JPH01166597A - リフロー半田接合方法 - Google Patents

リフロー半田接合方法

Info

Publication number
JPH01166597A
JPH01166597A JP62326103A JP32610387A JPH01166597A JP H01166597 A JPH01166597 A JP H01166597A JP 62326103 A JP62326103 A JP 62326103A JP 32610387 A JP32610387 A JP 32610387A JP H01166597 A JPH01166597 A JP H01166597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
tape roll
roll
chip
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62326103A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Gotou
後藤 正伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPH01166597A publication Critical patent/JPH01166597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 基板上のパッドに半導体素子のリードを接合するリフロ
ー半田接合方法に関し、 二次的半田供給および接合技術として数ミクロン単位の
微量半田を確実に所定位置へと供給でき、かつ即座に半
田接合が行えるリフロー半田接合方法を提供することを
目的とし、 半田金属をローラ加工により定量かつ極微の板厚に形成
し、これを打ち抜き加工により個別に形成されたペレッ
ト状の半田粒子を熱昇華性樹脂のテープロール内に所定
ピッチで封入し、該テープロール内の半田粒子をボンデ
ィング部位に順送し、次いで半田粒子を発熱チップにて
リフローし、基板上のパッドに半導体素子のリードを接
合するリフロー半田接合方法を構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は基板上のパッドに半導体素子のリードを接合す
るリフロー半田接合方法に関する。
近年の電子回路は多機能コンパクト化の要求にこたえる
べく使用される半導体素子の個数は増加傾向にあると共
に基板の片面実装から両面実装へと移行するのみならず
益々高密度実装へと進展している。
この基板の高密度実装をより充実させるためには搭載さ
れる素子の小型化に加え半田による接合技術の向上によ
るところ大である。例えば基板上には抵抗、コンデンサ
等多数の素子を必要とし複雑化し細密化しており、さら
に各々素子は材質を異にすることが多く異種の半田金属
を特徴とする特に半導体素子のリードは極微であるため
、このリードを基板上に接合するにはリフローボンディ
ング方式等種々機械化がなされているが、それには、半
田接合における機械的強度、クリープ強度等考慮する必
要があり、これに応じた半田を確実に供給し、かつ堅固
に接合できる技術が求められている。
〔従来の技術〕
従来行われていた基板上への半田供給方法及びリフロー
半田接合方法を第6図に基づき簡単に説明すると、まず
−船釣に基板上には多数の素子を半田接合するが、その
各々の素子のリードの材質はできるだけ統一し、同一半
田金属で半田接合することが実装作業の能率の向上等の
上から好ましいが現実には困難である。
従って、第6図(A)に示すように半田メツキコーティ
ングにより半田100を供給する。あるいは第6図CB
)に示すようにスクリーン版を用いてソルダークリーム
印刷で半田101を供給するといった方法でPb−3n
等の半田を一括し供給した後、種々の素子を搭載し、こ
の状態でリフロー炉で上記半田を溶解し半田接合を行う
。そして部分的に他種の半田金属による半田接合を行う
場合では、第6図(C)に示すように溶解されたIn−
3n等の半田102をノズル103より定量吐出する方
法により順次供給すると共に半田接合するといった二次
的方法により全素子のリードを半田接合するという段階
的方法が行われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述した半田メツキコーティングによる半田供
給方法では電流密度を変更することで最低10ミクロン
単位での半田を供給することができるが、この方法のみ
で異種の半田金属を供給するには困難である。また、ソ
ルダークリーム印刷による方法では最低50ミクロン単
位までの半田しか供給できない。さらに、ノズルより定
量吐出する方法では、二次的に行われる部分的半田接合
としては適しているが半田量をコントロールするにディ
フエンサー等によってもマイクログラムオーダーには適
さない。特に半導体素子のリードは5ミクロン程度の半
田量を必要とすることが多く、これに対応する半田を供
給するには現実性がない。さらには、ノズルの位置決め
の操作性においても非常に困難である。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、二次的半
田供給及び接合技術として特に数ミクロン単位の微量半
田を確実に所定位置へと供給でき、かつ即座に半田接合
が行えるリフロー半田接合方法を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本発明では、半田金属板
をローラ加工により定量かつ極微の板厚に形成しこれを
打ち抜き加工により個別に形成されたペレット状の半田
粒子を熱昇華性樹脂のテープロール内に所定ピッチで封
入し、該テープロール内の半田粒子をボンディング部位
に順送し、次いで、半田粒子を発熱チップにてリフロー
し基板上のバットに半導体素子のリードを接合するリフ
ロー半田接合方法を構成することにより解決される。
〔作用〕
本発明のリフロー半田接合方法によれば、極微が一定量
に形成されたペレット状の半田粒子を熱昇華性のテープ
ロール内に所定ピッチで封入した為、テープロールの終
端側を順次延長移動させることで、半田粒子を所定位置
へと供給でき、かつ発熱チップの直下異動によりリフロ
ー半田接合が行われる。
この時、テープロールは熱昇華性樹脂により形成されて
いるため、空気中に昇華してしまい、溶解された半田は
半導体素子のリードを外部から覆う形となり半田接合の
機械的強度、クリープ強度等が向上する。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を第1図から第5図に基づき詳細に
説明する。
第1図は基板の高密度実装に伴い極微部材であるリード
を半田接合する場合のリフロー半田接合方法を拡大して
示す図である。ここで符号1は加圧手段(図示省略)を
有する発熱チップであり、2は基板、3はパット、4は
半導体素子のワイヤ状リード、5はテープロールである
基板2上の一部にはパット3が設けられ、リード4の接
合部ともなっている。この基板2を適宜移動させること
でパット3及びリード4が発熱チップ1の直下に配置さ
れる。そして、該発熱チップ1とリード4との間に、図
において右方から予めペレット状に成形された半田粒子
6.7.8、・・・を被覆してなるテープロール5が順
送される。このテープロール5は熱昇華性を有するポリ
ウレタン等で形成されている。
このテープロール5を順送させ半田粒子6.7.8を供
給する過程を説明する。まず基板2上のパット3及びリ
ード4は発熱チップ1の直下に配置され、かつ該リード
4上にはテープロール5内の半田粒子6が供給されてい
るため、発熱チップ1は加圧手段(図示省略)に従って
直下に移動しテープロール5を押圧すると共に熱でテー
プロール5の樹脂部分を空気中に昇華させると共に、半
田粒子6を加熱し溶解させリード4を被覆してパット3
上へと接合させる。次に発熱チップlは上方へ移動し、
これと共に基板2を移動させ次のパット9及びリード1
0を発熱チップlの直下へ配置する。この基板2の移動
と共にテープロール5を順送手段(図示省略)により順
送させ、半田粒子7を該リード10上に供給する。そし
て再び発熱チップ1を直下に移動させ、テープロール5
を押圧し、その樹脂部分を空気中に昇華させると共に半
田粒子7を加熱し溶解させリード10をパット9に接合
する。以下この発熱チップ1の上下の往復動と基板2の
移動と共にテープロール5を順送させ次の半田粒子7.
8、・・・を順次供給し半田接合を行う。
このテープロール5の構成は第2図(A)°に示すよう
に、熱昇華性を有するポリウレタン等を二枚のテープ状
樹脂5a、5bに形成し、一方のテープ状樹脂5aを台
座として多数の半田粒子6.7.8、・・・が所定ピッ
チを以て載置され、かつその上方から他方のテープ状樹
脂5bを接着し、ラミネート状に形成されている。そし
て第2図(B)に示すようにテープロール5はその一終
端部を巻き込み、ロール状に形成されている。
また、ここでの半田粒子6.7.8、・・・はローラ加
工および打ち抜き加工により5ミクロン程度の厚さを有
する極薄型円盤状に形成されている。また、第3図に示
すように半田粒子10.11.12は中央部を屈曲させ
ることでワイヤ状リード4上に確実に載置されるように
形成されている。又、この他に第4図に示すように角状
り一部4′に対応したコ字状の半田粒子20.21.2
2とすることもできる。このように半田粒子の形状を種
々改造し用いるにしてもテープロールはポリウレタン等
の軟性樹脂を用いて形成するためラミネート状態に形成
することは至って容易である。
また第5図に示すようにテープロール50の樹脂部には
一直線状にスブロケッ1−51,51、・・・を形成し
順送手段に備えることにより半田供給による位置決めの
精度をより向上させることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように本発明のリフロー半田接合方法
によれば、ローラ加工等により形成されたパレット状の
半田粒子を熱昇華性樹脂のテープロール内に所定ピッチ
で封入したため、極微で寸法精度のよい半田供給法とし
ての信頼性が向上し、さらに、このテープロールの終端
側を順次所定ピッチで延長移動させることで半田供給に
おける位置決めの確実性かつ簡素化が図れ、ひいてはテ
ープロールは熱昇華性樹脂であるため、溶解された半田
を汚染することがな(半田接合後の洗浄工程は不要であ
るため保守作業等にも適するリフロー半田接合方法であ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、 第2図はテープロールの構成を示す図であり、(A)は
テープロールの構造を示す側面図、(B)はテープロー
ルの形状を示す斜視図、第3図は第二実施例を示す図、 第4図は第三実施例を示す図、 第5図は第四実施例を示す図、 第6図は従来技術を示す図であり、(A)はメツキコー
ティングにより供給された半田を示す図、(B)はソル
ダークリーム印刷により供給された半田を示す図、(C
)はノズルより吐出され供給された半田を示す図である
。 図において、 ■は発熱チップ、 2は基板、 3はバット、 4はワイヤ状リード、 5はテープロール、 6.7.8は半田粒子である。 6.7.8・−・宇田米t+ 不発81の実姉例1手す図 第1図 (A)テープロールの矛五遣苫芋す儂り面図テープロー
tL/lh本隨へ“1芋す図第2図 不発all、6茅二実1セ(ラリIす図第3図 本倚日5の第三*均49Q1示す口 笛4図 本肩1B11茅r!!J突胞4チリ8示す図従未社9社
1示す図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  熱昇華性樹脂により形成されたテープロール(5)内
    に所定ピッチで封入され、定量の半田をペレット状に形
    成してなる半田粒子(6)をボンディング部位に順送し
    、 次いで、この半田粒子(6)を発熱チップ (1)にてリフローし、基板(2)上のパッド(3)上
    に半導体素子のリード(4)を接合するリフロー半田接
    合方法。
JP62326103A 1987-12-23 1987-12-22 リフロー半田接合方法 Pending JPH01166597A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326013A JP2535992B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 複数波共用アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01166597A true JPH01166597A (ja) 1989-06-30

Family

ID=18183120

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326103A Pending JPH01166597A (ja) 1987-12-23 1987-12-22 リフロー半田接合方法
JP62326013A Expired - Fee Related JP2535992B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 複数波共用アンテナ装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326013A Expired - Fee Related JP2535992B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 複数波共用アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH01166597A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506961A (ja) * 1990-03-27 1993-10-07 メトカル・インコーポレーテッド 半田供給システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2846482B2 (ja) * 1991-01-28 1999-01-13 三菱電機株式会社 フィルタ・アンテナ装置
JP2554338Y2 (ja) * 1991-01-29 1997-11-17 富士通テン株式会社 マルチバンドアンテナ
JP2710894B2 (ja) * 1991-06-27 1998-02-10 三菱電機株式会社 フィルタ・アンテナ装置
EP2270926B1 (en) * 2009-05-26 2012-04-18 Alcatel Lucent An active antenna element
JP7090522B2 (ja) * 2018-09-27 2022-06-24 三菱電機株式会社 アンテナ装置および、鉄道車両
CN113839181B (zh) * 2020-06-23 2024-05-24 北京小米移动软件有限公司 一种天线模组和终端设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2442519A1 (fr) * 1978-11-24 1980-06-20 Thomson Csf Source primaire monopulse imprimee pour antenne de radar aeroporte et antenne comportant une telle source
JPS6036660B2 (ja) * 1979-10-17 1985-08-21 松下電器産業株式会社 アンテナ共用器
JPS5952747B2 (ja) * 1979-12-11 1984-12-21 松下電器産業株式会社 太陽熱集熱器
JPS59126304A (ja) * 1983-01-10 1984-07-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 2周波数帯共用マイクロストリツプアンテナ
JPS5942769Y2 (ja) * 1983-06-20 1984-12-15 日本電気株式会社 無線通信機
JPS6072010U (ja) * 1983-10-21 1985-05-21 株式会社日立製作所 マイクロストリツプアンテナ
JPS6243906A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Toyo Commun Equip Co Ltd マイクロストリツプアンテナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506961A (ja) * 1990-03-27 1993-10-07 メトカル・インコーポレーテッド 半田供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01168102A (ja) 1989-07-03
JP2535992B2 (ja) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6193136B1 (en) Component mounting method and apparatus
US5133495A (en) Method of bonding flexible circuit to circuitized substrate to provide electrical connection therebetween
JPH03166739A (ja) 半田付け方法
US4934582A (en) Method and apparatus for removing solder mounted electronic components
JPH06296080A (ja) 電子部品実装基板及び電子部品実装方法
KR101053091B1 (ko) 실장기판의 제조방법
JPH04192596A (ja) 電子部品の表面実装構造
JPS63114138A (ja) ワイヤ積層ボンデイング方法
WO2006043377A1 (ja) はんだバンプ形成用シートとその製造方法
JPH01166597A (ja) リフロー半田接合方法
JP2004193334A (ja) バンプ形成用シートおよびその製造方法
JPH06168982A (ja) フリップチップ実装構造
US20020031903A1 (en) Component mounting apparatus and method, component mounting system having the apparatus, and circuit board manufactured by the method
KR19980042763A (ko) 볼 그리드 어레이 컨택트 형성 방법
JPH09129649A (ja) 接合材料供給方法及び実装方法
JPH04315494A (ja) 回路部品へのワイヤ接続方法
JPH11145193A (ja) 半田バンプ形成方法
JPH0677635A (ja) プリント回路基板の半田付けパッド部製造方法
JPH07202401A (ja) 金属バンプの供給方法及びその装置
JPS59136990A (ja) リフロ−半田付け方法
JPS61242097A (ja) 電子部品の実装方法
JPH02192792A (ja) 低耐熱性電子部品の半田付け方法
JP3906873B2 (ja) バンプ形成方法
JPH04343239A (ja) ボンディングツール
JPH01178366A (ja) 半田供給用フィルムおよび予備半田付け方法