JPH07102345A - 高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金 - Google Patents

高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金

Info

Publication number
JPH07102345A
JPH07102345A JP26547893A JP26547893A JPH07102345A JP H07102345 A JPH07102345 A JP H07102345A JP 26547893 A JP26547893 A JP 26547893A JP 26547893 A JP26547893 A JP 26547893A JP H07102345 A JPH07102345 A JP H07102345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
thermal expansion
modulus
less
low thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26547893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3150831B2 (ja
Inventor
Kazuaki Fukamichi
和明 深道
Kon Ou
昆 王
Masaomi Tsuda
正臣 津田
Takeya Toge
竹弥 峠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17417737&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07102345(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Yakin Kogyo Co Ltd filed Critical Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority to JP26547893A priority Critical patent/JP3150831B2/ja
Publication of JPH07102345A publication Critical patent/JPH07102345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150831B2 publication Critical patent/JP3150831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラーテレビ受像管用シャドウマスクに使用
するに適する、振動等に強い高強度、高ヤング率で、か
つ色純度の低下を生じない低熱膨張性であって、プレス
成形性及びエッチング性にも優れたFe−Ni合金を得
る。 【構成】 重量%にて、C:0.003〜0.02%、
N:0.01%以下、Si:0.01〜2.0%、M
n:0.01〜3.0%、Ni:25〜45%、Cr:
1.0%以下、Nb:0.01〜1.0%、S:0.0
1%以下、残部がFe及び不可避的不純物からなり、
(C+N)≦−0.008Nb+0.023であること
を特徴とする高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金。A
l、V等を0.1〜1.0%を含有する場合もあり、ま
たBを0.01%以下を含有させることにより熱間加工
性が改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高ヤング率低熱膨張F
e−Ni合金に関し、特にシャドウマスク用に適する高
ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カラーテレビ受像管用シャドウマ
スクには、薄いにもかかわらず十分な強度を有し、かつ
微細な加工を行うことができ、しかも熱膨張率が低い材
質のものを使用することが必要とされ、このような観点
から従来は低炭素リムド冷延鋼板や低炭素Alキルド鋼
が用いられている。これは、カラーテレビ受像管を作動
させた際、シャドウマスクの開孔を通過する電子ビーム
は全体の1/3以下であり、残りの電子ビームはシャド
ウマスクに射突して、シャドウマスクは時として80℃
にも達する程加熱される。この際、熱膨張によりシャド
ウマスクが歪み、色純度の低下が生ずることになる。こ
のため、その材質として熱膨張率の低いものを使用すれ
ば、その悪影響を少なくすることができるということか
ら、前記のAlキルド鋼等の代わりに、これらよりも熱
膨張率の低いFe−36Ni系インバー合金を使用する
ことにより、その熱膨張を軽減しようという技術が提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、現在知られて
いる組成のFe−36Ni系インバー合金を前記のシャ
ドウマスクに使用した場合には、その熱膨張率は低い
が、強度とヤング率が低いため、ブラウン管の組立時、
又はセット後において振動により折れが入ったり、また
スピーカーからの音によりマスクが振動し、ドーミング
現象が生じる等の問題がある。このため、カラーテレビ
の高品質化に伴い、低熱膨張であって、かつ高強度、高
ヤング率の材料が求められている。
【0004】本発明の目的は、低熱膨張であって、かつ
高強度、高ヤング率のFe−Ni系合金を得ようとする
ものである。また、本発明の目的は、従来使用されてい
るAlキルド鋼よりも低熱膨張であって、Fe−36N
i系インバー合金に比しても熱膨張の点でさほど遜色が
なく、それでいてFe−36Ni系インバー合金に比し
て十分高強度、高ヤング率で、カラーテレビ用シャドウ
マスクとして精度の高いものが得られるようなFe−N
i系合金を得ようとするものである。さらに、本発明の
目的は、熱膨張係数が2.5×10-4/℃以下である低
熱膨張特性と、耐力が35kgf/cm2 以下であるプ
レス成形性を維持し、かつ高ヤング率のFe−Ni系合
金を得ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記に示す手
段により前記の目的を達成することができた。 (1) 重量%にて、 C :0.003〜0.02% N :0.01%以下 Si:0.01〜2.0% Mn:0.01〜3.0% Ni:25〜45% Cr:1.0%以下 Nb:0.01〜1.0% S :0.01%以下 残部がFe及び不可避的不純物からなり、(C+N)≦
−0.008Nb+0.023であることを特徴とする
高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金。
【0006】(2) Al≦1.0%、V≦1.0%、
Zr≦0.5%、Ti≦1.0%、Ta≦1.0%、H
f≦1.0%、Be≦0.5%のうち1種又は2種以上
を総量で0.1〜1.0%含むことを特徴とする(1)
項記載の高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金。 (3) 重量%にて、 C :0.003〜0.02% N :0.01%以下 Si:0.01〜2.0% Mn:0.01〜3.0% Ni:25〜45% Cr:1.0%以下 Nb:0.01〜1.0% B :0.01%以下 S :0.01%以下 残部がFe及び不可避的不純物からなり、(C+N)≦
−0.008Nb+0.023であることを特徴とする
高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金。
【0007】(4) Al≦1.0%、V≦1.0%、
Zr≦0.5%、Ta≦1.0%、Hf≦1.0%、B
e≦0.5%のうち1種又は2種以上を総量で0.1〜
1.0%含むことを特徴とする(3)項記載の高ヤング
率低熱膨張Fe−Ni合金。本発明は、上記の組成をも
つことにより、熱膨張係数が2.5×10-6/℃以下で
ある低熱膨張特性、耐力が35kgf/mm2 以下であ
るプレス成形性、優れたエッチング性を有し、かつ高ヤ
ング率を有することができる。そして、これらの性質に
より、素材板厚みを薄く設計することができるため、よ
り小さな孔を開けることが容易となり、より高精細なマ
スクを得ることができる。
【0008】
【作用】本発明の合金の組成を上記のように定めた理由
は、次の通りである。 C:0.003〜0.02%;固溶及び加工硬化による
材質強化に寄与する。硬さを確保するには、0.003
%を超える添加を必要とする。一方、0.02%を超え
ると炭化物が多く析出してエッチング性、プレス成形性
及び黒化性を悪くする。このため、その含有量を0.0
03〜0.02%に限定する。また、(C+N)≦−
0.008Nb+0.023を満足することが必要であ
る。 N:0.01%以下;Nは、Nb添加を基本とした合金
においては、Nbと容易に結合し、Nbの化合物を形成
する。Nbの化合物は合金中に多く含有されると悪影響
を及ぼす。また、Nbは多すぎると窒化物が多く析出し
て、エッチング性、プレス成形性及び黒化性を悪くす
る。即ち、Nが0.01%を超えると上記のような悪化
を生ずる理由から0.01%を上限とした。また、(C
+N)≦−0.008Nb+0.023を満足すること
が必要である。
【0009】Si:0.01〜2.0%;Siは合金の
精錬に際して、脱酸剤として0.01%以上が必要であ
るが、2.0%を超えて存在すると熱間加工性が劣化す
るので、0.01〜2.0%に限定する。 Mn:0.01〜3.0%;Mnは固溶強化でき、更に
合金の精錬に際して、脱酸剤として0.01%以上は必
要であるが、3.0%を超えて存在しても脱酸効果には
変わりはなく、原価的に不利となる。また、Mnを高め
ると、製造時の熱間加工性が本質的に低くなるという製
造上の問題を有しているので、0.01〜3.0%に限
定する。 Ni:25〜45%;Niは25%未満であると焼鈍状
態でもマルテンサイトが形成され、磁気特性、熱膨張、
強度、その他の物理的特性が損なわれるので好ましくな
く、25%以上が必要となる。但し、このNiは45%
を超えて含有すると、熱膨張係数が高くなり、靱性が劣
化し、飽和磁束密度、電気抵抗が減少し、原価的にも不
利になるので、上限は45%とする。
【0010】Cr:1.0%以下;Crは1.0%を超
えると熱膨張係数が高くなり、また黒化性も劣化するた
め、1.0%以下とする。 Nb:0.01〜1.0%;本合金を特徴づける元素で
ある。Nbの添加によりヤング率が増大する。また結晶
粒度を著しく微細化することにより、靱性、エッチング
性、プレス成形性を向上するとともに、黒化性も向上す
る。本合金にヤング率と黒化性を付与するには少なくと
も0.01%以上の添加が必要である。好ましくは0.
4%以上添加した方がよい。しかし、1.0%を超えて
含有させると、靱性、プレス成形性及び黒化性を低下さ
せるため、0.01〜1.0%に限定する。また、(C
+N)≦−0.008Nb+0.023を満足すること
が必要である。 S:0.01%以下;Sは0.01%を超えると熱間加
工性が損なわれるので上限を0.01%とした。
【0011】さらに、次の成分を添加した場合について
の作用としては、Al≦1.0%、V≦1.0%、Zr
≦0.5%、Ti≦1.0%、Ta≦1.0%、Hf≦
1.0%、Be≦0.5%のうち1種又は2種以上を総
量で0.1〜1.0%;これらの元素はそれら自体の固
溶強化作用と時効硬化によってヤング率を一層向上させ
るのに役立つ。一方多過ぎると低熱膨張特性、靱性、プ
レス成形性、黒化性が劣化し、化合物を形成することに
よってエッチング性が悪くなる。また、熱間加工性も劣
化する。 B:0.01%以下;Bは熱間加工性を向上させるため
に用いるが、0.01%を超えると、多量且つ安定なN
bのほう化物を析出させ、エッチング性、プレス成形性
とも劣化するので、0.01%以下に限定する。なお、
Nbを複合添加する場合のBの固溶限は小さく、その固
溶限を越えた場合にNbほう化物を析出するのであり、
多量のNbほう化物を析出すると、エッチング性が悪く
なり、かつ熱間加工性も著しく劣化する。
【0012】本合金において、優れたエッチング性を付
与するためには、このCとNの添加量はNbの含有量に
よって適正な範囲としなければならない。即ち、C+
N、Nbの添加濃度とエッチング性との関係は、次の
式: (C+N)≦−0.008Nb+0.023 を満足するものでなければならない。このことはNbの
添加量が多くなればC+Nの最大添加量を減らさなけれ
ばならないことを意味している。従って、もし上式を満
足しないC+Nの含有量になると多量の炭窒化物を形成
し、加工又は熱処理しても消えないので、エッチング性
が著しく劣化することを意味している。エッチング性評
価については、直径120μmのパターンを用い、フォ
トエッチングを行った後、エッチングされたリンクの断
面を走査顕微鏡の2次電子像で観察する。Nbの化合物
がある場合はエッチングされたリンクは真円にならな
い、且つリンクのエッチング断面に残留するので、エッ
チング性が悪い。そうでない場合はエッチング性が良
い。エッチング性の評価は、2次電子像観察で断面が明
確なものを○、ガサついているものを×とした。
【0013】
【実施例】後述する第1表の組成になるように、合金の
各成分を調整して各配合物を形成し、その各配合物を大
気誘導炉で溶解してインゴットを作製し、次いでこのイ
ンゴットに1000〜1150℃で熱間鍛造加工を施
し、次いで950℃に加熱後に徐冷する熱処理と圧下率
90%以下で行う冷間圧延とを繰り返し行い、最終冷間
圧延を圧下率80%以下で行って圧延加工を終了し、次
いで、950℃30分間の固溶体処理を行った後、急冷
して厚さ0.15mmの板を得た。熱膨張係数は常温か
ら300℃までの範囲で測定し、30〜100℃の平均
熱膨張係数を求め、0.2%耐力を引張試験により測定
し、ヤング率を一端固定ぎょう曲法で測定した。また、
熱間加工性はインゴットから試験片を採取し、1000
℃の絞り値を測定した。それらの結果を以下の第2表に
示す。以下の第1表は、本発明実施材と比較材の化学成
分を示すものである。第2表は、第1表に掲げる本発明
実施材と比較材の熱膨張係数、機械的性質、エッチング
性及び熱間加工性を示したものである。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】
【表4】
【0018】第2表からも明らかなように、本発明の合
金はヤング率と熱膨張係数において十分有用な特性を有
しているといえる。第2表にみるように、本発明の実施
材は、熱膨張係数が2.5×10-6/℃以下である低熱
膨張特性を有し、耐力は35kgf/mm2 であり、プ
レス成形性及びエッチング性が優れると共に、高ヤング
率である。これに対して、比較合金No.17は、ヤン
グ率が低いから、防振性が劣る。比較合金No.18
は、Nb化合物を形成する〔(C+N)>−0.008
Nb+0.023〕ので、エッチッグ性が悪くなる。比
較合金No.19は、耐力は高い(Nb>1.0によ
り)、且つNb化合物を形成する〔(C+N)>−0.
008Nb+0.023〕から、プレス成形性とエッチ
ング性が悪くなる。
【0019】比較合金No.20は、耐力は高い(Nb
>1.0により)から、プレス成形性が悪くなる。か
つ、Nb化合物を形成するから、プレス成形性とエッチ
ング性が悪くなる。比較合金No.21は、Nb化合物
を形成する〔(C+N)>−0.008Nb+0.02
3〕ので、エッチング性が悪くなる。比較合金No.2
2は、耐力は高い(Al+Ti>1.0により)から、
プレス成形性が悪くなる。また、Al、Ti化合物を形
成するのでエッチング性が悪くなる。比較合金No.2
3は、Nbの含有量が高く、かつBを含有するためNb
のホウ素化合物を形成するので、エッチング性が悪くな
る。
【0020】比較合金No.24は、耐力が高いからプ
レス成形性が悪くなる。比較合金No.25は、耐力が
高い(Ti>1.0)からプレス成形性が悪くなる。ま
た、Tiの化合物を形成するので、エッチング性が悪く
なる。比較合金No.26は、耐力が高い(Zr>0.
5)からプレス成形性が悪くなる。また、Zrを含有す
る化合物を形成するので、エッチング性が悪くなる。比
較合金No.27は、耐力が高い(Be>0.5)から
プレス成形性が悪くなる。また、Beを含有する化合物
を形成するので、エッチング性が悪くなる。比較合金N
o.28は、Al、V含有の化合物を形成する(Al+
V>1.0)ので、エッチング性が悪くなる。
【0021】比較合金No.29は、耐力が高い(Ta
+Hf>1.0)からプレス成形性が悪くなる。また、
Ta、Hf含有の化合物を形成するので、エッチング性
が悪くなる。比較合金No.30は、耐力が高い(Al
+V+Be>1.0)からプレス成形性が悪くなる。ま
た、Al,V,Beを含有する化合物を形成するので、
エッチング性が悪くなる。比較合金No.31は、Cr
の含有量は1.0以上になったので熱膨張が高くなる。
Bを適量含有するNo.8、9、10、13は、Bを含
有しないものに比較して熱間加工性がすぐれる。比較合
金No.23は、Bが過剰なためかえって熱間加工性が
劣化する。比較合金No.24、28は、Al等が適量
を超えるため、Bの作用が十分でない。
【0022】
【発明の効果】本発明のFe−Ni合金は、ヤング率が
高く、低熱膨張性で、耐力が低く、高強度である。この
ようにこの合金はヤング率が高く、高強度であるため、
カラーテレビ受像管用シャドウマスクを製造するのに用
いるときには、振動により折れが入ったり、スピーカー
音によりマスクが振動する問題が起こらない。熱膨張係
数が低いので、前記のシャドウマスクを製造した時に熱
による変形で色歪みを生ずることが抑えられる。また、
耐力が低いので、プレス成形性に優れ、かつエンチング
性に優れており、それにより素材厚みを薄く設計するこ
とができるため、より小さな孔を開けることが容易にな
り、より高精細なマスクを得ることができる。
【0023】さらに、本発明の合金は、Al,VやZr
等を特定量含有するときには、これらの元素自体の固溶
強化作用と時効硬化によりヤング率が一層向上したもの
が得られる。また、Bを0.01%以下含有するもの
は、熱間加工性が向上して圧延加工が非常に容易にな
り、生産上有利である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津田 正臣 東京都中央区京橋1丁目5番8号 日本冶 金工業株式会社内 (72)発明者 峠 竹弥 神奈川県川崎市川崎区小島町4番2号 日 本冶金工業株式会社研究開発本部技術研究 所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%にて、 C :0.003〜0.02% N :0.01%以下 Si:0.01〜2.0% Mn:0.01〜3.0% Ni:25〜45% Cr:1.0%以下 Nb:0.01〜1.0% S :0.01%以下 残部がFe及び不可避的不純物からなり、(C+N)≦
    −0.008Nb+0.023であることを特徴とする
    高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金。
  2. 【請求項2】 Al≦1.0%、V≦1.0%、Zr≦
    0.5%、Ti≦1.0%、Ta≦1.0%、Hf≦
    1.0%、Be≦0.5%のうち1種又は2種以上を総
    量で0.1〜1.0%含むことを特徴とする請求項1記
    載の高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金。
  3. 【請求項3】 重量%にて、 C :0.003〜0.02% N :0.01%以下 Si:0.01〜2.0% Mn:0.01〜3.0% Ni:25〜45% Cr:1.0%以下 Nb:0.01〜1.0% B :0.01%以下 S :0.01%以下 残部がFe及び不可避的不純物からなり、(C+N)≦
    −0.008Nb+0.023であることを特徴とする
    高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金。
  4. 【請求項4】 Al≦1.0%、V≦1.0%、Zr≦
    0.5%、Ta≦1.0%、Hf≦1.0%、Be≦
    0.5%のうち1種又は2種以上を総量で0.1〜1.
    0%含むことを特徴とする請求項3記載の高ヤング率低
    熱膨張Fe−Ni合金。
JP26547893A 1993-09-30 1993-09-30 高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金 Expired - Fee Related JP3150831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26547893A JP3150831B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26547893A JP3150831B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07102345A true JPH07102345A (ja) 1995-04-18
JP3150831B2 JP3150831B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=17417737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26547893A Expired - Fee Related JP3150831B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150831B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1017997A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間加工性に優れた高強度インバ−合金
JPH1060528A (ja) * 1996-08-14 1998-03-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度インバ−合金板の製造方法
DE19944578A1 (de) * 1999-09-17 2001-03-29 Krupp Vdm Gmbh Wärmeausdehnungsarme Eisen-Nickel-Legierung mit besonderen mechanischen Eigenschaften
EP1134300A2 (en) * 2000-03-17 2001-09-19 Hitachi Metals, Ltd. Fe-Ni alloy
JP2003105501A (ja) * 2001-10-02 2003-04-09 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 表面性状およびエッチング加工性に優れた低熱膨張高剛性シャドウマスク用Fe−Ni系合金およびその製造方法
WO2003035920A1 (fr) * 2001-10-22 2003-05-01 Nippon Yakin Kogyo Co., Ltd. Alliage a base de fe-ni destine a un materiau brut de masque perfore possedant une excellente resistance a la corrosion et materiau de masque perfore
WO2004031419A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-15 Magotteaux International S.A. Graphite and nitrogen-free cast alloys
KR20160004195A (ko) 2014-07-02 2016-01-12 신호코쿠 세이테츠 가부시키가이샤 고강성 저열팽창 주물 및 그 제조 방법
JP2018119336A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 日本タイロッド工業株式会社 盛土の補強構造
WO2021221003A1 (ja) 2020-04-28 2021-11-04 日鉄ステンレス株式会社 合金材およびその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1017997A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間加工性に優れた高強度インバ−合金
JPH1060528A (ja) * 1996-08-14 1998-03-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度インバ−合金板の製造方法
DE19944578A1 (de) * 1999-09-17 2001-03-29 Krupp Vdm Gmbh Wärmeausdehnungsarme Eisen-Nickel-Legierung mit besonderen mechanischen Eigenschaften
DE19944578C2 (de) * 1999-09-17 2001-08-23 Krupp Vdm Gmbh Verwendung einer wärmeausdehnungsarmen Eisen-Nickel-Legierung mit besonderen mechanischsen Eigenschaften
US6592810B2 (en) 2000-03-17 2003-07-15 Hitachi Metals, Ltd. Fe-ni alloy having high strength and low thermal expansion, a shadow mask made of the alloy, a braun tube with the shadow mask, a lead frame made of the alloy and a semiconductor element with lead frame
EP1134300A3 (en) * 2000-03-17 2002-05-22 Hitachi Metals, Ltd. Fe-Ni alloy
EP1134300A2 (en) * 2000-03-17 2001-09-19 Hitachi Metals, Ltd. Fe-Ni alloy
JP2003105501A (ja) * 2001-10-02 2003-04-09 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 表面性状およびエッチング加工性に優れた低熱膨張高剛性シャドウマスク用Fe−Ni系合金およびその製造方法
WO2003035920A1 (fr) * 2001-10-22 2003-05-01 Nippon Yakin Kogyo Co., Ltd. Alliage a base de fe-ni destine a un materiau brut de masque perfore possedant une excellente resistance a la corrosion et materiau de masque perfore
JP2003129185A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 耐食性に優れるシャドウマスク素材用Fe−Ni系合金およびシャドウマスク材料
CN100343405C (zh) * 2001-10-22 2007-10-17 日本冶金工业株式会社 耐蚀性能优异的荫罩原料用Fe-Ni系合金和荫罩材料
WO2004031419A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-15 Magotteaux International S.A. Graphite and nitrogen-free cast alloys
KR20160004195A (ko) 2014-07-02 2016-01-12 신호코쿠 세이테츠 가부시키가이샤 고강성 저열팽창 주물 및 그 제조 방법
JP2018119336A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 日本タイロッド工業株式会社 盛土の補強構造
WO2021221003A1 (ja) 2020-04-28 2021-11-04 日鉄ステンレス株式会社 合金材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3150831B2 (ja) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314841A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JP3150831B2 (ja) 高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金
JPS63259054A (ja) シヤドウマスク
KR100484481B1 (ko) 프레스 성형형 완전 평탄한 마스크용Fe-Ni-Co합금과, 이를 이용한 완전 평탄한 마스크및 컬러 음극선관
WO2003106720A1 (ja) 低熱膨張合金薄板およびその製造方法
JP2002038239A (ja) 磁気歪制御型合金板及びこれを用いたカラーブラウン管用部品並びに磁気歪制御型合金板の製造方法
JPS61166947A (ja) シヤドウマスク
US20020117241A1 (en) Method of manufacturing Fe-Ni alloy material for pressed flat mask
KR100595393B1 (ko) 내식성이 우수한 섀도우 마스크 소재용 Fe­Ni계 합금및 섀도우 마스크 재료
JP2781336B2 (ja) 黒化処理性に優れたシャドウマスク用Fe−Ni系合金及びその製造方法
JPS62112759A (ja) シヤドウマスク
JP3892312B2 (ja) ブラウン管フレーム用高強度鋼板の製造方法
JP2681606B2 (ja) 加工性及び形状凍結性に優れたシャドウマスク用Fe−Ni金属板
JP2000265250A (ja) 低熱膨張性Fe−Ni合金板、それを用いたシャドウマスク及びカラー受像管
JPS62120432A (ja) シヤドウマスクの製造方法
JPS6314842A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JP3346781B2 (ja) シャドウマスク用原板およびシャドウマスク
JPS61201757A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JPH0995740A (ja) 板形状および耐熱収縮性に優れた低熱膨張合金薄板の製 造方法
JP3469559B2 (ja) 黒化処理後の低熱膨張性に優れたフラットマスク用Fe−Ni−Co系合金
JPS6335755A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JPS61201733A (ja) シヤドウマスクの製造方法
TW565622B (en) Low thermal expansion alloy sheet and method for manufacturing the same
JPS6411096B2 (ja)
JP3326897B2 (ja) シャドウマスク用Fe−Ni系合金薄板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees