JPH07102834B2 - 自動二輪車のフレーム - Google Patents
自動二輪車のフレームInfo
- Publication number
- JPH07102834B2 JPH07102834B2 JP60242622A JP24262285A JPH07102834B2 JP H07102834 B2 JPH07102834 B2 JP H07102834B2 JP 60242622 A JP60242622 A JP 60242622A JP 24262285 A JP24262285 A JP 24262285A JP H07102834 B2 JPH07102834 B2 JP H07102834B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- back stay
- connecting piece
- seat rail
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、バックステーにフートレストを支持するため
の支持金具を取り付けた自動二輪車のフレームに関す
る。
の支持金具を取り付けた自動二輪車のフレームに関す
る。
自動二輪車用のフレームとして、従来、リヤアームブラ
ケットとシートレールの後部との間に亘ってバックステ
ーを架設し、このバックステーによりシートレールの後
部を支えるとともに、このバックステーの中間部に、下
向きに延びる支持金具を介して同乗者用のリヤフートレ
ストを取り付けたものが知られている。
ケットとシートレールの後部との間に亘ってバックステ
ーを架設し、このバックステーによりシートレールの後
部を支えるとともに、このバックステーの中間部に、下
向きに延びる支持金具を介して同乗者用のリヤフートレ
ストを取り付けたものが知られている。
この種のフレームでは、バックステーに専用のブラケッ
トが取り付けられており、このブラケットに上記支持金
具がボルト締めされている。
トが取り付けられており、このブラケットに上記支持金
具がボルト締めされている。
ところが、従来のブラケットは、バックステーとは別体
をなしており、このブラケットがバックステーの所定位
置に溶接されているため、部品点数や溶接箇所の増大を
招き、コスト高となるといった不具合がある。しかも、
ブラケットの溶接箇所がバックステーの表面に露出する
ため、外観的な面においても問題が残る。
をなしており、このブラケットがバックステーの所定位
置に溶接されているため、部品点数や溶接箇所の増大を
招き、コスト高となるといった不具合がある。しかも、
ブラケットの溶接箇所がバックステーの表面に露出する
ため、外観的な面においても問題が残る。
さらに、バックステーは、リヤアームブラケットやシー
トレールにも連結されるため、この連結部分がフレーム
の側方に露出されてしまい、上記溶接箇所が露出するこ
とと合わせて、バックステー回りの外観を高める上でい
ま一歩改善の余地が残されている。
トレールにも連結されるため、この連結部分がフレーム
の側方に露出されてしまい、上記溶接箇所が露出するこ
とと合わせて、バックステー回りの外観を高める上でい
ま一歩改善の余地が残されている。
本発明は、このような事情にもとづいてなされたもの
で、支持金具を止めるための別体のブラケット類をバッ
クステーから省略できるとともに、バックステーに対す
る支持金具の位置決め固定や位置調整も容易に行なうこ
とができ、しかも、バックステーの前端の連結部分を側
方から覆い隠すことができ、バックステー回りの外観を
良好に維持する上で好都合となる自動二輪車のフレーム
の提供を目的とする。
で、支持金具を止めるための別体のブラケット類をバッ
クステーから省略できるとともに、バックステーに対す
る支持金具の位置決め固定や位置調整も容易に行なうこ
とができ、しかも、バックステーの前端の連結部分を側
方から覆い隠すことができ、バックステー回りの外観を
良好に維持する上で好都合となる自動二輪車のフレーム
の提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、ステアリングヘッ
ドパイプから後方斜め下向きに延びる左右のメインパイ
プと、これらメインパイプの後部から後方に延びる左右
のシートレールと、上記メインパイプの後端部に連結さ
れ、リヤアームを枢支するためのリヤアームブラケット
と、このリヤアームブラケットから上記シートレールの
後部に向って延出され、上記シートレールの後部を支え
る左右のバックステーとを有し、 このバックステーに、下向きに延びる支持金具を介して
フートレストを取り付けた自動二輪車のフレームを前提
としている。
ドパイプから後方斜め下向きに延びる左右のメインパイ
プと、これらメインパイプの後部から後方に延びる左右
のシートレールと、上記メインパイプの後端部に連結さ
れ、リヤアームを枢支するためのリヤアームブラケット
と、このリヤアームブラケットから上記シートレールの
後部に向って延出され、上記シートレールの後部を支え
る左右のバックステーとを有し、 このバックステーに、下向きに延びる支持金具を介して
フートレストを取り付けた自動二輪車のフレームを前提
としている。
そして、上記リヤアームブラケットの上端部と上記シー
トレールの前部との間に、上記バックステーよりも幅広
をなす補強部材を架設し、 この補強部材の間に上記バックステーの前端部を導入す
るとともに、このバックステーの前端部を、上記補強部
材の間に跨がるクロス部材に連結し、 また、上記シートレールは、押し出し又は引き抜き成形
された型材にて構成し、この型材は、上記型成形時に一
体成形された左右一対のフランジ壁を全長に亘って有
し、このフランジ壁を必要部分だけを残して除去するこ
とにより、上記型材の長さ方向に沿う中間部分に、上記
支持金具を取り付けるための互いに対向し合う一対のブ
ラケット片を一体に形成し、 これらブラケット片は、上記バックステーの長さ方向に
沿う前後両端部に、ボルトが挿通される挿通孔を有する
とともに、これら挿通孔の間に位置する下縁部に上向き
に凹むような形状をなす逃げ部を有し、 このブラケット片に取り付けられる上記支持金具は、U
字状に彎曲された金具本体と、この金具本体の両端部間
を連結するとともに、上記バックステーのブラケットの
間に嵌まり込む平板状の連結片とを有し、 この連結片は、上記金具本体の両端部に連なる前後両端
部に、夫々上記挿通孔に連なる連通孔を有するととも
に、これら連通孔の間に位置する部分に上記逃げ部と対
向し合う下向きに凹む凹部を有し、 上記支持金具は、その連結片を上記ブラケット片の間に
嵌め込んだ状態で、上記挿通孔と連通孔との間に亘って
上記ボルトを挿通し、かつ、このボルトの挿通端をナッ
トで締め付けることにより、上記ブラケット片に固定さ
れていることを特徴としている。
トレールの前部との間に、上記バックステーよりも幅広
をなす補強部材を架設し、 この補強部材の間に上記バックステーの前端部を導入す
るとともに、このバックステーの前端部を、上記補強部
材の間に跨がるクロス部材に連結し、 また、上記シートレールは、押し出し又は引き抜き成形
された型材にて構成し、この型材は、上記型成形時に一
体成形された左右一対のフランジ壁を全長に亘って有
し、このフランジ壁を必要部分だけを残して除去するこ
とにより、上記型材の長さ方向に沿う中間部分に、上記
支持金具を取り付けるための互いに対向し合う一対のブ
ラケット片を一体に形成し、 これらブラケット片は、上記バックステーの長さ方向に
沿う前後両端部に、ボルトが挿通される挿通孔を有する
とともに、これら挿通孔の間に位置する下縁部に上向き
に凹むような形状をなす逃げ部を有し、 このブラケット片に取り付けられる上記支持金具は、U
字状に彎曲された金具本体と、この金具本体の両端部間
を連結するとともに、上記バックステーのブラケットの
間に嵌まり込む平板状の連結片とを有し、 この連結片は、上記金具本体の両端部に連なる前後両端
部に、夫々上記挿通孔に連なる連通孔を有するととも
に、これら連通孔の間に位置する部分に上記逃げ部と対
向し合う下向きに凹む凹部を有し、 上記支持金具は、その連結片を上記ブラケット片の間に
嵌め込んだ状態で、上記挿通孔と連通孔との間に亘って
上記ボルトを挿通し、かつ、このボルトの挿通端をナッ
トで締め付けることにより、上記ブラケット片に固定さ
れていることを特徴としている。
このような構成によれば、フランジ壁の残留部分を利用
して支持金具を固定することができ、従来の如きバック
ステーとは別体をなす格別なブラケット類が不要とな
る。そのため、部品点数が少なくて済むとともに、バッ
クステーに対する面倒な溶接作業も不要となり、コスト
の低減が可能となる。また、バックステーの表面に溶接
跡が露出することもなく、フレームの外観が向上する。
して支持金具を固定することができ、従来の如きバック
ステーとは別体をなす格別なブラケット類が不要とな
る。そのため、部品点数が少なくて済むとともに、バッ
クステーに対する面倒な溶接作業も不要となり、コスト
の低減が可能となる。また、バックステーの表面に溶接
跡が露出することもなく、フレームの外観が向上する。
しかも、支持金具は、U字状の金具本体の両端部を連結
する連結片を有しているので、この金具本体のバックス
テーへの取り付け部分を連結片を介して補強することが
でき、支持金具の取り付け強度を充分に確保できる。
する連結片を有しているので、この金具本体のバックス
テーへの取り付け部分を連結片を介して補強することが
でき、支持金具の取り付け強度を充分に確保できる。
また、支持金具は、その連結片をバックステーのブラケ
ット片の間に嵌め込むことで、バックステーに対する取
り付け位置が定まるので、このブラケット片を支持金具
を固定する際のガイドとして利用することができ、支持
金具の取り付け作業を容易に行なえる。そして、この支
持金具の連結片をブラケット片の間に嵌め込んだ状態で
は、ブラケット片の逃げ部と連結片の凹部とが対向し合
うので、ブラケット片と連結片とは、単にその前後両端
部で接しているにすぎず、その分、これら両者の接触面
積が少なくなる。そのため、挿通孔と連通孔との位置合
わせのために、連結片をブラケット片の間に嵌め込んだ
状態で前後あるいは上下にずらす場合でも、連結片とブ
ラケット片との間に生じる摺動抵抗が少なく抑えられ、
上記位置合わせ作業を容易に行なうことができる。
ット片の間に嵌め込むことで、バックステーに対する取
り付け位置が定まるので、このブラケット片を支持金具
を固定する際のガイドとして利用することができ、支持
金具の取り付け作業を容易に行なえる。そして、この支
持金具の連結片をブラケット片の間に嵌め込んだ状態で
は、ブラケット片の逃げ部と連結片の凹部とが対向し合
うので、ブラケット片と連結片とは、単にその前後両端
部で接しているにすぎず、その分、これら両者の接触面
積が少なくなる。そのため、挿通孔と連通孔との位置合
わせのために、連結片をブラケット片の間に嵌め込んだ
状態で前後あるいは上下にずらす場合でも、連結片とブ
ラケット片との間に生じる摺動抵抗が少なく抑えられ、
上記位置合わせ作業を容易に行なうことができる。
その上、バックステーの前端部は、リヤアームブラケッ
トの上端部から上向きに延びる補強部材の間において、
この補強部材に跨がるクロス部材に連結されているの
で、バックステーの前端部とクロス部材との連結部分の
外側方に、幅広い補強部材が位置される。このため、バ
ックステーの前端部とクロス部材との連結部分を補強部
材によって側方から覆い隠すことができ、バックステー
回りの外観が良好となる。
トの上端部から上向きに延びる補強部材の間において、
この補強部材に跨がるクロス部材に連結されているの
で、バックステーの前端部とクロス部材との連結部分の
外側方に、幅広い補強部材が位置される。このため、バ
ックステーの前端部とクロス部材との連結部分を補強部
材によって側方から覆い隠すことができ、バックステー
回りの外観が良好となる。
以下本発明の一実施例を、第1図ないし第4図にもとづ
いて説明する。
いて説明する。
第4図中符号1は、クレードル形のフレームであり、そ
の前端に縦置きされたステアリングヘッドパイプ2に
は、フロントフォーク3が枢支されている。
の前端に縦置きされたステアリングヘッドパイプ2に
は、フロントフォーク3が枢支されている。
ステアリングヘッドパイプ2には、後方斜め下向きに延
びる左右一対のメインパイプ4が溶接されており、これ
らメインパイプ4の後端部には、リヤアーム5を枢支す
るリヤアームブラケット6が連結されている。リヤアー
ムブラケット6の下端部とメインパイプ4の前端部との
間には、ダウンチューブ7が架設されており、このダウ
ンチューブ7とメインパイプ4との間にエンジン8が搭
載されている。
びる左右一対のメインパイプ4が溶接されており、これ
らメインパイプ4の後端部には、リヤアーム5を枢支す
るリヤアームブラケット6が連結されている。リヤアー
ムブラケット6の下端部とメインパイプ4の前端部との
間には、ダウンチューブ7が架設されており、このダウ
ンチューブ7とメインパイプ4との間にエンジン8が搭
載されている。
メインパイプ4の後部上面には、後方に向って延びる左
右一対のシートレール9が連結されている。シートレー
ル9は、リヤアームブラケット6の上方に位置されてお
り、このシートレール9の前部下面とリヤアームブラケ
ット6の上面との間には、左右の補強部材10が架設され
ている。補強部材10の下端部間には、クロス部材として
のクロスパイプ11が架設されており、このクロスパイプ
11と上記シートレール9の後端部下面との間には、バッ
クステー12が架設されている。
右一対のシートレール9が連結されている。シートレー
ル9は、リヤアームブラケット6の上方に位置されてお
り、このシートレール9の前部下面とリヤアームブラケ
ット6の上面との間には、左右の補強部材10が架設され
ている。補強部材10の下端部間には、クロス部材として
のクロスパイプ11が架設されており、このクロスパイプ
11と上記シートレール9の後端部下面との間には、バッ
クステー12が架設されている。
この場合、第1図に示すように、補強部材10は、バック
ステー12よりも遥かに幅広く形成されており、この補強
部材10の間にバックステー12の前端部が導入されてい
る。そのため、バックステー12の前端部とクロスパイプ
11との連結部は、側方から補強部材10によって覆い隠さ
れている。
ステー12よりも遥かに幅広く形成されており、この補強
部材10の間にバックステー12の前端部が導入されてい
る。そのため、バックステー12の前端部とクロスパイプ
11との連結部は、側方から補強部材10によって覆い隠さ
れている。
ところで、上記バックステー12は、押し出し又は引き抜
き成形されたアルミ合金製の型材13にて構成されてい
る。本実施例の型材13は、第2図に示すように、断面四
角形の角パイプ状をなす本体13aと、この本体13aの下面
の左右両側縁部から下向きに延びる一対のフランジ壁1
4,14とを有している。これら本体13aおよびフランジ壁1
4,14は、上記型材13の型成形時に一体成形されたもので
あり、上記フランジ壁14,14は、型材13の幅方向に互い
に離間して配置されているとともに、この型材13の全長
に亘って延びている。
き成形されたアルミ合金製の型材13にて構成されてい
る。本実施例の型材13は、第2図に示すように、断面四
角形の角パイプ状をなす本体13aと、この本体13aの下面
の左右両側縁部から下向きに延びる一対のフランジ壁1
4,14とを有している。これら本体13aおよびフランジ壁1
4,14は、上記型材13の型成形時に一体成形されたもので
あり、上記フランジ壁14,14は、型材13の幅方向に互い
に離間して配置されているとともに、この型材13の全長
に亘って延びている。
そして、フランジ壁14,14は、型材13をバックステー12
として成形する際に、必要な部分だけを残す、つまり、
第3図中斜線を施した不要な部分を切断線Aに沿ってプ
レスすることにより除去される。
として成形する際に、必要な部分だけを残す、つまり、
第3図中斜線を施した不要な部分を切断線Aに沿ってプ
レスすることにより除去される。
したがって、フランジ壁14,14の残留部分15は、バック
ステー12の中間部の下面に下向きに延びる一対のブラケ
ット片16,16を構成しており、これらブラケット片16,16
は、バックステー12の長さ方向に沿って前後方向に延び
ている。
ステー12の中間部の下面に下向きに延びる一対のブラケ
ット片16,16を構成しており、これらブラケット片16,16
は、バックステー12の長さ方向に沿って前後方向に延び
ている。
ブラケット片16,16の前後両端部には、夫々挿通孔17が
開口されている。この挿通孔17は、上記フランジ壁14,1
4の不要部分をプレスで除去する際に同時に打ち抜いた
もので、これら挿通孔17には、バックステー12の外側方
からボルト22が挿通されるようになっている。また、挿
通孔17の間に位置するブラケット片16,16の下縁部に
は、上向きに円弧状に凹むような形状をなす逃げ部16a
が形成されており、この逃げ部16aの存在により、ブラ
ケット片16,16の中間部では、その下方への突出長さが
最も短くなっている。
開口されている。この挿通孔17は、上記フランジ壁14,1
4の不要部分をプレスで除去する際に同時に打ち抜いた
もので、これら挿通孔17には、バックステー12の外側方
からボルト22が挿通されるようになっている。また、挿
通孔17の間に位置するブラケット片16,16の下縁部に
は、上向きに円弧状に凹むような形状をなす逃げ部16a
が形成されており、この逃げ部16aの存在により、ブラ
ケット片16,16の中間部では、その下方への突出長さが
最も短くなっている。
なお、上記挿通孔17は、プレスで打ち抜くものに限ら
ず、ドリル等で孔開け加工するようにしても良い。
ず、ドリル等で孔開け加工するようにしても良い。
バックステー12のブラケット片16,16には、支持金具19
を介して同乗者用のリヤフートレスト18が取り付けられ
ている。この支持金具19は、U字形に彎曲された金具本
体19aを有し、この金具本体19aの両端部は、平板状の連
結片20を介して一体的に連結されている。
を介して同乗者用のリヤフートレスト18が取り付けられ
ている。この支持金具19は、U字形に彎曲された金具本
体19aを有し、この金具本体19aの両端部は、平板状の連
結片20を介して一体的に連結されている。
連結片20は、ブラケット片16,16の間に嵌め込まれるも
ので、この連結片20における金具本体19aの両端部に連
なる前後両端部には、上記挿通孔17に連なる連通孔21が
形成されている。また、連結片20のうち、連通孔21で挾
まれた部分には、下向きに凹む凹部20aが形成されてい
る。凹部20aは、第1図に示すように、連結片20をブラ
ケット片16,16の間に嵌め込んだ時に、上記逃げ部16aと
対向し合うようになっている。そのため、ブラケット片
16,16と連結片20とは、その前後両端部においてのみ互
いに接触し合うようになっている。
ので、この連結片20における金具本体19aの両端部に連
なる前後両端部には、上記挿通孔17に連なる連通孔21が
形成されている。また、連結片20のうち、連通孔21で挾
まれた部分には、下向きに凹む凹部20aが形成されてい
る。凹部20aは、第1図に示すように、連結片20をブラ
ケット片16,16の間に嵌め込んだ時に、上記逃げ部16aと
対向し合うようになっている。そのため、ブラケット片
16,16と連結片20とは、その前後両端部においてのみ互
いに接触し合うようになっている。
連結片20をブラケット片16,16の間に嵌め込んだ状態に
おいて、上記挿通孔17と連通孔21とには、バックステー
12の側方からボルト22が挿通されている。このボルト22
の挿通端には、ナット23がねじ込まれており、このねじ
込みにより、上記支持金具19が、バックステー12に締め
付け固定されている。そして、支持金具19は、バックス
テー12の中間部から後方斜め下向きに延びている。
おいて、上記挿通孔17と連通孔21とには、バックステー
12の側方からボルト22が挿通されている。このボルト22
の挿通端には、ナット23がねじ込まれており、このねじ
込みにより、上記支持金具19が、バックステー12に締め
付け固定されている。そして、支持金具19は、バックス
テー12の中間部から後方斜め下向きに延びている。
このような構成によれば、型材13のフランジ壁14,14を
必要な部分だけを残して除去したので、この残留部分15
をリヤフートレスト18の支持金具19を取り付けるブラケ
ット片16,16としてそのまま利用することができる。
必要な部分だけを残して除去したので、この残留部分15
をリヤフートレスト18の支持金具19を取り付けるブラケ
ット片16,16としてそのまま利用することができる。
したがって、従来の如きバックステー12と別体をなす専
用のブラケット類が不要となるから、部品点数の削減が
可能となるとともに、面倒な溶接作業も不要となり、コ
ストの低減が可能となる。
用のブラケット類が不要となるから、部品点数の削減が
可能となるとともに、面倒な溶接作業も不要となり、コ
ストの低減が可能となる。
そして、ブラケット片16,16は、バックステー12と一体
構造物であるから、このバックステー12の表面に溶接跡
が露出することもなく、フレーム1の外観が良好とな
る。
構造物であるから、このバックステー12の表面に溶接跡
が露出することもなく、フレーム1の外観が良好とな
る。
また、支持金具19は、U字状の金具本体19aの両端部が
連結片20を介して連結されているので、この金具本体19
aのバックステー12への取り付け部分を連結片20を介し
て補強することができる。そのため、バックステー12に
対する支持金具19の取り付け強度を充分に確保できる。
連結片20を介して連結されているので、この金具本体19
aのバックステー12への取り付け部分を連結片20を介し
て補強することができる。そのため、バックステー12に
対する支持金具19の取り付け強度を充分に確保できる。
しかも、支持金具19は、連結片20をバックステー12のブ
ラケット片16,16の間に嵌め込むことで、バックステー1
2に対する取り付け位置が定まるので、ブラケット片16,
16を支持金具19を固定する際のガイドとして利用するこ
とができる。そして、上記連結片20をブラケット片16,1
6の間に嵌め込んだ状態では、ブラケット片16,16の逃げ
部16aと連結片20の凹部20aとが対向し合うので、ブラケ
ット片16,16と連結片20とは、単にその前後両端部のみ
で互いに接していることになり、これら両者の接触面積
が少なくなる。
ラケット片16,16の間に嵌め込むことで、バックステー1
2に対する取り付け位置が定まるので、ブラケット片16,
16を支持金具19を固定する際のガイドとして利用するこ
とができる。そして、上記連結片20をブラケット片16,1
6の間に嵌め込んだ状態では、ブラケット片16,16の逃げ
部16aと連結片20の凹部20aとが対向し合うので、ブラケ
ット片16,16と連結片20とは、単にその前後両端部のみ
で互いに接していることになり、これら両者の接触面積
が少なくなる。
そのため、挿通孔17と連通孔21との位置合わせのため
に、連結片20をブラケット片16,16との間に嵌め込んだ
状態で前後あるいは上下にずらす場合でも、連結片20と
ブラケット片16,16との間に生じる摺動抵抗を少なく抑
えることができ、上記位置合わせ作業を容易に行なうこ
とができる。
に、連結片20をブラケット片16,16との間に嵌め込んだ
状態で前後あるいは上下にずらす場合でも、連結片20と
ブラケット片16,16との間に生じる摺動抵抗を少なく抑
えることができ、上記位置合わせ作業を容易に行なうこ
とができる。
したがって、上記支持金具19の位置決めが容易となるこ
とと相まって、バックステー12に対する支持金具19の取
り付け作業を容易に行なうことができる。
とと相まって、バックステー12に対する支持金具19の取
り付け作業を容易に行なうことができる。
一方、バックステー12の前端部は、リヤアームブラケッ
ト6の上端部から上向きに延びる補強部材10の間に入り
込むとともに、この補強部材10に跨がるクロス部材11に
連結されているので、バックステー12の前端部とクロス
部材11との連結部分の外側方に幅広い補強部材10が位置
される。このため、バックステー12の前端部とクロス部
材11との連結部分を補強部材10によって側方から覆い隠
すことができ、このバックステー12の前端取り付け部回
りの外観を良好に維持することができる。
ト6の上端部から上向きに延びる補強部材10の間に入り
込むとともに、この補強部材10に跨がるクロス部材11に
連結されているので、バックステー12の前端部とクロス
部材11との連結部分の外側方に幅広い補強部材10が位置
される。このため、バックステー12の前端部とクロス部
材11との連結部分を補強部材10によって側方から覆い隠
すことができ、このバックステー12の前端取り付け部回
りの外観を良好に維持することができる。
なお、バックステーを構成する型材の断面形状は上記実
施例に特定されるものではなく、例えば第5図に示す型
材41のように、その本体41aを断面H字形としても良
い。
施例に特定されるものではなく、例えば第5図に示す型
材41のように、その本体41aを断面H字形としても良
い。
以上詳述した本発明によれば、バックステーとは別体を
なす格別なブラケット類が不要となるので、部品点数が
少なくて済むとともに、バックステーに対する面倒な溶
接作業も不要となり、コストの低減が可能となる。ま
た、バックステーの表面に溶接跡が露出することもな
く、フレームの外観が向上する。
なす格別なブラケット類が不要となるので、部品点数が
少なくて済むとともに、バックステーに対する面倒な溶
接作業も不要となり、コストの低減が可能となる。ま
た、バックステーの表面に溶接跡が露出することもな
く、フレームの外観が向上する。
しかも、バックステーに固定される支持金具は、U字状
をなす金具本体の両端部を連結する連結片を有している
ので、金具本体のバックステーへの取り付け部分を連結
片を介して補強することができ、バックステーに対する
支持金具の取り付け強度を充分に確保できる。
をなす金具本体の両端部を連結する連結片を有している
ので、金具本体のバックステーへの取り付け部分を連結
片を介して補強することができ、バックステーに対する
支持金具の取り付け強度を充分に確保できる。
また、支持金具は、その連結片をバックステーのブラケ
ット片の間に嵌め込むことで、バックステーに対する取
り付け位置が定まるので、ブラケット片を支持金具を固
定する際のガイドとして利用することができる。そし
て、この支持金具の連結片をブラケット片の間に嵌め込
んだ状態では、ブラケット片と連結片とは、単にその前
後両端部で互いに接しているにすぎず、これら両者の接
触面積が少ないので、挿通孔と連通孔との位置合わせの
ために、連結片をブラケット片の間に嵌め込んだ状態で
前後あるいは上下にずらす場合でも、連結片とブラケッ
ト片との間に生じる摺動抵抗を少なく抑えることができ
る、したがって、上記挿通孔と連通孔との位置合わせ作
業、ひいては支持金具の取り付け作業を容易に行なうこ
とができる。
ット片の間に嵌め込むことで、バックステーに対する取
り付け位置が定まるので、ブラケット片を支持金具を固
定する際のガイドとして利用することができる。そし
て、この支持金具の連結片をブラケット片の間に嵌め込
んだ状態では、ブラケット片と連結片とは、単にその前
後両端部で互いに接しているにすぎず、これら両者の接
触面積が少ないので、挿通孔と連通孔との位置合わせの
ために、連結片をブラケット片の間に嵌め込んだ状態で
前後あるいは上下にずらす場合でも、連結片とブラケッ
ト片との間に生じる摺動抵抗を少なく抑えることができ
る、したがって、上記挿通孔と連通孔との位置合わせ作
業、ひいては支持金具の取り付け作業を容易に行なうこ
とができる。
さらに、上記構成によると、バックステーの前端部とク
ロス部材との連結部分を補強部材によって側方から覆い
隠すことができ、バックステーの前端連結部回りの外観
が良好となるといった利点がある。
ロス部材との連結部分を補強部材によって側方から覆い
隠すことができ、バックステーの前端連結部回りの外観
が良好となるといった利点がある。
第1図ないし第4図は、本発明の一実施例を示し、 第1図は、バックステー回りの側面図、 第2図は、第1図中II−II線に沿う断面図、 第3図は、型材の断面図、 第4図は、自動二輪車の側面図、 第5図は、本発明の他の実施例の型材の断面形状を示す
断面図である。 1…フレーム、2…ステアリングヘッドパイプ、4…メ
インパイプ、6…リヤアームブラケット、9…シートレ
ール、10…補強部材、11…クロス部材、12…バックステ
ー、13,41…型材、14…フランジ壁、16…ブラケット
片、16a…逃げ部、17…挿通孔、18…フートレスト(リ
ヤフートレスト)、19…支持金具、19a…金具本体、20
…連結片、20a…凹部、21…連通孔、22…ボルト、23…
ナット。
断面図である。 1…フレーム、2…ステアリングヘッドパイプ、4…メ
インパイプ、6…リヤアームブラケット、9…シートレ
ール、10…補強部材、11…クロス部材、12…バックステ
ー、13,41…型材、14…フランジ壁、16…ブラケット
片、16a…逃げ部、17…挿通孔、18…フートレスト(リ
ヤフートレスト)、19…支持金具、19a…金具本体、20
…連結片、20a…凹部、21…連通孔、22…ボルト、23…
ナット。
Claims (1)
- 【請求項1】ステアリングヘッドパイプから後方斜め下
向きに延びる左右のメインパイプと、これらメインパイ
プの後部から後方に延びる左右のシートレールと、上記
メインパイプの後端部に連結され、リヤアームを枢支す
るためのリヤアームブラケットと、このリヤアームブラ
ケットから上記シートレールの後部に向って延出され、
上記シートレールの後部を支える左右のバックステーと
を有し、 このバックステーに、下向きに延びる支持金具を介して
フートレストを取り付けた自動二輪車のフレームにおい
て、 上記リヤアームブラケットの上端部と上記シートレール
の前部との間に、上記バックステーよりも幅広をなす補
強部材を架設し、 この補強部材の間に上記バックステーの前端部を導入す
るとともに、このバックステーの前端部を、上記補強部
材の間に跨がるクロス部材に連結し、 また、上記シートレールは、押し出し又は引き抜き成形
された型材にて構成し、この型材は、上記型成形時に一
体成形された左右一対のフランジ壁を全長に亘って有
し、このフランジ壁を必要部分だけを残して除去するこ
とにより、上記型材の長さ方向に沿う中間部分に、上記
支持金具を取り付けるための互いに対向し合う一対のブ
ラケット片を一体に形成し、 これらブラケット片は、上記バックステーの長さ方向に
沿う前後両端部に、ボルトが挿通される挿通孔を有する
とともに、これら挿通孔の間に位置する下縁部に上向き
に凹むような形状をなす逃げ部を有し、 このブラケット片に取り付けられる上記支持金具は、U
字状に彎曲された金具本体と、この金具本体の両端部間
を連結するとともに、上記バックステーのブラケットの
間に嵌まり込む平板状の連結片とを有し、 この連結片は、上記金具本体の両端部に連なる前後両端
部に、夫々上記挿通孔に連なる連通孔を有するととも
に、これら連通孔の間に位置する部分に上記逃げ部と対
向し合う下向きに凹む凹部を有し、 上記支持金具は、その連結片を上記ブラケット片の間に
嵌め込んだ状態で、上記挿通孔と連通孔との間に亘って
上記ボルトを挿通し、かつ、このボルトの挿通端をナッ
トで締め付けることにより、上記ブラケット片に固定さ
れていることを特徴とする自動二輪車のフレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60242622A JPH07102834B2 (ja) | 1985-10-31 | 1985-10-31 | 自動二輪車のフレーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60242622A JPH07102834B2 (ja) | 1985-10-31 | 1985-10-31 | 自動二輪車のフレーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62103285A JPS62103285A (ja) | 1987-05-13 |
JPH07102834B2 true JPH07102834B2 (ja) | 1995-11-08 |
Family
ID=17091793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60242622A Expired - Fee Related JPH07102834B2 (ja) | 1985-10-31 | 1985-10-31 | 自動二輪車のフレーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07102834B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01178188U (ja) * | 1988-06-07 | 1989-12-20 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58157537A (ja) * | 1982-03-11 | 1983-09-19 | Teruaki Yoshida | 自動二輪車用車体フレ−ムの製造方法 |
JPS59166334A (ja) * | 1983-03-14 | 1984-09-19 | Teruaki Yoshida | 自動二輪車用車体フレ−ムの製造方法 |
JPS6022580A (ja) * | 1983-07-18 | 1985-02-05 | 吉田 輝昭 | 自動二輪車用車体フレ−ムとその製造方法 |
-
1985
- 1985-10-31 JP JP60242622A patent/JPH07102834B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62103285A (ja) | 1987-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4097279B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPH08113161A (ja) | 自動車の上部車体構造 | |
JP3153044B2 (ja) | 自動2輪車のヘッドライト取付構造 | |
JPH07102834B2 (ja) | 自動二輪車のフレーム | |
JP4042832B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP3375468B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP3006214B2 (ja) | スクータ型車両の車体フレーム | |
JPH0769260A (ja) | 自動2輪車のリヤフェンダ取付構造 | |
JP3480628B2 (ja) | 自動二輪車のシート支持構造 | |
JPS6127834Y2 (ja) | ||
JP4042833B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPS6234881A (ja) | 自動二輪車のフレ−ム | |
JPH0326064Y2 (ja) | ||
JP2538605Y2 (ja) | 自動2輪車のフレームカバー | |
JPS6241902Y2 (ja) | ||
JP2971951B2 (ja) | 自動二輪車のミラーステー取付装置 | |
JPH05178253A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JP3319335B2 (ja) | ルーフレールの取付構造 | |
JPS6325213Y2 (ja) | ||
JPH085915Y2 (ja) | オートバイの前部フレーム構造 | |
KR200154024Y1 (ko) | 버스 사이드 수직필러와 크로스 멤버의 마운팅용 브라켓 | |
JPH0134578Y2 (ja) | ||
JPH0678074B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレ−ム | |
JPH0426301Y2 (ja) | ||
JP2519428B2 (ja) | 自動二輪車のグラブバ−取付部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |