JPH07122594A - 導電性バンプの形成方法 - Google Patents
導電性バンプの形成方法Info
- Publication number
- JPH07122594A JPH07122594A JP5270418A JP27041893A JPH07122594A JP H07122594 A JPH07122594 A JP H07122594A JP 5270418 A JP5270418 A JP 5270418A JP 27041893 A JP27041893 A JP 27041893A JP H07122594 A JPH07122594 A JP H07122594A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- conductive metal
- conductive
- pad pattern
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3457—Solder materials or compositions; Methods of application thereof
- H05K3/3478—Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4846—Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
- H01L21/4853—Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/11001—Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
- H01L2224/11003—Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for holding or transferring the bump preform
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/113—Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
- H01L2224/1133—Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
- H01L2224/11334—Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form using preformed bumps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01068—Erbium [Er]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10227—Other objects, e.g. metallic pieces
- H05K2201/10424—Frame holders
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/01—Tools for processing; Objects used during processing
- H05K2203/0104—Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
- H05K2203/0113—Female die used for patterning or transferring, e.g. temporary substrate having recessed pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/03—Metal processing
- H05K2203/0338—Transferring metal or conductive material other than a circuit pattern, e.g. bump, solder, printed component
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/04—Soldering or other types of metallurgic bonding
- H05K2203/041—Solder preforms in the shape of solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/07—Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
- H05K2203/0756—Uses of liquids, e.g. rinsing, coating, dissolving
- H05K2203/0769—Dissolving insulating materials, e.g. coatings, not used for developing resist after exposure
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/49147—Assembling terminal to base
- Y10T29/49149—Assembling terminal to base by metal fusion bonding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4981—Utilizing transitory attached element or associated separate material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 他の部品の障害にならないように効率良く導
電性バンプを形成すること。 【構成】 厚さ方向に貫通するテーパ状の穴に導電性金
属を充填したフレキシブルなフィルム状部材を、該部材
の穴位置とバンプ形成対象の回路基板上のパッドパター
ンの位置とが一致するように位置決めし、次に導電性金
属を加熱熔融して回路基板上のパッドパターンに接合転
写し、次にフィルム状部材を加熱または洗浄液によって
除去する。
電性バンプを形成すること。 【構成】 厚さ方向に貫通するテーパ状の穴に導電性金
属を充填したフレキシブルなフィルム状部材を、該部材
の穴位置とバンプ形成対象の回路基板上のパッドパター
ンの位置とが一致するように位置決めし、次に導電性金
属を加熱熔融して回路基板上のパッドパターンに接合転
写し、次にフィルム状部材を加熱または洗浄液によって
除去する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子計算機等の電子装
置の回路基板にLSI等の素子を実装する時に、回路基
板上のパッドパターンに導電性バンプを形成する導電性
バンプの形成方法に関するものである。
置の回路基板にLSI等の素子を実装する時に、回路基
板上のパッドパターンに導電性バンプを形成する導電性
バンプの形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の導電性バンプ形成方法と
して、特願昭62−630406号に提案されているよ
うなものがある。すなわち、図4の断面図に示すよう
に、整列治具1の厚さ方向に明けた穴2の内部に、ハン
ダから成る導電性金属ボール3を穴2の小径側からエア
によって吸引して整列させ、回路基板(またはLSI)
4上のパッドパターン5に穴2を1対1に対応付けて位
置決めし、次に導電性金属ボール3を加熱熔融し、パッ
ドパターン5の導電性金属ボール3を接合転写し、次に
整列治具1を取り除き、回路基板(またはLSI)4と
して使用するものである。
して、特願昭62−630406号に提案されているよ
うなものがある。すなわち、図4の断面図に示すよう
に、整列治具1の厚さ方向に明けた穴2の内部に、ハン
ダから成る導電性金属ボール3を穴2の小径側からエア
によって吸引して整列させ、回路基板(またはLSI)
4上のパッドパターン5に穴2を1対1に対応付けて位
置決めし、次に導電性金属ボール3を加熱熔融し、パッ
ドパターン5の導電性金属ボール3を接合転写し、次に
整列治具1を取り除き、回路基板(またはLSI)4と
して使用するものである。
【0003】また、「電子材料」(1992年11月号
p29 図1)や「日経エレクトロニクス」(199
2年2月17日号 p105 図2)に記載されている
ようなものがある。
p29 図1)や「日経エレクトロニクス」(199
2年2月17日号 p105 図2)に記載されている
ようなものがある。
【0004】すなわち、図5に示すように、導電性金属
(例えば、金)6を所定間隔で埋め込んだフィルム状の
コネクタ7を回路基板8,9の間に配置し、コネクタ7
を回路基板8,9で圧接することによって回路基板8,
9の対応するパッドパターン10,11同士を接合する
ものである。
(例えば、金)6を所定間隔で埋め込んだフィルム状の
コネクタ7を回路基板8,9の間に配置し、コネクタ7
を回路基板8,9で圧接することによって回路基板8,
9の対応するパッドパターン10,11同士を接合する
ものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4の
バンプ形成方法にあっては、専用の整列治具1を用い、
導電性金属ボール3を吸引する必要があるため、エア源
が必要なうえ、作業が面倒で効率的でないという問題が
ある。
バンプ形成方法にあっては、専用の整列治具1を用い、
導電性金属ボール3を吸引する必要があるため、エア源
が必要なうえ、作業が面倒で効率的でないという問題が
ある。
【0006】また、図4の接合形成方法にあっては、フ
ィルム状のコネクタ7を残した状態で回路基板8,9を
使用することになるので、コネクタ7が他の部品を配置
する上で障害になるなどの問題がある。
ィルム状のコネクタ7を残した状態で回路基板8,9を
使用することになるので、コネクタ7が他の部品を配置
する上で障害になるなどの問題がある。
【0007】本発明の目的は、他の部品の障害にならな
いように効率良く導電性バンプを形成することができる
導電性バンプの形成方法を提供するすることである。
いように効率良く導電性バンプを形成することができる
導電性バンプの形成方法を提供するすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、厚さ方向に貫通するテーパ状の穴に導電
性金属を充填したフレキシブルなフィルム状部材を、該
部材の穴位置とバンプ形成対象の回路基板上のパッドパ
ターンの位置とが一致するように位置決めし、次に導電
性金属を加熱熔融して回路基板上のパッドパターンに接
合転写し、次にフィルム状部材を加熱または洗浄液によ
って除去するようにしたものである。
に、本発明は、厚さ方向に貫通するテーパ状の穴に導電
性金属を充填したフレキシブルなフィルム状部材を、該
部材の穴位置とバンプ形成対象の回路基板上のパッドパ
ターンの位置とが一致するように位置決めし、次に導電
性金属を加熱熔融して回路基板上のパッドパターンに接
合転写し、次にフィルム状部材を加熱または洗浄液によ
って除去するようにしたものである。
【0009】この場合、前記テーパ状の穴の大径側を回
路基板上のパッドパターンに位置決めする。
路基板上のパッドパターンに位置決めする。
【0010】
【作用】本発明によれば、フィルム状部材を、該部材の
穴位置とバンプ形成対象の回路基板上のパッドパターン
の位置とが一致するように位置決めし、次に導電性金属
を加熱熔融して回路基板上のパッドパターンに接合転写
し、次にフィルム状部材を加熱または洗浄液によって除
去する。
穴位置とバンプ形成対象の回路基板上のパッドパターン
の位置とが一致するように位置決めし、次に導電性金属
を加熱熔融して回路基板上のパッドパターンに接合転写
し、次にフィルム状部材を加熱または洗浄液によって除
去する。
【0011】従って、他の部品の障害にならないように
効率良く導電性バンプを形成することができる。
効率良く導電性バンプを形成することができる。
【0012】そして、テーパ状の穴の大径側を回路基板
上のパッドパターンに位置決めすることにより、導電性
金属がフィルム状部材から容易に分離する。
上のパッドパターンに位置決めすることにより、導電性
金属がフィルム状部材から容易に分離する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例を示す要部断面
図であり、まず、同図(a)に示すように、厚さ方向に
貫通するテーパ状の穴12にハンダ等の導電性金属3a
を充填したフレキシブルなフィルム状部材13を用意す
る。
図であり、まず、同図(a)に示すように、厚さ方向に
貫通するテーパ状の穴12にハンダ等の導電性金属3a
を充填したフレキシブルなフィルム状部材13を用意す
る。
【0015】このフィルム状部材13は、ポリミド材
質、あるいは導電性金属3aの熔融温度と同程度の加熱
によって昇華する材質、あるいは洗浄液で溶解する材質
で構成されている。また、テーパ状の穴12は回路基板
4側がφ2で、反対側がφ1で、φ2>φ1となってい
る。
質、あるいは導電性金属3aの熔融温度と同程度の加熱
によって昇華する材質、あるいは洗浄液で溶解する材質
で構成されている。また、テーパ状の穴12は回路基板
4側がφ2で、反対側がφ1で、φ2>φ1となってい
る。
【0016】このようなテーパ状の穴12は、加工の際
に必ずテーパ状になることを利用するものである。
に必ずテーパ状になることを利用するものである。
【0017】そこで次に、フィルム状部材13を、同図
(a)に示すように、該部材13の穴12の位置とバン
プ形成対象の回路基板4上のパッドパターン5の位置と
が一致するように位置決めする。
(a)に示すように、該部材13の穴12の位置とバン
プ形成対象の回路基板4上のパッドパターン5の位置と
が一致するように位置決めする。
【0018】次に導電性金属3aを加熱熔融し、図2に
示す押え板14によってフィルム状部材13の上側から
加圧し、同図(b)に示すように、回路基板4上のパッ
ドパターン5に接合転写する。これによって、導電性バ
ンプ3bが形成される。
示す押え板14によってフィルム状部材13の上側から
加圧し、同図(b)に示すように、回路基板4上のパッ
ドパターン5に接合転写する。これによって、導電性バ
ンプ3bが形成される。
【0019】次に、同図(c)に示すように、フィルム
状部材13を加熱または洗浄液によって除去する。この
場合、フィルム状部材13を加熱によって除去する場合
は、導電性金属3aの熔融と同時並行で除去することが
できる。
状部材13を加熱または洗浄液によって除去する。この
場合、フィルム状部材13を加熱によって除去する場合
は、導電性金属3aの熔融と同時並行で除去することが
できる。
【0020】この実施例において、φ1=0.2mm〜
0.3mm、φ2=0.21mm〜0.32mm、フィ
ルム状部材13の厚さt=50170μm、穴12のピ
ッチ=0.3mm〜0.45mm、パッドパターン5の
数=400(20×20)〜2500(50×50)と
し、パッドパターン5=0.1mmφ〜0.25mm
φ、導電性金属3aをSn:Pb=63:37のハンダ
によって構成し、図1(c)に示すように、整然と並ん
だバンプ3aを形成できることが確認された。
0.3mm、φ2=0.21mm〜0.32mm、フィ
ルム状部材13の厚さt=50170μm、穴12のピ
ッチ=0.3mm〜0.45mm、パッドパターン5の
数=400(20×20)〜2500(50×50)と
し、パッドパターン5=0.1mmφ〜0.25mm
φ、導電性金属3aをSn:Pb=63:37のハンダ
によって構成し、図1(c)に示すように、整然と並ん
だバンプ3aを形成できることが確認された。
【0021】ところで、押え板14によって熔融した導
電性金属3aを回路基板側に押す場合、押す力が弱いと
転写不良が発生し、逆に強過ぎると、バンプ3b同士が
扁平になって短絡してしまう。
電性金属3aを回路基板側に押す場合、押す力が弱いと
転写不良が発生し、逆に強過ぎると、バンプ3b同士が
扁平になって短絡してしまう。
【0022】従って、押え板14によって加える基板方
向への荷重は、図3に示すように、転写不良と短絡不良
が発生しないW1〜W2(gf)の範囲に設定するのが
最適である。
向への荷重は、図3に示すように、転写不良と短絡不良
が発生しないW1〜W2(gf)の範囲に設定するのが
最適である。
【0023】なお、押え板14は、導電性金属3aと親
和性のない材質、例えば導電性金属3aがハンダの場
合、ステンレス板やセラミック板で構成される。
和性のない材質、例えば導電性金属3aがハンダの場
合、ステンレス板やセラミック板で構成される。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、厚さ方向に貫通するテーパ状の穴に導電性金属を充
填したフレキシブルなフィルム状部材を、該部材の穴位
置とバンプ形成対象の回路基板上のパッドパターンの位
置とが一致するように位置決めし、次に導電性金属を加
熱熔融して回路基板上のパッドパターンに接合転写し、
次にフィルム状部材を加熱または洗浄液によって除去す
るようにしたので、他の部品の障害にならないように効
率良く、高密度の導電性バンプを形成することができ
る。
は、厚さ方向に貫通するテーパ状の穴に導電性金属を充
填したフレキシブルなフィルム状部材を、該部材の穴位
置とバンプ形成対象の回路基板上のパッドパターンの位
置とが一致するように位置決めし、次に導電性金属を加
熱熔融して回路基板上のパッドパターンに接合転写し、
次にフィルム状部材を加熱または洗浄液によって除去す
るようにしたので、他の部品の障害にならないように効
率良く、高密度の導電性バンプを形成することができ
る。
【0025】この場合、テーパ状の穴の大径側を回路基
板上のパッドパターンに位置決めすることにより、導電
性金属をフィルム状部材から容易に分離し、接合転写を
効果的に行うことができる。
板上のパッドパターンに位置決めすることにより、導電
性金属をフィルム状部材から容易に分離し、接合転写を
効果的に行うことができる。
【図1】本発明のバンプ形成方法の一実施例を示す工程
説明図である。
説明図である。
【図2】加熱熔融した導電性金属を加圧する過程を示す
図である。
図である。
【図3】加熱熔融した導電性金属を加圧する荷重の最適
例を示すグラフである。
例を示すグラフである。
【図4】従来のバンプ形成方法の一例を示す図である。
【図5】従来の回路基板接合方法の一例を示す図であ
る。
る。
1…整列治具、3a…導電性金属、4…回路基板、5…
パッドパターン、13…フィルム状部材、14…押え
板。
パッドパターン、13…フィルム状部材、14…押え
板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 光範 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所汎用コンピュータ事業部内 (72)発明者 白井 貢 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所汎用コンピュータ事業部内 (72)発明者 佐々木 秀昭 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所汎用コンピュータ事業部内
Claims (3)
- 【請求項1】 厚さ方向に貫通するテーパ状の穴に導電
性金属を充填したフレキシブルなフィルム状部材を、該
部材の穴位置とバンプ形成対象の回路基板上のパッドパ
ターンの位置とが一致するように位置決めし、次に導電
性金属を加熱熔融して回路基板上のパッドパターンに接
合転写し、次にフィルム状部材を加熱または洗浄液によ
って除去することを特徴とする導電性バンプの形成方
法。 - 【請求項2】 前記テーパ状の穴の大径側を回路基板上
のパッドパターンに位置決めすることを特徴とする請求
項1記載の導電性バンプの形成方法。 - 【請求項3】 加熱熔融した導電性金属に対し、転写不
良と短絡不良が発生しない基板方向への荷重を加えるこ
とによってパッドパターンに接合転写することを特徴と
する請求項1記載の導電性バンプの形成方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5270418A JPH07122594A (ja) | 1993-10-28 | 1993-10-28 | 導電性バンプの形成方法 |
DE4438098A DE4438098A1 (de) | 1993-10-28 | 1994-10-25 | Verfahren zum Herstellen leitender Höcker auf Leiterplatten |
GB9421611A GB2283449B (en) | 1993-10-28 | 1994-10-26 | Method for forming conductive bumps |
US08/330,569 US5551148A (en) | 1993-10-28 | 1994-10-28 | Method for forming conductive bumps |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5270418A JPH07122594A (ja) | 1993-10-28 | 1993-10-28 | 導電性バンプの形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07122594A true JPH07122594A (ja) | 1995-05-12 |
Family
ID=17485998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5270418A Pending JPH07122594A (ja) | 1993-10-28 | 1993-10-28 | 導電性バンプの形成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5551148A (ja) |
JP (1) | JPH07122594A (ja) |
DE (1) | DE4438098A1 (ja) |
GB (1) | GB2283449B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100701694B1 (ko) * | 2005-06-10 | 2007-03-29 | 주식회사 하이닉스반도체 | 범프 형성방법 |
JPWO2015052780A1 (ja) * | 2013-10-08 | 2017-03-09 | リンテック株式会社 | 電子部品実装体の製造方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6008071A (en) * | 1995-09-20 | 1999-12-28 | Fujitsu Limited | Method of forming solder bumps onto an integrated circuit device |
US5718361A (en) * | 1995-11-21 | 1998-02-17 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for forming mold for metallic material |
JP3385872B2 (ja) * | 1995-12-25 | 2003-03-10 | 三菱電機株式会社 | はんだ供給法およびはんだ供給装置 |
TW329035B (en) * | 1996-02-23 | 1998-04-01 | Siemens Ag | Method for producing bumps |
US6000126A (en) * | 1996-03-29 | 1999-12-14 | General Dynamics Information Systems, Inc. | Method and apparatus for connecting area grid arrays to printed wire board |
EP0818811B1 (en) * | 1996-07-05 | 1999-12-15 | Hewlett-Packard Company | Method of making solder bumps |
US5854512A (en) * | 1996-09-20 | 1998-12-29 | Vlsi Technology, Inc. | High density leaded ball-grid array package |
NL1006366C2 (nl) | 1997-06-20 | 1998-12-22 | Meco Equip Eng | Werkwijze en inrichting voor het hechten van soldeerballen aan een substraat. |
DE19729587A1 (de) * | 1997-07-10 | 1999-01-14 | Siemens Ag | Verfahren zum Aufbringen von Lot auf Anschlußflächen einer Leiterplatte, Verfahren zur Herstellung eines mit Lot beschichteten Trägers für ein derartiges Verfahren sowie ein derartiger Träger |
US6153505A (en) * | 1998-04-27 | 2000-11-28 | International Business Machines Corporation | Plastic solder array using injection molded solder |
US6029882A (en) * | 1998-04-27 | 2000-02-29 | International Business Machines Corporation | Plastic solder array using injection molded solder |
US6056191A (en) | 1998-04-30 | 2000-05-02 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for forming solder bumps |
US7003874B1 (en) * | 1998-09-03 | 2006-02-28 | Micron Technology, Inc. | Methods of bonding solder balls to bond pads on a substrate |
US6762502B1 (en) * | 2000-08-31 | 2004-07-13 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor device packages including a plurality of layers substantially encapsulating leads thereof |
US6921860B2 (en) * | 2003-03-18 | 2005-07-26 | Micron Technology, Inc. | Microelectronic component assemblies having exposed contacts |
US20090279275A1 (en) * | 2008-05-09 | 2009-11-12 | Stephen Peter Ayotte | Method of attaching an integrated circuit chip to a module |
US7931187B2 (en) * | 2008-11-12 | 2011-04-26 | International Business Machines Corporation | Injection molded solder method for forming solder bumps on substrates |
CN114068332A (zh) * | 2020-07-30 | 2022-02-18 | 华为技术有限公司 | 系统级封装结构及其制作方法和电子设备 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05206143A (ja) * | 1991-11-28 | 1993-08-13 | Nitto Denko Corp | 複合フィルムおよびそれを用いた転写バンプ形成方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4209893A (en) * | 1978-10-24 | 1980-07-01 | The Bendix Corporation | Solder pack and method of manufacture thereof |
US4664309A (en) * | 1983-06-30 | 1987-05-12 | Raychem Corporation | Chip mounting device |
US4705205A (en) * | 1983-06-30 | 1987-11-10 | Raychem Corporation | Chip carrier mounting device |
JPS63304636A (ja) * | 1987-06-05 | 1988-12-12 | Hitachi Ltd | はんだキヤリア及びその製法並びにこれを用いた半導体装置の実装方法 |
JPH0795554B2 (ja) * | 1987-09-14 | 1995-10-11 | 株式会社日立製作所 | はんだ球整列装置 |
JP2532615B2 (ja) * | 1988-10-20 | 1996-09-11 | 松下電器産業株式会社 | バンプ形成方法 |
US5075965A (en) * | 1990-11-05 | 1991-12-31 | International Business Machines | Low temperature controlled collapse chip attach process |
-
1993
- 1993-10-28 JP JP5270418A patent/JPH07122594A/ja active Pending
-
1994
- 1994-10-25 DE DE4438098A patent/DE4438098A1/de not_active Ceased
- 1994-10-26 GB GB9421611A patent/GB2283449B/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-10-28 US US08/330,569 patent/US5551148A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05206143A (ja) * | 1991-11-28 | 1993-08-13 | Nitto Denko Corp | 複合フィルムおよびそれを用いた転写バンプ形成方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100701694B1 (ko) * | 2005-06-10 | 2007-03-29 | 주식회사 하이닉스반도체 | 범프 형성방법 |
JPWO2015052780A1 (ja) * | 2013-10-08 | 2017-03-09 | リンテック株式会社 | 電子部品実装体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9421611D0 (en) | 1994-12-14 |
GB2283449A (en) | 1995-05-10 |
GB2283449B (en) | 1996-09-11 |
US5551148A (en) | 1996-09-03 |
DE4438098A1 (de) | 1995-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07122594A (ja) | 導電性バンプの形成方法 | |
US4967950A (en) | Soldering method | |
JPH01129431A (ja) | 半導体チップ実装方式 | |
JP2004193334A (ja) | バンプ形成用シートおよびその製造方法 | |
JPH03504064A (ja) | 高密度ソルダ・バンプの製造方法と高密度ソルダ・バンプ用基板ソケット | |
JP2910397B2 (ja) | 半田接続方法 | |
JPH08204327A (ja) | 実装装置 | |
JP3385943B2 (ja) | 金バンプ付電子部品の実装方法 | |
JPH11176879A (ja) | 半導体装置の実装方法およびこれに用いる異方性導電接着剤 | |
JP2002076590A (ja) | 部品装着装置、部品装着方法、及び部品実装システム、並びに回路基板 | |
JP3395609B2 (ja) | 半田バンプ形成方法 | |
JPH01166597A (ja) | リフロー半田接合方法 | |
JP3880027B2 (ja) | はんだバンプの形成方法 | |
JP3336999B2 (ja) | バンプシートとこれを用いたバンプ形成装置及びバンプ形成方法 | |
JP3344289B2 (ja) | バンプ付ワークの実装方法 | |
JP2947220B2 (ja) | フリップチップ接続方法及びフリップチップ搭載装置 | |
JPH05251505A (ja) | Icチップのエリアテープへの接続方法 | |
JP3086125B2 (ja) | 半導体チップへのバンプ形成方法および装置 | |
JPH0737890A (ja) | 半田ボール接合装置およびその接合方法 | |
JPH08203904A (ja) | はんだバンプ形成方法 | |
JPS6030195A (ja) | リ−ド接続方法 | |
JP2812304B2 (ja) | フリップチップ型半導体装置のリペア方法 | |
JPH10189666A (ja) | 半田ボール搭載用キャリアフィルム及びその製造方法ならびに半田ボール搭載方法 | |
JPS61242097A (ja) | 電子部品の実装方法 | |
JP3419183B2 (ja) | バンプの製造方法と接合方法 |