JP2566344Y2 - 高所作業車の作業範囲規制装置 - Google Patents

高所作業車の作業範囲規制装置

Info

Publication number
JP2566344Y2
JP2566344Y2 JP7187292U JP7187292U JP2566344Y2 JP 2566344 Y2 JP2566344 Y2 JP 2566344Y2 JP 7187292 U JP7187292 U JP 7187292U JP 7187292 U JP7187292 U JP 7187292U JP 2566344 Y2 JP2566344 Y2 JP 2566344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
boom
range
restriction
release switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7187292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627893U (ja
Inventor
光伸 八ツ田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Corp
Original Assignee
Aichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Corp filed Critical Aichi Corp
Priority to JP7187292U priority Critical patent/JP2566344Y2/ja
Publication of JPH0627893U publication Critical patent/JPH0627893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566344Y2 publication Critical patent/JP2566344Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、起伏、伸縮等が自在な
ブームの先端に作業者搭乗用の作業台を有してなる高所
作業車における作業範囲規制装置に関する。
【0002】
【従来の技術】起伏、伸縮等が自在なブームの先端に、
作業者が搭乗する作業台を有してなる高所作業車におい
ては、ブームの起伏角、伸長量等の変化、すなわち、ブ
ームの姿勢位置の変化に応じて車体に加わる転倒方向の
モーメントが変化する。このため、このモーメントが所
定値を越えないように、ブームの許容姿勢位置範囲(例
えば、ブームの起伏、伸縮等に伴うブーム先端や、作業
台の移動許容範囲)を予め設定しておき、ブームの作動
に伴いブームの実姿勢位置が変化したときにこの実姿勢
位置が許容姿勢位置範囲を越えて移動しないようにブー
ムの作動を規制する作業範囲規制を行うことが従来から
知られている。なお、作業範囲規制の方法としては、ブ
ームの起伏シリンダの荷重等から車体に作用する実モー
メントを算出し、この実モーメントを許容モーメント以
下に押さえるような作業範囲規制を行う方法もある。
【0003】このような作業範囲規制を行うようにした
場合には、ブームの姿勢位置が許容姿勢位置範囲の限界
線に達するとブームの作動が自動的に規制されてストッ
プする。この規制は、ブームの姿勢位置が許容姿勢位置
範囲を越えるような方向へのブームの作動、すなわち、
転倒方向モーメントが許容モーメントを越えるような方
向へのブームの作動をストップさせるようになってお
り、これとは逆方向(モーメントを小さくさせるような
方向)のブームの作動は可能となっている。このように
構成することにより、作業範囲規制が働いてブームの作
動が停止した場合でも、作業者は操作レバー等をそれま
での操作方向とは逆方向に操作することによりブームの
作動を行わせることができるようになっている。
【0004】ところで、作業台を所定高所に移動させて
高所作業を行っている場合に作業台を移動させようとす
ると、作業台の移動が架線、構造物等の障害物に邪魔さ
れて制限されることがある。このような制限のある状態
で作業台を移動させて作業範囲規制が働いたときに、作
業範囲規制が働かない方向(モーメントが小さくなる方
向)へ作業台を移動させることも障害物に邪魔されてで
きなくなるような事態が発生することがある。このよう
な事態が生じると、このままでは、ブームを作動させる
ことが難しく、作業台を降ろすこともできなくなるの
で、このような高所作業車には、作業範囲規制装置の作
動を一時的に解除する規制解除スイッチが設けられてい
る。上記のように障害物に邪魔される等して作業範囲規
制が働かない方向への移動が難しいような場合には、こ
の規制解除スイッチをオンにして作業範囲規制を解除す
ればブームの作動規制が働かなくなるので、障害物を避
けながら作業台を移動させることができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに規制解除スイッチにより作業範囲規制を解除した場
合、この規制解除スイッチをオフにするのを忘れ、作業
範囲規制が解除されたまま作業を続行するおそれがあ
り、作業の安全性が問題となるおそれがある。本考案は
このような問題に鑑みたもので、作業範囲規制が解除さ
れたときには、作業範囲規制が働かない状態であること
を作業者に確実に認識させ、作業の安全性を確保できる
ような構成の高所作業車の作業範囲規制装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】このような目
的達成のため、本考案においては、車体に作用する転倒
方向モーメントが所定値以上となるようなブームの作動
を規制するブーム作動規制手段と、このブーム作動規制
手段の作動を解除する規制解除スイッチとを有してなる
高所作業車に、この規制解除スイッチがオン作動されて
いるときに警報音声を発する音声警報器を設けて作業範
囲規制装置を構成している。
【0007】このような構成の作業範囲規制装置を用い
れば、作業中に障害物に邪魔されて作業範囲規制装置を
解除させないと作業台を移動させることが難しいような
状態になったような場合には、規制解除スイッチをオン
にして作業範囲規制装置の作動を一時的に解除し、作業
台を移動させることができる。但し、このように規制解
除スイッチにより作業範囲規制装置の作動を解除してい
る間は、規制解除スイッチをオフにしない限り、音声警
報器が警報音声を発し、作業者にこれを警告する。この
ため、作業者は作業範囲規制装置が作動しない状態であ
ることを常に認識し、規制解除スイッチをオフにするこ
とを忘れることがなくなり、作業の安全性を確保するこ
とができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本考案の好ましい実施
例について説明する。本考案に係る作業範囲規制装置を
有した高所作業車の一例を図1に示している。この高所
作業車は、車体1上に旋回自在な旋回台2を有し、この
旋回台2に起伏自在に伸縮ブーム3が取り付けられてい
る。この伸縮ブーム3はテレスコピックに(入れ子式
に)伸縮自在な基端ブーム3a,中間ブーム3bおよび
先端ブーム3cからなり、基端ブーム3aが旋回台2に
支軸2aを介して枢支されて起伏自在となっている。な
お、この伸縮ブーム3は内部に配設された伸縮シリンダ
(図示せず)により伸縮作動され、旋回台2と基端ブー
ム3aとの間に配設された起伏シリンダ4により起伏作
動される。
【0009】先端ブーム3cの先端にはピン3dにより
枢支されて上下に揺動自在に支持部材6が取り付けられ
ている。この支持部材6は垂直ポスト6aを有し、垂直
ポスト6aに作業台7の一対のブラケット7aが回動自
在に取り付けられている。これにより、作業台7は支持
部材6により水平旋回自在に支持されている。
【0010】作業台7には作業者が搭乗するため、作業
台7はブーム3の起伏の如何に拘らず常時水平に保持さ
れる。このため、この高所作業車には、上レベリングシ
リンダ5aと下レベリングシリンダ5bとから構成され
るレベリング装置が取り付けられている。上レベリング
シリンダ5aは先端ブーム3cと支持部材6との間に配
設されており、下レベリングシリンダ5bは旋回台2と
基端ブーム3aとの間に配設されている。これら両レベ
リングシリンダ5a,5bのボトム側油室同士およびロ
ッド側油室同士が連通されており、伸縮ブーム3の起伏
作動と逆の揺動作動が支持部材6に与えられ、作業台7
の姿勢が常時水平に保持される。また、車体1の前後左
右4箇所には、作業時に伸長して車体1を支持するアウ
トリガ9が取り付けられている。
【0011】作業台7にはここに搭乗した作業者が操作
する操作レバー8等と、この操作レバー8の操作に応じ
て伸縮ブーム3の作動制御等を行う作動制御装置20と
が配設されている。なお、作動制御装置20には、ここ
に搭乗した作業者がオン・オフ操作する規制解除スイッ
チ25と、この規制解除スイッチ25がオン作動された
ときに作業範囲規制が解除されていることを作業者に知
らせるための音声警報器26とが取り付けられている。
また、この高所作業車には、伸縮ブーム3の起伏角を検
出する起伏角センサ11と、伸縮ブーム3の伸長量を検
出するブーム長センサ12と、アウトリガ9の車体側方
への張り出し量を検出するアウトリガ張幅センサ15
と、旋回台2の旋回角を検出する旋回角センサ16とが
取り付けられている。
【0012】このように構成された高所作業車に本考案
に係る作業範囲規制装置を含む制御装置20が搭載され
ており、この制御装置20を図2を参照して説明する。
この制御装置20においては、起伏角センサ11および
ブーム長センサ12の検出信号がブーム姿勢演算器21
に入力され、ここで伸縮ブーム3の実姿勢位置が演算さ
れる。そして、このように演算された実姿勢位置を示す
信号が作業範囲規制コントローラ23に出力される。
【0013】一方、アウトリガ張幅センサ15および旋
回角センサ16の検出信号は伸縮ブーム3の許容姿勢位
置範囲が設定記憶されたメモリ22に入力される。許容
姿勢位置範囲は車体に加わる転倒方向モーメントが所定
値以下の安全な値となるようなブームの実姿勢位置の移
動範囲であり、アウトリガ9の張幅および旋回台2の方
向に応じてこの許容姿勢位置範囲は異なる。このため、
メモリ22には、アウトリガ9の張幅と旋回台2の旋回
角に応じて複数の許容姿勢位置範囲が設定記憶されてお
り、上記のようにアウトリガ張幅センサ15および旋回
角センサ16からその検出信号が入力されると、このと
きのアウトリガ張幅および旋回台2の方向に対応した許
容姿勢位置範囲を読みだし、これが作業範囲規制コント
ローラ23に出力される。
【0014】作業範囲規制コントローラ23には操作レ
バー8からの操作信号が入力され、通常は、この操作信
号に応じて伸縮ブーム3の作動を行わせるようにブーム
作動制御手段30(例えば、ブーム作動制御バルブ)の
作動を制御する。但し、作業範囲規制コントローラ23
においては、ブーム実姿勢演算器21から送られる伸縮
ブーム3の実姿勢位置が、メモリ22から送られる許容
姿勢位置範囲内にあるか否かを判断しており、実姿勢位
置が許容姿勢位置範囲の限界線に到達し、さらにこれを
越えるような操作信号が操作レバー8から入力されてい
るときには、ブーム作動規制を行う。
【0015】この作動規制は、作業範囲規制コントロー
ラ23からブーム作動制御手段30に伸縮ブーム3の所
定作動をストップさせる信号を出力して行われ、これに
より、伸縮ブーム3の実姿勢位置が許容姿勢位置範囲を
越える方向の伸縮ブーム3の作動が規制される。但し、
これと逆方向の伸縮ブーム3の作動、すなわち、実姿勢
位置が許容姿勢位置範囲内となるような作動は可能であ
る。
【0016】一方、作業範囲規制コントローラ23に
は、規制解除スイッチ25からの信号も入力されてお
り、規制解除スイッチ25がオン操作され、オン信号が
入力されると、作業範囲規制コントローラ23による上
記作業範囲規制が解除されるようになっている。すなわ
ち、規制解除スイッチ25がオンとなると、その間は、
作業範囲規制が働かなくなり、伸縮ブーム3の実姿勢位
置が許容姿勢位置範囲を越えるような伸縮ブーム3の作
動も可能となる。このため、例えば、作業中に障害物に
邪魔されるとともに作業範囲規制が働いて作業台7をい
ずれの方向にも移動させるのが難しいような事態となっ
たときには、規制解除スイッチ25をオンにして、作業
台7をとりあえず移動させてこのような事態から脱出す
ることが可能となる。
【0017】但し、このように作業範囲規制装置の作動
を解除すると安全性を確保するのが難しくなり好ましく
ないため、必要な作業台の移動が完了した後は規制解除
スイッチ25をオフにして作業範囲規制が働く状態に戻
さなければならない。このため、規制解除スイッチ25
がオン作動されると、作業範囲規制コントローラ23は
音声警報器26を作動させ、作業範囲規制が働かない状
態であることを作業者に確実に認識させるようにしてい
る。この音声警報器26は、規制解除スイッチ25がオ
ンである限り作動し続け、この警報をオフにするには規
制解除スイッチ25をオフにしなければならないように
構成されている。
【0018】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
作業範囲規制を解除できる規制解除スイッチとこの規制
解除スイッチがオン作動されているときに警報音声を発
する音声警報器とを有しており、例えば、作業中に障害
物に邪魔されて作業範囲規制装置を解除させないと作業
台を移動させることが難しいような状態になったような
場合には、規制解除スイッチをオンにして作業範囲規制
装置の作動を一時的に解除し、作業台を移動させること
ができる。但し、このように規制解除スイッチにより作
業範囲規制装置の作動を解除している間は、規制解除ス
イッチをオフにしない限り、音声警報器が警報音声を発
し、作業者にこれを警告する。このため、作業者は作業
範囲規制装置が作動しない状態であることを常に認識
し、規制解除スイッチをオフにすることを忘れることが
なくなり、作業の安全性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る作業範囲規制装置を有した高所作
業車の正面図である。
【図2】この作業範囲規制装置の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
2 旋回台 3 伸縮ブーム 7 作業台 8 操作レバー 11 起伏角センサ 12 ブーム長センサ 25 規制解除スイッチ 26 音声警報器

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体上に起伏、伸縮等の作動が可能なブ
    ームを有し、このブームの先端に作業台を有してなる高
    所作業車の作業範囲規制装置であって、 前記車体に作用する転倒方向モーメントが所定値以上と
    なるような前記ブームの作動を規制するブーム作動規制
    手段と、 このブーム作動規制手段の作動を解除する規制解除スイ
    ッチと、 この規制解除スイッチがオン作動されているときに警報
    音声を発する音声警報器とからなることを特徴とする高
    所作業車の作業範囲規制装置。
JP7187292U 1992-09-21 1992-09-21 高所作業車の作業範囲規制装置 Expired - Fee Related JP2566344Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187292U JP2566344Y2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 高所作業車の作業範囲規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187292U JP2566344Y2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 高所作業車の作業範囲規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0627893U JPH0627893U (ja) 1994-04-12
JP2566344Y2 true JP2566344Y2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=13473046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7187292U Expired - Fee Related JP2566344Y2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 高所作業車の作業範囲規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566344Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627893U (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566344Y2 (ja) 高所作業車の作業範囲規制装置
JP5022626B2 (ja) 高所作業車
JP2593333Y2 (ja) 高所作業車用作業範囲規制装置の安全装置
JP3662140B2 (ja) 高所作業車の安全装置
JP3853146B2 (ja) 高所作業車の作動制御装置
JP2548983Y2 (ja) 屈伸型高所作業車の作業範囲規制装置
JPH0618120U (ja) ブーム作業車の安全装置
JPH0627894U (ja) 高所作業車の制御装置
JP2550366Y2 (ja) 高所作業車の作業範囲規制装置
JP2567986Y2 (ja) 高所作業車のブーム作動規制装置
JP3886093B2 (ja) ブーム作業車の安全装置
JP3658183B2 (ja) 高所作業車の規制制御装置
JP2631280B2 (ja) ブーム作動制御装置
JP3735478B2 (ja) 高所作業車の安全装置
JP3712568B2 (ja) 作業車の作動規制装置
JPH0527434Y2 (ja)
JP3923362B2 (ja) 高所作業車の安全装置
JP3658236B2 (ja) 作業車の転倒防止装置
JPH0628554Y2 (ja) 高所作業車における吊上装置の安全装置
JP2550368Y2 (ja) 高所作業車用作業範囲規制装置の点検装置
JPH0519298U (ja) 高所作業車の制御装置
JP3600774B2 (ja) 高所作業車のアウトリガ作動制御装置
JP4152626B2 (ja) 移動式クレーンの過負荷防止装置
JP4202719B2 (ja) 高所作業車のブーム作動規制装置
JP2548982Y2 (ja) ブーム作業車の安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees