JPH07113354A - 機械式駐車装置 - Google Patents

機械式駐車装置

Info

Publication number
JPH07113354A
JPH07113354A JP25955593A JP25955593A JPH07113354A JP H07113354 A JPH07113354 A JP H07113354A JP 25955593 A JP25955593 A JP 25955593A JP 25955593 A JP25955593 A JP 25955593A JP H07113354 A JPH07113354 A JP H07113354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
turning
mechanical parking
length direction
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25955593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Imamura
憲司 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP25955593A priority Critical patent/JPH07113354A/ja
Publication of JPH07113354A publication Critical patent/JPH07113354A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 旋回装置4等の据付位置がずれている場合で
も、車両乗降位置におけるパレットPのパレット長さ方
向の位置ずれが補正できるようにし、もって、旋回装置
4等の据付作業の容易化が図れるようにする。 【構成】 各々、パレットP下面のパレット長さ方向の
両端部に設けられ、パレット幅方向に延びる角パイプ3
5と、各々、車両乗降位置にあるパレットPのパレット
長さ方向両端側に設けられ、旋回台4aがパレットPを
上載支持して旋回する際に上記各々の角パイプ35に旋
回半径方向内側から当接可能な係合ローラ36とを備
え、パレットPの旋回動作に伴い、一方の係合ローラ3
6が対応する角パイプ35に当接してこの角パイプ35
を旋回半径方向外方に向け押動して係合ローラ36の側
にパレットPを徐々に引き寄せるとともに、引き寄せら
れる方向に移動するパレットPに対し、他方の係合ロー
ラ36が対応する角パイプ35に当接してその移動を停
止させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両入出庫部で車両
搭載用のパレットを旋回台に上載支持せしめて所定旋回
位置に向けて旋回するようになされた機械式駐車装置に
関し、特に、パレットのパレット長さ方向の位置決め機
構の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の機械式駐車装置では、例えば、
特開平1−121469号公報で知られているように、
車両が車両搭載用パレットと共に収容される複数の駐車
部の側方を経由して形成されかつ車両入出庫部を有する
移動路と、上記パレットを上載支持した状態で上記移動
路に沿って移動可能な移動台を有する移動装置と、上記
車両入出庫部に設けられ、上記パレットを上載支持した
状態で水平面内で所定角度旋回可能な旋回台を有する旋
回装置とを備えている。さらに、上記旋回台の側方に
は、旋回台が上載支持しているパレットとの間で車両を
乗降させるための乗降デッキが配設されている。そし
て、上記旋回台は、移動台との間でパレットの受渡しを
行う受渡し位置と、乗降デッキとの間で車両の乗降を行
う乗降位置との2位置間で水平に旋回されるようになさ
れている。また、例えば、上記公報の場合のように、移
動台としての昇降台が旋回台に対して昇降するエレベー
タ式立体駐車装置の場合では、車両入出庫部において、
昇降台に上載支持されているパレットは昇降台が旋回台
の下方位置に下降することで旋回台に、また旋回台に上
載支持されているパレットは昇降台が旋回台の下方位置
から上昇することで昇降台にそれぞれ引き渡される。
【0003】ところで、上記パレットが旋回台に上載支
持されて旋回される際に、パレットの中心が旋回中心か
らずれていると、旋回後のパレットは適正な乗降位置や
受渡し位置からずれてしまい、車両の乗降やパレットの
受渡しが円滑に行われなくなる虞れがある。特に、乗降
位置ではパレット長さ方向の端部と乗降デッキとが接続
されて車両の乗降が行われることから、パレット長さ方
向での位置決めが重要である。
【0004】そこで、上記のような位置ずれを防止する
ために、従来では、上記旋回台とパレットとの間に、パ
レットを旋回台に対して位置決めする位置決め機構が設
けられている。このような位置決め機構としては、例え
ば実開昭62−14056号公報に開示されているよう
に、パレットの下面に遮光板を設ける一方、旋回台側に
は光電装置を設け、パレットの中心が所定位置に位置付
けられたときに上記遮光板が光電装置に対向するように
なされた光電式のものがある。
【0005】また、上記エレベータ式立体駐車装置のよ
うにパレットが旋回台に対し上方移動可能である場合に
は、図12〜図15に示すように、パレットP下面の2
箇所に、上下方向に貫通する係合孔aが設けられた係合
ブラケットbをそれぞれ取り付ける一方、旋回台c上に
は上記各々の係合孔aに下方から係入可能で上端側が上
方に向けて小径となるテーパ状をなす係合ピンdが立設
されたものもある。このものでは、パレットPを上載支
持する昇降台eが下降する際に、旋回台cの係合ピンd
がパレットPの係合孔aに下方から係入することでパレ
ットPの旋回台cに対する長さ方向及び幅方向の位置決
めがなされる。そして、図13に仮想線で示す受渡し位
置から同図に実線で示す乗降位置に旋回されたパレット
Pは、図12に示すように、その長さ方向端部が乗降デ
ッキeに接続され、このことで、パレットPと乗降デッ
キeとの間における車両Aの乗降が可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、旋回装置の旋回台に対してパレットの位置決
めがなされるため、上記旋回装置自体の据付位置がずれ
ていたり、又は乗降デッキ等の他の部材の配設位置やさ
らには相互の位置関係がずれていると、パレットの旋回
台に対する位置決めを幾ら正確に行っても、結果的には
パレットの所定旋回位置でのずれを補正したことにはな
らないという問題がある。
【0007】このような事態を回避するには、位置ずれ
が生じないように据え付ければよいことであるが、そう
すると、据付作業に高い精度が要求されることになる。
【0008】この発明は斯かる諸点に鑑みてなされたも
のであり、その主な目的は、旋回装置等の据付位置がず
れている場合でも、所定旋回位置におけるパレットの位
置ずれが補正できるようにし、もって、旋回装置等の据
付作業の容易化が図れるようにすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明では、パレットの旋回時、パレット
の所定旋回位置に応じて旋回台の側方に配置した係合部
材に、パレット下面の所定方向両端部に設けたガイド部
材を旋回半径方向に係合させることで、パレットの所定
方向における位置ずれを補正するようにした。
【0010】その際、上記ガイド部材を上記所定方向に
直交する方向に配設するとともに、上記係合部材を各々
のガイド部材に旋回半径方向内側から当接させるように
することで、パレットの旋回動作に伴いガイド部材と旋
回中心との間の距離が旋回方向前端箇所から旋回方向中
間箇所にかけて漸次小さくなっていくのに応じて、係合
部材がガイド部材を半径方向外方に向けて押動し、パレ
ットを係合部材の側に徐々に引き寄せるようにした。
【0011】具体的には、この発明では、車両を車両搭
載用パレットに搭載した状態で収容可能な複数の駐車部
と、これら各駐車部と車両入出庫部とを接続する移動路
と、上記パレットを上載支持して移動路に沿って移動可
能な移動台と、上記車両入出庫部に設けられ、上記移動
台との間でパレットの受渡しを行うとともに、パレット
を上載支持して所定旋回位置に向けて旋回可能な旋回台
とを備えた機械式駐車装置が前提である。
【0012】そして、各々、上記パレット下面のパレッ
ト中心を通る所定方向の両端側部分に設けられ、その所
定方向に直交する方向に延びるガイド部材と、各々、上
記所定旋回位置にあるパレットの所定方向両端側に設け
られ、旋回台がパレットを上載支持して旋回する際に上
記各々のガイド部材に旋回半径方向内側から当接可能な
係合部材とを備えるようにする。その上で、上記パレッ
トの旋回動作に伴い、一方の係合部材が対応するガイド
部材に当接してこのガイド部材を旋回半径方向外方に向
け押動して係合部材の側にパレットを徐々に引き寄せる
とともに、引き寄せられる方向に移動するパレットに対
し、他方の係合部材が対応するガイド部材に当接してそ
の移動を停止させるように構成する。
【0013】請求項2の発明では、上記請求項1の発明
において、係合部材を、鉛直軸心回りに回転可能に支持
されかつパレットの旋回動作に伴いパレットのガイド部
材に旋回半径方向内側から転動可能に当接する係合ロー
ラで構成する。
【0014】請求項3の発明では、上記請求項1又は2
の発明において、ガイド部材を、パレット下面のパレッ
ト長さ方向両端部にパレット幅方向に延びるように設け
る。そして、係合部材がパレットをパレット長さ方向に
移動させるように構成する。
【0015】請求項4の発明では、上記請求項3の発明
において、旋回台の側方に乗降位置にあるパレットの長
さ方向端部が接続可能に配設され、パレットに対する車
両の乗降を行う乗降デッキを備えている場合に、上記係
合部材を、上記乗降位置にあるパレットの長さ方向両端
側に配設し、パレットが乗降位置に向けて旋回されたと
きに、パレット長さ方向端部を乗降デッキに接続するよ
うに構成する。
【0016】請求項5の発明では、上記請求項3又は4
の発明において、ガイド部材を、移動台及び駐車部に設
けられて移動台と駐車部との間でパレットを横移動可能
に支持する受けローラにより転動可能に支持される支持
レールで構成する。
【0017】請求項6の発明では、上記請求項3〜5の
発明において、パレットの下面にパレット長さ方向に延
びる縦ガイド部を設ける。そして、旋回台には、上記パ
レットの縦ガイド部に係合して旋回台上のパレットを長
さ方向に移動可能に案内しつつ幅方向の移動を規制する
規制部材を設けるようにする。
【0018】請求項7の発明では、上記請求項6の発明
において、縦ガイド部を、パレット長さ方向の支持剛性
を増大させる補強部で構成する。
【0019】
【作用】以上の構成により、請求項1の発明では、車両
の入出庫時に、パレットが旋回台に上載支持された状態
で所定旋回位置に向けて旋回されるとき、上記パレット
が所定方向において位置ずれしていると、対応するガイ
ド部材に旋回半径方向において近い方の係合部材がその
ガイド部材の旋回方向前端側の箇所に旋回半径方向内側
から当接する。そして、パレットの旋回動作に伴い、ガ
イド部材と旋回中心との間の距離が旋回方向前端箇所か
ら旋回方向中間箇所にかけて漸次小さくなっていくのに
応じて、上記ガイド部材は係合部材により半径方向外方
に向けて押動され、このことで、パレットは上記係合部
材の側に徐々に引き寄せられ、所定旋回位置におけるパ
レット所定方向の位置ずれが補正される方向に移動す
る。また、引き寄せられる方向に移動するパレットに対
し、他方の係合部材が対応するガイド部材に当接するよ
うになり、このことで、パレットは上記位置ずれが補正
された所定方向位置でその移動を停止される。したがっ
て、所定旋回位置に向けて旋回されたパレットは、所定
旋回位置にあるパレットの所定方向両端側に配設された
係合部材により、パレット所定方向の位置ずれが補正さ
れた状態で所定旋回位置に位置付けられる。
【0020】請求項2の発明では、上記パレットの旋回
動作に伴って係合部材がパレットのガイド部材に旋回半
径方向内側から当接する際、上記係合部材としての係合
ローラが転動可能に当接することで、係合部材をガイド
部材の各部分に順次スムーズに当接させることができ、
上記請求項1の発明において、係合部材による旋回方向
とは逆向きの力がガイド部材に作用してパレットがパレ
ット所定方向以外の方向に移動されるのを回避すること
ができる。
【0021】請求項3の発明では、上記パレットの旋回
動作に伴い、パレット下面のパレット長さ方向両端部に
パレット幅方向に延びるように設けられたガイド部材が
係合部材により旋回半径方向内側から当接され、旋回半
径方向外方に向けて押動されることで、パレットはパレ
ット長さ方向に移動される。したがって、上記請求項1
又は2の発明において、所定旋回位置にあるパレットの
長さ方向両端側に配設された係合部材により、パレット
のパレット長さ方向の位置ずれを補正した状態で所定旋
回位置に位置付けることができる。
【0022】請求項4の発明では、上記旋回台の側方に
乗降位置にあるパレットの長さ方向端部が接続可能に配
設されている場合に、乗降位置にあるパレットの長さ方
向両端側に配設された係合部材により、パレット長さ方
向の位置ずれが補正された状態でパレットの長さ方向端
部が上記乗降デッキに接続される。したがって、パレッ
トが乗降位置に向けて旋回される際に、パレットの乗降
デッキに接続される側の長さ方向端部が旋回半径方向外
側にずれているためにその端部が乗降デッキに干渉した
り、又は上記端部が旋回半径方向内側にずれているため
にその端部と乗降デッキとの間に隙間が生じて車両の乗
降に支障をきたしたりという事態が回避される。
【0023】請求項5の発明では、上記パレット下面の
パレット長さ方向両端部に予め設けられている支持レー
ルによりガイド部材が構成されることで、上記請求項3
又は4の発明において、専用のガイド部材を新たに設け
ることが不要となる。
【0024】請求項6の発明では、上記旋回台に上載支
持されたパレットは、パレット下面の縦ガイド部が旋回
台の規制部材に上下方向に係合した状態で旋回台に対し
パレット長さ方向に移動可能に案内されつつパレット幅
方向の移動が規制される。これにより、上記請求項3〜
5の発明において、パレット旋回時に、係合部材による
長さ方向以外の力がガイド部材に作用してパレットが長
さ方向以外の方向に移動されるのを防止することができ
る。
【0025】請求項7の発明では、上記パレットに予め
設けられている補強部により縦ガイド部が構成されるこ
とで、上記請求項6の発明において、専用の縦ガイド部
を新たに設けることが不要となる。
【0026】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図9はこの実施例に係るエレベータ式立体駐車
装置の全体構成を示し、1は駐車塔、2は駐車塔1内の
最下階に設けられた車両入出庫室、3は車両入出庫室2
の側壁(同図の左側の側壁)に設けられた入出庫口であ
る。車両入出庫室2の床面にはピットが設けられてお
り、このピットには、車両の入出庫時に車両搭載用パレ
ットPを水平面内で所定角度(ここでは、90°の角
度)旋回させる旋回装置4が設置されている。そして、
旋回装置4の一側方(同図の左側方)にはパレットPと
の間で車両が乗降される乗降デッキ2aが配設され、ま
た上方には移動路としての昇降路5が形成されている。
【0027】上記昇降路5の両側方(同図の左右両側
方)には、車両を上記パレットPと共に収容する複数の
駐車部6が上下方向に所定ピッチ間隔をあけて層状に設
けられている。上記各駐車部6は図10に示すような平
面矩形状をなし、図11に示すように、その長さ方向の
両端側に位置する駐車塔1内の側壁面に沿って水平に配
設した2本の棚部材7で構成されている。この棚部材7
は複数の受けローラ7aを有していて、パレットPをそ
の両端部で横移動可能に支持するようになされている。
【0028】また、上記駐車塔1内には、昇降路5に沿
ってパレットPを昇降させる昇降装置8が設置されてい
て、昇降装置8にはパレットPを上載支持して昇降する
移動台としての昇降台8aが備えられている。この昇降
台8aは偏平な矩形に枠組みされてなり、四隅の張出部
に連結された4本のワイヤロープ9によって吊り下げら
れ、最上段の駐車部6から車両入出庫室2のピット内ま
での間を昇降するようになされている。つまり、上記各
ワイヤロープ9は、図示はしないが、駐車塔1最上階の
機械室10内に配置された複数の案内車と駆動車とに巻
き掛けられていて、一端が上記昇降台8aに、また他端
がバランスウエイトにそれぞれ連結されており、図外の
駆動モータの作動により走行させられることで、昇降台
8aを所定の駐車部6との接続位置に移動させるように
なされている。
【0029】上記昇降台8aは、図1〜図3に示すよう
に、載置されるパレットPの長さ方向に延びる2本の縦
部材11aと、両縦部材11a,11aを幅方向に接続
する6本の横部材11bとで枠組まれ、パレットPと略
同じ幅寸法に形成されている。昇降台8aの両端側に
は、パレットPを入出庫に際し駐車部6との間で横送り
する横送り装置12と、上記パレットPをその長さ方向
両端部で横移動可能に支持する複数の受けローラ13と
が設けられている。
【0030】一方、上記旋回装置4は、パレットPが上
載支持される旋回台4aと、この旋回台4aを所定旋回
中心Q周りに水平に旋回駆動する図示しない駆動モータ
とを備えている。上記旋回台4aは、図3及び図4に示
すように、載置されるパレットPの長さ方向に延びる2
本の縦部材14aと、両縦部材14a,14aの端部同
士を幅方向に接続する2本の横部材14bとで偏平な矩
形状に枠組まれて形成されている。また、旋回台4a
は、図1及び図2に示すように、昇降台8aの中央に形
成されている平面矩形状の開口部8bを上下方向に相対
的に通過可能な平面形状及び大きさとなっている。そし
て、上記旋回台4aは、その長さ方向が昇降台8aの長
さ方向に一致する図2の受渡し位置と、この受渡し位置
から90°の角度だけ旋回されて接続端部が車両入出庫
口3に対面して乗降デッキ2aに接続される図1の乗降
位置との2位置間で旋回動するようになされている。
【0031】ここで、上記パレットPは、鋼板がプレス
成形されたもので、図5に示すように、幅方向の中央に
は長さ方向に延びる補強部としての中央隆起部31が、
またその両側には側辺隆起部32がそれぞれ形成され、
これらにより、パレットPの長さ方向での支持剛性が増
大されている。また、各側辺隆起部32と中央隆起部3
1との間の平坦部上面は車両Aを載置する車両載置面3
3とされている。さらに、パレットPの両端部下面に
は、パレット幅方向に延びるガイド部材としての角パイ
プ35が横設されている。この角パイプ35は、パレッ
トP下面のパレット中心をパレット幅方向に通るパレッ
ト長さ方向中心線M上に中心を持ちかつ所定寸法Lを半
径とする円に外接する位置にそれぞれ設けられている。
また、この角パイプ35により、パレットPの幅方向で
の支持剛性を増大させるとともに、角パイプ35で駐車
部5及び昇降台8の受けローラ7a,13による支持を
それぞれ受けるようになされている。
【0032】この発明の特徴として、各々、上記乗降位
置にあるパレットPのパレット長さ方向両端側に設けら
れ、旋回台4aがパレットPを上載支持して旋回する際
に上記各々の角パイプ35に旋回半径方向内側から当接
可能な係合部材としての係合ローラ36が設けられてい
る。すなわち、上記係合ローラ36は、旋回台3aの両
側方位置であって、かつ乗降デッキ2aに対する基準点
Qを中心としかつ上記所定寸法L1を半径とする円に内
接する位置に配置されている。そして、上記パレットP
の旋回動作に伴い、一方の係合ローラ36が対応する角
パイプ35に当接してこの角パイプ35を旋回半径方向
外方に向け押動して係合ローラ36の側にパレットPを
徐々に引き寄せるとともに、引き寄せられる方向に移動
するパレットPに対し、他方の係合ローラ36が対応す
る角パイプ35に当接してその移動を停止させるように
なされている。ここで、上記基準点Qとは、乗降位置に
あるパレットPの長さ方向端部が乗降デッキ2aに対し
パレット長さ方向において適正に接続された状態でのパ
レット中心の位置であり、この実施例では、旋回装置4
及び乗降デッキ2aは共に位置ずれ無く適正な位置に設
置されていることとして、パレットPの旋回中心に一致
させている。
【0033】具体的には、上記係合ローラ36は、乗降
デッキ2aに長さ方向端部を接続する乗降位置に旋回さ
れたパレットPの長さ方向両端側に対応するピットの開
口縁に配設され、パレットPが乗降位置に旋回される際
に、長さ方向中心線Mの基準点Qからのずれを補正して
パレットPの接続側端部を乗降デッキ2aに乗降可能に
接続するようになされている。また、上記開口縁にボル
ト止めされた平板状のブラケット37に立設した鉛直方
向に延びる支軸38に軸受部材39を介して水平面内で
回転可能に支持されており、パレットPの旋回動作に伴
って角パイプ35に旋回半径方向内側から転動可能に当
接するようになされている。尚、上記乗降デッキ2aは
パレット接続時の水平位置とパレット旋回時の起立位置
との間で回動可能に設けられている。
【0034】さらに、上記パレットPの下面には、パレ
ットPの長さ方向に延びる縦ガイド部31aが設けられ
ている一方、旋回台4aには上記縦ガイド部31aに上
下方向に係合して旋回台4a上のパレットPをパレット
長さ方向に移動可能に案内しつつパレット幅方向の移動
を規制する規制部材としての4つの規制片40が立設さ
れている。具体的には、上記中央隆起部31のパレット
下方空間に臨む両側壁面31a,31aにより縦ガイド
部が構成されている。また、上記規制片40は旋回台3
aの両側壁面31a,31aに対応する4箇所の位置に
設けられ、側壁面31aに対し直交する鉛直面に沿って
広がる略矩形状のプレート材からなっている。そして、
パレットPの幅方向に並ぶ1対の規制片40,40は、
両外側縁間の上下中間部から下部にかけての間隔寸法が
上記中央隆起部31の両側壁面31a,31a間の間隔
寸法よりも僅かに小さく設定されている。また、外側縁
の上部は両外側縁間の上部の間隔寸法が上方に向けて小
さくなるテーパ状となされ、旋回台3aに上載支持され
る際のパレットPが旋回台3aに対し幅方向にずれてい
る場合に、パレットPの幅方向位置を補正できるように
なされている。
【0035】したがって、この実施例によれば、車両A
の入出庫時に、パレットPが旋回台4aに上載支持され
た状態で旋回される際、図7に示すように、上記パレッ
トPの長さ方向中心線Mが基準点QからΔLだけずれて
いると、パレットPの両角パイプ35,35のうち、ず
れている側(図7の上側)の角パイプ35では、基準点
Qとの長さ方向距離L′が長さ方向中心線Mとの長さ方
向距離Lよりも大(L′=L+ΔL>L)となる。一
方、反対側(同図の下側)の角パイプ35では、上記と
は逆に、基準点Qとの長さ方向距離L″が長さ方向中心
線Mとの長さ方向距離Lよりも小(L″=L−ΔL<
L)となる。そして、パレットPの旋回動作に伴い、上
記反対側の角パイプ35と基準点Qとの間の距離が旋回
方向前端箇所から旋回方向中間箇所にかけて漸次小さく
なっていくのに応じて、上記角パイプ35は係合ローラ
36により半径方向外方に向けて押動され、このこと
で、パレットPは上記係合ローラ36の側に徐々に引き
寄せられ、所定旋回位置におけるパレット所定方向の位
置ずれが補正される方向(同図の左方向)に移動する。
また、この方向に移動するパレットに対し、他方(同図
右方)の係合ローラ36が対応する角パイプ35に当接
するようになり、このことで、図8に示すように、パレ
ットPは上記位置ずれが補正されたパレット長さ方向位
置でその移動を停止される。したがって、パレット長さ
方向の位置ずれが補正された状態でパレットPを乗降位
置に旋回することができる。
【0036】また、上記パレットPの旋回動作に伴って
係合ローラが角パイプ35に旋回半径方向内側から当接
する際、上記係合ローラ36が角パイプ35に旋回半径
方向内側から転動可能に当接することで、係合ローラ3
6を角パイプ35にスムーズに当接させてパレットPを
スムーズに移動させることができる。
【0037】さらに、上記パレットPは、中央隆起部3
1の両側壁面31a,31aが旋回台4aの規制片40
に上下方向に係合した状態で旋回台4aに対しパレット
長さ方向に移動可能に案内されつつパレット幅方向の移
動が規制される。これにより、上記角パイプ35に係合
ローラ36が当接する際、パレットPが幅方向に移動す
るのを規制して長さ方向の位置ずれのみを補正すること
ができる。
【0038】そして、この実施例では、上記角パイプ3
5をガイド部材として、また中央隆起部31の側壁面3
1aを縦ガイド部としてそれぞれ利用しているので、専
用のガイド部材や縦ガイド部を新たに設ける必要がな
く、その分だけ駐車装置のコストダウンを図ることがで
きる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、車両搭載用パレットを上載支持して所定旋回位
置に向けて旋回する旋回台とパレットを上載支持して移
動する移動台との間でパレットを受け渡すようになされ
た機械式駐車装置において、上記パレット下面のパレッ
ト中心を通る所定方向の両端側部分の各々にその所定方
向に直交する方向に延びるガイド部材を配設するととも
に、上記所定旋回位置にあるパレットの所定方向両端側
には旋回台がパレットを上載支持して旋回する際に上記
各々のガイド部材に旋回半径方向内側から当接可能な係
合部材を配設し、上記パレットの旋回動作に伴ってパレ
ット所定方向の位置ずれを補正するようにしたので、旋
回装置自体の据付位置がずれていたり、又は乗降デッキ
や移動装置等の関連部材の配設位置やさらには相互の位
置関係がずれている場合であっても、パレットをパレッ
ト所定方向の位置ずれを補正した状態で所定旋回位置に
位置付けることができ、よって、旋回装置等の据付を行
う際に、据付作業の容易化を図ることができる。
【0040】請求項2の発明によれば、上記係合部材を
鉛直軸心まわりに回転可能に支持された係合ローラで構
成し、パレットの旋回動作に伴ってパレットのガイド部
材に旋回半径方向内側から転動可能に当接するようにし
たので、係合部材をガイド部材の各部分に順次スムーズ
に当接させることができ、上記請求項1の発明におい
て、係合部材による旋回方向とは逆向きの力がガイド部
材に作用してパレットが所定方向以外の方向に移動され
るのを回避することができる。
【0041】請求項3の発明によれば、上記ガイド部材
をパレット長さ方向両端部にパレット幅方向に延びるよ
うに設け、係合部材によりパレットをパレット長さ方向
に移動させるようにしたので、パレットをパレット長さ
方向の位置ずれを補正しつつパレットを所定旋回位置に
位置付けることができる。
【0042】請求項4の発明によれば、上記旋回台の側
方に乗降位置にあるパレットの長さ方向端部が接続可能
に配設され、パレットに対する車両の乗降を行う乗降デ
ッキを備えている場合に、上記乗降位置にあるパレット
の長さ方向両端側に係合部材を配設し、パレットが乗降
位置に向けて旋回されたときに、パレット長さ方向端部
を乗降デッキに接続するようにしたので、上記乗降位置
において、パレットの長さ方向端部を乗降デッキに対し
適正な間隔で接続することができ、パレットと乗降デッ
キとの間で車両を円滑に乗降させることができる。
【0043】請求項5の発明によれば、上記移動台及び
駐車部に設けられて移動台と駐車部との間でパレットを
横移動可能に支持する支持ローラを備えており、パレッ
ト下面の長さ方向両端部に上記支持ローラにより転動可
能に支持される支持レールが設けられている場合に、そ
の支持レールでガイド部材を構成したので、全てのパレ
ットに専用のガイド部材を新たに設けることを不要にす
ることができ、上記請求項3又は4の発明において、そ
の分だけコストダウンを図ることができる。
【0044】請求項6の発明によれば、上記パレットの
下面にパレット長さ方向に延びる縦ガイド部を設ける一
方、旋回台には上記縦ガイド部に係合して旋回台上のパ
レットをパレット長さ方向に移動可能に案内しつつパレ
ット幅方向の移動を規制する規制部材を設けたので、上
記請求項3〜5の発明においてパレットを長さ方向に移
動させて長さ方向の位置ずれを補正する際に、パレット
の幅方向位置が不用意に変化するのを防止することがで
きる。
【0045】請求項7の発明によれば、上記パレット
が、パレット長さ方向の支持剛性を増大させる補強部を
有するものである場合に、上記補強部により縦ガイド部
を構成したので、パレット下面に新たな縦ガイド部を設
けることが不要になり、上記請求項6の発明において、
その分だけコストアップを抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1に係るエレベータ式立体駐
車装置においてパレットが乗降位置に旋回された状態を
示す側面図である。
【図2】パレットが受渡し位置にある状態を示す側面図
である。
【図3】パレットの受渡し位置及び乗降位置を示す平面
図である。
【図4】旋回台に上載支持されているパレットが旋回台
の縦ガイド部に位置決めされている状態を拡大して部分
的に示す図3のIV−IV線断面図である。
【図5】パレットを示す斜視図である。
【図6】係合ローラがパレットの角パイプに当接してい
る状態を拡大して部分的に示す側面である。
【図7】乗降位置に向けて旋回されたパレットの一方の
角パイプに一方の係合ローラが当接する状態を示す平面
図である。
【図8】乗降位置に旋回されたパレットの両角パイプに
各々の係合ローラが当接している状態を示す平面図であ
る。
【図9】エレベータ式立体駐車装置の全体構成を示す概
略側面図である。
【図10】車両入出庫室でパレットが旋回台に上載支持
されて乗降位置に旋回された状態を示す概略平面図であ
る。
【図11】駐車部にパレットが収容されている状態を示
す正面図である。
【図12】従来例を示す図1相当図である。
【図13】従来例を示す図4相当図である。
【図14】図13のXIV −XIV 線断面図である。
【図15】図14のXV−XV線断面図である。
【符号の説明】
2 車両入出庫室(車両入出庫部) 2a 乗降デッキ 4a 旋回台 5 昇降路(移動路) 6 駐車部 8a 昇降台 31 中央隆起部(補強部) 31a 側壁面(縦ガイド部) 35 角パイプ(ガイド部材) 36 係合ローラ(係合部材) 40 規制片(規制部材) P パレット A 車両

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両を車両搭載用パレットに搭載した状
    態で収容可能な複数の駐車部と、 上記各駐車部と車両入出庫部とを接続する移動路と、 上記パレットを上載支持して移動路に沿って移動可能な
    移動台と、 上記車両入出庫部に設けられ、上記移動台との間でパレ
    ットの受渡しを行うとともに、パレットを上載支持して
    所定旋回位置に向けて旋回可能な旋回台とを備えた機械
    式駐車装置において、 各々、上記パレット下面のパレット中心を通る所定方向
    の両端側部分に設けられ、その所定方向に直交する方向
    に延びるガイド部材と、 各々、上記所定旋回位置にあるパレットの所定方向両端
    側に設けられ、旋回台がパレットを上載支持して旋回す
    る際に上記各々のガイド部材に旋回半径方向内側から当
    接可能な係合部材とを備え、 上記パレットの旋回動作に伴い、一方の係合部材が対応
    するガイド部材に当接してこのガイド部材を旋回半径方
    向外方に向け押動して係合部材の側にパレットを徐々に
    引き寄せるとともに、引き寄せられる方向に移動するパ
    レットに対し、他方の係合部材が対応するガイド部材に
    当接してその移動を停止させるように構成されているこ
    とを特徴とする機械式駐車装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の機械式駐車装置におい
    て、 係合部材は、鉛直軸心回りに回転可能に支持されかつパ
    レットの旋回動作に伴いパレットのガイド部材に旋回半
    径方向内側から転動可能に当接する係合ローラであるこ
    とを特徴とする機械式駐車装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の機械式駐車装置に
    おいて、 ガイド部材は、パレット下面のパレット長さ方向両端部
    にパレット幅方向に延びるように設けられており、 係合部材はパレットをパレット長さ方向に移動させるよ
    うに構成されていることを特徴とする機械式駐車装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の機械式駐車装置におい
    て、 旋回台の側方に乗降位置にあるパレットの長さ方向端部
    が接続可能に配設され、パレットに対する車両の乗降を
    行う乗降デッキを備え、 係合部材は、上記乗降位置にあるパレットの長さ方向両
    端側に配設され、パレットが乗降位置に向けて旋回され
    たときに、パレット長さ方向端部を乗降デッキに接続す
    るように構成されていることを特徴とする機械式駐車装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項3又は4記載の機械式駐車装置に
    おいて、ガイド部材は、移動台及び駐車部に設けられて
    移動台と駐車部との間でパレットを横移動可能に支持す
    る受けローラにより転動可能に支持される支持レールで
    あることを特徴とする機械式駐車装置。
  6. 【請求項6】 請求項3,4又は5記載の機械式駐車装
    置において、 パレットの下面にはパレット長さ方向に延びる縦ガイド
    部が設けられ、 旋回台に設けられ、上記パレットの縦ガイド部に係合し
    て旋回台上のパレットを長さ方向に移動可能に案内しつ
    つ幅方向の移動を規制する規制部材を備えていることを
    特徴とする機械式駐車装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の機械式駐車装置におい
    て、縦ガイド部は、パレット長さ方向の支持剛性を増大
    させる補強部であることを特徴とする機械式駐車装置。
JP25955593A 1993-10-18 1993-10-18 機械式駐車装置 Withdrawn JPH07113354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25955593A JPH07113354A (ja) 1993-10-18 1993-10-18 機械式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25955593A JPH07113354A (ja) 1993-10-18 1993-10-18 機械式駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07113354A true JPH07113354A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17335749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25955593A Withdrawn JPH07113354A (ja) 1993-10-18 1993-10-18 機械式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113354A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465017B1 (ko) * 1996-07-04 2005-04-06 닛세이 가부시키가이샤 기계식입체주차장의텐테이블선회장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465017B1 (ko) * 1996-07-04 2005-04-06 닛세이 가부시키가이샤 기계식입체주차장의텐테이블선회장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07113354A (ja) 機械式駐車装置
JP2003213956A (ja) 機械式駐車設備およびそのパレット昇降装置
JP2649739B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JP3904474B2 (ja) 床版の架設工法および架設装置
JP3606342B2 (ja) 機械式立体駐車装置
JP2001207671A (ja) 機械式駐車場のリフト装置
JP3450606B2 (ja) 駐車装置
WO2015063813A1 (ja) 昇降式駐車装置
JP2017002672A (ja) エレベータ式駐車装置とその制御方法
JPH09302977A (ja) 昇降式駐車装置
JP4197566B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置の補助リフト位置決め装置
JP3786346B2 (ja) スリーウェイスタッカクレーンを備えた自動倉庫
JP3449669B2 (ja) 昇降式駐車装置
JPH0748902Y2 (ja) エレベータ式自動車格納装置
JPH08232491A (ja) エレベータ式駐車装置
JPH04136375A (ja) エレベータ式駐車装置
JP2712977B2 (ja) 昇降キャレッジ案内用支柱の据え付け装置
JP3606344B2 (ja) 昇降式駐車装置
JP3712147B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JP3960566B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JPH0714569Y2 (ja) 駐車装置用トラバーサのターンテーブル支持装置
JPH0740033Y2 (ja) 立体駐車装置
JP3049463B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置
JP4043120B2 (ja) 旋回装置を内蔵した3縦列型昇降式駐車装置とこれを用いた自動車の入出庫方法
JP2000345728A (ja) エレベータ昇降台及びエレベータ式立体駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226