JPH07106839B2 - エレベーター制御システム - Google Patents

エレベーター制御システム

Info

Publication number
JPH07106839B2
JPH07106839B2 JP1066217A JP6621789A JPH07106839B2 JP H07106839 B2 JPH07106839 B2 JP H07106839B2 JP 1066217 A JP1066217 A JP 1066217A JP 6621789 A JP6621789 A JP 6621789A JP H07106839 B2 JPH07106839 B2 JP H07106839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
car
elevator control
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1066217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02249877A (ja
Inventor
鈴木  優人
正親 山崎
博美 稲葉
中村  清
吉男 坂井
尚文 仲田
力 小松
笠井  昭二
篤哉 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1066217A priority Critical patent/JPH07106839B2/ja
Priority to KR1019900002875A priority patent/KR910015488A/ko
Priority to GB9005985A priority patent/GB2230622B/en
Priority to US07/496,294 priority patent/US5258586A/en
Priority to CN90101587A priority patent/CN1018361B/zh
Publication of JPH02249877A publication Critical patent/JPH02249877A/ja
Priority to HK59295A priority patent/HK59295A/xx
Publication of JPH07106839B2 publication Critical patent/JPH07106839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2458For elevator systems with multiple shafts and a single car per shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3476Load weighing or car passenger counting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3476Load weighing or car passenger counting devices
    • B66B1/3484Load weighing or car passenger counting devices using load cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/102Up or down call input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/104Call input for a preferential elevator car or indicating a special request
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/222Taking into account the number of passengers present in the elevator car to be allocated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/405Details of the change of control mode by input of special passenger or passenger group

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は建物の昇降路内で複数の階床間にかけて乗かご
を上下(昇降)させるエレベーター制御システムに係
り、特に、撮像装置より得た乗り場の待客や乗かご内の
乗客の状況に応じた制御を行つて運行効率の向上、更に
は、防犯,監視ができるようにしたエレベーター制御シ
ステムに関するものである。
〔従来の技術〕
画像情報を用いてエレベーターの運行効率を向上する方
法あるいは監視性能を向上する方法については従来より
多数出願されている。なかでも、特開昭58−69671号記
載のものは、展望階ホールに設置したカメラと混雑度検
出装置により展望階の乗り場(以下、乗り場をホールと
呼ぶ)での混雑度を検出し、これに応じて、展望階又は
他階乗場へ音声による自動案内を行うと同時に、エレベ
ーターの運行を変更するようにしている。
また、特開昭61−192685号記載のものは、カメラと監視
領域内への侵入者検知装置を並設し、侵入者有りのとき
のみカメラ及び監視装置を駆動するようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記第1の従来技術は、混雑度検出装置が混雑している
と判断した場合、直ちに所定の案内及び運行に切換わる
が、この判断が誤りであつた場合著しく運行効率が低下
するばかりでなく、人のいない階に対しても不必要な案
内を行うことになる。
また、第2の従来技術は、監視領域への侵入者検知器を
別設する必要があるため、工事性やコストの点で問題が
あるほか、妥当な侵入者に対しても不必要に監視装置を
駆動するといつた問題もある。
本発明は上記問題点を鑑み成されたものであり、エレベ
ーターの運行効率向上を可能とするエレベーターの制御
システムを提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は防犯あるいは監視性能の向上
が可能なエレベーターの制御システムを提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明では、乗り場(ホー
ル)や乗かごに設けた撮像手段で得た画像から待客や乗
客の態様、即ち、人数や車椅子利用者の是非,大人と子
供の区別などを検出する第一,第二の画像処理手段を設
け、それらの検出結果、即ち画像処理結果によりエレベ
ーター制御手段は乗かごの運行制御を行うようにした。
ここで、エレベーター制御手段は、単機運転用の制御手
段、複数のエレベーターを統括する群管理制御手段のい
ずれであつても良い。
第一,第二の画像処理手段は機能的に一体となつていて
も良いし、第二の画像処理手段とエレベーター制御手段
が機能的に一体となつていてもよい。
〔作用〕
第一の画像処理手段による画像処理結果によつて乗かご
を運行制御すると運行効率が低下すると予想される場合
には第二の画像処理手段による画像処理結果を用いるこ
とにより乗り場あるいは乗かごの状況を正しく確認し、
それに基づいて運行制御を行うことができる。
そのため、不当な呼びに対して応答する必要はなくな
り、また、乗客が2人になる場合には各階停止運転や最
寄階停止などを行うことによつて防犯性を向上させるこ
とができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
本実施例では4台のエレベーターを統括制御するエレベ
ーター群管理制御システムについて説明する。
群管理制御装置1と各エレベーターを制御する号機制御
装置2−1〜2−4と表示器制御装置3−1〜3−4と
画像統括装置4及び監視装置6をシリアル伝送器20にマ
ルチドロップ的に接続し、各エレベーターの制御装置2
−1〜2−4から出力する一方のシリアル伝送路21−1
〜21−4にはホールに設置される呼び釦8−1〜8−4
などの標準入出力機器を接続し、他方のシリアル伝送路
22−1〜22−4にはかご9−1〜9−4内の操作盤10−
1〜10−4をそれぞれ接続する。
また、表示器制御装置3−1〜3−4から出力する伝送
路23−1〜23−4にはビルのn階とm階に設置されるLE
D表示器13−1〜13−8を各号機制御装置2−1〜2−
4に対応して接続する。
同様に、画像統括装置4から出力するシリアル伝送路24
−1〜24−4にはn階及びm階のホール天井にエレベー
ターに対応して設置する撮像装置11−5〜11−12の出力
画像信号を処理する画像処理装置12−5〜12−12の各号
機制御装置2−1〜2−4に対応するグループ毎に接続
する。また、他のシリアル伝送路24−5には各かご内に
設置する撮像装置11−1〜11−4の出力画像信号を処理
する画像処理装置12−1〜12−4を接続する。更に、汎
用通信回線(RS−232C)24−6にはパーソナルコンピユ
ータ(以下、パソコンと略称する)5を接続する。
なお、伝送路20に接続する監視装置6には前記撮像装置
11−1〜11−12の画像データを表示するためのモニター
テレビ(画像表示手段)7を接続する。
上記構成における第一のモードについて以下説明する。
群管理制御装置1はホールに設置される呼び釦8−1〜
8−4(ただし、8−1,8−3はn階、8−2,8−4はm
階に設置される)及びかご内操作盤10−1〜10−4の情
報を各号機制御装置2−1〜2−4を介して受信する一
方、n階及びm階に設けた画像処理装置12−5〜12−12
で検出した待客状況に関する情報(以下、待客情報と略
称する)とかごに設けた画像処理装置12−2〜12−4で
検出したかご内乗客状況に関する情報(以下、乗客情報
と略称する)を受信し、これらの情報に基づいたエレベ
ーターの運行制御を行うと共に表示器制御装置3−1〜
3−4を介してn階及びm階の表示器13−1〜13−8に
案内情報を出力し、待客に対するサービス向上を図る。
号機制御装置2−1〜2−4は前記群管理制御装置1の
指令に基づいたエレベーターの速度制御と各階及びかご
内に設置された入出力機器に対する制御を行う。
一方、画像統括装置4はシリアル伝送路24−1〜24−5
を介して各画像処理装置12−1〜12−12から待客情報及
び乗客情報を収集し、整理した後にこの情報を前記群管
理制御装置1に送信すると共に、後述するように群管理
制御装置1からの指令により画像処理装置12−1〜12−
12から選択的に画像データを取り寄せ、前記画像処理装
置12−1〜12−12とは異なる詳細な処理を行う。この結
果得られる正確な待客情報及び乗客情報を前記群管理制
御装置1に送信する。これにより、ホール又はかご内の
状況をエレベーター運行制御に正しく反映することがで
きる。更に、前記群管理制御装置1からの指令により前
記画像データを監視装置6に伝送し、該監視装置6に接
続されるモニターテレビ7にホール又はかごの状況を表
示する。これにより、管理人等による監視が可能とな
り、防犯性能も向上する。なお、前記画像データは前記
監視装置からの指令によつても伝送することができる。
次に、第2のモードは、該画像統括装置4をシリアル伝
送路20から論理的に切離した状態で使用するモードであ
る。すなわち、装置の調整及び点検時に汎用通信回線24
−6に接続されるパーソナルコンピユータ(以下、パソ
コンと略記)5をホストとして動作するモードである。
このモードでは、撮像装置11−1〜11−12で撮像した画
面に対する処理領域を決定すると共に処理に必要な各種
パラメータを設定することができる。また、各画像処理
装置12−1〜12−12の任意のメモリ内容を確認あるいは
修正することも可能であり、更には、パソコン5からテ
スト画像を送信することにより、撮像装置の有無にかか
わらず画像処理装置の動作チエツク等を行うことができ
る。これにより、画像統括装置4から遠隔地に設置され
た複数の画像処理装置12−1〜12−12を容易に調整及び
点検することができる。
これら両モードについては、後で詳しく説明する。
次に、第2図により本エレベーター群管理システムにお
ける画像情報システムの構成及び動作を説明する。
まず、画像処理装置12−1〜12−12の構成及び動作を画
像処理装置12−5を用いて詳細に説明する。
画像処理装置12−5は画像入力部12−5−1、画像処理
部12−5−2、伝送処理部12−5−3から成り、画像入
力部12−5−1は撮像装置11−5から出力される画像信
号(アナログ量)をデイジタル量に変換し、画像処理装
置12−5−2は、このデイジタル量に基づきホールに帯
留する待客の状況を検出する。すなわち、人のいない時
点で取り込んだ背景画像と以後、任意の時点で取り込ん
だ原画像との関係から、原画像内に存在する人の占有面
積の比率を求める処理を行う。この結果、画像処理装置
12−5〜12−12(12−1〜12−4)では待客(又は、乗
客)の状況を「いない」,「少ない」,「やや存在す
る」,「沢山存在する」といつた0,小,中,大の4段階
の粗い情報に変換して出力する。これにより処理の高速
化を図つている。上記のように求めた待客情報を伝送処
理部12−5−3は所定のフオーマツトに従つて画像統括
装置4に送信する。
第3図に画像入力部12−5−1、第4図に画像処理部12
−5−2、第5図に伝送処理部12−5−3の各構成を示
す。
第3図で、画像入力部12−5−1は、直流再生回路30,
画像抽出回路31,アナログ/デイジタル(A/D)変換回路
32,バツフア回路33,デイジタル/アナログ(D/A)変換
回路34,同期抽出回路35,信号発生回路36,バツフア回路3
7,表示メモリ回路38,双方向バツフア回路39,40,バツフ
ア回路41を備えている。42は装置単体の調整を行う時に
用いられるモニターテレビである。
そして、図中、43は複合画像信号、44は複合同期信号、
45は垂直同期信号、46はフイールド判別信号、47は画像
信号、48はクロツク信号、49はバツフア回路出力、40は
メモリアドレスであり、52はデータバス、53はアドレス
バス、54〜56はゲート信号である。
第3図に示す画像入力部12−5−1における主要部は、
画像信号47をA/D変換する回路32と、原画をデイジタル
信号の形で一時的に記憶している表示メモリ38である。
第4図において、画像処理部12−5−2はマイクロコン
ピユータ(MPU)60,非同期式通信用IC(ACIA)61,リー
ドオンリーメモリ(ROM)62,ランダムアクセスメモリ
(RAM)63,RS−232C用インターフエースIC(RS変換IC)
64,コントロールレジスタ(CR)65,ステータスレジスタ
(SR)66,ワークメモリ67,信号発生回路68,デイジタル
シグナルプロセツサ(DSP)69,リードオンリーメモリ
(ROM)70,バツフア回路71,73,75,双方向バツフア回路7
2,74,インバータ回路76を備えている。
尚、図中77は表示メモリ出力信号、78は、画像取込み信
号、79はDSP起動信号、80はDSPビジー信号、81はA/Dビ
ジー信号、82はバス切換信号、83は処理開始信号、84は
DSPの応答信号、85はデータバス、86はアドレスバス、8
7はゲート信号、である。
第4図の画像処理部12−5−2は、画像処理装置12−5
の中心部である。この画像処理部12−5−2の主要部
は、背景,原画を記憶しておくワークメモリ67,画像処
理するDSP69,原画記憶,原画処理を司るMPU60,処理のプ
ログラムを記憶しているROM62,MPU60による処理の過程
データを一時的に記憶しているRAM63である。MPU60は後
述する乗客の数を割出したり、画像認識,例えば、車椅
子であるか否か等の判断を行うものである。
また、第5図の伝送処理部12−5−3は、シングルマイ
クロコンピユータ(SMC)90,デユアルポートラム(DPRA
M)91,伝送インターフエース回路92、及びパルストラン
ス93を備えている。
図中、94は送信許可信号、95は送信信号、96は送信クロ
ツク信号、97は受信信号、98はデータバス、99はアドレ
スバスである。
上記のような構成及び動作の本実施例装置を用いて、実
際にエレベーターホールの待客を検出する方法について
以下説明する。
第6図に本実施例装置の設置状況を示す。
撮像装置11−5をn階のエレベーターホールの天井に設
置し、本画像処理装置12−5をかご9−1が移動する塔
内に設置し、映像信号用ケーブルで接続する。また、前
記画像処理装置12−5の出力は同様に塔内に敷設される
伝送路24−1に接続され、該伝送路24−1を介して画像
統括装置4に情報を送信する。
このような設置状況において、例えばホールの待客101
〜103を検出する方法について説明する。
第7図は、撮像装置11−5で撮影した画像であり、1画
面104は単位画素105を水平方向にN画素、垂直方向にM
画素配置したものである。なお、N及びMは撮像装置に
より異なるが、ここでは、本画像処理装置12−5の画像
入力部12−5−1における分解能、すなわちN=256画
素、M=240画素を用いて説明する。また、図におい
て、背景を灰色、頭部を黒色、着衣を白色と仮定する。
第8図に示すように、まず、適当なタイミングでMPU60
は、表示メモリ38に取り込んだ画像及びエレベーターの
運行状況から待客のいないことを判別し、この画像を背
景画像としてワークメモリ67の0ページ67−1に格納す
る。次に、所定の時間間隔で画像を取り込み、この画像
を原画像としてワークメモリ67の第1ページ67−2に格
納する。この後、MPU60は、前述した手順によりDSP69に
画像処理を実行させ、順次周期的にワークメモリ67の第
2ページ67−3、あるいは第3ページ67−4に格納させ
る。
ワークメモリ67の各ページ67−2〜67−4に格納された
原画は周期的に順次上書きされて、最新の画像に更新さ
れていく。
第9図はDSP69の処理内容を示す。0ページ67−1に格
納した背景画像をg(x,y)、1ページ67−2に格納し
た原画像をf(x,y)とDSP69は、まず次式により差の絶
対値h(x,y)を求め2ページ67−3に格納する。
h(x,y)=|f(x,y)−g(x,y)| この結果、背景部分は黒色、物体は灰色となつている。
次に、この画像を適当なしきい値Bと比較し、次式のよ
うな2値画像i(x,y)に変換し、3ページ67−4に格
納する。この結果、背景部分は黒色、物体は白色とな
る。
ここで、xは0〜N(255)、yは0〜M(239)であ
る。
MPU60は上記結果を基に、第10図に示すように4段階に
分けて待客状況を判別する。すなわち、上記ワークメモ
リ67の3ページ67−4に格納された2値画像より物体の
占める面積(画素数)を求め、これを次式のように全体
の画素数N×Mで割り、占有率Pを求める。
例えば、第9図に示すように待客101に対応する面積をS
1、待客102をS2、待客103をS3とすると上式のnは3と
なる。
ところで、占有率Pは0P1の範囲であり、本装置
では、この間を0〜P1,P1〜P2,P2〜P3,P3〜1に4分割
し、待客状況を0,小,中,大と粗く認識するようにして
いる。これにより処理の高速化を図つて群管理制御装置
1が要求する時間内に処理が完了するようにしている。
尚、かご9−1〜9−4においても同様にして乗客状況
を検出する。
次に第2図において上記説明した画像処理装置12−1〜
12−12の情報を統括制御する画像統括装置4の構成及び
動作を説明する。
画像統括装置4は図示のように画像処理部4−1,複数の
伝送処理部4−2〜4−7及び画像出力部4−8から成
り、これらの構成は前記画像処理装置12−5の各部と同
構成である。従つて、画像統括装置4内においても、伝
送されてきた原画に対して画像処理部4−1で処理を行
い、画像認識により、待客の人数の割出し等を行う。
尚、その画像処理は、画像処理装置12−1〜12−12と同
程度かそれ以上に正確に行うようになつている。尚、同
一構成であるので構成の説明を省略する。ただし、画像
出力部4−8については前記画像処理装置12−5の画像
入力部12−5−1と同構成ではあるが画像取り込み機能
を使用しないものとする。
次に、群管理制御装置1の指令により動作する第1のモ
ードの代表例について説明する。
画像統括装置4の伝送処理部4−3〜4−7は第11図に
示すようにそれぞれ伝送の親局となり、所定の同期で子
局となる画像処理装置12−1〜12−12から待客あるいは
乗客情報を収集している。すなわち、1伝送周期を待
客、乗客情報を伝送する期間110と空き期間(必要に応
じ画像情報を伝送する期間)111に分け、更に、待客,
乗客情報伝送期間110を親局である画像統括装置4から
子局アドレス110−1で指定される画像処理装置へ要求
内容を示すコマンド110−2及びブロツクチエツクコー
ド110−4を送信する期間と、指定された画像処理装置
から応答を兼ねた子局(自局)アドレス110−13、コマ
ンドに対応した待客,乗客状況(以下、処理済みデータ
と呼ぶ)110−5及びブロツクチエツクコ ード110−6を受信(親局からみて)する期間に分け、
これを伝送路に接続される子局の数だけ繰り返すことに
より、処理済みデータを収集する。ここで、上記コマン
ドの内容及び子局の処理の一例を表1に示す。通常、表
1に示すコマンドNo.3の処理を行つており、これにより
収集された処理済みデータはそれぞれの伝送処理部4−
3〜4−7内のDPRAMに格納される。画像処理部4−1
のMPUはこれらの情報を整理し、伝送処理部4−2のDPR
AMに格納する。この結果、第12図のメモリマツプに示す
ように、画像処理装置12−1〜12−12の処理済みデータ
が格納領域120−131に順序よく格納される。なお、格納
領域132は画像データを伝送する場合のワークエリアで
ある。ここで、画像データを伝送する場合、第13図に示
すように1画面104を256バイト単位(N)の240(M)
ブロツクに分割し、第14図の伝送フオーマツトにて伝送
するようにしている。すなわち、まず、親局から子局に
対し、画像データを要求する子局アドレス111−1と画
像データを要求するコマンド111−2と要求するページ
番号111−3及び要求するブロツク番号111−4更にブロ
ツクチエツクコード111−5を送信する。次に、該当す
る子局は、応答を兼ねた自局の子局アドレス111−6と
送信するページ番号111−7と送信するブロツク番号111
−8に続いて1ブロツクの画像データ111−9(256バイ
ト)とブロツクチエツクコード111−10を親局に対して
送信する。この送受信を全ブロツク(240ブロツク)が
完了するまで繰り返す。
群管理制御装置1は伝送処理部4−2及び伝送路20を介
して前記処理済みデータを受信し、待客状況に応じたエ
レベーター台数の割当てなどの運行制御を行つている。
このような状況において、群管理制御装置1は必要に応
じて画像統括装置4に画像要求指令を発行し、該画像統
括装置4はこの指令に応じて指定の画像処理装置から画
像データを取り寄せ、詳細な処理を行つた後に、この結
果を群管理制御装置1に送信する。群管理制御装置1は
これに基づき監視指令を発行し、監視装置6は該監視指
令に応動してモニターテレビ7に指定の画像を表示す
る。
この処理を第15図〜第17図のフローチヤートにより説明
する。
まず、群管理制御装置1は第15図に示す処理140により
エレベーターの運行状況,ホール呼び釦情報,かご呼び
釦情報及びかご内荷重検出器等の状況から人のいない、
もしくは少ないと判断される階又はかごがあれば、その
階又はかごに設置されている画像統括装置4に対して処
理141により背景取り込み指令と取り込み可能な画像処
理装置の子局アドレスを発行する。また、処理140にて
背景取り込み可能な画像処理装置がない場合は処理141
をバイパスする。処理142では通常のエレベーターの運
行制御を行い、処理143において、画像統括装置4で収
集した全画像処理装置12−1〜12−12の処理済みデータ
を受信する。処理144においてこの処理済みデータの中
に「小」と判断されたデータがあつた場合は処理145に
おいて画像データ要求指令と前記データ「小」を出力し
た画像処理装置の子局アドレスを画像統括装置4に発行
する。
例えば、前記データ「小」を出力した画像処理装置が1
号機に対するn階出入口付近の画像を処理する画像処理
装置12−5と仮定すると、画像統括装置4は該画像処理
装置12−5と前記1号機に設置した撮像装置11−1の画
像信号を処理する画像処理装置12−1の背景画像データ
と原画像データを受信し、詳細な処理を行つて人数を正
確に求める。この結果、処理146において乗客数と待客
数の和が2人であれば、群管理制御装置1は防犯上監視
を要すると判断し、処理147において画像統括装置4及
び監視装置6に対して監視指令を発行する。これにより
監視装置6は起動状態となる。また、監視指令発行147
に基づいて、乗客と待客の人数の和が二人と判断されて
いる号機の制御装置に対し、例えば各階停止運転等の運
行制御指令を処理148において発行する。以後、処理の
先頭に戻り上記処理を繰り返す。
次に画像統括装置4は第16図の処理150において前記群
管理制御装置1からの指令を受信し、処理151におい
て、監視指令か否かを判断する。この結果、監視指令で
あれば、処理152によりコマンド4、すなわち、画像デ
ータ要求コマンドを群管理制御装置1から指定された画
像処理装置に対して発行し、受信した画像データを処理
153により前記監視装置6に送信し、該監視装置6はモ
ニターテレビ7にこの画像を表示する。次に、通常の処
理であるコマンド2、すなわち原画取り込みコマンドを
全画像処理装置12−1〜12−12に発行し、次の原画に対
する処理を実行させる。この結果を処理155により収集
し、整理した結果を処理156により群管理制御装置1と
の伝送処理を行う伝送処理部4−2に格納し、処理の先
頭に戻る。
一方、処理151の結果が監視指令でなかつた場合、処理1
57により、背景取り込み指令か否かを判断し、背景取り
込み指令の場合は処理158により群管理制御装置1から
指定された画像処理装置に対してコマンド1、すなわ
ち、背景画像取り込みコマンドを発行し、処理の先頭に
戻る。また、処理157において背景取り込みでない場合
は、処理159において画像データ要求指令か否かを判断
し、画像データ要求指令の場合は処理160により、群管
理制御装置1から指定された画像処理装置に対してコマ
ンド4を発行し、背景画像と原画像を受信する。これら
の画像を処理161により詳細に処理し、この結果を処理1
56により処理済みデータ格納領域120〜131の対応する場
所へ格納する。
最後に、画像処理装置12−1〜12−12の処理を説明す
る。
先ず第17図に示す処理170において画像統括装置4から
のコマンドを判断し、コマンド1の場合、処理171によ
り背景画像取り込み処理を行い、違う場合は処理171を
バイパスする。ただし、処理171を1度も実行していな
い場合は点線で示すように処理の先頭に戻る。次に、処
理172によりコマンドがコマンド5、すなわちチユーニ
ングコマンドか否かを判断し、コマンド5である場合、
処理173により指定のチユーニング処理を行い、処理の
先頭に戻る。コマンド5でない場合、処理174により、
コマンド4か否かを判断し、コマンド4の場合処理175
により指定ページの画像データを画像統括装置4に送信
して処理の先頭に戻る。コマンド4でない場合処理176
においてコマンド2か否かを判断し、コマンド2の場合
処理177により待客,乗客状況検出処理を実行して処理
の先頭に戻る。コマンド2でない場合処理178において
コマンド3か否かを判断し、コマンド3の場合処理179
により処理済みデータを画像統括装置4に送信して処理
の先頭に戻る。コマンド3でもない場合、いかなる処理
も実行せず処理の先頭へ戻る。
以上のように、第一モードの代表例によれば、記憶され
た原画を画像処理装置12−1〜12−12から画像統括装置
4に送らせて、画像統括装置4において、再度画像認識
を行わせ、その正確な処理結果に基づいて群管理制御装
置2が監視指令や各階停止運転等の犯罪を起しづらい運
行制御指令を出すので、不心得な行動は慎まれ、防犯性
能は向上し、乗客に対し、安全な運行サービスを行うこ
とができる。
また、群管理制御装置1の判断によらず、画像統括装置
4自体が、待客あるいは乗客の数が少ないことを検出し
た時点で、原画データを画像処理装置12−1〜12−12か
ら取寄せて、再画像認識を行つてもかまわない。
こうすることで群管理制御装置1のおけるソフト処理の
負担は軽減する。
次に第2のモードについて説明する。
システムの起動時や定期的な点検作業時には、全画像処
理装置12−1〜12−12の各種パラメータの設定(又は変
更)や処理領域の決定といつた調整作業あるいは稼動状
態のチエツクなどの作業を行う必要がある。本モードは
このような場合に動くモードであり、第2図に示すよう
に、画像統括装置4の汎用通信回線24−6にパソコン5
を、画像出力部4−8にモニターテレビ7aを接続するこ
とにより動作する。
すなわち、パソコン5から表2に示すようなコマンドが
発行されると、画像処理部4−1内のMPUは割込み処理
の中で伝送処理部4−2を論理的に切離し、複数の画像
処理装置12−1〜12−12との間でチユーニング処理を実
行する。
この処理を第18図のフローチヤートにより説明する。
第18図は画像統括装置4の汎用通信回線24−6からの割
込みに対する処理である。
処理180により汎用通信回線24−6からのデータが正規
のチユーニングコマンドA〜Eか否かを判断し、正規で
ある場合は処理181において、チユーニングコマンドが
「E」か否かを判断する。この結果、チユーニングコマ
ンドが「E」でない場合は処理182により伝送処理部4
−2を論理的に切離すと共にこの旨を群管理制御装置1
に知らせる。これは、第12図の処理済みデータ格納領域
120〜131に特定の情報を書き込むことにより容易に行う
ことができる。次に、処理183によりサブコマンドとパ
ラメータをパソコン5から受信し、処理184により全画
像処理装置12−1〜12−12にコマンド5を発行した後
に、処理185により前記チユーニングコマンドとサブコ
マンド及びパラメータを発行する。処理186では、前記
チユーニングコマンドに対応した処理を実行し、以下、
これを繰り返す。ここで、パソコン5からのコマンドが
処理181によりチユーニングコマンド「E」と判断され
ると画像統括装置4は処理187により全画像処理装置12
−1〜12−12に対して同様にチユーニングコマンド
「E」を発行し、チユーニング処理の終了を知らせた後
に処理188により伝送処理部4−2を論理的に接続し、
処理189により割込み処理を終了する。また、処理180に
よりパソコン5から出力されるチユーニングコマンドが
正規のコマンドでない場合は、処理190により1回以上
チユーニング処理を実行したか否かを判断し、実行した
場合は前述の処理187,188を行つた後に処理189により割
込み処理を終了する。チユーニング処理を1回も実行し
ていない場合は処理187,188をバイパスし、処理189によ
り割込み処理を終了する。一方、画像処理装置側では、
第17図の処理172によりコマンド5であれば処理173によ
り、チユーニングコマンド「E」が発行されるまで第18
図の処理186に対応する処理を行う。
上記処理において、パソコン5の画面上にチユーニング
コマンドのメニユーと処理コマンド入力メツセージ及び
送受信データを表示し、モニターテレビ7a上に送受信す
る画像データを表示するようにすることにより、管理人
は、パソコン5上の表示データとモニターテレビ7a上の
原画等を比較することにより、画像処理装置12−5が正
常に機能しているか否かを判断する。
第二モードによれば、記憶された原画等を利用して、画
像処理装置12−5のチユーニングを効率良く行うことが
できる。
以上、第一,第二のモードについて、画像統括装置4が
ワークメモリ67の原理を用いる例を説明したが、各撮像
装置11−1〜11−12より得た画像信号を直ちに画像統括
装置4に伝送して、この画像に対して画像処理を行わせ
てもよい。これは画像統括装置4による画像処理が各画
像処理装置12−1〜12−12による画像処理と時間的に離
れている時は、画像の変化は少ないからである。
次に第一のモードの他の実施例について説明する。
第1図に示すエレベーター群管理システムでは、第2図
の画像情報システムとLED表示器13− 1〜13−8が並設されており、群管理制御装置1は、画
像情報システムから得られる正確な情報に基づいて適切
な案内情報を前記LED表示器13−1〜13−8にタイミン
グ良く出力するように制御している。
第19図にn階における設置状況を、表3に案内表示の出
力タイミングと表示内容の一例を示す。すなわち、第19
図に示すように、撮像装置11−5〜11−8はホール天井
の各号機の出入口付近を撮像できる位置に設置し、この
出力は塔内に設置する画像処理装置12−5〜12−8に接
続する。該画像処理装置12−5〜12−8の出力は同様に
塔内に設置するシリアル伝送路24−1〜24−4により機
械室に設置する画像統括装置4に接続される。一方、LE
D表示器13−1〜13−4は図示のように出入口付近の見
易い位置に設置され、表示する情報は塔内に設置される
伝送路23−1〜23−4を介して表示器制御装置3−1〜
3−4から伝送される。なお、ホールに設置される呼び
釦8−1,8−3の情報は塔内に設置される伝送路21−1,2
1−3を介して機械室の号機制御装置2−1,2−3に伝送
される。
群管理制御装置1は表3の例に示すような各種のタイミ
ングでLED表示器13−1〜13−4に必要な案内表示を行
うが、画像情報を併用することによつて、表示器を効率
良く使用できるほか、利用者に対するより一層のサービ
ス向上を図ることができる。
なお、群管理制御装置1のソフト処理の負担を軽減させ
るため、表示器制御装置3−1〜3−4が群管理制御装
置1からエレベーター乗かご9−1〜9−4の運行に関
する情報および待客の態様に関する情報を取込んで表3
に示す表示案内を行うように機能分散しても良い。
天井から見た人物の大きさ,周囲長などの特徴量から、
待客に子供が含まれることが確認された場合、表示器13
−1〜13−8から絵模様をアニメーシヨン表示する時間
帯を設けることで、子供の関心を表示器に引付け、ホー
ルが子供のために騒しくなることを予防し、ホールの待
客の秩序維持を図ることができる。
また、上記表3には含まれていないけれども、積残しを
生ずる程の待客数を画像統括装置7が検出したら、群管
理制御装置1が、今サービスしようとしている乗かごの
他に追加の乗かごを割当て、一方その旨を表示器より案
内表示させるように表示制御装置3−1〜3−4に指令
を出すことにより、その表示器13−1〜13−8を見た待
客の心は安らかになり、乗かごへの乗り降りが円滑に行
われて、運行効率を向上させることができる。
さて、上記構成において、撮像装置11−5〜11−8の撮
像領域(点線)200を第20図に示すようにラツプさせ、
この状態で処理領域(一点鎖線)201を図示のように設
定することにより漏れのない待客検出が可能となる。
また、かご内あるいはホールにモニターテレビを設置す
ることにより画像データ自身をそのまま表示することも
可能である。また、第20図に示す撮像装置11−5〜11−
8の処理領域201の画像データだけを前記監視装置6に
伝送し、モニターテレビの画面を同様に分割して表示す
ることにより、ホール全体の画像を一目で見ることがで
きる。
また、撮像装置と画像処理装置を号機に対応して設け、
更に画像処理装置をホール側に設け、この出力結果をシ
リアル伝送することによりホールと機械室間の信号線を
削減できるだけでなく、通常のデータ量を大幅に削減で
きる効果がある。
また、画像により求めた待客人数とかごの行先方向の情
報を用いることにより、その階における交通流を正しく
把握でき、交通流の学習機能を向上することもできる。
また、撮像装置の撮像領域をラツプさせることにより、
隣接する撮像装置がダウンしてもある程度補うことがで
きるため、システムの信頼性を向上できる効果がある。
また、複数の撮像装置で分割したホールの状況をあたか
も一つの撮像装置で撮像したかのように表示できるの
で、監視効率を向上できる効果がある。
また、複数の画像処理装置は画像統括装置4からの指令
により同時に画像を取り込むため、同一人物を複数の画
像処理装置で検出するといつたまちがいは無くなり、画
像処理装置の検出精度を向上できる効果がある。
また、画像処理装置12−1〜12−12が処理に必要な背景
画像は、群管理制御装置1が最適の条件を判断した上で
発せられる指令に基づき取り込まれるため、画像処理装
置の検出精度を向上できる効果がある。
また、本画像情報システムの伝送を行う信号線と、情報
案内システムに用いる信号線を分けたことにより、情報
案内システムのデータ量変動の影響を受けることのな
い、安定且つ高速な画像伝送を行える効果もある。
第21図に第一のモードに係る他の実施例を示す。
本実施例は、第1図に示す実施例の各階に設置される呼
び釦8−1〜8−4以外の特殊な呼び釦に対する群管理
制御装置1の処理を示すフローチヤートである。
すなわち、エレベーターシステムにおいては、通常の呼
び釦8−1〜8−4のほかに、身障者専用の呼び釦を設
け、該呼び釦押下時はドアの開閉時間を制御したり、ま
た、ポート式呼び釦を設け、利用者の行先希望階を先に
知ることにより、運行効率の向上を図つたり、また、暗
号式呼び釦を設け、利用者を限定した運行などを行つて
いる。しかしながら、現実には第3者の不必要な呼び釦
押下やいたずらによる呼び釦押下により運行効率の低下
を招いている。
本実施例は、このような特殊な呼び釦の操作に対するチ
エツクを本画像情報システムで行い、運行効率の低下を
防ぐものである。
第21図に示すフローチヤートのうち第15図と同符号のも
のについては同意味のため説明を省略する。
本実施例では、第15図における群管理制御装置1の処理
において、すべての処理を終了し、処理の先頭に戻る前
に210〜213の処理を実行するようにしている。すなわ
ち、処理210において、特殊呼び釦による呼びの発生か
否かを判断し、特殊呼びでない場合は従来通り、直ちに
処理の先頭に戻り、特殊呼びの場合は処理211により画
像統括装置4が該当する画像処理装置から画像データを
取り寄せ詳細な処理を行う。この結果、処理212によ
り、呼びに正統性があると判断された場合は処理213に
より前述のような特殊運行を行い、正統性がない場合は
処理213をバイパスする。
表4に特殊呼び釦と画像統括装置4による処理例を示
す。例えば、身障者用呼び釦押下に対しては画面内に車
イスが存在するか否かをチエツクする。車イスの検出
は、天井から見た物体の占める面積,形状及び周囲長な
どの特徴量から容易に求めることができる。また、ポー
ト式呼び釦押下に対しては、呼びの発生した数と画面内
に存在する人数を比較する。また、暗号式呼び釦押下に
対しては、予め登録してある本人の特徴と画像から検出
した特徴との比較を行う。
本実施例によれば、画像統括装置4における原画の画像
認識結果に基づいて群管理制御装置1において運行効率
に影響を与える特殊呼びの正統性を判断し、妥当であれ
ば特殊呼びに対する運行を、また、不当であれば特殊呼
びに応答しないでそのままの運行を継続するようにする
ことができるため、運行効率の低下を防止できる効果が
ある。
第22図に撮像装置と画像処理装置の配置に関する他の実
施例を示す。本実施例は、同一階に設置する撮像装置の
出力を1箇所にまとめ、一つの伝送処理部と1本のシリ
アル伝送路により伝送するようにしたものである。すな
わち、第22図に示すように、撮像装置11−5〜11−8の
出力を点線で示す天井配線で塔内の画像処理装置220に
接続し、処理済みデータ及び画像データはシリアル伝送
路24−11本で画像統括装置4に伝送する。これにより、
塔内に施設する信号線を大幅に削減すると共に、画像処
理装置及び画像統括装置4の伝送処理部を削減すること
ができる。
第22図における画像処理装置220の構成を第23図に示
す。
撮像装置11−5〜11−8のそれぞれの出力を、画像入力
部と画像処理部から成る画像処理装置12−5a〜12−8aに
入力し、第1の実施例と同様の処理を行う。この結果を
共通バス222を介して1つの伝送処理部221に伝達し、該
伝送処理部221で整理した後に伝送路24−1を介して画
像統括装置4に伝送する。本図ではn階についてのみ記
載しているがm階についも同様になるため、シリアル伝
送路は1本となり、したがつて、第2図に示す画像統括
装置4のホール側伝送処理部4−3〜4−6を1組に削
減できる。
本実施例によれば、シリアル伝送路を1本に削減できる
上に画像処理装置12−5a〜12−8a及び画像統括装置4の
伝送処理部を削減できるため、工事性の向上及びシステ
ムの小型化を図れる効果がある。
第24図に監視装置に係る他の実施例を示す。
本実施例では画像統括装置4と監視装置6を接続する専
用のシリアル伝送路24−7を設けている。これにより、
伝送路20の情報量を削減し、エレベーター制御情報の伝
送効率の低下を防止する。すなわち、画像処理装置12−
1〜12−12から出力される処理済みデータと画像データ
を画像統括装置4で整理し、エレベーター制御に必要な
処理済みデータは伝送路20に出力し、監視に必要な画像
データはシリアル伝送路24−7に出力する。これによ
り、監視時おいても画像データを伝送路20に多重化する
必要はない。したがつて、エレベーター制御に関する情
報の伝送効率を低下させることがない。
本実施例によれば、監視時の画像データは別設の伝送路
24−7により伝送できるのでエレベーター制御情報の伝
送効率を低下させない上に、画像データの多重化によつ
て発生するエレベーターの誤動作を未然に防止できる効
果がある。
第25図に画像処理装置の設置に係る他の実施例を示す。
本実施例では画像処理装置12−1〜12−12を全て機械室
に設けている。
比較的低階床のビルでは図示のような構成とすることが
できる。
すなわち、第1図に示す実施例のように画像処理装置12
−1〜12−12をホール側塔内に設置する場合、設置又は
点検作業時にかご上における危険な作業が伴う。本実施
例によれば、全ての画像処理装置12−1〜12−12を機械
室に設置し、これらを1本のシリアル伝送路24−1に接
続することにより、第1図の実施例と同様の処理を行
え、且つ設置及び点検に伴う安全性を向上することがで
きる。また、画像処理装置単位のチユーニングも容易に
行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、画像統括装置は画像処理装置による前
記処理済みデータを整理してエレベーター制御装置に送
信すると共に必要に応じて前記画像データを受信し、再
処理した結果をエレベーター制御に反映する一方、防犯
又は監視行動の引き金とすることができる。これによ
り、エレベーターの運行効率は向上し、更には、防犯又
は監視性能を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図は第1
図におけるエレベーター制御システムの詳細構成図、第
3図〜第5図は画像処理装置の各部の構成図、第6図〜
第10図は画像処理装置の動作説明図、第11図〜第14図は
画像処理装置と画像統括装置間の伝送方法の説明図、第
15図は群管理制御装置の動作を示すフローチヤート、第
16図は画像統括装置の動作を示すフローチヤート、第17
図は画像処理装置の動作を示すフローチヤート、第18図
は第2のモードにおける画像統括装置の割込み処理のフ
ローチヤート、第19図はn階ホールにおける装置の実態
配置図、第20図は第19図における撮像方法説明図、第21
図は本発明の他の実施例の動作を示すフローチヤート、
第22図〜第23図は本発明の撮像装置と画像処理装置の配
置に関する他の実施例の構成図、第24図は本発明の監視
装置に関する他の実施例の構成図、第25図は本発明の画
像処理装置の配置に関する他の実施例の構成図である。 1……群管理制御装置、4……画像統括装置、5……パ
ソコン、6……監視装置、7……モニターテレビ、11−
1〜11−12……撮像装置、12−1〜12−12……画像処理
装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 清 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 坂井 吉男 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内 (72)発明者 仲田 尚文 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内 (72)発明者 小松 力 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内 (72)発明者 笠井 昭二 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内 (72)発明者 藤野 篤哉 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−51583(JP,A)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エレベーター制御手段の指令により建物の
    昇降路内を上下する乗りかごあるいは乗りかごが停止す
    る階床の各乗り場に設けた撮像装置と、前記撮像装置毎
    に設けられ前記撮像装置より得られる画像を処理する画
    像処理装置と、前記画像処理装置を管理し、かつ、画像
    処理装置と同程度あるいはそれ以上の精度で画像処理を
    行なう画像統括装置と、前記画像統括装置に接続され、
    前記画像処理装置あるいは画像統括装置の出力に基づい
    て乗りかごの運行制御を行なうエレベーター制御手段と
    を有することを特徴とするエレベーター制御システム。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記エレベーター制御
    手段は、前記画像処理装置と前記画像統括装置の画像処
    理結果が入力された場合は、画像処理統括装置の処理結
    果を用いて運行制御することを特徴とするエレベーター
    制御システム。
  3. 【請求項3】請求項1において、乗り場及びかごのうち
    少なくとも1方に設置された身障者用呼び釦が押下され
    た場合に前記画像統括装置が画像処理を行なうことを特
    徴とするエレベーター制御システム。
  4. 【請求項4】請求項1において、乗り場又は乗りかご内
    の呼び釦の押下回数が前記画像処理装置で検出した待ち
    客又は乗客の数より多い場合に前記画像統括装置が画像
    処理を行なうことを特徴とするエレベーター制御システ
    ム。
  5. 【請求項5】エレベーター制御手段の指令により建物の
    昇降路内を上下する乗りかごあるいは乗りかごが停止す
    る複数の階床の各乗り場に設けた撮像装置と、前記撮像
    装置毎に設けられ前記撮像装置より得られる画像を処理
    する画像処理装置と、前記各画像処理装置と1本の伝送
    路で接続された画像統括装置と、前記画像統括装置と接
    続されたエレベーター制御手段とを有し、前記画像処理
    装置が前記撮像装置の出力と画像処理結果を前記画像統
    括装置に送信し、前記画像統括装置が前記画像処理装置
    の処理結果か又は画像統括装置の処理結果のいずれかを
    前記エレベータ制御手段に送信し、前記エレベータ制御
    手段が前記画像処理装置又は画像統括装置の画像処理結
    果を用いて乗りかごの制御を行なうことを特徴とするエ
    レベーター制御システム。
  6. 【請求項6】請求項5において、前記エレベーター制御
    手段は、前記画像統括装置による画像処理結果を受信し
    たときは、前記受信した画像処理結果に基づいて乗りか
    ごの運行制御を行なうことを特徴とするエレベータ制御
    システム。
  7. 【請求項7】請求項5において、前記1本の伝送路が各
    乗りかご単位に設けられていることを特徴とするエレベ
    ーター制御システム
  8. 【請求項8】請求項1及び5において、前記エレベータ
    ー制御手段は各乗りかごに対応する号機制御手段と、各
    号機制御手段を統括する群管理制御手段よりなり、前記
    群管理手段が画像処理装置、画像統括装置の画像処理結
    果を得て、各号機制御手段に各乗りかごの運行制御指令
    を出すことを特徴とするエレベーター制御システム。
  9. 【請求項9】エレベーター制御手段の指令により建物の
    昇降路内を上下する乗りかごあるいは乗りかごが停止す
    る階床の各乗り場に設けた撮像装置と、前記撮像装置毎
    に設けられ前記撮像装置より得られる乗客あるいは待ち
    客の画像を処理する処理部と共に前記撮像装置で得られ
    た画像を記憶しておく記憶部からなる画像処理装置と、
    前記記憶部に記憶した画像情報を得てさらに画像を処理
    する画像総括装置と、前記記憶部に記憶している画像情
    報を画像として表示する画像表示手段と、前記画像処理
    装置に処理のための各種パラメータや処理領域を設定す
    るパソコンを備え、前記画像表示手段に画像表示してい
    る期間に前記パソコンからの指令に基づきチューニング
    処理する構成としたことを特徴するエレベーター制御シ
    ステム。
JP1066217A 1989-03-20 1989-03-20 エレベーター制御システム Expired - Lifetime JPH07106839B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066217A JPH07106839B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 エレベーター制御システム
KR1019900002875A KR910015488A (ko) 1989-03-20 1990-02-28 엘리베이터 제어시스템
GB9005985A GB2230622B (en) 1989-03-20 1990-03-16 An elevator control system
US07/496,294 US5258586A (en) 1989-03-20 1990-03-20 Elevator control system with image pickups in hall waiting areas and elevator cars
CN90101587A CN1018361B (zh) 1989-03-20 1990-03-20 电梯控制系统
HK59295A HK59295A (en) 1989-03-20 1995-04-20 An elevator control system.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066217A JPH07106839B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 エレベーター制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02249877A JPH02249877A (ja) 1990-10-05
JPH07106839B2 true JPH07106839B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=13309443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066217A Expired - Lifetime JPH07106839B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 エレベーター制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5258586A (ja)
JP (1) JPH07106839B2 (ja)
KR (1) KR910015488A (ja)
CN (1) CN1018361B (ja)
GB (1) GB2230622B (ja)
HK (1) HK59295A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108975103A (zh) * 2018-09-28 2018-12-11 珠海大琴信息科技有限公司 一种电梯控制系统

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100204101B1 (ko) * 1990-03-02 1999-06-15 가나이 쓰도무 화상처리장치
JPH0551192A (ja) * 1991-08-26 1993-03-02 Toshiba Corp エスカレータ
JPH0578048A (ja) * 1991-09-19 1993-03-30 Hitachi Ltd エレベーターホールの待ち客検出装置
US5387768A (en) * 1993-09-27 1995-02-07 Otis Elevator Company Elevator passenger detector and door control system which masks portions of a hall image to determine motion and court passengers
TW245703B (ja) * 1992-12-08 1995-04-21 Tois Elevator Co
JP3454899B2 (ja) * 1993-04-07 2003-10-06 オーチス エレベータ カンパニー エレベータシステムの負荷重量側路しきい値の自動選択装置及び方法
US6050369A (en) * 1994-10-07 2000-04-18 Toc Holding Company Of New York, Inc. Elevator shaftway intrusion device using optical imaging processing
KR960013086B1 (ko) * 1994-10-10 1996-09-30 엘지산전 주식회사 엘리베이터의 대기승객수 검출방법
DE19613178A1 (de) * 1996-04-02 1997-10-09 Heinrich Landert Verfahren zum Betrieb einer Türanlage und eine nach dem Verfahren arbeitende Türanlage
KR19980075905A (ko) * 1997-04-03 1998-11-16 이종수 엘리베이터 분산제어기의 고장 점검방법
US6206142B1 (en) * 1999-04-01 2001-03-27 Nancy K. Meacham Elevator advertising system and method for displaying audio and/or video signals
AU2254401A (en) * 1999-12-08 2001-06-18 Dominic P. Ankers Elevator door control device
WO2001059736A2 (en) * 2000-02-10 2001-08-16 Digibot Inc. System and method of facilities and operations monitoring and remote management support
KR20020076748A (ko) * 2001-03-30 2002-10-11 문병로 카메라를 이용한 엘리베이터 군 제어 장치 및 방법
GB0112990D0 (en) * 2001-05-26 2001-07-18 Central Research Lab Ltd Automatic classification and/or counting system
FR2829755B1 (fr) * 2001-09-18 2004-01-23 Autinor Procede de surveillance d'une cabine d'ascenseur
GB2395003B (en) * 2002-10-30 2005-01-26 Airdri Ltd Sensory system for a lift door
US20050134685A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Objectvideo, Inc. Master-slave automated video-based surveillance system
FI117010B (fi) * 2004-11-01 2006-05-15 Kone Corp Hissin kauko-ohjaus
KR100653912B1 (ko) * 2004-12-02 2006-12-05 조택연 시분할적 전용공간들을 구비한 지능형 건축물
WO2006092854A1 (ja) * 2005-03-02 2006-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの画像監視装置
WO2007011346A2 (en) 2005-07-18 2007-01-25 Otis Elevator Company Communication of elevator reassignment information in a group elevator system
US20070058717A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Objectvideo, Inc. Enhanced processing for scanning video
JP5318584B2 (ja) 2006-01-12 2013-10-16 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ制御に用いるビデオ補助式システム
EP1849740B1 (en) * 2006-04-24 2010-12-15 Inventio AG Monitoring device and method for monitoring a lift system
CN100462295C (zh) * 2006-09-29 2009-02-18 浙江工业大学 基于图像识别技术的群控电梯智能调度装置
FI118963B (fi) * 2006-10-12 2008-05-30 Kone Corp Opastusjärjestelmä
JP5236495B2 (ja) * 2006-12-11 2013-07-17 三菱電機株式会社 エレベータの監視システム
JP2008265897A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Nippon Otis Elevator Co エレベータのかご内混雑時運行制御装置
WO2009024853A1 (en) 2007-08-21 2009-02-26 De Groot Pieter J Intelligent destination elevator control system
CN100595121C (zh) * 2007-12-10 2010-03-24 中国科学院计算技术研究所 一种目标场所优化调度方法及系统
US8678142B2 (en) * 2008-10-03 2014-03-25 Mitsubishi Electric Corporation Destination floor registration device of elevator, having voice input
CN102196984A (zh) * 2008-10-23 2011-09-21 三菱电机株式会社 电梯的组群管理装置
MX2012002887A (es) * 2009-09-11 2012-07-23 Inventio Ag Procedimiento para operar un sistema de elevador.
JP5568929B2 (ja) * 2009-09-15 2014-08-13 ソニー株式会社 表示装置および制御方法
JP2011068440A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ監視装置、エレベータ監視方法及びエレベータ遠隔監視システム
CN101717026B (zh) * 2009-12-31 2015-07-01 上海杰远环保科技有限公司 一种节约型电梯识别系统及其实现方法
JP5483702B2 (ja) * 2010-02-09 2014-05-07 東芝エレベータ株式会社 エレベータ滞留物検出装置
CN103068709B (zh) * 2010-08-19 2016-05-04 通力股份公司 乘客流管理系统
CN102328859B (zh) * 2011-08-25 2013-07-03 天津大学 节能派梯方法及其验证装置
JP5806916B2 (ja) * 2011-11-22 2015-11-10 株式会社日立製作所 エレベーターのセキュリティシステム
JP5865729B2 (ja) * 2012-02-24 2016-02-17 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム
TW201336767A (zh) * 2012-03-07 2013-09-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 智慧型電梯系統及控制方法
FI124003B (fi) * 2012-06-04 2014-01-31 Kone Corp Hissijärjestelmä
JP5932521B2 (ja) * 2012-06-28 2016-06-08 株式会社日立製作所 エレベータ監視装置及び監視方法
JP5599443B2 (ja) * 2012-10-01 2014-10-01 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
CN103771200A (zh) * 2012-10-24 2014-05-07 通用电梯(中国)有限公司 一种电梯人流量分配系统
WO2014111127A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-24 Kone Corporation Elevator group
TW201504130A (zh) * 2013-07-17 2015-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電梯控制系統及方法
AU2014350268B2 (en) * 2013-11-15 2017-08-03 Inventio Ag Presence detection of an object in a lift
CN104891285A (zh) * 2014-03-07 2015-09-09 李文嵩 智能电梯调控装置
US20150329316A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Wen-Sung Lee Smart elevator control device
WO2016073067A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Otis Elevator Company Elevator passenger tracking control and call cancellation system
CN104401821A (zh) * 2014-11-25 2015-03-11 抚顺职业技术学院 直梯控制系统及运行方法
CN106144797B (zh) 2015-04-03 2020-11-27 奥的斯电梯公司 用于乘客运输的通行列表产生
CN106144801B (zh) * 2015-04-03 2021-05-18 奥的斯电梯公司 用于特殊乘客运输工具负载状况的基于深度传感器的感测
CN106144795B (zh) 2015-04-03 2020-01-31 奥的斯电梯公司 通过识别用户操作用于乘客运输控制和安全的系统和方法
CN106144861B (zh) 2015-04-03 2020-07-24 奥的斯电梯公司 用于乘客运输控制的基于深度传感器的乘客感测
CN106144862B (zh) 2015-04-03 2020-04-10 奥的斯电梯公司 用于乘客运输门控制的基于深度传感器的乘客感测
US10239728B2 (en) * 2015-04-09 2019-03-26 Carrier Corporation Intelligent building system for providing elevator occupancy information with anonymity
US10370220B2 (en) 2015-05-28 2019-08-06 Otis Elevator Company Flexible destination dispatch passenger support system
CN106256744B (zh) * 2015-06-19 2019-12-10 奥的斯电梯公司 电梯乘坐用户管理方法及系统
CN105035887B (zh) * 2015-07-03 2017-06-20 穆国栋 一种基于计算机视觉检测的智能电梯主控系统
CN105621170A (zh) * 2016-03-29 2016-06-01 张慧宇 一种电梯控制系统及控制电梯运行的方法
JP6117404B1 (ja) * 2016-05-26 2017-04-19 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム
GB2552360A (en) * 2016-07-21 2018-01-24 Daimler Ag Method for operating a building automation system, control device as well as building automation system
CN107662868B (zh) * 2016-07-29 2022-01-04 奥的斯电梯公司 乘客运输装置的监测系统、乘客运输装置及其监测方法
US10308477B2 (en) * 2016-10-24 2019-06-04 Echostar Technologies International Corporation Smart elevator movement
CN106629292B (zh) * 2016-11-30 2019-06-21 日立楼宇技术(广州)有限公司 电梯的报警方法、装置和电梯
CN106599845A (zh) * 2016-12-14 2017-04-26 青岛博宁福田智能交通科技发展有限公司 一种轨道交通客流分布控制方法及系统
US10259683B2 (en) * 2017-02-22 2019-04-16 Otis Elevator Company Method for controlling an elevator system
CN106882657B (zh) * 2017-03-01 2018-12-25 南京理工大学 一种多联机群控型电梯驱动控制系统
TWI603272B (zh) * 2017-03-08 2017-10-21 台灣新光保全股份有限公司 具有載客判斷機制的電梯系統
US10676315B2 (en) 2017-07-11 2020-06-09 Otis Elevator Company Identification of a crowd in an elevator waiting area and seamless call elevators
EP3498644B1 (en) 2017-12-12 2021-08-18 Otis Elevator Company Method and apparatus for effectively utilizing cab space
US11161714B2 (en) 2018-03-02 2021-11-02 Otis Elevator Company Landing identification system to determine a building landing reference for an elevator
EP3543189B1 (en) 2018-03-19 2022-07-27 Otis Elevator Company Elevator car operation based on its occupancy
CN110510486B (zh) 2018-05-21 2023-03-14 奥的斯电梯公司 电梯门控制系统、电梯系统和电梯门控制方法
US11124390B2 (en) 2018-05-22 2021-09-21 Otis Elevator Company Pressure sensitive mat
JP7078461B2 (ja) * 2018-06-08 2022-05-31 株式会社日立ビルシステム エレベーターシステムおよびエレベーターの群管理制御方法
EP3628619A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-01 Otis Elevator Company Elevator system
EP3628620B1 (en) 2018-09-27 2023-04-26 Otis Elevator Company Elevator system
US11738969B2 (en) 2018-11-22 2023-08-29 Otis Elevator Company System for providing elevator service to persons with pets
CN111170092A (zh) * 2019-10-22 2020-05-19 浙江西沃电梯有限公司 一种高层建筑电梯群控系统
CN114772403A (zh) * 2020-04-15 2022-07-22 上海三菱电梯有限公司 电梯组群管理方法
CN115448116A (zh) * 2022-09-22 2022-12-09 姚志勇 一种电梯云控制系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3448271A (en) * 1965-09-21 1969-06-03 Ibm Object tracking and imaging system having error signal duration proportional to off-center distance
JPS5425782B2 (ja) * 1973-03-28 1979-08-30
JPS5651588B2 (ja) * 1974-09-20 1981-12-07
US3970841A (en) * 1974-11-25 1976-07-20 Green James E Method and apparatus for dual resolution analysis of a scene
JPS51117833A (en) * 1975-04-09 1976-10-16 Hitachi Ltd Group control system
US4175860A (en) * 1977-05-31 1979-11-27 Rush-Presbyterian-St. Luke's Medical Center Dual resolution method and apparatus for use in automated classification of pap smear and other samples
US4555724A (en) * 1983-10-21 1985-11-26 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
US4647531A (en) * 1984-02-06 1987-03-03 Ortho Diagnostic Systems, Inc. Generalized cytometry instrument and methods of use
US4724313A (en) * 1985-02-21 1988-02-09 The Boeing Company Dual resolution sensor for signal tracking and the like
JPS6251583A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の交通流検出装置
JP2502077B2 (ja) * 1987-02-28 1996-05-29 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の案内装置
JP2696211B2 (ja) * 1987-04-20 1998-01-14 株式会社日立製作所 濃淡画像からのパターン認識方法及び装置
US5058185A (en) * 1988-06-27 1991-10-15 International Business Machines Corporation Object management and delivery system having multiple object-resolution capability
JPH0699099B2 (ja) * 1988-09-20 1994-12-07 株式会社日立製作所 エレベーターの情報案内制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108975103A (zh) * 2018-09-28 2018-12-11 珠海大琴信息科技有限公司 一种电梯控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
GB2230622B (en) 1993-07-07
GB9005985D0 (en) 1990-05-09
HK59295A (en) 1995-04-28
CN1018361B (zh) 1992-09-23
KR910015488A (ko) 1991-09-30
US5258586A (en) 1993-11-02
GB2230622A (en) 1990-10-24
JPH02249877A (ja) 1990-10-05
CN1045749A (zh) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106839B2 (ja) エレベーター制御システム
CN109292579B (zh) 电梯系统、图像识别方法和运行控制方法
US7328775B2 (en) Destination entry system with delayed elevator car assignment
US4418795A (en) Elevator servicing methods and apparatus
CN109693980B (zh) 电梯调度方法、装置及系统
JPH0699099B2 (ja) エレベーターの情報案内制御システム
EP1854754A1 (en) Image monitoring device for elevator
JPH0578048A (ja) エレベーターホールの待ち客検出装置
WO2009140793A1 (en) Video-based system and method of elevator door detection
JPS61198893A (ja) 駅ホ−ムの監視方法
JP3658007B2 (ja) ゾーン操作用のエレベータ設備
JP2006193296A (ja) エレベータの火災時運転システム
EP0731050A2 (en) Remote group configuration for elevator system
KR100849105B1 (ko) 엘리베이터 시큐리티 시스템
EP3551563B1 (en) Elevator installation with predictive call based on noise analysis
CN111302178B (zh) 一种智能调度电梯及其待梯方法
CN113942900A (zh) 群管理控制装置、调配控制方法以及电梯
JP2004252763A (ja) 監視システム
JPH0741260A (ja) エレベータ総合最適運行システム
JPH07157209A (ja) エレベータの制御装置
JP3408950B2 (ja) エレベータの画像情報提供装置
JP3401632B2 (ja) エレベータ不停止制御システム
JPH05147844A (ja) エレベータホール待ち客検出装置
JP2000211873A (ja) 乗客コンベアの監視装置
CN116234765B (zh) 升降机的监视系统