JPH07108676B2 - 二輪車の支持装置 - Google Patents

二輪車の支持装置

Info

Publication number
JPH07108676B2
JPH07108676B2 JP62070506A JP7050687A JPH07108676B2 JP H07108676 B2 JPH07108676 B2 JP H07108676B2 JP 62070506 A JP62070506 A JP 62070506A JP 7050687 A JP7050687 A JP 7050687A JP H07108676 B2 JPH07108676 B2 JP H07108676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
transmission block
plate
front plate
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62070506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62295782A (ja
Inventor
トレマ ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elf Antar France
Original Assignee
Elf France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf France SA filed Critical Elf France SA
Publication of JPS62295782A publication Critical patent/JPS62295782A/ja
Publication of JPH07108676B2 publication Critical patent/JPH07108676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は二輪車用エンジン組立体のためのブラケット
装置であって、夫々が車輪によって構成される少なくと
も一つの前車輪組立体と、少なくとも一つの後車軸組立
体と、そのサスペンションと、その操舵若しくは回転駆
動手段と、エンジン組立体に対する固定手段とを有し、
該エンジン組立体は主としてエンジンとトランスミッシ
ョンとから構成されるものに関する。
〔従来の技術及び問題点〕
二輪車では、一般には、フレーム上にエンジン・トラン
スミッションブロックが支持され、かつフレームは前輪
及びその操舵装置より成る前輪組立体並びに前部サスペ
ンションに連結されると共に、後輪組立体並びに後部サ
スペンションに連結される。
構造の軽量化を図り、長手方向梁として機能するエンジ
ントランスミッションブロックがもともと持っている抵
抗力の活用を図るため、エンジンブロックの側方に支持
板を設け、これらの支持板に前輪及び後輪のサスペンシ
ョン及び操舵頭部を形成する前部ストラットに蝶番連結
されるものがある。
このエンジン・トランスミッションブロックの組合せ的
な自己支持構造の採用により二輪車を相当程度軽量化す
ることが可能であり、標準的に作られるエンジン付二輪
車に採用した場合製造費用の削減を図ることができる。
しかしながら、この構造を採用する二輪車は使用中にエ
ンジン・トランスミッションブロックに加わる過剰応
力、特に引っ張り応力により、金属部の疲労の基で破損
が発生することがあり、このような疲労はエンジンサイ
クルの駆動の間に前及び後車軸組立体に発生される過剰
繰り返し応力に原因するものである。
更に、エンジン・トランスミッションブロックをして撓
み応力の支持を行わせるようにしたこのような構造はエ
ンジンの取り外しが困難である。というのは、エンジン
を外した後は、最早フレームを持たない二輪車が車輪と
後輪とに分離され、その間にエンジンを収容すべき幾何
学的な基準面が存在するだけということになるからであ
る。かくして、二輪車のエンジン・トランスミッション
ブロックのためのシャーシ又は支持構造として必須の要
件としては、修繕若しくは交換のためエンジン・トラン
スミッションブロックの取り外し後もその一体性及び安
定性が保持されると共に二輪車の重量を減少するための
エンジン・トランスミッションブロックの撓みに対する
剛性及び大きな抵抗力の利用は依然可能なことである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するため、この発明によれば、二輪車に
おいて、エンジン及びトランスミッションとから成るエ
ンジン・トランスミッションブロックが外部筐体を有
し、該外部筐体は連結される複数の部品より成る中空の
長手方向梁を形成し、該長手方向梁は前記エンジン・ト
ランスミッションブロックに加わる応力を受ける部材で
あり、更に、前記組立体はその長手方向の各側に前部板
及び後部板並びにその中間を結ぶ少なくとも一つの連結
部材を備え、 前記前部板はねじ部材によって前記エンジン・トランス
ミッションブロックに固定されると共に、前輪組立体に
連結され、該前輪組立体は前輪と、前輪サスペンション
と、前輪の操舵用の操舵装置とから成るものであり、 前記後部板はねじ部材によって前記エンジン・トランス
ミッションブロックに固定されると共に、後輪組立体に
連結され、該後輪組立体は後輪と、後輪サスペンション
と、後輪の駆動手段とを有し、 更に、前輪組立体と後輪組立体とを前記エンジン・トラ
ンスミッションブロックに連結する手段を備え、 前記連結部材は一端で頭部を備え、前記前部板及び後部
板の夫々を取り付けするためのねじ部材の一つが前記頭
部を交差挿通しており、該交差挿通ねじ部材は前記前部
板及び後部板の夫々の底部付近に位置され、これにより
曲げを受けた際に引張力も圧縮力も加わらない中空梁の
中立面が前記梁に関して下側に移行され、燃焼ガスの圧
力に起因する引張応力を含む様々の引張応力を受ける中
空梁に加わる曲げに伴う引張応力を減少させるようにし
たことを特徴とする二輪車の支持装置が提供される。
〔実施例〕
第1図に示す二輪車はエンジン及びトランスミッション
より成るブロック(エンジン・トランスミッションブロ
ック)1を備え、エンジンは複数気筒のもので、そのう
ちの二つの気筒2及び3が図に見えており、これらシリ
ンダは複数の鋳造部品により作られ、これら部品がモー
メント及び応力に耐える長手方向梁となっている。
エンジン・トランスミッションブロック1の前端におけ
る両側に好ましくは螺子等の締結によって剛直な前部板
4が設置される。前部板4は金属若しくはアルミニュー
ム合金板等によって構成され、二輪車の操舵(ハンド
ル)棒を受け取るための操舵ストラット5のところまで
延びている。前部板4上に少なくとも一つの前部サスペ
ンション腕6が蝶番取り付けされ、この腕6はその前部
で二輪車の前輪(図示しない)を支持する。前輪は機械
的なサスペンション及び操舵装置を介してストラット5
にも連結される。
エンジン・トランスミッションブロック1の後端におけ
る両側に同様にねじによる締結手段を介して後部板7が
担持される。この後部板7は金属製であり、蝶番軸8を
介して二輪車の後輪10の延長支持腕9に連結される。支
持腕9に設けられる二輪車後部サスペンションはこの実
施例では連結部材11及びばね式緩衝部12により構成され
る。この緩衝部12はエンジン・トランスミッションブロ
ック1の後部下方に収容されている。
運転中にエンジン・トランスミッションブロック1に加
わる引っ張り応力を減少するため、前部板4及び後部板
7をそれらの下部で連結する連結部材が設けられる。こ
の連結部材はこの実施例では2本の剛直な押棒13によっ
て構成され、その各々はエンジン・トランスミッション
ブロック1の異なった側に配置され、前部板4の底部を
後部板7の底部に蝶番連結する。後部板及び前部板との
連結は、極めて単純な手法であるが、押棒13の端部に形
成されるその各々の頭部を前部板4のところでは締結ね
じ14によって、後部板7のところではねじ15によってエ
ンジン・トランス・ミッションブロック1に交差挿通さ
せることにより実施される。その結果、各押棒13は前部
及び後部板4及び7にねじ14及び15によって取り付けら
れ、これらのねじは押棒13の、エンジン・トランスミッ
ションブロック1に対する蝶番連結を実現している。
エンジン・トランスミッションブロック1の外部筐体は
ねじにより連結される複数の鋳造部品により構成される
ものであり、かつ撓み応力を受ける長手方向梁を形成す
る。この撓み応力は、筐体に作用するエンジン及びトラ
ンスミッションの重みや、二輪車の走行及びサスペンシ
ョンの伸縮に伴う加減速、ショック及び回転や、燃焼ガ
ス圧力等の作用によるものである。エンジン・トランス
ミッションブロック1の筐体は一般にはアルミニューム
合金にて作られ、比較的高い弾性係数を呈し、かなりの
曲げ変位を許容する。他方では、エンジン・トランスミ
ッションブロック1の側部に配置された押棒13(エンジ
ン・トランスミッションブロック1の筐体より構成され
る中空梁の外壁に近接配置されていることにより引張応
力を受ける連結部材として機能する)は一般には鋼鉄に
て作られ(例外的にはチタン)、高い弾性率を呈し、そ
れ故にエンジン・トランスミッションブロック1の筐体
より引張応力に対する剛性が大きい。これは次のことを
意味する。即ち、曲げの中立面(曲げの最中に引張応力
又は圧縮応力が全く加わらないか又はごく僅かしか加わ
らない領域)はエンジン・トランスミッションブロック
1の筐体の底部に移行され、曲げにより惹起される引っ
張り応力は減少され、曲げの最中における最大の引っ張
り応力は、剛性の高い押棒13により前部板及び後部板4,
7間で支持することができる。
引っ張りにおいてのみ高い応力を受ける押棒13はその慣
性モーメントが小さく座屈のおそれはない。押棒13はそ
の形状は小径の円形ロッドとしてもよいし、薄い細長い
板としてもよいが、その頭部にねじ14及び15の通過のた
めの孔が開けられており、エンジン・トランスミッショ
ンブロック1の側部の形状と適合するようになってい
る。エンジン・トランスミッションブロック1の補強及
び同ブロック1により支持される引張応力の低減のため
押棒13を利用することの他の利点は押棒13を実際に2輪
車で使用してみた結果から、より剛性の高い又はより軽
量の押棒又は他の形態の等価部品に置き換えるのが容易
であることである。このようなことをエンジン・トラン
スミッションブロックの筐体自身について行うことはと
うてい考えられないことである。
注意すべきは、2本の押棒13(又は必要な場合は二つ以
上の押棒)により構成される連結部材は一個の平坦部材
に置き換えができることである。この平坦部材は板状金
属等で作られ、エンジン・トランスミッションブロック
1の筐体の下部の形状と適合した形状をなしており、か
つ前部及び後部板4,7に複数の箇所で取り付けられ、引
張力をエンジン・トランスミッションブロック1の全幅
に亙って分布させることが可能である。
図示される特定の実施例では、押棒13は低い箇所に位置
する燃料タンク16に組み込まれている。このタンク16
は、全体としては、半円筒の断面形状をなし、コーナー
リング時の深い傾斜姿勢が可能となる。そして、その上
部は、換気のための隙間は残すものの、エンジン・トラ
ンスミッションブロック1の下部(冷却隙間を残した上
でシリンダ2を包囲する壁面17)及び後部サスペンショ
ン(車輪との隙間を残した上でばね式緩衝部12を包囲す
る壁面18)の形状に合わせている。燃料タンク16は、か
くして、その長さ方向及び両側の多くの部分で抵抗性の
高い部材により支持され、タンクの重量は直接的に前部
板4及び後部板7に対して伝達される。タンク16は一般
的には可撓性のあるプラスティック材料にて作られ、成
形により押棒13に組み込むことができる。このような一
体型の組み込み方式に代り、押棒はタンクの縁部若しく
は側折り返し19の内部の通路に導入する方式とすること
ができる。注意すべきは、タンク16は、エンジン・トラ
ンスミッションブロック1の下部でフェアリングを構成
し、この下部の周囲での空気の循環のための空間を形成
する。
この発明の他の実施例では、エンジン・トランスミッシ
ョンブロック1の前部板4及び後部板7の間の連結部材
はその両側でロッド20の形態をなす反り返った上部部材
により形成される。そのロッド20は前端の21のところで
前部板4のストラット5の鼻片22に連結される。ロッド
20は圧縮や座屈に耐えることができ、下側の押棒13より
高い弾性率を有し、後端の29のところで後部板7の上部
に関節連結される。
高い位置のロッド20は、エンジン・トランスミッション
ブロック1が受ける圧縮応力を減少することができる
が、この応力を減少できるという点は利点としてはそれ
ほど大きなものではなく、主な狙いは2輪車にその高い
部位で加わる荷重を前部及び後部の固定板4及び7に伝
達するようにさせることにある。これらの荷重を生じさ
せるものとして挙げることができるものは、冷却空気の
流れに交差される領域におけるエンジンの上部シリンダ
の上方の高い燃料タンク及び特にライダを支えるための
座席として役立ちかつライダ及びその同乗者の全重量を
支えるフェアリング25である。上部燃料タンク24は上部
ロッド20により支持されるが、これは押棒13による燃料
タンク16の支持と同様である。
二輪車の上部フェアリング25はエンジン・トランスミッ
ションブロック1を包囲する取り外し可能殻体を構成
し、座席の形態をなす肩部26の仲介により乗り手(及び
その同乗者)のためのシートになる。上部フェアリング
25は、側面27によって複数の係止点(図示せず)でエン
ジン・トランスミッションブロック1に連結され、支持
縁28を介してロッド20上に載置される。縁部28は、ロッ
ド20の上面に設けた略水平の上面を持つ。
フェアリング25により構成される取り外し可能殻体はそ
の周囲に通路29を形成することによりエンジン組立体1
を包囲する。この通路29は全体として環状(正確には長
円形の半リング)をなし、二輪車の走行時に自然に惹起
される冷却空気流をエンジンを循環するように案内する
ものである、この循環空気は、軸方向の換気装置(図示
しない)により、停止時にも発生させることができる。
水冷の及び/若しくはオイルラジエータ30を通路29の前
部に配置することができ、二輪車の走行により引き起こ
された空気の循環を有効に利用することができる。注意
すべきは、高速用の二輪車構造においては、ラジエータ
30は二輪車の走行方向に対して極度に急に傾斜して配置
され、これにより冷却能力の因子である前面面積の増加
を図ることができる。通路29の後部はエンジンのシリン
ダの排気パイプ31を包囲し、排気パイプのための換気さ
れたスリーブが構成される。このスリーブにより、遮熱
及び遮音の良好を図ることができる。排気パイプは、後
輪10の上方を後部に向かって伸ばすような実施例(図示
しない)とすることができる。
この発明によれば、エンジン組立体のブラケットの特別
の実施例では、前部及び後部の板4,7は単一の側板とし
て構成することができる。この側板は二つの板を組み合
わせ、例えば鋳造部品で作ることができ、螺子によって
複数の点でエンジン・トランスミッションブロック1に
取り付けられる。この場合は、鋳造部品がエンジン・ト
ランスミッションブロックの側方に配置されているだけ
であり、引張応力に対し特に抵抗性が高まるということ
はないが、低い位置にある押棒13は引張応力に対する抵
抗性を増すため非常に有効な部材となる。
以上説明した二輪車組立体の支持装置の作動はその作動
の特徴部分については上述記載から明らかとなろう。
エンジン・トランスミッションブロック1はシャーシ若
しくはクレードルを形成するブラケット型支持装置によ
り支持される。このブラケット型支持装置はその底部に
おいて引張力に対抗するために押棒13によって連結され
る前部板4及び後部板7により構成される。このブラケ
ット型構造はその上端はロッド20に閉鎖構造とされ、シ
リンダ2及び3の燃焼圧力により惹起される応力は実際
上制限される。
二輪車のエンジンの取り外しが必要なときは、第1にフ
ェアリングが、それから上部タンク24及びロッド20が除
去される。その後、エンジン・トランスミッションブロ
ック1から前部板4及び後部板7、ロッド13が除去さ
れ、最後に同ブロック1が除去されるが、この除去は側
方又は上方において行われる。二輪車の再組立は簡単で
あり、即ち組立は、その後、単純に、エンジン・トラン
スミッションブロックなしに押棒の交換がされるが、こ
の際必要あればねじ14及び15の締めつけのためのスリー
ブを噛ませて前部及び後部板4及び7を連結する。この
発明の構成では二輪車はエンジンの取り外し時に二つの
前部及び前部車軸組立体は分解する必要はなく、エンジ
ンの適合及び他の部品の修繕が容易とされる。
この発明は以上の実施例に限定されることなく、当業者
によればこの発明の範囲を離れることなく種々の変形が
可能である。
【図面の簡単な説明】
図は二輪車のエンジン・トランスミッションブロック部
の組立体のためのブラケット構成を概略的に示す側面図
であり、タンク及び支持板の側部は破断して示し、後車
軸のみが部分的に示される。 1……エンジン・トランスミッションブロック、2,3…
…シリンダ、 4……前部板、7……後部板、 10……後輪、13……押棒、 14,15……ねじ、16……下部燃料タンク、 20……ロッド、24……上部燃料タンク、 25……フェアリング、29……通路、 30……ラジエータ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二輪車において、エンジン及びトランスミ
    ッションとから成るブロックが外部筐体を有し、該外部
    筐体は連結される複数の部品より成る中空の長手方向梁
    を形成し、該長手方向梁は前記エンジン・トランスミッ
    ションブロックに加わる応力を受ける部材であり、更
    に、 前記組立体はその長手方向の各側に前部板及び後部板並
    びにその中間を結ぶ少なくとも一つの連結部材を備え、 前記前部板はねじ部材によって前記エンジン・トランス
    ミッションブロックに固定されると共に、前輪組立体に
    連結され、該前輪組立体は前輪と、前輪サプペンション
    と、前輪の操舵用の操舵装置とから成るものであり、 前記後部板はねじ部材によって前記エンジン・トランス
    ミッションブロックに固定されると共に、後輪組立体に
    連結され、該後輪組立体は後輪と、後輪サスペンション
    と、後輪の駆動手段とを備え、 更に、前輪組立体と後輪組立体とを前記エンジン・トラ
    ンスミッションブロックに連結する手段を備え、 前記連結部材は一端で頭部を備え、前記前部板及び後部
    板の夫々を取り付けするためのねじ部材の一つが前記頭
    部を交差挿通しており、該交差挿通ねじ部材は前記前部
    板及び後部板の夫々の底部付近に位置され、これにより
    曲げを受けた際に引張力も圧縮力も加わらない中空梁の
    中立面が前記梁に関して下側に移行され、燃焼ガスの圧
    力に起因する引張応力を含む様々の引張応力を受ける中
    空梁に加わる曲げに伴う引張応力を減少させるようにし
    たことを特徴とする二輪車の支持装置。
  2. 【請求項2】前記連結部材は前記中空梁の外側下部と適
    合した形状の金属シート等から成る単一の平坦な部材と
    して作られ、かつ前記エンジン及びトランスミッション
    の外部筐体の全幅にわたって引張力に耐えることができ
    るように中空梁の前記下部における位置(複数)で取り
    付けられることを特徴とする特許請求の範囲1に記載の
    二輪車の支持装置。
  3. 【請求項3】前記連結部材は二輪車のフェアリング部材
    若しくは下部燃料タンクのような部材に挿入され、この
    フェアリング部材若しくは下部燃料タンクはそこを貫通
    するねじ部材により中空梁に取外し可能に取り付けられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲1に記載の二輪
    車の支持装置。
  4. 【請求項4】前記前部板及び後部板との間に少なくとも
    1本のロッドが配置され、二輪車の上部に生じた荷重の
    少なくとも一部を前記前部板及び後部板に伝達すること
    ができ、前記ロッドはエンジン組立体の上方を延びるよ
    うに湾曲した形状をなし、前記ロッドは乗り手若しくは
    同乗者のシートとなる取外し可能な殻体を支持し、かつ
    エンジン組立体の少なくとも一部を包囲すると共に、冷
    却風の案内を行う環状の通路をエンジン・トランスミッ
    ションブロックの周囲に形成していることを特徴とする
    請求項1に記載の二輪車の支持装置。
JP62070506A 1986-04-01 1987-03-26 二輪車の支持装置 Expired - Lifetime JPH07108676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8604602 1986-04-01
FR8604602A FR2596352B1 (fr) 1986-04-01 1986-04-01 Structure de support pour un ensemble moteur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62295782A JPS62295782A (ja) 1987-12-23
JPH07108676B2 true JPH07108676B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=9333731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070506A Expired - Lifetime JPH07108676B2 (ja) 1986-04-01 1987-03-26 二輪車の支持装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4805717A (ja)
JP (1) JPH07108676B2 (ja)
DE (2) DE8704697U1 (ja)
FR (1) FR2596352B1 (ja)
GB (1) GB2188598B (ja)
IT (1) IT1203416B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016725A (en) * 1989-03-18 1991-05-21 Yamaha Hatsudoki Kabushihiki Kaisha Motorcycle having enclosed running components
DE4201207A1 (de) * 1992-01-18 1993-07-22 Eckard Design Gmbh Zweirad-motorfahrzeug
US5495913A (en) * 1994-11-08 1996-03-05 Salisbury; Frederick R. Motor vehicle and suspension linkage
US5570753A (en) * 1995-03-27 1996-11-05 Carlini; Anthony J. Motorcycle engine and transmission torque-resisting arm
JP3342254B2 (ja) * 1995-09-07 2002-11-05 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のリヤサスペンション
US5816357A (en) * 1996-12-06 1998-10-06 Slick Suspension, Inc. Rear wheel suspension device for motorcycles
DE10143547B4 (de) 2001-09-06 2005-03-10 Rexroth Indramat Gmbh Aktiv außengekühltes Gehäuse mit zumindest einem wärmeverlustleistungserzeugenden Elektronikbaustein
JP2003081167A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2004099013A (ja) * 2002-07-19 2004-04-02 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両における車体フレームの緩衝構造
JP4129918B2 (ja) * 2003-02-21 2008-08-06 本田技研工業株式会社 リヤサスペンション
US7077228B1 (en) 2004-07-08 2006-07-18 White Reed J Integral oil tank and chin spoiler for a motorcycle
JP4684598B2 (ja) * 2004-08-20 2011-05-18 本田技研工業株式会社 燃料電池車両における懸架装置
JP2006076543A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
ES2576102B1 (es) * 2015-01-05 2017-04-18 Jorge VELAYOS O'FELAN Motocicleta con una disposición particular de un depósito de combustible

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190719485A (en) * 1907-08-30 1908-07-09 Jacob Christ Hansen-Ellehammer Improvements in U-shaped Frames for Motor-cycles and the like.
GB330309A (en) * 1929-03-12 1930-06-12 George Leslie Wallis Improvements in and relating to motor cycles
GB555975A (en) * 1942-01-06 1943-09-15 Vincent H R D Company Ltd Improvements in or relating to motorcycles
DE918188C (de) * 1944-10-18 1954-09-20 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftrad mit verkleidetem Motor und Getriebe
US3521904A (en) * 1968-03-20 1970-07-28 Lawrence E Sheffer Vehicle structure
US3642083A (en) * 1970-01-30 1972-02-15 Waldo E Rodler Jr Powered steered wheel assembly and motor vehicle employing same
FR2306121A1 (fr) * 1975-04-03 1976-10-29 Doncque Pierre Motocyclette a cadre indeformable
FR2332169A1 (fr) * 1975-11-18 1977-06-17 Lamonde Renaud Nouveau dispositif de partie-cycle a roue directionnelle, pour vehicule a deux roues
JPS539648U (ja) * 1976-07-09 1978-01-26
FR2397317A1 (fr) * 1977-05-17 1979-02-09 Jillet Didier Ensemble de montage d'une moto
JPS5820828B2 (ja) * 1977-09-30 1983-04-25 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のフレ−ム
ES477766A1 (es) * 1978-02-24 1979-10-16 Cortanze Andre Motociclo o vehiculo analogo de dos ruedas.
FR2418141A1 (fr) * 1978-02-24 1979-09-21 Cortanze Andre Motocycle ou vehicule analogue a deux roues
JPS5936549Y2 (ja) * 1979-07-16 1984-10-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JPS5617772A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Honda Motor Co Ltd Motorcycle
US4550794A (en) * 1981-01-14 1985-11-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle having an engine with a supercharger
JPS60139583A (ja) * 1983-12-26 1985-07-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車のフロントリ−デイングア−ム構造
FR2565531B1 (fr) * 1984-06-08 1986-09-05 Elf France Dispositif de couplage entre une suspension avant et une suspension arriere de vehicule
US4678054A (en) * 1984-12-26 1987-07-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Body frames
FR2591554B1 (fr) * 1985-10-15 1991-10-04 Honda Motor Co Ltd Cadre de motocyclette a bras oscillants a l'arriere et a l'avant

Also Published As

Publication number Publication date
IT8719920A0 (it) 1987-03-31
DE3710556A1 (de) 1987-10-08
DE8704697U1 (de) 1987-05-21
GB2188598B (en) 1989-11-15
GB2188598A (en) 1987-10-07
GB8706813D0 (en) 1987-04-29
FR2596352B1 (fr) 1990-11-23
US4805717A (en) 1989-02-21
FR2596352A1 (fr) 1987-10-02
JPS62295782A (ja) 1987-12-23
IT1203416B (it) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07108676B2 (ja) 二輪車の支持装置
US4813511A (en) Motorcycle
JP4627386B2 (ja) 自動二輪車のリヤサスペンション構造
US4723620A (en) Motorcycle frame and swing arm support structure
US4753314A (en) Attachment structure for rear wheel damper of motorcycle
JPS58170607A (ja) 懸架装置の支持メンバ
US20050218290A1 (en) Engine supporting device for a motorcycle
JPH10258763A (ja) サスペンションサブフレーム構造
CA2867930A1 (en) Engine support structure in motorcycle
JPH026670B2 (ja)
EP0447899B1 (en) Frame construction for a motorcycle type vehicle
JP2829327B2 (ja) 自動二輪車
US4765431A (en) Swing arm supporting structure in motorcycle
US6085857A (en) Frame structure of saddle riding type vehicle
JP2758628B2 (ja) ミッドシップ車両
US4440412A (en) Motorcycle
JP2001213377A (ja) 自動二輪車用フレーム
JPS5950533B2 (ja) 自動二輪車
JPH01237276A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP3806821B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP6671403B2 (ja) エンジンハンガ構造
JPH0818593B2 (ja) 自動二輪車
JPS6363432B2 (ja)
JPS6212716Y2 (ja)
JPH02256583A (ja) 自動二輪車のリヤアーム枢支部構造