JPH0711797B2 - 回路モジユ−ル - Google Patents

回路モジユ−ル

Info

Publication number
JPH0711797B2
JPH0711797B2 JP58243634A JP24363483A JPH0711797B2 JP H0711797 B2 JPH0711797 B2 JP H0711797B2 JP 58243634 A JP58243634 A JP 58243634A JP 24363483 A JP24363483 A JP 24363483A JP H0711797 B2 JPH0711797 B2 JP H0711797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
multiplexer
bus
intermediate memory
circuit module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58243634A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59136829A (ja
Inventor
ウオルフガング・ワ−グナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS59136829A publication Critical patent/JPS59136829A/ja
Publication of JPH0711797B2 publication Critical patent/JPH0711797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4208Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus
    • G06F13/4217Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus with synchronous protocol
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、データ、アドレスまたは制御信号を伝送する
バスに接続するための接続要素を有する回路モジユール
に関する。
回路モジユール(チツプ)はその接続要素たとえば接続
ピンによりバスに接続され得る。バス内にはデータ伝
送、アドレス伝送および制御信号伝送のための導線がま
とめられている。このような1つのバスに多数の他の回
路モジユールが接続され得る。これらの種々のモジユー
ルの共同動作を可能にするためには、バスを介して伝送
すべき信号が予め定められた特定の作動特性を有し、か
つバスがモジユールと一緒に1つの特定のシステムクロ
ツクでドライブされなければならない。モジユール上に
配置される回路は相応に構成されており、システムクロ
ツクにより動作し、信号をバスにより望まれる形態で発
する。このようなモジユールが、最初に接続を予定され
たバスとは作動特性の異なるバスに接続される場合に
は、モジユールとバスとの間にマツチング回路が挿入さ
れなければならない。このマツチング回路は、モジユー
ルのタイミング制御特性をバスに接続されている他のモ
ジユールのタイミング制御特性にマツチさせ、かつモジ
ユールの信号導線を他のモジユールの対応づけられてい
る信号導線と接続する役割をする。
本発明の目的は、追加的なマツチング回路を必要とせず
に、種々の作動特性を有するバスに接続され得る回路モ
ジユールを提供することである。その際、作動特性と
は、バスを構成する各信号線のタイミング制御特性およ
び各信号線の意味を含む概念である。この目的は、特許
請求の範囲第1項に記載された構成により達成される。
モジユールの接続要素あたりのインタフエイス回路が、
バスに対応づけられているシステムクロツクからクロツ
ク発生器により得られた内部クロツクを入力端に与えら
れて内部クロツクの一方を所望の作動形態に対応づけら
れているアドレスに関係して出力端に通す第1のマルチ
プレクサと、接続要素へのまたは接続要素からの導線中
に配置されており受入れ入力端で第1のマルチプレクサ
の出力端と接続されている第1の中間メモリとを含んで
いることは有利である。このようなインタフエイス回路
により信号の時間的マツチングが行なわれ得る。
信号導線を介して伝送すべき信号の意味変更を簡単な仕
方で達成するため、接続要素へのまたは接続要素からの
導線中に、第1の中間メモリの前に配置された第2のマ
ルチプレクサが設けられており、その入力端は接続要素
を介して伝送すべき信号に対する導線と接続されてお
り、作動形態に対応づけられているアドレスに関係して
これらの入力端の1つと第1の中間メモリとの間の接続
が形成されることは有利である。
モジユールあたりの接続要素の数は制限されているの
で、作動形態に対するアドレスが接続要素を介して与え
られるとき、それらに他の意味も対応づけられ得ること
は有利である。このことは、マルチプレクサに対するア
ドレスが、リセツト信号がモジユールに与えられている
間にのみモジユールの接続要素に与えられることにより
達成される。リセツト信号の終了後に接続要素に他の意
味が対応づけられ得る。
以下、図面に示されている実施例により本発明を一層詳
細に説明する。
1つのモジユールCH上に公知の仕方で回路が集積されて
いる。たとえばモジユールCH上に1つのDMA制御回路が
配置され得る。モジユールCH上の回路に信号たとえばア
ドレス信号、データ信号および制御信号を与え得るよう
に、モジユールCH上の回路は接続要素Pi(i=1,2な
ど)を介してバスBUと接続されている。このようなバス
BU内にはたとえばアドレス導線、データ導線および制御
信号導線がまとめられている。このようなバスBUには、
種々の構成を有していてよい他のモジユールも接続され
ている。これらのモジユールの共同作用を可能にするた
め、モジユールの互いに対応づけられる導線がバスを介
して互いに接続されなければならず、また信号伝送の時
間的経過が互いに合致していなければならない。従つ
て、各バスには、モジユール間の共同作用を可能にする
ためバスに接続されているモジユールにより遵守されな
ければならない作動特性が対応づけられている。
1つのモジユールが種々の作動特性を有するバス、たと
えばバスBU1およびBU2に接続されなければならない場合
には、モジユールCH上の回路により発生された信号をそ
のタイミング制御特性および意味に関してバスの作動特
性にマツチさせるため、追加的な対策が必要である。そ
のため第1図では、モジユールCH上でバスに通ずる信号
導線中にインタフエイス回路STが配置されている。これ
らのインタフエイス回路STは信号導線および接続要素P
を介して伝送すべき信号をそのタイミング特性に関して
バスBUにマツチさせ、かつ正しい信号が正しいバス導線
に与えられるように取計らう。
第2図および第3図は2つの異なるタイムダイアグラム
であり、それらの第1行にはバスBU1またはBU2のシステ
ムクロツクCL1またはCL2が示されている。第2図および
第3図の例では、クロツクCL1はクロツクCL2の半分の周
波数を有する。モジユールCHに与えられるこれらのシス
テムクロツクから、モジユールCH上に配置されている回
路に対する内部クロツク、たとえばT1およびT2が得られ
なければならない。これらの内部クロツクは第2図およ
び第3図中で周波数が合致している。
さて、第2図および第3図のようにシステムクロツクCL
は内部クロツクTから位相偏差し得るので、モジユール
CHとバスBUとの共同作用は、モジユールCHから到来する
伝送すべき信号がシステムクロツクに同期化されると
き、またはバスBUから到来する信号が内部クロツクに同
期化されるときのみ可能である。この同期化をインタフ
エイス回路STが行なう。
第4図には、このようなインタフエイス回路STの第1の
実施例が示されている。このインタフエイス回路は、モ
ジユールCH上の回路から発せられた信号をバスの作動特
性にマツチさせるために有利に用いられ得る。この実施
例は、モジユールCHにただ2つのバスBU1およびBU2が接
続されることを前提としている。
インタフエイス回路は第1のマルチプレクサMUX1および
中間メモリZW1たとえばDフリツプフロツプを含んでい
る。第1のマルチプレクサMUX1の入力端には内部クロツ
ク信号T1およびT2が与えられる。バスBU1またはBU2に対
応づけられているアドレスADに関係して第1のマルチプ
レクサMUX1は内部クロツクT1もしくは内部クロツクT2を
第1の中間メモリZW1の受入れ入力端、すなわちDフリ
ツプフロツプの制御入力端に通す。こうして内部クロツ
クT1またはT2の縁により、中間メモリZW1に与えられた
情報がこの中間メモリにより受入れられて接続要素P1に
与えられる時点が定められ得る。中間メモリZW1と接続
要素P1との間には通常の構成の増幅器が配置されてい
る。
第4図のインタフエイス回路は第2のマルチプレクサMU
X2により拡張され得る。このマルチプレクサMUX2は中間
メモリZW1のD入力端に至る信号導線中に挿入されてい
る。マルチプレクサMUX2に与えられるアドレスADに関係
して信号列S1もしくは信号列S2が中間メモリZW1に与え
られ得る。時間的同期化は同じく第1のマルチプレクサ
MUX1により行なわれる。
内部クロツクT1およびT2はたとえば接続要素P13に与え
られるシステムクロツクCLからクロツク発生器TG内で得
られる。このクロツク発生器TGには同じくアドレスADが
与えられる。クロツク発生器TGは公知の仕方で構成され
ており、第2図の場合にはシステムクロツクよりも時間
的に遅延した内部クロツクおよびそれを反転した内部ク
ロツクを発生し、また第3図の場合にはシステムクロツ
クを半分の周波数に分周した上で第2図と同様な内部ク
ロツクT1およびT2を発生する。
アドレスADは接続要素の1つ、たとえば接続要素P11に
与えられる。マルチプレクサMUXは2つの入力導線の間
を切換えるだけでよいので、アドレスADの供給用として
1つの接続要素P11で十分である。アドレスADが制限さ
れた時間中に接続要素P11に与えられるだけでよけれ
ば、接続要素P11は追加的な課題にも用いられ得る。そ
の時間は接続要素P12における信号により定められ得
る。たとえば、モジユールに対するリセツト信号が接続
要素P12に与えられる時間中にアドレスADが接続要素P11
に与えられれば十分である。接続要素P12におけるリセ
ツト信号の消滅後に、接続要素P11は他の目的、たとえ
ばアドレスビツトの伝送のために用いられ得る。アドレ
スADは次いでフリツプフロツプFF内に中間記憶され得
る。
第5図にはインタフエイス回路のもう1つの実施例が示
されている。この実施例は、バスから到来する信号を内
部のタイミング特性にマツチさせるために有利に用いら
れ得る。第5図のインタフエイス回路は部分的に第4図
のそれと同一である。入力端に内部クロツク信号T1およ
びT2を与えられる第1のマルチプレクサMUX1はアドレス
ADに関係して、伝送すべき信号の記憶の時点を定める。
この時点はさらに、第1のマルチプレクサMUX1の出力端
と中間メモリZW1の受入れ入力端との間に配置されてい
るアンド回路に追加的にシステムクロツクが与えられる
ことによつて定められ得る。それによつて、中間メモリ
ZW1内への信号の受入れ時点はシステムクロツクCLにも
関係づけられ得る。
信号がクロツクT2により中間メモリZW1内に受入れら
れ、クロツクT2により導線を介してモジユールCH内の回
路に再伝送されるべきであれば、中間メモリZW1の出力
側にもう1つの中間メモリZW2たとえばDフリツプフロ
ツプを配置することは目的にかなつている。この場合、
第2の中間メモリZW2の受入れ入力端にはクロツクT1が
与えられる。第2の中間メモリZW2の出力側にはアンド
回路UG2が配置されていてよく、このアンド回路には追
加的に内部クロツクT2が与えられる。伝送すべき信号を
中間メモリZW2内に中間記憶することにより、中間メモ
リZW1内への1つの信号の受入れと1つの信号の再伝送
とは互いに独立して行なわれ得る。
それに対して、中間メモリZW1内への信号の記憶がクロ
ツクT1により行なわれ、その再伝送がクロツクT2により
行なわれるべきであれば、中間メモリZW2は不必要であ
り、導通状態にされる。このことは、アドレスADおよび
内部クロツクT1をオア条件で中間メモリZW2の受入れ入
力端に与えるオア回路ODにより達成される。アドレスAD
および内部クロツクT1,T2を得る方法は第4図の実施例
と同一である。
接続要素Pを介して信号が両方向に伝送される場合には
第4図または第5図による2つのインタフエイス回路が
必要である。
第4図および第5図の実施例では、時間的マツチングは
2つのクロツク信号T1およびT2により行なわれる。もち
ろん、2つよりも多いクロツク信号を同期化のために用
いることも可能である。その場合には、マルチプレクサ
MUX1の入力端の数が相応に増加され、かつアドレスADが
1ビツトではなく複数のビツトから成つていなければな
らない。マルチプレクサMUX2は同様に複数の入力を中間
メモリZW1のD入力端に通し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は2つのバスと接続された1つの回路モジユール
のブロツク回路図、第2図および第3図はクロツク信号
の時間的経過を示す図、第4図はインタフエイス回路の
第1の実施例のブロツク回路図、第5図はインタフエイ
ス回路の第2の実施例のブロツク回路図である。 AD……アドレス、BU1,BU2……バス、CH……モジユー
ル、CL……システムクロツク、MUX1,MUX2……マルチプ
レクサ、P……接続要素、ST……インタフエイス回路、
T1,T2……内部クロツク、ZW1,ZW2……中間メモリ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−14922(JP,A) 特開 昭54−28535(JP,A) 特開 昭56−140459(JP,A) 特開 昭55−41587(JP,A) 特開 昭57−174756(JP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ、アドレスまたは制御信号を伝送す
    るバスに接続するための接続要素(P)を有する回路モ
    ジュール(CH)であって、モジュール(CH)上で接続要
    素(P)の前に、接続要素を介して伝送されるべき信号
    をバスの作動特性に適合させる切換可能なインタフェイ
    ス回路(ST)が配置され、各インターフェイス回路(S
    T)内に含まれる第1のマルチプレクサ(MUX1)が備え
    られ、その入力端にクロック発生器(TG)によりバス
    (BU)に対応づけられているシステムクロック(CL)か
    ら得られた内部クロック(T1、T2)が与えられ、各イン
    ターフェイス回路内において接続要素(P)と回路モジ
    ュール(CH)の間の信号導線中に接続された第1の中間
    メモリ(ZW1)が備えられ、その受入れ入力端は第1の
    マルチプレクサ(MUX1)の出力端と接続され、前記マル
    チプレクサ(MUX1)は所望の作動形態に対応づけられて
    いるアドレス(AD)に関係して内部クロックの一方をそ
    の出力端に通すようになったものにおいて、接続要素
    (P)および回路モジュール(CH)間の信号導線中に、
    第1の中間メモリ(ZW1)のデータ入力端の前に第2の
    マルチプレクサ(MUX2)が設けられ、その入力端は接続
    要素(P)を介して伝送されるべき信号に対する導線と
    接続されており、前記第2のマルチプレクサ(MUX2)は
    作動形態に対応づけられているアドレス(AD)に関係し
    てこれらの入力端の1つを前記第1の中間メモリ(ZW
    1)に通すことを特徴とする回路モジュール。
  2. 【請求項2】第1の中間メモリ(ZW1)の後に、第2の
    中間メモリ(ZW2)が配置されており、その受入れ入力
    端に、第1の中間メモリ(ZW1)に与えられるクロック
    (T2)に続くクロック(T1)が与えられることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の回路モジュール。
  3. 【請求項3】第1のマルチプレクサ(MUX1)の出力端と
    第1の中間メモリ(ZW1)の受入れ入力端との間に、ア
    ンド回路(UG1)が配置されており、その第2の入力端
    にシステムクロック(CL)が与えられることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の回路モジュール。
  4. 【請求項4】マルチプレクサ(MUX1、MUX2)に対するア
    ドレス(AD)が、リセット信号がモジュールにおける1
    つの接続要素(P12)に与えられている間、モジュール
    (CH)の接続要素(P11)に与えられ、リセット信号の
    終了後には接続要素に別の意味が対応づけられているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のい
    ずれか1つに記載の回路モジュール。
JP58243634A 1982-12-23 1983-12-22 回路モジユ−ル Expired - Lifetime JPH0711797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32478348 1982-12-23
DE19823247834 DE3247834A1 (de) 1982-12-23 1982-12-23 Schaltkreis-baustein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136829A JPS59136829A (ja) 1984-08-06
JPH0711797B2 true JPH0711797B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=6181637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243634A Expired - Lifetime JPH0711797B2 (ja) 1982-12-23 1983-12-22 回路モジユ−ル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4787064A (ja)
EP (1) EP0114268B1 (ja)
JP (1) JPH0711797B2 (ja)
AT (1) ATE38729T1 (ja)
DE (2) DE3247834A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE452937B (sv) * 1986-04-18 1987-12-21 Ericsson Telefon Ab L M Sett och anordning for att overfora data mellan tva datautrustningar som drivs av var sin oberoende klocka
US5367208A (en) 1986-09-19 1994-11-22 Actel Corporation Reconfigurable programmable interconnect architecture
US5193193A (en) * 1988-09-14 1993-03-09 Silicon Graphics, Inc. Bus control system for arbitrating requests with predetermined on/off time limitations
US5179667A (en) * 1988-09-14 1993-01-12 Silicon Graphics, Inc. Synchronized DRAM control apparatus using two different clock rates
US5070449A (en) * 1988-12-19 1991-12-03 Honeywell Inc. Bus interface controller for computer graphics
US5115503A (en) * 1989-01-12 1992-05-19 Dell U.S.A. Corporation System for adapting its clock frequency to that of an associated bus only when it requires usage thereof
US5123107A (en) * 1989-06-20 1992-06-16 Mensch Jr William D Topography of CMOS microcomputer integrated circuit chip including core processor and memory, priority, and I/O interface circuitry coupled thereto
US5198705A (en) * 1990-05-11 1993-03-30 Actel Corporation Logic module with configurable combinational and sequential blocks
US5416367A (en) * 1991-03-06 1995-05-16 Quicklogic Corporation Programmable application specific integrated circuit and logic cell therefor
US5122685A (en) * 1991-03-06 1992-06-16 Quicklogic Corporation Programmable application specific integrated circuit and logic cell therefor
US5444857A (en) * 1993-05-12 1995-08-22 Intel Corporation Method and apparatus for cycle tracking variable delay lines
EP0629933A1 (en) * 1993-06-15 1994-12-21 International Business Machines Corporation An auto-sequenced state machine
FI104921B (fi) * 1996-12-19 2000-04-28 Nokia Mobile Phones Ltd Laajennuskortti, korttiliitäntä ja elektroniikkalaite
US5936426A (en) * 1997-02-03 1999-08-10 Actel Corporation Logic function module for field programmable array
US6237048B1 (en) * 1998-09-08 2001-05-22 International Business Machines Corporation Adapter card with vendor unique differentiation and customization using PCI sideband signals
US6745338B1 (en) 2000-09-12 2004-06-01 Cypress Semiconductor Corp. System for automatically selecting clock modes based on a state of clock input pin and generating a clock signal with an oscillator thereafter
US20030131275A1 (en) * 2002-01-09 2003-07-10 Jong-Hong Bae Microcontroller and system having a clock generator

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266346A (en) * 1975-11-29 1977-06-01 Tokyo Electric Co Ltd Synch. clock control of microcomputer system
JPS5341952A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Fujitsu Ltd Two-way transmission system
US4272829A (en) * 1977-12-29 1981-06-09 Ncr Corporation Reconfigurable register and logic circuitry device for selective connection to external buses
US4409671A (en) * 1978-09-05 1983-10-11 Motorola, Inc. Data processor having single clock pin
JPS5541587A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Tokyo Electric Co Ltd Usimg-purpose selection method of output data in logical unit
JPS5664667A (en) * 1979-10-31 1981-06-01 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor integrated circuit system
GB2064918B (en) * 1979-12-01 1983-12-21 British Aerospace Data communication systems
US4339808A (en) * 1980-03-04 1982-07-13 Motorola, Inc. Asynchronous event prioritizing circuit
JPS5714922A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Hitachi Ltd Storage device
US4396980A (en) * 1980-07-11 1983-08-02 Fairchild Camera & Instrument Corp. Combined integrated injection logic and transistor-transistor logic microprocessor integrated circuit design
US4379327A (en) * 1980-07-21 1983-04-05 Motorola, Inc. Universal interface circuit for synchronous and asynchronous buses
JPS57117027A (en) * 1981-01-13 1982-07-21 Nec Corp Signal sending and receiving circuit
JPS57125425A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Hitachi Ltd System for information transmission
JPS57174755A (en) * 1981-04-21 1982-10-27 Toshiba Corp 1-chip microprocessor
JPS57174756A (en) * 1981-04-21 1982-10-27 Toshiba Corp Controlling system for mode setting
JPH0750560B2 (ja) * 1981-05-09 1995-05-31 ヤマハ株式会社 ディジタル集積回路装置
US4503490A (en) * 1981-06-10 1985-03-05 At&T Bell Laboratories Distributed timing system
US4496857A (en) * 1982-11-01 1985-01-29 International Business Machines Corporation High speed low power MOS buffer circuit for converting TTL logic signal levels to MOS logic signal levels

Also Published As

Publication number Publication date
EP0114268A3 (en) 1986-02-05
DE3247834A1 (de) 1984-06-28
EP0114268A2 (de) 1984-08-01
DE3378501D1 (en) 1988-12-22
US4787064A (en) 1988-11-22
EP0114268B1 (de) 1988-11-17
JPS59136829A (ja) 1984-08-06
ATE38729T1 (de) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0711797B2 (ja) 回路モジユ−ル
US5126548A (en) Ic card with additional terminals and method of controlling the ic card
JP4071868B2 (ja) データ伝送装置
AU602397B2 (en) Switching network
SE9002703A (ja)
US5123100A (en) Timing control method in a common bus system having delay and phase correcting circuits for transferring data in synchronization and time division slot among a plurality of transferring units
JPS6239580B2 (ja)
US5878281A (en) Synchronous serial data transfer device
JP4289868B2 (ja) 半導体メモリカード、その制御方法及び半導体メモリカード用インターフェース装置
CN111597134A (zh) 数据传输装置及方法
JPH04354219A (ja) データ伝送方式
JP3534937B2 (ja) データ通信方法及び制御データ通信装置
JP2758004B2 (ja) データ転送方法及び装置
JPS61148937A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0744473A (ja) 信号授受回路
JPS61216192A (ja) メモリ−書き込み方式
KR0122879Y1 (ko) 캐스케이드에서의 직렬데이타 송수신 장치
JP2718746B2 (ja) 端末インタフェースの受信データ制御回路
JPS6411980B2 (ja)
JPH0293831A (ja) 二重化システム
JPS6129026B2 (ja)
JP2000174739A (ja) データ転送方式およびデータ転送装置
JPS6260860B2 (ja)
JPS59207763A (ja) デ−タ伝送回線のル−プ式全二重通信方式
JPS6174053A (ja) 信号の授受方式