JP2971951B2 - 自動二輪車のミラーステー取付装置 - Google Patents
自動二輪車のミラーステー取付装置Info
- Publication number
- JP2971951B2 JP2971951B2 JP40978790A JP40978790A JP2971951B2 JP 2971951 B2 JP2971951 B2 JP 2971951B2 JP 40978790 A JP40978790 A JP 40978790A JP 40978790 A JP40978790 A JP 40978790A JP 2971951 B2 JP2971951 B2 JP 2971951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- fuel tank
- rubber damper
- mirror stay
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘッドパイプの後方に
固定されたミラーステーの左右両端にそれぞれリヤビュ
ーミラーを保持した自動二輪車のミラーステー取付装置
に関するものである。
固定されたミラーステーの左右両端にそれぞれリヤビュ
ーミラーを保持した自動二輪車のミラーステー取付装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車体フレーム前端のヘッドパイプの後方
にミラーステーの中央下部を固定し、このミラーステー
の左右両端にそれぞれリヤビューミラーを保持した自動
二輪車が公知である。この場合、ミラーステー両端には
通常カウリングも一緒に保持される。このミラーステー
は、通常その中央下部に一体に固着された取付ブラケッ
トを備え、この取付ブラケットを左右のサイドフレーム
をつなぐガセットにビス止めしている。しかしこの取付
ブラケットを取付ける位置すなわちヘッドパイプの後方
付近には、燃料タンクの前端も係止する必要があり、こ
の付近の構造が複雑になったり部品点数が増えるという
問題があった。
にミラーステーの中央下部を固定し、このミラーステー
の左右両端にそれぞれリヤビューミラーを保持した自動
二輪車が公知である。この場合、ミラーステー両端には
通常カウリングも一緒に保持される。このミラーステー
は、通常その中央下部に一体に固着された取付ブラケッ
トを備え、この取付ブラケットを左右のサイドフレーム
をつなぐガセットにビス止めしている。しかしこの取付
ブラケットを取付ける位置すなわちヘッドパイプの後方
付近には、燃料タンクの前端も係止する必要があり、こ
の付近の構造が複雑になったり部品点数が増えるという
問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明が解決し
ようとする課題は、左右一対のリヤビューミラーを両端
に保持するミラーステーの中央下部をヘッドパイプ後方
付近に固定する場合に、この取付け部付近の構造を簡単
にし、この付近に取付ける部品を少なくすることであ
る。
ようとする課題は、左右一対のリヤビューミラーを両端
に保持するミラーステーの中央下部をヘッドパイプ後方
付近に固定する場合に、この取付け部付近の構造を簡単
にし、この付近に取付ける部品を少なくすることであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明によればこの課
題は、車体フレーム前端のヘッドパイプから斜下後方へ
延びる左右一対のサイドフレームに燃料タンクを搭載す
る一方、前記ヘッドパイプ後方付近の車体フレームの補
強部材に固定したミラーステーの左右両端に左右一対の
リヤビューミラーを取付けた自動二輪車において、前記
ミラーステーの中央下部を保持する取付ブラケットの後
部を前記燃料タンクの前下方へ延出させこの延出部の左
右側部に後方へ向って前記補強部材の表面との間隙が次
第に増加し車体幅方向に水平かつ後方に向って開いた左
右一対の傾斜部分を形成し、これら一対の傾斜部分を上
下から挟むゴムダンパを前記取付ブラケットに取付ける
一方、前記燃料タンクの前下面には前記傾斜部分に前記
ゴムダンパを挟んで対向する平面を有する凹部を形成
し、この凹部を車体幅方向に横断する係合舌片部材を前
記燃料タンクの下面に固定し、この係合舌片部材には前
記左右一対の傾斜部分に前記ゴムダンパを挟んで下方か
ら係合する左右一対の舌片を形成し、前記燃料タンク側
の凹部平面と左右一対の舌片との間にゴムダンパを介し
て左右一対の傾斜部分を挟みつつ燃料タンクを前方へ押
込んで燃料タンクを車体フレームに固定したことを特徴
とする自動二輪車のミラーステー取付装置、により達成
される。
題は、車体フレーム前端のヘッドパイプから斜下後方へ
延びる左右一対のサイドフレームに燃料タンクを搭載す
る一方、前記ヘッドパイプ後方付近の車体フレームの補
強部材に固定したミラーステーの左右両端に左右一対の
リヤビューミラーを取付けた自動二輪車において、前記
ミラーステーの中央下部を保持する取付ブラケットの後
部を前記燃料タンクの前下方へ延出させこの延出部の左
右側部に後方へ向って前記補強部材の表面との間隙が次
第に増加し車体幅方向に水平かつ後方に向って開いた左
右一対の傾斜部分を形成し、これら一対の傾斜部分を上
下から挟むゴムダンパを前記取付ブラケットに取付ける
一方、前記燃料タンクの前下面には前記傾斜部分に前記
ゴムダンパを挟んで対向する平面を有する凹部を形成
し、この凹部を車体幅方向に横断する係合舌片部材を前
記燃料タンクの下面に固定し、この係合舌片部材には前
記左右一対の傾斜部分に前記ゴムダンパを挟んで下方か
ら係合する左右一対の舌片を形成し、前記燃料タンク側
の凹部平面と左右一対の舌片との間にゴムダンパを介し
て左右一対の傾斜部分を挟みつつ燃料タンクを前方へ押
込んで燃料タンクを車体フレームに固定したことを特徴
とする自動二輪車のミラーステー取付装置、により達成
される。
【0005】
【実施例】図1は本発明の一実施例の分解斜視図、図2
は同じく側断面図である。
は同じく側断面図である。
【0006】これらの図において、符号10は車体フレ
ームであり、その前端のヘッドパイプ12からは左右一
対のサイドフレーム14、14が斜下後方に延びてい
る。各サイドフレーム14、14は断面コ字状に折曲さ
れた板金部材を互いに向き合わせて断面箱状に溶接した
ものである。サイドフレーム14の後部は下方に折曲
し、この折曲部付近から後方へ左右一対のシートレール
(一方のみ図示)16が延びている。このシートレール
16には、後記する燃料タンク42の後端が固定される
一方、この燃料タンク42の後方に連続して運転シート
(図示せず)が同様にこのシートレール16に取付けら
れる。
ームであり、その前端のヘッドパイプ12からは左右一
対のサイドフレーム14、14が斜下後方に延びてい
る。各サイドフレーム14、14は断面コ字状に折曲さ
れた板金部材を互いに向き合わせて断面箱状に溶接した
ものである。サイドフレーム14の後部は下方に折曲
し、この折曲部付近から後方へ左右一対のシートレール
(一方のみ図示)16が延びている。このシートレール
16には、後記する燃料タンク42の後端が固定される
一方、この燃料タンク42の後方に連続して運転シート
(図示せず)が同様にこのシートレール16に取付けら
れる。
【0007】前記ヘッドパイプ12と両サイドフレーム
14、14の前部との間に形成されるほぼ三角形の空間
には、補強部材18が固着されている。この補強部材1
8は図2に示すように側面視略コ字形に折曲され、サイ
ドフレーム14、14と共にほぼ箱状の空間を形成す
る。すなわち両サイドフレーム14、14の外側の板金
部材14a、14a間に補強部材18は溶接され、これ
らの前端が鋳造製ヘッドパイプ12に一体成形された溶
接用平面に溶接され、内側の板金部材14b、14bの
前端がこの補強部材18の後端面18aに溶接されてい
る。なおサイドフレーム14、14内にはその長手方向
にほぼ直交する仕切板20、20(図1)が固着され、
サイドフレーム14、14が補強されている。
14、14の前部との間に形成されるほぼ三角形の空間
には、補強部材18が固着されている。この補強部材1
8は図2に示すように側面視略コ字形に折曲され、サイ
ドフレーム14、14と共にほぼ箱状の空間を形成す
る。すなわち両サイドフレーム14、14の外側の板金
部材14a、14a間に補強部材18は溶接され、これ
らの前端が鋳造製ヘッドパイプ12に一体成形された溶
接用平面に溶接され、内側の板金部材14b、14bの
前端がこの補強部材18の後端面18aに溶接されてい
る。なおサイドフレーム14、14内にはその長手方向
にほぼ直交する仕切板20、20(図1)が固着され、
サイドフレーム14、14が補強されている。
【0008】ヘッドパイプ12には上・下のブラケット
22、24を介して左右一対のフロントフォーク24
(図2に一方のみ図示)が保持されている。このフロン
トフォーク24の下端には操向前輪(図示せず)が保持
され、上端には操向ハンドルが固定される。
22、24を介して左右一対のフロントフォーク24
(図2に一方のみ図示)が保持されている。このフロン
トフォーク24の下端には操向前輪(図示せず)が保持
され、上端には操向ハンドルが固定される。
【0009】26はカウリングでありヘッドパイプ12
の前方を覆っている。このカウリング26はメータステ
ー30および後記するミラーステー32に保持される。
メータステー30はヘッドパイプ12の前面にボルト止
めされて前方および左右に延び、ここには速度メータな
どのメータ類、左右一対の方向指示灯、前照灯なども保
持される。
の前方を覆っている。このカウリング26はメータステ
ー30および後記するミラーステー32に保持される。
メータステー30はヘッドパイプ12の前面にボルト止
めされて前方および左右に延び、ここには速度メータな
どのメータ類、左右一対の方向指示灯、前照灯なども保
持される。
【0010】ミラーステー32は図1に示すように、3
本のビス33によって前記ブラケット18の上面に固定
される取付ブラケット34と、このブラケット34から
起立する起立バー36と、この起立バ−36の上端に固
着された横バー38とを有する。ここに取付ブラケット
34の後部は後記する燃料タンク42を取付けた時にこ
の燃料タンク43の前下方まで延出するように前後に広
く作られ、その前部が2本のビス33で、その後部中央
が1本のビス33で補強部材18に固定される。取付ブ
ラケット34の後部の左右両側部は後方に向って補強部
材18から次第に高くなるように傾斜し車体幅方向に水
平かつ後方に向って開いた傾斜部分34a、34bとな
っている。起立バー36は断面コ字状に折曲された板金
製であり、取付ブラケット34の前部に固着されてい
る。横バー38の両端には端板38a、38bが固着さ
れている。
本のビス33によって前記ブラケット18の上面に固定
される取付ブラケット34と、このブラケット34から
起立する起立バー36と、この起立バ−36の上端に固
着された横バー38とを有する。ここに取付ブラケット
34の後部は後記する燃料タンク42を取付けた時にこ
の燃料タンク43の前下方まで延出するように前後に広
く作られ、その前部が2本のビス33で、その後部中央
が1本のビス33で補強部材18に固定される。取付ブ
ラケット34の後部の左右両側部は後方に向って補強部
材18から次第に高くなるように傾斜し車体幅方向に水
平かつ後方に向って開いた傾斜部分34a、34bとな
っている。起立バー36は断面コ字状に折曲された板金
製であり、取付ブラケット34の前部に固着されてい
る。横バー38の両端には端板38a、38bが固着さ
れている。
【0011】40(40a、40b)は左右一対のリヤ
ビューミラーであり、これらは前記カウリング26を挟
んで端板38a、38bに取付けられている。
ビューミラーであり、これらは前記カウリング26を挟
んで端板38a、38bに取付けられている。
【0012】42は燃料タンクである。この燃料タンク
42の前部下面には、燃料タンク42の取付け状態で前
記傾斜部分34a、34bに上方から対向する平面44
を形成する凹部が設けられ(図2)、この凹部を横断す
るように係合舌片部材46が固着されている。この係合
舌片部材46は前記取付ブラケット34の傾斜部分34
a、34bの下方へ進入可能な左右一対の舌片46a、
46bを有する。前記取付ブラケット34の傾斜部分3
4a、34bにはこれらの上下両面を挟むゴムダンパ4
8が後方から装着される。すなわちこのゴムダンパ8に
設けた切込み48a、48bに両傾斜部分34a、34
bの後端縁を挿入することにより取付けられる。
42の前部下面には、燃料タンク42の取付け状態で前
記傾斜部分34a、34bに上方から対向する平面44
を形成する凹部が設けられ(図2)、この凹部を横断す
るように係合舌片部材46が固着されている。この係合
舌片部材46は前記取付ブラケット34の傾斜部分34
a、34bの下方へ進入可能な左右一対の舌片46a、
46bを有する。前記取付ブラケット34の傾斜部分3
4a、34bにはこれらの上下両面を挟むゴムダンパ4
8が後方から装着される。すなわちこのゴムダンパ8に
設けた切込み48a、48bに両傾斜部分34a、34
bの後端縁を挿入することにより取付けられる。
【0013】従って燃料タンク42は、この舌片46
a、46bを取付ブラケット34の傾斜部分34a、3
4bの下方に差込めば、ゴムダンパ48を図2に示すよ
うに燃料タンク42の底面の平面44と舌片46a、4
6bとの間に挟む。この結果燃料タンク42の前部がゴ
ムダンパ48を介して取付ブラケット34に保持され
る。
a、46bを取付ブラケット34の傾斜部分34a、3
4bの下方に差込めば、ゴムダンパ48を図2に示すよ
うに燃料タンク42の底面の平面44と舌片46a、4
6bとの間に挟む。この結果燃料タンク42の前部がゴ
ムダンパ48を介して取付ブラケット34に保持され
る。
【0014】また燃料タンク42の後端には水平な突片
50が突設され、この突片50はゴムダンパ52を介し
てボルト54により前記シートレール16に保持され
る。なお燃料タンク42の中間部下面は、サイドフレー
ム14の上面に取付けたゴムダンパ56により支持され
ている。
50が突設され、この突片50はゴムダンパ52を介し
てボルト54により前記シートレール16に保持され
る。なお燃料タンク42の中間部下面は、サイドフレー
ム14の上面に取付けたゴムダンパ56により支持され
ている。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上のように、両サイドフレー
ムの前端とヘッドパイプとの結合部を補強する補強部材
にミラーステーの取付ブラケットを固定し、この取付ブ
ラケットの後部を燃料タンク前下部に延出させてその左
右両側部に後方へ向って補強部材の表面との間隙が次第
に増加し車体幅方向に水平かつ後方に向って開いた左右
一対の傾斜部分を形成し、この傾斜部分を燃料タンク下
面に設けた凹部の平面と係合舌片部材の左右一対の舌片
との間にゴムダンパを介して挟んだものであるから、燃
料タンクの前部を固定するためのブラケットをミラース
テーの取付ブラケットで兼用することができる。このた
めヘッドパイプ付近の構造を簡単にして部品点数を少な
くすることができる。
ムの前端とヘッドパイプとの結合部を補強する補強部材
にミラーステーの取付ブラケットを固定し、この取付ブ
ラケットの後部を燃料タンク前下部に延出させてその左
右両側部に後方へ向って補強部材の表面との間隙が次第
に増加し車体幅方向に水平かつ後方に向って開いた左右
一対の傾斜部分を形成し、この傾斜部分を燃料タンク下
面に設けた凹部の平面と係合舌片部材の左右一対の舌片
との間にゴムダンパを介して挟んだものであるから、燃
料タンクの前部を固定するためのブラケットをミラース
テーの取付ブラケットで兼用することができる。このた
めヘッドパイプ付近の構造を簡単にして部品点数を少な
くすることができる。
【図1】本発明の一実施例の分解斜視図である。
【図2】同じく側断面図である。
10 車体フレーム 12 ヘッドパイプ 14 サイドフレーム 18 補強部材 32 ミラーステー 34 取付ブラケット34a、34b 傾斜部分 40 リヤビューミラー 42 燃料タンク44 凹部に形成した平面 46 係合舌片部材 46a 46b 係合舌片48 ゴムダンパ
Claims (1)
- 【請求項1】 車体フレーム前端のヘッドパイプから斜
下後方へ延びる左右一対のサイドフレームに燃料タンク
を搭載する一方、前記ヘッドパイプ後方付近の車体フレ
ームの補強部材に固定したミラーステーの左右両端に左
右一対のリヤビューミラーを取付けた自動二輪車におい
て、前記ミラーステーの中央下部を保持する取付ブラケ
ットの後部を前記燃料タンクの前下方へ延出させこの延
出部の左右側部に後方へ向って前記補強部材の表面との
間隙が次第に増加し車体幅方向に水平かつ後方に向って
開いた左右一対の傾斜部分を形成し、これら一対の傾斜
部分を上下から挟むゴムダンパを前記取付ブラケットに
取付ける一方、前記燃料タンクの前下面には前記傾斜部
分に前記ゴムダンパを挟んで対向する平面を有する凹部
を形成し、この凹部を車体幅方向に横断する係合舌片部
材を前記燃料タンクの下面に固定し、この係合舌片部材
には前記左右一対の傾斜部分に前記ゴムダンパを挟んで
下方から係合する左右一対の舌片を形成し、前記燃料タ
ンク側の凹部平面と左右一対の舌片との間にゴムダンパ
を介して左右一対の傾斜部分を挟みつつ燃料タンクを前
方へ押込んで燃料タンクを車体フレームに固定したこと
を特徴とする自動二輪車のミラーステー取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP40978790A JP2971951B2 (ja) | 1990-12-10 | 1990-12-10 | 自動二輪車のミラーステー取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP40978790A JP2971951B2 (ja) | 1990-12-10 | 1990-12-10 | 自動二輪車のミラーステー取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04218477A JPH04218477A (ja) | 1992-08-10 |
JP2971951B2 true JP2971951B2 (ja) | 1999-11-08 |
Family
ID=18519068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP40978790A Expired - Fee Related JP2971951B2 (ja) | 1990-12-10 | 1990-12-10 | 自動二輪車のミラーステー取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2971951B2 (ja) |
-
1990
- 1990-12-10 JP JP40978790A patent/JP2971951B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04218477A (ja) | 1992-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6234266B1 (en) | Saddle bag protector of motorcycle | |
EP0765800B1 (en) | Body frame for motorcycle | |
JP2008143511A (ja) | 車体フレームおよび車両 | |
EP1642811B1 (en) | Windscreen mounting structure in light vehicles | |
JP2971951B2 (ja) | 自動二輪車のミラーステー取付装置 | |
WO2003000540A1 (fr) | Structure d'un cadre d'un motocycle | |
JP2711841B2 (ja) | 自動二輪車のリヤフェンダ取付構造 | |
JPH10226380A (ja) | 自動二輪車のカウリング取付装置 | |
JP3575216B2 (ja) | 自動二輪車のリヤフェンダ装置 | |
JPH11129966A (ja) | 自動二輪車用車体フレーム | |
JPH07100465B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JPH11171072A (ja) | 自動二輪車用テールカウリング | |
JPH06234382A (ja) | 自動二輪車の燃料タンク取付構造 | |
JPH07285483A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JP3480628B2 (ja) | 自動二輪車のシート支持構造 | |
JP3290192B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPS6294493A (ja) | 自動二輪車等の車両におけるフレ−ム構造 | |
JP2003081166A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JP2598909B2 (ja) | 自動二輪車の車体構造 | |
JP2903236B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JP2636438B2 (ja) | リヤディファレンシャルギヤのマウント構造 | |
JP3328843B2 (ja) | 自動二輪車用フレーム | |
JPH07323866A (ja) | 車両の下部車体構造 | |
JPH03258681A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JP2920537B2 (ja) | スクータ型車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |