JP2000242734A - Icカードリーダライタ - Google Patents

Icカードリーダライタ

Info

Publication number
JP2000242734A
JP2000242734A JP4604799A JP4604799A JP2000242734A JP 2000242734 A JP2000242734 A JP 2000242734A JP 4604799 A JP4604799 A JP 4604799A JP 4604799 A JP4604799 A JP 4604799A JP 2000242734 A JP2000242734 A JP 2000242734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
holder
engagement piece
piece
writer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4604799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Masuda
寿 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to JP4604799A priority Critical patent/JP2000242734A/ja
Priority to EP00103707A priority patent/EP1037160A2/en
Publication of JP2000242734A publication Critical patent/JP2000242734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0069Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector including means for detecting correct insertion of the card, e.g. end detection switches notifying that the card has been inserted completely and correctly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0073Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector having multiple insertion slots, the respective slots suited for the same or different card form factors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カードを、一方向または逆方向の双方向から
挿入することを可能とし、カードの発券等の新たな機能
を付加させることができるICカードリーダライタを提
供する。 【解決手段】 カードKの搬送路11と、前側挿入口1
2から後方(一方向)に向けて搬送されるカードKに押
されながらガイド孔21A,21B,22Aによってカ
ードKに近接するリード/ライト位置に導かれるホルダ
20とを備える。ホルダ20はカードKが係合する係合
片41を有し、この係合片41を、後側挿入口13から
前方(逆方向)に向けて搬送されるカードKの通過を許
容するよう前側へは回動自在にホルダ20に軸支する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICカードに記録
されている情報の読取り(リード)やICカードへの情
報の書込み(ライト)を行うICカードリーダライタに
係り、特にICカードの搬送機構の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭62−271287号公報および
特許公報第2757343号により、従来のICカード
リーダライタが公知である。これら公報に開示されてい
るICカードリーダライタの構成は、概ね次の通りであ
る。装置内に挿入されたICカードが、搬送路に沿って
一方向に搬送され、搬送途中において待機位置にあるホ
ルダの係合片に係合し、さらに搬送されるに伴って、ホ
ルダが、係合片を介してICカードに押されリード/ラ
イト位置まで移動し、ここでホルダに搭載された接触子
によりICカードのリード/ライトがなされる。ホルダ
は、係合片にICカードが係合してからリード/ライト
位置まで移動するにしたがいガイドに導かれてICカー
ドに近接し、リード/ライト位置で接触子がICカード
のICの外部端子に接触しリード/ライトが可能とな
る。リード/ライトが終わるとICカードは逆方向に搬
送されて装置外に排出され、ホルダはリターンスプリン
グによりICカードの移動に追従し、かつ搬送路から離
れながら待機位置に戻る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ICカードリーダ
ライタの係合片は、ホルダの移動ならびにICカードへ
の接触子の接触をうながす重要な構成部材である。とこ
ろでこの係合片は、ICカードとの係合が叶うように、
ICカードの搬送軌跡内に突出し、かつホルダと一体の
剛体となっているため、装置へのICカードの挿入方向
は、係合片よりも接触子側からの一方向に限られてい
る。つまり、逆方向からICカードを挿入しても、IC
カードは待機位置にあるホルダの係合片に突き当たって
しまい、接触子側への通過は不可能である。一方向のみ
ならず、逆方向からのICカードの挿入が可能であれ
ば、例えばICカードの発券といった新たな機能を付加
することができて利用価値が高まることになるのだが、
上記従来のICカードリーダライタは、そのような要求
に対応することができるものではなかった。したがって
本発明は、双方向からのICカードの挿入を可能とし、
ICカードの発券等の新たな機能を付加することができ
るICカードリーダライタを提供することを目的として
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のICカードリー
ダライタは、一方向から挿入されたICカードを少なく
ともリード/ライト位置まで搬送するよう設けられた搬
送路と、この搬送路を搬送されるICカードの搬送軌跡
内に突出する係合片を有し、この係合片にICカードが
係合する待機位置から、係合片を介してICカードに押
されることにより、ICカードとともに少なくともリー
ド/ライト位置まで移動するホルダと、このホルダを、
搬送路に略沿って移動自在に支持し、かつホルダが待機
位置からリード/ライト位置方向に移動するにしたがっ
て当該ホルダをICカードに近接するよう導くガイド
と、ホルダに搭載され、当該ホルダがリード/ライト位
置まで移動してICカードに近接したときにICカード
のICの外部端子に接触する接触子と、ホルダを待機位
置に戻す付勢部材とを具備する構成において、前記係合
片が、前記ホルダに対し、前記一方向側への回動が規制
されて一方向から搬送されるICカードの係合を可能と
し、かつ一方向に対して逆行する逆方向側へは回動して
逆方向へのICカードの通過を許容するよう軸支されて
いることを特徴としている。
【0005】本発明によれば、一方向からのICカード
の挿入に関しては、上記従来装置と同様に作用する。す
なわち、ICカードを一方向から挿入すると、ICカー
ドは搬送路に沿って一方向に搬送され、待機位置にある
ホルダの係合片に当接する。係合片は一方向側への回動
が規制されているのでICカードとの係合がなされ、さ
らにICカードが搬送されるに伴って、ホルダは係合片
を介してICカードに押されながらガイドに導かれてリ
ード/ライト位置まで移動し、接触子がICカードのI
Cの外部端子に接触してリード/ライトが可能となる。
リード/ライトが終わると、ICカードを逆方向に搬送
することにより装置外に排出することができる。この排
出動作によって、ホルダは付勢部材によりICカードの
移動に追従し、かつ搬送路から離れながら待機位置に戻
る。
【0006】一方、一方向に逆行する逆方向からICカ
ードを挿入すると、ICカードは係合片に当接し、さら
なる挿入動作を受けた係合片は、ホルダが待機位置にあ
るままICカードに押されることにより逆方向側へ回動
し、搬送路から退避する。これによって、ICカードは
係合片を通過していく。次いで、ICカードが係合片を
完全に通過すると、ICカードは一方向から挿入された
と同じ状態となり、ここから先は、さらに逆方向に搬送
してICカードを装置外に排出することができる。本発
明によれば、上記のように係合片が逆方向からのICカ
ードの通過を許容するよう構成されているから、ICカ
ードを双方向から挿入することができ、その結果、IC
カードの発券等の新たな機能が付加されたICカードリ
ーダライタの提供が可能となる。
【0007】本発明の係合片は、ホルダに対して逆方向
側に回動自在に軸支されているが、通常は、搬送路内に
突出して一方向から挿入されるICカードが安定して係
合する位置にあることが望ましく、したがって、バネ等
の付勢部材で常にその位置に付勢されていればよい。本
発明では、その付勢部材が、ホルダを待機位置に戻す付
勢部材と兼用されていることを好ましい形態としてい
る。すなわち係合片は、ホルダを待機位置に戻す付勢部
材によってICカードの係合位置に付勢されており、こ
れによって、部品点数の削減ならびにコンパクト化が図
られる。
【0008】また、本発明では、逆方向に挿入されたI
Cカードが係合片を通過する際に、ICカードに接触す
る滑り部材を係合片に設けることを好ましい態様として
いる。この構成によると、ICカードは滑り部材に接触
しながら係合片を通過していく。したがって、逆方向へ
のICカードの搬送および係合片の回動が抵抗無くスム
ーズに行われ、さらに、ICカードが傷つきにくくなる
といった利点もある。滑り部材としては、挿入方向に転
動するよう設けられたローラ、摩擦抵抗がきわめて少な
いパッド等を用いることができる。
【0009】さらに、本発明では、係合片の、逆方向か
ら挿入されるICカードの当接側が、回動端に向かうに
したがって逆方向側に傾斜していることを好ましい態様
としている。この構成によると、逆方向から挿入されて
係合片に当接したICカードは、そこから傾斜に沿って
係合片を押しながら逆方向に搬送されるので、ICカー
ドの搬送および係合片の回動がスムーズに行われる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。図1(a)は、一実施形態に係る
ICカードリーダライタの右側面図、図2は図1のII−
II線矢視図、図3は図1のIII−III線矢視図である。こ
れら図で左側が本装置の前側、右側が後側であり、ま
た、図2および図3においては上側が本装置の左側、下
側が右側である。以下の説明で、前後左右といった方向
の表現はこのような装置自体の方向に基づく。図1
(b)は本装置の左側面図、図4は図1のIV方向矢視
(一部断面)図である。
【0011】本装置の基本動作を、図1(a)を参照し
て説明すると、装置前端部に設けられた前側挿入口12
にICカード(以下、カードと略称する)Kを挿入する
と、後端部のリード/ライト位置までカードKを搬送
し、この搬送に伴い、待機位置で待機していたホルダ2
0が上方からカードKに近接し、ホルダ20に設けられ
た接触子31がカードKの外部端子3に接触してリード
/ライトを行う。リード/ライト後は、カードKを前方
に搬送し、前側挿入口12から排出する。ホルダ20
は、カードKの排出動作に伴って待機位置に戻る。
【0012】カードKは、「JIS X 6303」で
規定される外部端子付きカードであって、図5に示すよ
うに、長方形状の樹脂製基板1の所定箇所に素子2aを
有するIC2が内蔵され、その表面に、4行・前後2列
の状態で配置された計8個の外部端子3が露出してい
る。IC2は、基板1の長手方向の一端側、かつ幅方向
中心よりもやや一側方寄りに配置されている。カードK
は、IC2を装置後方に向け、かつ外部端子3を上にし
て前側挿入口12に挿入される。この挿入状態で、IC
2は基板1の幅方向中心よりやや右側に位置する。
【0013】次いで、一実施形態に係るICカードリー
ダライタの構成を詳述する。図1〜図4で符合10は、
左右一対のサイドフレームである。これらサイドフレー
ム10の互いの対向面には、カードKを水平な状態のま
ま前から後の一方向またはこれと逆行する逆方向(後か
ら前)に搬送するための溝状の搬送路11がそれぞれ設
けられている。カードKは、これら左右の搬送路11に
側縁部が嵌まって搬送される。サイドフレーム10間の
前端部および後端部には、カードKを装置外から搬送路
11に挿入するための前側挿入口12および後側挿入口
13がそれぞれ設けられている。また、サイドフレーム
10の所定箇所には、カードKの位置を検知し、後述す
る搬送機構の制御を行うための複数のカードセンサ(図
示略)が設けられている。
【0014】サイドフレーム10間には、図1(a)に
示すように、カードKの搬送機構として、前側搬送ロー
ラ対14Aおよび後側搬送ローラ対14Bが配設されて
いる。これら搬送ローラ対14A,14Bは、下側の駆
動ローラ15と上側の従動ローラ16とで構成され、こ
れらローラ15,16間にカードKを挟み、駆動ローラ
15の回転方向にしたがって、カードKを、前方から後
方あるいは後方から前方に搬送する。各駆動ローラ15
は、装置前端部においてサイドフレーム10に支持され
た搬送モータ17により回転させられる。搬送モータ1
7の駆動力は、図1(a)および図2に示すように、右
側のサイドフレーム10に支持された中間ギヤ群18
a,18b,18cから前側搬送ローラ対14Aの駆動
ローラ軸15aに伝達し、さらにタイミングベルト19
を介して後側搬送ローラ対14Bの駆動ローラ軸15b
に伝達する。前後の搬送ローラ対14A,14Bの間隔
は、カードKの両端部が架かって搬送の受け渡しが可能
な距離に設定されている。また、前側挿入口12と前側
搬送ローラ対14Aとの間隔および後側挿入口13と後
側搬送ローラ対14Bとの間隔は、カードKの取り込み
が可能な距離に設定されている。
【0015】本装置の後端部の搬送路11上には、ホル
ダ20が配設されている。このホルダ20は、図1およ
び図2に示すように、左側面から突出する2つのピン2
1a,21bと、右側面から突出する1つのピン22a
を介して、左側のサイドフレーム10の内側に設けられ
たガイド孔21A,21Bおよび右側のサイドフレーム
10の内側に設けられたガイド孔22Aに、3点支持さ
れている。図2に示すように、左側の2つのピン21
a,21bは前後に所定間隔をおいて配置され、右側の
ピン22aは、左側の2つのピン21a,21bの間で
あって、左側・前側のピン21aの直後に配置されてい
る。ガイド孔21A,21B,22Aは互いに同一形状
であって、概ね前後に延び、かつ、前端から後方に向か
うにしたがい下向きに傾斜し、最下部を経てから上向き
に傾斜している。ホルダ20は、図6(a)〜(c)に
示すように、水平な姿勢が保たれたまま、ピン21a,
21b,22aを介しガイド孔21A,21B,22A
に導かれて前後に移動自在とされ、その移動中におい
て、ガイド孔21A,21B,22Aの高低に追従し上
下動する。ピン21a,21b,22aがガイド孔21
A,21B,22Aの前端にあるときがホルダ20の待
機位置(図6(a)の状態)、最下部にあるときがリー
ド/ライト位置(図6(b)の状態)、後端にあるとき
が最も高い退避位置(図6(c)の状態)とされる。
【0016】図1(a)に示すように、ホルダ20の下
部には、接触子基板30が、上下方向に移動可能、かつ
図示せぬ付勢部材により下方に付勢された状態で収納さ
れている。そして、この接触子基板30の下面には、図
2に示すように、カードKの外部端子3に接触してIC
2に対するリード/ライトを行うための電気的接点であ
る複数(8個)の接触子31が、外部端子3に対応して
配列されている。
【0017】図2および図6に示すように、ホルダ20
の後端部における左側には、カードの搬送方向に直交す
る水平な回動軸40を介して係合片41が軸支されてい
る。この係合片41における回動軸40よりも上方部分
の上部41aには、引張りバネであるリターンスプリン
グ(付勢部材)42の一端が掛けられている。このリタ
ーンスプリング42は前方に延び、その前端は左側のサ
イドフレーム10から突出するピン43に掛けられてい
る。このリターンスプリング42により、係合片41
は、上部41aがホルダ20の後面に当接する係合位置
に付勢され、さらにホルダ20が係合片41ごと待機位
置に戻るよう付勢されている。通常、ホルダ20は図6
(a)に示す待機位置にあり、そのとき、係合片41に
おける回動軸40よりも下方部分の下部41bは、上方
から搬送路11内に突出し、前方から搬送されるカード
Kが係合可能になっている。また、ホルダ20が退避位
置にあるときには、図6(c)に示すように、係合片4
1の下部41bは搬送路11の上方に退避するようにな
っている。
【0018】リターンスプリング42により係合位置に
付勢されている係合片41においては、下部41bが後
側へ回動する矢印P方向(図6(a)に示す)への回動
は、上部41aがホルダ20に当接するから規制され
る。一方、係合位置から下部41bが前側へ回動する矢
印Q方向へは回動可能であり、同方向への回動をうなが
す力が無くなると、係合片41はリターンスプリング4
2に付勢されてP方向に回動し、ホルダ20に当接する
係合位置まで戻るようになっている。
【0019】図1(a)に示すように、係合片41の下
部41bの後面は、回動端である下端に向かうにしたが
って前側に傾斜する傾斜面44に形成されている。ま
た、その下端には、回動軸20と平行な軸を介してロー
ラ(滑り部材)45が回転自在に装着されている。
【0020】カードKが前側挿入口12から挿入され、
引き続き搬送路11に沿って後方に搬送されると、図6
(a)に示すように、カードKの先端が待機位置にある
ホルダ20の係合片41の下部41bに当接して係合が
なされ、さらにカードKが搬送されるに伴って、ホルダ
20は係合片41を介してカードKに押されながらガイ
ド孔21A,21B,22Aに導かれてカードKに近接
し、図6(b)に示すように、カードKとともにリード
/ライト位置に至る。このリード/ライト位置におい
て、カードKのIC2の外部端子3に接触子31が接触
してリード/ライトが可能となる。また、後側挿入口1
3からカードKが挿入されると、図7(a)に示すよう
に、カードKは係合片41に当接し、さらなる挿入動作
を係合片41が受けると、図7(b)に示すように、係
合片41はホルダ20が待機位置にあるままカードKに
押されることにより矢印Q方向に回動し、搬送路11か
ら上方に退避する。この退避動作により、カードKは係
合片41を通過して前方への搬送が許容されるようにな
っている。
【0021】ホルダ20の下方には、搬送路11をホル
ダ20と挟む状態で受け部材50が配設されている。こ
の受け部材50は、図3、図4および図6(a)に示す
ように、左右のサイドフレーム10に支持された受けプ
レート51と、この受けプレート51に2本のローラ軸
52,53を介して回転自在に装着されたローラ52
A,53Aとを備えている。ローラ52A,53Aは、
ローラ軸52,53にそれぞれ左右一対設けられてい
る。これらローラ52A,53Aは、ホルダ20および
カードKがリード/ライト位置に達したときに、接触子
31が適当な圧力で確実に外部端子3に接触するよう、
カードKのIC2部分の裏面を受けて支える。受けプレ
ート51には、ホルダ20とともに移動する係合片41
が干渉することを避けるための凹部51aが形成されて
いる。
【0022】以上が一実施形態に係るICカードリーダ
ライタの構成であり、次に本装置の作用を、前側挿入口
12からカードKを挿入して後方に搬送する場合の前側
挿入と、後側挿入口13からカードKを挿入して前方に
搬送する場合の後側挿入とに分けて説明する。 (A)前側挿入−図6(a)〜(c) カードKを前側挿入口12から挿入すると、カードセン
サがそれを検知して搬送モータ17が駆動し、前後の搬
送ローラ対14A,14Bの各駆動ローラ15が後方搬
送方向に回転する。次いで、カードKは搬送ローラ対1
4A,14Bに順次挟まれ搬送路11に沿って後方に搬
送され、図6(a)に示すように、待機位置にあるホル
ダ20の係合片41の下部41bに当接する。係合片4
1は矢印P方向への回動が規制されているのでカードK
との係合がなされ、さらにカードKが搬送されるに伴っ
て、ホルダ20は係合片41を介してカードKに押され
ながらガイド孔21A,21B,22Aに導かれてカー
ドKに近接し、図6(b)に示すように、リード/ライ
ト位置に至る。ホルダ20およびカードKがリード/ラ
イト位置に至ると、搬送モータ17が停止する。リード
/ライト位置においては、受け部材50のローラ52
A,53Aに乗ったカードKの外部端子3に、ホルダ2
0の接触子31が接触してリード/ライトが可能とな
る。リード/ライトが終わったら、搬送モータ17が逆
転してカードKは前方に搬送され、前側挿入口12に排
出される。この排出動作によって、ホルダ20はリター
ンスプリング42によりカードKの移動に追従し、かつ
搬送路11から離れながら待機位置に戻る。
【0023】本実施形態では、後側挿入口13へのカー
ドKの排出も可能である。その場合は、リード/ライト
位置からさらにカードKを後方に搬送する。ホルダ20
はカードKに押されながらガイド孔21A,21B,2
2Aに導かれて後方に移動するとともに上昇し、退避位
置に至る。すると、図6(c)に示すように、係合片4
1がカードKから外れ、カードKはさらに後方に搬送さ
れて後側挿入口13に排出される。係合片41がカード
Kから外れると、リターンスプリング42により係合片
41はホルダ20とともに前方の待機位置に戻される力
を受けるが、係合片41がカードKに当接しているので
前方への移動が規制される。この状態にあっては、ホル
ダ20がガイド孔21A,21B,22Aの最下部に向
かおうとしていることにより、係合片41がカードKを
押さえつけるが、ローラ45により摩擦抵抗は軽減さ
れ、カードKの後方への排出がスムーズに行われる。ま
た、係合片41によってカードKの表面が傷つくおそれ
がない。
【0024】(B)後側挿入−図7(a)〜(b) カードKを後側挿入口13から挿入すると、カードセン
サがそれを検知して搬送モータ17が駆動し、前後の搬
送ローラ対14A,14Bの各駆動ローラ15が前方搬
送方向に回転する。カードKは、図7(a)に示すよう
に、係合片41に当接し、ここから、さらなるカードK
の挿入動作を受けた係合片41は、ホルダ20が待機位
置にあるままカードKに押されることにより、図7
(b)の矢印Q方向に回動し、同図のように搬送路11
から退避する。これによって、カードKは、表面に接触
するローラ45を転動させながら係合片41を通過して
いく。次いで、カードKが後側搬送ローラ対14Bに挟
まれて前方に搬送され、カードKが係合片41を完全に
通過すると、係合片41はリターンスプリング42によ
り元の係合位置に戻る。引き続きカードKは前方に搬送
され、前側搬送ローラ対14Aに受け渡されて前側挿入
口12に排出される。
【0025】上記本実施形態のICカードリーダライタ
によれば、ホルダ20の係合片41が後方からのカード
Kの通過を許容するよう構成されており、その結果、前
側と後側の双方向からカードKを挿入することができ
る。このため、例えば後側挿入口13から新規のカード
Kを挿入して前側挿入口12から排出する形式で新規の
カードKの発券を行うことができる等、新たな機能を付
加することができる。また、リターンスプリング42
は、本来ホルダ20を待機位置に戻すためのものである
が、本実施形態では、回動した係合片41を係合位置に
戻すための付勢部材として兼用されている。したがっ
て、部品点数の削減ならびにコンパクト化が図られる。
また、後側挿入口13から挿入されたカードKが係合片
41を通過する際に、カードKに接触するローラ45が
係合片41に装着されているので、カードKの搬送およ
び係合片41の回動が抵抗無くスムーズに行われるとと
もに、カードKが傷つきにくくなる。さらに、後側挿入
口13から挿入されるカードKを受ける係合片41の後
面が傾斜面44であることによっても、カードKの搬送
および係合片41の回動がスムーズに行われる。
【0026】図8は、上記係合片41に代えて上記ホル
ダ20に設けられる係合片の変形例を示している。この
係合片61は、ホルダ20に固定される固定片62と、
この固定片62の下方に配され固定片62にヒンジ63
を介して回動可能に結合された回動片64と、ヒンジ6
3に装着されたねじりコイルばねからなるリターンスプ
リング65とから構成されている。固定片62および回
動片64は、横断面の形状および寸法がほぼ等しい直方
体状で、互いに対向する一端縁の角部どうしがヒンジ6
3を介して結合されている。回動片64は図中矢印Q方
向には回動可能であるが、これとは逆の矢印P方向には
固定片62の下面に当接することにより回動が規制され
る。リターンスプリング65は、回動片64を図中矢印
P方向に付勢している。この係合片61は、上記係合片
41と同じ位置に、ヒンジ63を装置の前側に配し、か
つヒンジ63をカードKの搬送方向に直交して水平に延
びる状態で、固定片62がホルダ20に固定されて設け
られる。
【0027】この係合片の作用は、図8の矢印F方向か
らカードKが搬送されてくる前側挿入の場合、カードK
は回動片64の前面に当接し、さらに搬送されるカード
Kによって後方に押されても回動片64は固定片62の
下面に当たって図中矢印P方向には回動せず係合位置が
保持され、カードKは当該係合片61と係合してホルダ
20とともにリード/ライト位置方向に移動していく。
一方、図8の矢印R方向からカードKが挿入される後側
挿入の場合には、カードKは回動片64の後面に当接
し、ここからさらにカードKに押されることにより、リ
ターンスプリング65の付勢力に抗して矢印Q方向に回
動し、上記搬送路11から退避してカードKの通過が許
容される。カードKが通過し終えたら、回動片64はリ
ターンスプリング65により元の係合位置に戻される。
なお、この係合片61にあっては回動片64を係合位置
に戻すリターンスプリング65が独自に設けられること
になるので、上記一実施形態の装置に適用する場合に
は、上記リターンスプリング42はホルダ20に掛けら
れる。また、この変形例では、回動片64がヒンジ結合
された固定片62をホルダ20に固定する構成である
が、固定片62を省略し、固定片62への結合手段と同
様の手段で回動片64を直接ホルダ20にヒンジ結合し
てもよい。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
一方向から挿入・搬送されるカードが係合してカードへ
の接触子の接触をうながすホルダの係合片が、逆方向か
ら搬送されるカードの通過を許容するよう逆方向側へは
回動自在にホルダに軸支されているので、一方向または
逆方向の双方向からカードを挿入することができ、その
結果、カードの発券等の新たな機能を付加することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るICカードリーダ
ライタの、(a)右側面図、(b)左側面図である。
【図2】 図1(a)のII−II線矢視図である。
【図3】 図1(a)のIII−III線矢視図である。
【図4】 図1(a)のIV方向矢視(一部断面)図であ
る。
【図5】 ICカードの平面図である。
【図6】 前側挿入されたICカードに対するリード/
ライト動作を(a)〜(c)の順に示す側面図である。
【図7】 ICカードが後側挿入された場合の動作を
(a),(b)の順に示す側面図である。
【図8】 本発明に係る係合片の変形例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
11…搬送路、14A…前側搬送ローラ対(搬送機
構)、14B…後側搬送ローラ対(搬送機構)、20…
ホルダ、21A,21B,22A…ガイド孔、31…接
触子、41,61…係合片、42…リターンスプリング
(付勢部材)、44…傾斜面、45…ローラ(滑り部
材)、K…ICカード。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方向から挿入されたICカードを少な
    くともリード/ライト位置まで搬送するよう設けられた
    搬送路と、 この搬送路に沿ってICカードを前記一方向および一方
    向に逆行する逆方向に搬送させる搬送機構と、 前記搬送路を搬送されるICカードの搬送軌跡内に突出
    する係合片を有し、この係合片にICカードが係合する
    待機位置から、係合片を介してICカードに押されるこ
    とにより、ICカードとともに少なくとも前記リード/
    ライト位置まで移動するホルダと、 このホルダを、前記搬送路に略沿って移動自在に支持
    し、かつホルダが前記待機位置から前記リード/ライト
    位置方向に移動するにしたがって当該ホルダをICカー
    ドに近接するよう導くガイドと、 前記ホルダに搭載され、該ホルダが前記リード/ライト
    位置まで移動してICカードに近接したときにICカー
    ドのICの外部端子に接触する接触子と、 前記ホルダを待機位置に戻す付勢部材とを具備するIC
    カードリーダライタにおいて、 前記係合片は、前記ホルダに対し、前記一方向側への回
    動が規制されて一方向から搬送される前記ICカードの
    係合を可能とし、かつ一方向に対して逆行する逆方向側
    へは回動して逆方向へのICカードの通過を許容するよ
    う軸支されていることを特徴とするICカードリーダラ
    イタ。
  2. 【請求項2】 前記係合片は、前記付勢部材によって前
    記ICカードの係合位置に付勢されていることを特徴と
    する請求項1に記載のICカードリーダライタ。
  3. 【請求項3】 前記係合片には、前記逆方向に前記IC
    カードが通過する際に、当該ICカードに接触する滑り
    部材が設けられていることを特徴とする請求項1または
    2に記載のICカードリーダライタ。
  4. 【請求項4】 前記係合片の、前記逆方向から挿入され
    る前記ICカードの当接側は、回動端に向かうにしたが
    って逆方向側に傾斜していることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載のICカードリーダライタ。
JP4604799A 1999-02-24 1999-02-24 Icカードリーダライタ Pending JP2000242734A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4604799A JP2000242734A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 Icカードリーダライタ
EP00103707A EP1037160A2 (en) 1999-02-24 2000-02-22 A reading and writing device for an ic card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4604799A JP2000242734A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 Icカードリーダライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000242734A true JP2000242734A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12736126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4604799A Pending JP2000242734A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 Icカードリーダライタ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1037160A2 (ja)
JP (1) JP2000242734A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3497139B2 (ja) * 2001-01-19 2004-02-16 アマノ株式会社 Icチップリード・ライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1037160A2 (en) 2000-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2813974B1 (en) Card reader
US8002260B2 (en) Card processing unit
JPS62179084A (ja) 板状記憶媒体の読取り・書込み装置
KR20010073158A (ko) 카드 프린터 및 엔코더
EP1484709B1 (en) Recording medium dispensing machine
JP2000242734A (ja) Icカードリーダライタ
JPH0512839Y2 (ja)
JP2000238479A (ja) Icカードリーダライタ
JP2000251019A (ja) Icカードリーダライタ
JP5677886B2 (ja) カードスタッカを備えたカード処理装置
JP2012159906A (ja) 収納カード繰り出し機構を備えたカード処理装置
JP2527363Y2 (ja) Icカード挿抜装置
JP2003203208A (ja) Icカードリーダ
JP2757343B2 (ja) Icカードリーダライタ
JP3004933B2 (ja) カード搬送装置
JPH0797398B2 (ja) Icカードの読取り・書込み装置
JP3797841B2 (ja) Icカードリーダライタ
JP3857491B2 (ja) Icカードリーダライタ
JP2567494Y2 (ja) カード待機機構付き磁気カードリーダ
JP5314340B2 (ja) カード処理ユニットおよびカード発行装置
JP2001076099A (ja) カード強制排出方法および排出機構
JP2955163B2 (ja) カートリッジ吸引排出機構
JP2915755B2 (ja) 磁気カードリーダ
JP2001067435A (ja) カード取扱い装置
JP2001236552A (ja) カードリーダライタ