JPH07114667A - カード情報リード・ライト装置のカード自動搬送装置 - Google Patents

カード情報リード・ライト装置のカード自動搬送装置

Info

Publication number
JPH07114667A
JPH07114667A JP28034993A JP28034993A JPH07114667A JP H07114667 A JPH07114667 A JP H07114667A JP 28034993 A JP28034993 A JP 28034993A JP 28034993 A JP28034993 A JP 28034993A JP H07114667 A JPH07114667 A JP H07114667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
rollers
cards
sensor
holding container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28034993A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kanzaki
実 歓崎
Ginya Ishiguro
銀矢 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP28034993A priority Critical patent/JPH07114667A/ja
Publication of JPH07114667A publication Critical patent/JPH07114667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数のカードを積み重ねて収容し、人手を介
することなく順次1枚毎に連続してカード情報の読み取
り、または書き込みが行えるようにするカード搬送装置
を提供する。 【構成】 複数枚のカード1を収容するカード保持容器
2と、第1のカードセンサ3と、第2のカードセンサ4
と、1対の第1のローラ6a,6bと、1対の第2ロー
ラ7a,7bと、カードガイド基盤5とカード排出ガイ
ド板9とによりカード自動搬送装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種カード(プリペイ
ドカード、銀行用キャッシュカード、クレジットカー
ド、機器制御用カード、身分証明用カード、医療用カー
ドなどの情報データを記録あるいは蓄積している記録用
カード)の多目的用途を有するカード情報の読み取りま
たは書き込みを行うカードを自動的に確実に1枚毎カー
ドを搬送することにより、連続的に大量のカードのカー
ド情報の読み取りまたは書き込みを行うリード・ライト
装置のカード搬送構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のカードリーダ・ライタ装置は、人
手を介してカードをカード挿入口へ1枚毎に所定の位置
まで挿入し、カード情報の読み取りあるいは書き込みを
行っており、カード情報処理を終了した後は指先で挟ん
で同一のカード挿入口からカードを抜き取って取り出し
ている。
【0003】また、カード搬送機構を付加してカード挿
入口よりカードを手で挿入すると、カードを所定の位置
まで送りカード情報を処理した後、カード搬送機構を逆
転して挿入口へ返却させるものがある。
【0004】このカード搬送機構は、カード面をローラ
で挟んで搬送するものであるのでカードを繰返えし挿入
すると、該カード面に汚れや傷が生じ、特にICカード
などでは、カードの表面上にチップが埋めこまれ、その
チップに電気的接続を行う金属接点が露出しているの
で、この接点面が汚され情報処理に支障を来たす。
【0005】なお、カード情報の読み取り、書き込みは
カード上のチップの金属面にデータ処理装置の接触ピン
を押圧して、情報データの読み取りまたは書き込みをお
こなう方法と、カード面でのストライプ状の磁気面を読
み取り或は書き込む方法がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
いずれの場合にも人手を介してカードをカード挿入口へ
1枚毎に所定の位置まで挿入する必要があり、連続して
複数枚のカードを処理するには、その都度、カードを手
で送る必要があるという欠点を有する。
【0007】また、従来のカード搬送機構は、前記のよ
うにカードの表面をローラで挟んで送る方法であるの
で、一枚のカードを繰返し処理するとカードの表面が汚
れたり傷つけられたり、特にICカードでは電気接点面
が汚されてカード情報の読み取りまたは書き込みに支障
を来たすという問題点があった。
【0008】本発明は前記の問題点を解決し、人手をわ
ずらわすことなく多数のカードを自動的に連続して、1
枚毎にカード情報の読み取りあるいは、書き込み処理を
行うことが出来るようにするカード自動搬送装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成するために、カードを複数枚重ねて収容保持する保
持容器を設け、該保持容器の底面の長手方向の両側を1
枚のカードの両側端の一部が突出するように所定の角度
で斜に切り欠くとともに、該容器の底面の短い方向の一
方にカードが1枚通るスリットを形成し、前記切り欠き
から突出するカードの両側に当接する1対の弾性材より
なるローラを設け、前記容器にカードが収容されたこと
を検知するセンサの検知信号を受けて前記ローラを駆動
し、1枚のカードを前記スリットから取り出す。次にカ
ードが取り出されたことを検知するセンサの検知信号を
受けて駆動される第2の1対の弾性材よりなるローラに
よって、取り出されたカードを所定の位置まで移送し、
所定のカード情報処理を行い、その後排出するという一
連の動作を複数のカードについて1枚毎に行うようにす
る。
【0010】なお、カードの1例としてはCPUおよび
メモリを搭載したICカードではISO(Intern
ational Standard Organiza
tion)規格、IS7816で標準化が進められてお
り、カード形状は縦54mm、横86mmおよびカード
の厚みは0.76mm±10%と規定されており、この
ようなカードを対象とする。
【0011】
【作用】本発明は、カード自動搬送装置を前記のように
構成したので、複数のカードを重ねてカード保持容器に
収容すると、第1のカードセンサが検知信号を出力し、
該信号によって取出手段の1対のローラを駆動する。該
ローラは、前記カード保持容器の底部に形成した切り欠
き部において、該容器に収容された最下部の1枚のカー
ドの下面のかどに所定の角度を持って接触しているの
で、ローラの回転によって、カード1枚だけが、前記容
器底面に形成したスリットから取り出される。
【0012】カードが取り出されると第2のカードセン
サがこれを検知して、検知信号を出力し、移送手段の1
対のローラを駆動する。該ローラは、カードの長辺の両
端において、上面のかどに前記とは逆に所定の角度を持
って接触しているので、カードは移送する面にそってカ
ード情報処理部迄移送され、処理終了後、排出される。
【0013】このように前記取出手段と移送手段の連係
動作により、カード保持容器に収納された複数のカード
を連続的に1枚毎に取り出して、カード情報の読み取り
あるいは、書き込み処理を行うことができる。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図4を用いて詳細
に説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例の一部破断側面を
示す説明図、図2は図1のA−A断面図、図3は図1の
B−B断面図、図4は処理ずみのカードを排出する機構
の動作説明図である。
【0016】図1〜図4において、1は複数積み重ねた
カード、1’は取出手段によって取り出されたカード、
1”は移送手段によって移送されたカード、2はカード
保持容器、2aは保持容器2の長手方向の側面板、2b
は保持容器2の短い方向の側面板、2cはカード押圧
板、3は第1のカードセンサ、4は第2のカードセン
サ、5はカードガイド板、6a,6bは1対の第1のロ
ーラ、7a,7bは1対の第2のローラ、8はカード情
報処理部、9はカード排出ガイド板、9aはカード排出
ガイド板のカード排出時の假想位置、10は排出ガイド
板移動方向、11は排出カード受け皿、Pは排出ガイド
板の支点である。
【0017】図1において、保持容器2に収容され複数
枚積み重ねられたカード1はカード押圧板2cによって
積み重ねたカードの上部から押圧することにより、より
確実にカードを1枚取り出すことができる。なおカード
押圧板2cの押圧力(荷重)は、ローラ6a,6bの回
転する駆動力に対して、駆動力>押圧力の関係にあれば
よい。
【0018】第1のカードセンサ3はカードが入れられ
たかを検出するためと、第1のローラ6a,6bの駆動
指示を与えるものであり、光電変換素子等を用いる。第
1のローラ6a,6bはカードの長手方向の両側に位置
すると同時に、カード底面側より押圧するとともに、カ
ードの底面のかどに接触して傾斜角度約45度として回
転させる。
【0019】これにより、上部カード押圧板2cにより
押されたカードは、ローラ6a,6bの回転による駆動
力により、最下部のカード1’がカードガイド基盤5に
添って1枚だけ送り出される。なお、ローラ6a,6b
の傾斜角度は2枚目のカードに接触しないような角度と
する。カード1’はローラ6a,6bにより移送され、
第2のカードセンサ4により検出される。
【0020】第2のカードセンサ4が検知信号を出力す
ると第2のローラ7a,7bの回転により確実にカード
が1枚取り出され、該カード1”はカードガイド基盤5
に添って所定の位置まで移送され、情報読取り部8によ
り読取りあるいは書込み処理が行われる。第1のローラ
6a,6bと第2のローラ7a,7bとの間隔Lは、カ
ードの長手方向の長さに対してそれ以下とすることによ
り、第1のカードセンサ3と第2のカードセンサ4のカ
ード検出により、それぞれ対応するローラを制御するよ
うにするためカードセンサ3または4もそれぞれ駆動す
るローラの近傍に位置させる。なお、カードセンサ3お
よびカードセンサ4とローラ6a,6bおよびローラ7
a,7bの制御関係は後で述べる図5の動作フローチャ
ートで詳細に説明する。また、カード1’とカード1''
は同一のカードであり、複数枚積み重ねたカードを1枚
取り出す状態および、完全にカードが取り出された状態
を示したもので、明確に説明するために別の符号を付し
た。
【0021】図2は、図1のA−A断面図であって、図
1で説明した複数枚のカードを積み重ねたカード1の最
下部カード1’をローラ6a,6bで取り出す状態を示
した図である。
【0022】複数枚重ねられたカード1はカード上部よ
りカード押圧板2cにより押圧されている。最下部にあ
るカード1’は、カードの長手方向の側面に接触してい
るローラ6a,6bを駆動することによってカードガイ
ド基盤5に添って送り出される。このローラ6a,6b
は、カード1’底面のかどに約45度の傾斜を持たせて
接触させ、カード1’の底面を両側から押圧した状態で
取り出すことになる。また、カード長手方向の側板2a
はローラを傾斜させるために切り欠きを設けている。
【0023】図3は、図1のB−B断面図で、カードが
完全に1枚取り出された状態を示したものである。
【0024】図3において、第2のローラ7a,7bは
カード1”の長手方向の側面の上面部分のかどに接触し
てカードの側面より両側に抱え込む様に傾斜を持たせ、
図2で説明した複数枚より1枚取り出すカード取り出し
の場合の第1のローラ6a,6bとは逆の傾斜を持たせ
たことになる。
【0025】このようにしたローラ6a,6bにより取
り出された1枚のカードは、ローラ7a,7bとの連係
動作によりカードガイド基盤5に添ってカード情報処理
部8迄移送され、カード情報の読み取りあるいは、書き
込み処理が行われる。
【0026】図4は、カード情報を読み取りあるいは書
き込み処理した後の排出機構を示す側面図である。
【0027】カード情報処理部8によりカード1”に情
報の読み取り、書き込みが終了した後、カードガイド基
盤5に付加したカード排出ガイド板9上へ移送される。
【0028】該カード排出ガイド板9はPを支点として
排出ガイド板移動方向10の方向にカード排出受け皿1
1まで移動する。従って、カード情報処理されたカード
1”はローラ7a,7bを駆動することにより、カード
排出ガイド板9に添って移送され、カード排出受け皿1
1に落し込まれる。
【0029】図5は、本発明の一実施例の動作フローチ
ャートである。初期状態において電源(POW)を投入
し、複数枚のカードをセットする。
【0030】複数枚のカード1が挿入されると、第1の
カードセンサ3によりカードの有無の判定を行う。カー
ドが有り(カードセンサ3がON)の時にローラ6a,
6bを駆動しローラを回転させ最下部にあるカード1’
が送り出され、次に第2のカードセンサ4により判定を
行う。第2のカードセンサ4がONとなると第2のロー
ラ7a,7bが回転する。この時点ではローラ6a,6
bも駆動しているが、カードセンサ3がOFFとなった
時に停止させ、ローラ7a,7bのみでカードを移送す
る。
【0031】次にカードセンサ4がOFFとなると、ロ
ーラの回転を停止させ所定の位置にカードが移送され
て、カードの情報読み取り或は書き込みが行なわれる。
【0032】カード処理終了および、カード排出指示が
出力されると、カードガイド基盤5の延長上に付加した
排出ガイド板9が動作し、ローラ7a,7bを駆動して
カード排出がなされる。カード排出終了後、ローラ回転
停止および排出ガイドが復帰して、カードセンサ3に戻
り、一連の動作を繰り返して、自動的に複数枚のカード
を1枚毎に取り出し、カード移送、カード情報処理が行
われる。
【0033】また、カードが複数枚でなく単葉の場合で
も、ローラ7a,7bで回転させることにより、カード
を1枚だけを移送することが可能である。
【0034】図1に示す実施例の説明では、ローラ6
a,6bおよび7a,7bは、独立にカード長手方向の
長さ以下の間隔Lを設けて傾斜して回転させることによ
りカードの移送を行っているが、単独にローラを1対設
けるだけとし、カードを1枚取り出すと同時に該ローラ
をカード長手方向に連動して移動させ、カードセンサ4
の判定によりカードが1枚送り出されたら、前記ローラ
の傾斜を逆とし回転させることにより、対向した1対の
ローラでカードの取出しおよび移送を兼用させることが
できる。これによりさらに小型化を図った構成とするこ
とが可能である。
【0035】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、ローラに傾斜角を設けてカードの長手方向のかどに
接触させ、カードを1枚毎に取り出す手段およびカード
を1枚毎に移送する手段にそれぞれ対応してローラの傾
斜角を変えることで、複数のカードを1枚毎に確実に搬
送することができるという効果がある。
【0036】さらに、カード長手方向の側面より回転駆
動するため、大量のカードを搬送、処理してもカード面
に汚れや傷が生じないなどの改善効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の一部破断側面を示す説明図
である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】処理ずみのカードを排出する機構の動作説明図
である。
【図5】本発明の一実施例の動作フローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 複数枚積み重ねられたカード 1’ 取り出されるカード 1” 移送されたカード 2 カード保持容器 2a 保持容器2の長手方向の側面板 2b 保持容器2の短い方向の側面板 2c カード押圧板 3 第1のカードセンサ 4 第2のカードセンサ 5 カードガイド板 6a,6b 1対の第1のローラ 7a,7b 1対の第2のローラ 8 カード情報処理部 9 カード排出ガイド板 9a カード排出ガイド板のカード排出時の假想位置 10 排出ガイド板移動方向 11 排出カード受け皿 P 排出ガイド板の支点

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード挿入口に挿入された該カードを自
    動的に取り込み、該カードに書き込まれた情報データを
    読み取りまたは、該カードに情報データの書き込みを行
    ったのち該カードを排出するようにしたカード情報リー
    ド・ライト装置において、 前記カードを複数枚重ねて収容可能で、底面の長手方向
    の両側の所定の位置に、前記収容されたカードの下端部
    の一部が突出するよう所定の角度で斜に所定の長さの切
    り欠き部を形成するとともに、前記底部の短い方向の片
    側に1枚のカードの取り出しを可能とする間隙を形成し
    たカード保持容器と、 該カード保持容器に収容されたカードを押える押圧手段
    と、 前記カード保持容器にカードが収納されたことを検知す
    る第1のカードセンサと、 該第1のカードセンサの検知信号を受けて、前記カード
    保持容器の底部の切り欠き部に突出した1枚のカードの
    両側下端部に当接する弾性材よりなる1対のローラを駆
    動して、該カードを前記間隙から取り出すカード取出手
    段と、 該カード取出手段によりカードが取り出されたことを検
    出する第2のカードセンサと、 該第2のカードセンサの検知信号を受けて、前記取り出
    されたカードの長手方向の両側上端部に当接する弾性材
    よりなるローラを駆動して、前記カードを所定の位置ま
    で移送するカード移送手段と、 該移送手段により移送された前記カードに、カード情報
    処理部を介して、所要の情報処理を行った後、該カード
    を排出するカード排出ガイド板とを設け、所定の情報処
    理を1枚毎に行うため前記複数のカードを自動的に1枚
    毎に取り出して搬送するように構成したものであること
    を特徴とするカード情報リード・ライト装置のカード自
    動搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記カード取出手段は、1対のローラの
    それぞれの回転面が前記カードの長手方向の両側下端に
    上向きに所定の角度をもって当接するよう対称に傾斜さ
    せて設けて形成し、前記カード移送手段は、1対のロー
    ラのそれぞれの回転面が前記カードの長手方向の両側上
    端に下向きに所定の角度をもって当接するよう対称に傾
    斜させて設けて形成したものであることを特徴とするカ
    ード情報リード・ライト装置のカード自動搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記カード取出手段のローラとカード移
    送手段のローラのそれぞれの回転軸を、前記カードを前
    記両手段が連係して搬送しうる位置に設けてなることを
    特徴とする請求項1記載のカード情報リード・ライト装
    置のカード自動搬送装置。
JP28034993A 1993-10-14 1993-10-14 カード情報リード・ライト装置のカード自動搬送装置 Pending JPH07114667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28034993A JPH07114667A (ja) 1993-10-14 1993-10-14 カード情報リード・ライト装置のカード自動搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28034993A JPH07114667A (ja) 1993-10-14 1993-10-14 カード情報リード・ライト装置のカード自動搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07114667A true JPH07114667A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17623772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28034993A Pending JPH07114667A (ja) 1993-10-14 1993-10-14 カード情報リード・ライト装置のカード自動搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113102290A (zh) * 2021-05-10 2021-07-13 福建通力达实业有限公司 一种sim卡检测方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113102290A (zh) * 2021-05-10 2021-07-13 福建通力达实业有限公司 一种sim卡检测方法
CN113102290B (zh) * 2021-05-10 2022-08-26 福建通力达实业有限公司 一种sim卡检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001669B1 (ko) 책자류 취급장치, 책자류의 페이지넘기는 방법 및 책자류 프린터
US10807823B2 (en) Card stacker
JPH07114667A (ja) カード情報リード・ライト装置のカード自動搬送装置
JP4708814B2 (ja) 通帳発行モジュール
JPH07104893B2 (ja) 通帳磁気データ読取装置
JPH07271922A (ja) カード処理装置
JP2920038B2 (ja) 券処理装置
JP2891686B2 (ja) カード回収装置
JP2591017B2 (ja) プリペイドカードの搬送制御方式
JP4727957B2 (ja) カード処理装置
JPH0322095A (ja) カードリーダライタ
JPS63113799A (ja) 通帳取扱装置
JPH0554501A (ja) リーダライタ装置
JP2013145535A (ja) 媒体搬送装置
JPS5926439Y2 (ja) 通帳自動印字装置
JP2666554B2 (ja) 通帳およびカード処理装置
JPS59142195A (ja) 通帳類取扱装置
JPH02300040A (ja) 媒体搬送装置
JPH11623A (ja) 分類別処理装置およびそのプログラム記録媒体
JPH0581466A (ja) 小型名刺管理器及び画像読み取り方法
JP2000242734A (ja) Icカードリーダライタ
JP2004152240A (ja) カード処理装置
JPH0877271A (ja) 自動取引装置
JPH1135178A (ja) 媒体取扱装置
JP2006079538A (ja) カード売買システム、カード発行装置及びカード受入れ装置