操作装置の操作停止時に振動検出手段により検出されたブーム先端部の振 動を相殺するブームの作動を作動手段に行わせる振動減衰手段を備えている。
【0007】
【作用】
このようなブーム作動装置を用いた場合には、ブーム起伏、旋回操作の停止時 にブーム状態検出手段がブームの振動を検出したときは、振動減衰手段がブーム 先端部の振動を相殺するブームの作動を作動手段に行わせる自動あてかじ作動を 行うことにより、ブーム作動の停止時にブーム先端部に生じた振動を短時間で減 衰する。
【0008】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の好ましい実施例について説明する。 本考案に係るブーム起伏装置を有した高所作業車の一例を図2に示している。 この高所作業車は、車体1に配設された旋回モータ(図示せず)の作動によって 旋回自在な旋回台2を有している。この旋回台2は、旋回モータの回転方向を変 更することにより車体1に対して左右に旋回が自在であり、旋回台2には起伏自 在に伸縮ブーム3が取り付けられている。 この伸縮ブーム3はテレスコピックに(入れ子式に)伸縮自在な基端ブーム3 a、中間ブーム3bおよび先端ブーム3cからなり、基端ブーム3aが旋回台2 に支軸2aを介して枢支されて起伏自在となっている。伸縮ブーム3は内部に配 設された伸縮シリンダ(図示せず)により伸縮作動され、この伸縮量はブーム3 に内蔵されたブーム長検出手段により検出される。
【0009】 ブーム3は、旋回台2と基端ブーム3aとの間に配設された起伏シリンダ4に より起伏作動され、この起伏角度はブーム3あるいは旋回台2に配設されたブー ム角度検出手段により検出される。起伏シリンダ4は、ボトム側が枢支ピン4b によって旋回台2に枢支され、ロッド側が枢支ピン4aによって基端ブーム3a に枢支されている。
【0010】 先端ブーム3cの先端にはピン3dにより枢支されて上下に揺動自在に支持部 材6が取り付けられている。この支持部材6は垂直ポスト6aを有し、垂直ポス ト6aに作業台7のブラケット7aが回動自在に取り付けられており、これによ り、作業台7は支持部材6により首振り自在に支持されている。 ブラケット7aは垂直ポスト6aの下側フランジ6b上に載置されて取り付け られている。ここで、下側フランジ6bの上には、リング円盤状のロードセルか らなる荷重検出手段11が配設され、この積載荷重検出器11の上に作業台ブラ ケット7aが載置される。このため、作業台7の積載荷重、すなわち、作業台7 に搭乗した作業者Mや、作業台7に載せられた工具等の重さが荷重検出手段11 により検出される。
【0011】 上記のように構成されたブーム3および作業台7に取り付けられたブーム長検 出手段、ブーム角度検出手段および荷重検出手段11により、ブーム3のブーム 状態を検出することができ、これらの検出手段が請求の範囲に記載のブーム状態 検出手段を構成する。
【0012】 作業台7には作業者Mが搭乗するため、作業台7はブーム3の起伏の如何に拘 らず常時水平に保持する必要があり、上レベリングシリンダ5aと下レベリング シリンダ5bとから構成されるレベリング装置が取り付けられている。 このように先端ブーム3cの先端部に取り付けられた作業台7の上部には、作 業者Mがブーム3の起伏、旋回作動等の作動制御を行うための操作装置12が取 り付けられている。
【0013】 さらに作業台7には、振動検出手段13が取り付けられている。この振動検出 手段13としては、上下、左右方向の加速度を検出する加速度計等が用いられ、 この加速度を検出することにより作業台7の起伏方向(上下方向)、旋回方向( 左右方向)の振幅の速度および量を検出することができる。
【0014】 このように構成された高所作業車において、ブーム3の起伏作動を行う場合に おける本考案に係るブーム作動装置について図1を加えて説明する。 このブーム作動装置は、操作装置12および各検出手段11、13、14、1 5からの各信号を制御するコントローラ20を備え、このコントローラ20は各 信号に基づいて制御バルブ21の作動制御を行う。 制御バルブ21は、シリンダ側配管22によって起伏シリンダ4と繋がれ、給 排側配管23によって油圧ポンプPおよびタンクTと繋がれている。シリンダ側 配管22は、ロッド側配管22aがロッド側油室4dに繋がれ、ボトム側配管2 2bがボトム側油室4eに繋がれている。給排側配管23は、ポンプ側配管23 aがポンプPに繋がれ、タンク側配管23bがタンクTに繋がれている。
【0015】 作業台7に搭乗した作業者Mが、ブーム3の起仰作動を行うために操作装置1 2を起仰操作した場合は、起仰信号はコントローラ20に送信される。起仰信号 を受信したコントローラ20は、制御バルブ21を右動(起仰側に移動)させ、 ポンプ側配管23aとボトム側配管22bを連通させると共に、タンク側配管2 3bとロッド側配管22aを連通させることにより、ポンプPから供給される作 動油をボトム側油室4eに供給する。これにより、起伏シリンダ4は伸長作動を 行いブーム3を起仰させる。 ブーム3が所望の角度まで起仰した場合は、作業者Mが操作装置12をオフ操 作することにより、コントローラ20は制御バルブ21を中立位置とする制御を 行いブーム3の起仰作動を停止させる。
【0016】 ここで、このブーム3には若干のたわみがあるため、起仰作動の停止時にブー ム3の先端部に取り付けられた作業台7が起仰時の慣性によって上下方向(起伏 方向)に大きく振動する。 作業台7に予め定められた振幅(通常のブーム起伏作動時に生じる若干の振動 時の振幅)以上の振動が生じたことを振動検出手段13が検出した場合には、作 業台7の振動を減衰させるため、以下のような起伏シリンダ4の伸縮作動を行う 。 図3において(A)に示すように、操作装置12がオフ操作されると起仰信号 がオフとなり、(C)に示すように、制御バルブ21が起仰側から中立に切り変 わる。このとき、(B)に示すように、点Pまで(操作装置12がオフ操作され るまで)は作業台7の振動は若干の振幅の振動であるが、起仰作動が停止すると 作業台7の慣性により、作業台7は点Sで示すように大きく振動する。そして、 このままの状態では実線で示すように徐々に減衰しながら起伏方向に振動を繰り 返すため、点Sにおいて予め定められた振幅以上の振動が検出された場合には、 (C)に示すように操作装置12がオフ状態であっても、コントローラ20によ り再度制御バルブ21の作動(自動あてかじ作動)を行う。
【0017】 コントローラ20は、再度制御バルブ21の制御が行われなかった場合に生じ るであろうと思われる作業台7の振幅Tを減衰させるための起伏シリンダ4の伸 縮制御を行う。 この起伏シリンダ4は、振幅Tが下方(倒伏方向)の振動である場合には伸長 作動を行う。これにより、作業台7の振動は(B)において破線で示すように振 幅Vまで減衰される。そして、この振幅Vが依然として予め定められた振幅以上 である場合には、再度起伏シリンダ4の伸縮作動を行うことにより、最終的に予 め定められた振幅以下の振動に減衰するように起伏シリンダ4の伸縮作動を繰り 返し行う。
【0018】 作業台7の振動(振幅および振動数)は、起伏シリンダ4のロッド4cの先端 部が枢支ピン4aによって基端ブーム3aに枢支された位置から、作業台7まで の距離(ブームの伸縮量)によって異なると共に、作業台7の荷重、ブーム3の 起伏角度によって異なる。 このため、上記のような振動減衰のための起伏シリンダ4の伸縮制御(伸縮量 、伸縮タイミング等)は、荷重検出手段11、ブーム長検出手段14およびブー ム角度検出手段15の各検出手段に基づいて行われる。 例えば、作業台7の荷重が重く、ブーム3の伸長量が長く、ブーム3の起伏角 度が少ない場合には、振幅が大きくなるため起伏シリンダ4の伸縮量も大きくす る。また、この場合は、振動数は少なくなるため伸縮のタイミングもそれに併せ て遅くする。そして、ブーム3の伸長量が短い場合等は、振幅は小さくなるが振 動数は多くなるため伸縮量を少なくし、伸縮タイミングを速くする制御を行う。
【0019】 上記のような起伏シリンダ4の伸縮制御を行うことにより、作業台7の振動は 図3(B)において破線で示すように減衰する。このため、ブーム作業に熟練し ていない作業者Mであっても、ブームの起伏作動時に熟練した作業者が行うよう な、いわゆる「あてかじ」を行う必要なく、最短時間で作業台7の振動を減衰さ せることができる。これにより、作業台に搭乗した作業者に不快感を与えること がなく、作業台が振動によって障害物と干渉することもなくなるため、作業効率 の向上と作業の安全を確保することができる。
【0020】 尚、上記の実施例においては、ブーム3の起伏作動時における振動の減衰作動 について説明したが、本考案はこれに限られるものではなく、旋回台2を旋回さ せることによるブーム3の左右方向に生ずる振動を減衰させることもできる。 すなわち、ブーム3の旋回作動時に、振動検出手段13によりブーム先端部に 取り付けられた作業台の振動が検出されたときには、この振動を相殺する方向に 旋回モータを旋回作動させる。この旋回モータの旋回作動量および旋回タイミン グは、上記の実施例に係る場合と同様に、作業台7の荷重を検出する荷重検出手 段11、ブーム3の伸縮量を検出するブーム長検出手段14、ブーム3の起伏角 を検出するブーム角度検出手段15からの検出信号に基づいて、信号減衰手段を 備えたコントローラ20により制御される。 これにより、ブーム3の旋回作動の停止時においても、ブーム3の先端部に生 じた作業台7の左右方向の振動を短時間で減衰させることができる。
【0021】 さらに、上記の実施例においては、ブーム状態検出手段として、ブーム角度検 出手段とブーム長検出手段によって、ブーム起伏角度とブーム長をそれぞれ別々 に検出することとしているが、本考案はこれに限られるものではなく、作業台7 上にジャイロを備え、そのジャイロによって検出された作業台の位置からブーム の起伏角度と、ブーム長を検出するようにしてもよい。 また、上記の実施例においては、ブームの先端に作業台を取り付けた高所作業 車について説明したが、本考案は、作業台を要しないクレーン装置等においても 実施可能である。この場合は、クレーン装置に垂下された対象物の不必要な揺動 を防止することができる。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のブーム起伏装置は、ブームの作動操作停止時に 振動検出手段によりブーム先端部の振動が検出されたときには、この振動を相殺 するように振動減衰手段によりブームの作動を行わせる。 これにより、ブーム作動の停止時にブーム先端部に生じた振動を短時間で減衰 させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るブーム起伏装置の構成を表す配
管、配線図である。
【図2】上記ブーム起伏装置を備えた高所作業車の側面
図である。
【図3】上記ブーム起伏装置におけるタイムチャートを
表しており、(A)は操作装置の出力信号、(B)はブ
ーム作業台の振動、(C)は制御バルブへの制御信号を
表している。
【符号の説明】
3 伸縮ブーム 4 起伏シリンダ 7 作業台 11 荷重検出検出手段 12 操作装置 13 振動検出手段 14 ブーム長検出手段 15 ブーム角度検出手段 21 制御バルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 中沢 俊一 群馬県利根郡新治村大字東峰須川414−1 株式会社アイチコーポレーション新治工 場内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも起伏自在なブームと、 このブームの作動を行う作動手段と、 前記ブームの起伏角度等のブーム状態を検出するブーム
    状態検出手段と、 前記作動手段の作動制御を行う操作装置と、 前記ブームの先端部における前記ブームの作動方向の振
    動を検出する振動検出器と、 前記ブーム状態検出手段からの検出信号に基づいて、前
    記操作装置の停止時に前記振動検出手段により検出され
    たブーム先端部の振動を相殺するブームの作動を前記作
    動手段に行わせる振動減衰手段とからなることを特徴と
    するブーム作動装置。
JP4679693U 1993-08-05 1993-08-05 ブーム作動装置 Pending JPH0712399U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4679693U JPH0712399U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 ブーム作動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4679693U JPH0712399U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 ブーム作動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712399U true JPH0712399U (ja) 1995-02-28

Family

ID=12757303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4679693U Pending JPH0712399U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 ブーム作動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712399U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012399A (ja) * 2000-03-31 2002-01-15 Iveco Magirus Ag ターンテーブル梯子の制御
JP2002029696A (ja) * 2000-03-31 2002-01-29 Iveco Magirus Ag ターンテーブル梯子装置
JP2009029544A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Morita Holdings Corp 高所作業車
KR102123867B1 (ko) * 2018-12-14 2020-06-17 주식회사 호룡 고소작업차의 탑승함 안전 보조장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012399A (ja) * 2000-03-31 2002-01-15 Iveco Magirus Ag ターンテーブル梯子の制御
JP2002029696A (ja) * 2000-03-31 2002-01-29 Iveco Magirus Ag ターンテーブル梯子装置
JP2009029544A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Morita Holdings Corp 高所作業車
KR102123867B1 (ko) * 2018-12-14 2020-06-17 주식회사 호룡 고소작업차의 탑승함 안전 보조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005532968A (ja) 積荷取扱装置用の制御システム
JPH0712399U (ja) ブーム作動装置
JPH05294600A (ja) 高所作業車のブーム支持構造
CN110920506A (zh) 臂架抑尘车防倾覆控制方法以及控制系统
JPH11209065A (ja) クレーンの吊り荷の振れを制御する方法及び装置
JPH0719299U (ja) ブーム作動装置
JP3964708B2 (ja) 高所作業車のレベリング装置
JP3091319B2 (ja) 揚重装置
JP2003321196A (ja) 高所作業車
JP2001226081A (ja) 屈伸ブーム式作業車のブーム作動速度制御装置
JP2550366Y2 (ja) 高所作業車の作業範囲規制装置
JP2548982Y2 (ja) ブーム作業車の安全装置
JP3869285B2 (ja) 高所作業車の転倒防止装置
JPH0328077Y2 (ja)
JP2575507Y2 (ja) 高所作業車のブーム作動速度制御装置
JPH04115895U (ja) 高所作業車の安全装置
JPH0546882U (ja) クレーンの荷振れ防止装置
JP3934849B2 (ja) 作業用車両の転倒防止装置
JP2000063099A (ja) 高所作業車の制御装置
JPH03256998A (ja) ジブ付きクレーンにおけるジブ起仰制限装置
JP2002167197A (ja) 作業用車両の作業台安全装置
JP2023128041A (ja) 荷振抑制装置、荷振抑制装置を備えるクレーン
JP2510310Y2 (ja) 高所作業車のブ―ム・作業台格納安全装置
JPH06191789A (ja) クレーンにおける吊り荷の制振装置
JP2566344Y2 (ja) 高所作業車の作業範囲規制装置