JPH0698826B2 - 感圧複写紙用顕色シ−ト - Google Patents

感圧複写紙用顕色シ−ト

Info

Publication number
JPH0698826B2
JPH0698826B2 JP61082343A JP8234386A JPH0698826B2 JP H0698826 B2 JPH0698826 B2 JP H0698826B2 JP 61082343 A JP61082343 A JP 61082343A JP 8234386 A JP8234386 A JP 8234386A JP H0698826 B2 JPH0698826 B2 JP H0698826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
pressure
developing sheet
paper
polyvalent metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61082343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62240579A (ja
Inventor
摩利男 青木
正利 高木
真 浅野
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP61082343A priority Critical patent/JPH0698826B2/ja
Publication of JPS62240579A publication Critical patent/JPS62240579A/ja
Publication of JPH0698826B2 publication Critical patent/JPH0698826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感圧複写紙用の顕色シートに関するものであ
る。
感圧複写紙はノーカーボン紙とも称せられ、筆記、タイ
プライター等、機械的あるいは衝撃的圧力によつて発色
し、同時に複数枚の複写を取ることのできる複写紙であ
つて、電子供与性の無色色素と電子受容性の顕色剤とに
よる発色反応に基くものである。
(従来の技術) 従来、電子受容性顕色剤として、(1)USP2,712,507に
開示されている酸性白土、アタパルガイト等の無機固体
酸類、(2)特公昭40−9309に開示されている置換フェ
ノールおよびジフェノール類、(3)特公昭42−20,144
に開示されているp−置換フェノール−ホルムアルデヒ
ド重合体、(4)特公昭49−10,856および52−1327等に
開示されている芳香族カルボン酸金属塩,特公昭60−14
719号等に開示された2,2′−ビスフェノールスルホン化
合物の多価金属塩、特開昭54−40898号に開示されたサ
リチル酸−アルキルフェノール−ホルムアルデヒド樹脂
の多価金属塩等が提案され一部使用されている。
顕色シートが備えるべき性能条件として、シート製造後
および長期保存後にも変らない優れた発色性は勿論、保
存時および日光等の輻射線暴露時に黄変が少ないことお
よび発色画像が堅牢で輻射線、水あるいは可塑剤等によ
り容易に消失あるいは退色しないこと等が挙げられる。
(発明が解決しようとする問題点) 従来提案されている顕色剤およびそれを塗工したシート
は性能的に一長一短がある。例えば、無機固体酸類は安
価であるが保存時に空気中のガス、水分を吸着して紙面
の黄変や発色性能の低下を生じ、置換フェノール類は発
色性が不十分である発色画像の濃度が低い。p−置換フ
ェノール−ホルムアルデヒド重合体としてもつぱら用い
られているp−フェニルフェノールノボラック樹脂は発
色性は優れているが、塗工紙が日光照射あるいは保存中
に黄変し、発色画像が退色する。また、芳香族カルボン
酸金属塩は発色性、黄変性、光による退色性は良好であ
るが、水あるいは可塑性に対する耐性は未だ十分とは云
い難い。
また、サリチル酸−アルキルフェノールホルムアルデヒ
ド樹脂の多価金属塩は、発色性能はすぐれているが、耐
光黄変しやすい。
本発明の目的は上記のような欠点を改良した新規な有機
顕色剤を用いた感圧複写紙顕色シートを提供することに
ある。
本発明の顕色シートは、一般式(I) (式中、R1〜R8はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、
C1〜C15のアルキル基、C6〜C12のアリール基またはC7
C15のアラルキル基を示し、互いに同一であつても異な
つていてもよく、かつすべてが水素原子ではない。)で
表わされる2,2′−ジヒドロキシジフェニル誘導体の多
価金属塩または多価金属錯体よりなる顕色剤を含有する
ことを特徴とするものであつて、従来、提案されている
p−フェニルフェノールノボラックに代表されるフェノ
ール樹脂、3,5−ジ−α−メチルベンジルサリチル酸の
多価金属塩などに代表される芳香族オキシカルボン酸
塩、あるいはサリチル酸−アルキルフェノールホルムア
ルデヒド重合体の多価金属塩などと比較して、(1)極
めて発色濃度、速度にすぐれ、かつ、低温に於いても良
く発色する、(2)発色画像の耐水性、耐光堅牢度、耐
溶剤性にすぐれ、(3)顕色シートの光照射または熱酸
化による黄変傾向が極めて少なく、総じて取扱いまたは
保存性に非常にすぐれた有利な顕色シートが安価に得ら
れる利点を有している。
本発明の顕色シートに用いる2,2′−ジヒドロキシジフ
ェニル誘道体は、一般的には2,2′−ジヒドロキシビ
フェニル類の不飽和オレフィン性化合物との付加反応、
あるいは一般式(II) (式中、R1〜R4は一般式(I)の場合と同じ意味を示
す)で表わされるフェノール誘導体の酸化的二量化反応
等により得られる。
これらの2,2′−ジヒドロキシ−ジフェニル誘導体に
は、末反応物質または不飽和オレフィン系性化合物の低
次重合体、あるいは不飽和オレフィン性化合物の低次重
合体と2,2′−ジヒドロキシ−ジフェニル類との付加
物、さらには一般式(II)で表わされるフェノール誘導
体の酸化的カップリングにより副生することもあるオリ
ゴマー類等が少量含まれることは本発明の顕色シートの
特性を変えない限り許容される。
上記のようにして得られた2,2′−ジヒドロキシ−ジフ
ェニル誘導体から、その多価金属塩または多価金属錯体
を製造するにはいくつかの方法が挙げられる。
例えば、(1)2,2′−ジヒドロキシジフェニル誘導体
のアルカリ金属塩と水溶性多価金属塩とを双方可溶なる
溶媒中で反応させて製造する方法、(2)2,2′−ジヒ
ドロキシ−ジフェニル誘導体とヒドロキシ安息香酸多価
金属塩、多価金属のアセチルアセトン錯体、安息香酸多
価金属塩、低級アルカン酸多価金属塩などと、好ましく
はアンモニア性雰囲気中でホットメルト反応させること
より2,2′−ジヒドロキシジフェニル誘導体の多価金属
錯体とする方法、(3)(a)酸化亜鉛または炭酸亜
鉛、(b)安息香酸アンモニウムまたはギ酸アンモニウ
ムとを加えて加熱反応させ2,2′−ジヒドロキシジフェ
ニル誘導体の多価金属錯体とする方法などが代表的な方
法として挙げられる。
なお、本発明に用いる顕色剤の前駆体である遊離の2,
2′−ジヒドロキシジフェニル誘導体は一般に油溶性に
すぐれた化合物であるにもかかわらず、紙等の支持体に
塗布した場合には発色性能は実質的に認められず、上記
の方法により多価金属塩化または多価金属錯体化するこ
とにより初めて実用的かつ非常にすぐれた顕色性能を示
すものである。2,2′−ジヒドロキシジフェニル誘導体
との反応に用いられる多価金属としては、ニッケル、亜
鉛、マグネシウム、カルシウム、アルミニウムなどが挙
げられるが、これらのなかで亜鉛が最も好ましく、性能
のすぐれた顕色シートを提供する。
本発明の感圧複写紙用顕色シートを製造する方法として
は、 (1)顕色剤の微粒子水性懸濁液を用いた水性塗料を
紙、フィルムなどの支持体に各種のコーティング方式で
塗布する方法、 (2)抄紙時に顕色剤を漉き込む方法、 (3)顕色剤を有機溶剤に溶解または懸濁したものを支
持体表面に塗布乾燥する等の方法を適用することができ
る。
このなかで(1)の水性塗料をエアナイフコーター、ブ
レードコーター、ロールコーター、グラビアコーターな
どで高速塗布する方式が一般的である。
本発明の顕色剤を含有する水性塗料は(a)顕色剤の水
性懸濁液、(b)顔料(粘土鉱物、炭酸カルシウム、金
属酸化物、金属水酸化物または有機高分子顔料)および
(c)接着剤(例えば、天然または合成水溶性バインダ
ー、合成ゴムラテックス等の水分散系バインダー)を主
成分とし、他に、塗工適性、紙面特性を改善するための
添加剤を加えることもある水性分散液として調製され、
種々のコーティング方法により支持体に塗布される。
(作用および効果) このようにして得られる本発明に用いる顕色剤は、一般
に無色ないしは淡色の固体であつて、感圧複写紙顕色シ
ートに用いた場合に、従前より用いられている顕色剤、
例えば、p−フェニルフェノールホルムアルデヒド縮合
物、3,5−ジ−置換サリチル酸誘導体、あるいはサリチ
ル酸−p−アルキルフェノールホルムアルデヒド縮合物
の多価金属塩などの有機顕色剤類と対比して、次のよう
な特徴を有し総合的物性のすぐれたものである。
(1)極めて高い顕色性能を有し、かつ対向して用いら
れる色素前駆体のマイクロカプセルに用いられる溶剤類
に対する溶解性にすぐれている。したがつて、打圧等に
よるマイクロカプセル破壊直後から迅速にかつ濃色に発
色する。油溶速度にすぐれるため、従来の感圧紙の問題
とされてきた低温発色性も極めて良好である。
(2)発色像は極めて堅牢であり、光や溶剤類との接触
による褪色や消色の傾向が極めて小さい。
(3)発色像の耐水安定性に極めてすぐれている。
(4)顕色シートはすぐれた耐黄変性を有し、光照射時
や長期保存時の黄変傾向が少ない。
(5)顕色性能にすぐれているため、顕色シート単位面
積当りの顕色剤の使用量を、フェノール−ホルムアルデ
ヒド縮合物等にくらべて著しく低減させることができ
る。
(実施例) 以下、本発明のシートに用いる顕色剤について合成例、
実施例および比較例により詳しく説明する。
感圧複写紙顕色シートの性能評価方法は次のとうりであ
る。
(I)発色速度および濃度(20℃、65%RHの恒温、恒湿
室内で実施) (A)クリスタルバイオレットラクトン(CVL)を主た
る感圧色素とする市販の青発色用上用紙(十条製紙製NW
−40T)を用い、水性塗料を塗布した顕色シート(下用
紙)との両塗布面を対向させて重ね合わせ電子タイプラ
イターで打圧発色させる。測色機としてΣ−80測色計
(日本電色工業)を用い打刻後30秒後、および24時間後
の2点について測色しY値で表示する。
(II)低温発色速度 同上の発色試験を10℃、65%RHの低温実験室内で実施し
た。
同時にΣ−80比色計(Y値)を用いて、打刻後30秒後、
および24時間後の2点で表示した。低温発色速度は、感
圧複写紙を寒冷地あるいは冬期に使用するに際し、感圧
複写紙の性能上大きな問題となる。
(III)発色像の耐光堅牢度 (1)の方法で発色させた顕色シートをカーボンアーク
フェードメーター(スガ試験機製)に、2時間(および
4時間)暴露し照射後の濃度をΣ−80色差計を用いY値
で表示した。Y値が低く、かつ試験前値との差が小さい
ほど光による褪色が少なく好ましい。
(IV)耐可塑剤性 ジオクチルフタレート(DOP)を芯物質とする平均粒子
径5.0μのメラミン・ホルムアルデヒド樹脂膜マイクロ
カプセルを調製し、少量の澱粉系バインダーを加えた塗
液をエアナイフコーターで上質紙上に乾燥塗布量が5g/m
2となるように塗布乾燥し、DOPマイクロカプセル塗布紙
を用意する。このDOPマイクロカプセル塗布紙と1で発
色させた顕色シートの発色面を対向させたのち100kg/cm
の線圧を有するスーパーカレンダーロールを通過させ、
発色面にDOPを均一に浸透させる。
試験後1時間後の濃度をΣ−80色差計を用いY値で表示
する。
Y値が低く、かつ試験前値との差が小さいほど、発色像
の可塑剤耐性が良好であることを意味する。
(V)発色像の耐水性 1の方法で発色させた顕色シートを水中に2時間浸漬
し、発色像の濃度変化を肉眼で観察した。
(VI)顕色シートの黄変性 光による黄変 顕色シートをカーボンアークフェドメーター(スガ試験
機製)に4時間照射して、試験後Σ−80色差計を用いWB
値で表示する。WB値が大きく、かつ未試験シートのWB値
との差が小さいほど光照射による黄変性が小さいことを
意味する。
合成例−1 2,2′−ジヒドロキシジフェニル 186g(1.0モル)とα
−メチルスチレン236g(2.0モル)および触媒としての
p−トルエンスルホン酸6gを撹拌機付き反応器の中で14
0℃にしながら3時間反応させた。
このものを、更に150℃に加熱し、よく混ぜ合わせた安
息香酸アンモニウム139g(1.0モル)と酸化亜鉛81g(1.
0モル)を少しずつ加え、溶液が均一になる迄、加熱撹
拌する。終了後、冷却して、ほぼ透明な樹脂状組成物59
9gを得た。
合成例−2 2,2′−ジヒドロキシジフェニル186g(1.0モル)とスチ
レン417g(4.0モル)および触媒としてのp−トルエン
スルホン酸6gを撹拌機付き反応器の中で120℃にしなが
ら5時間反応させた。
冷却後、ベンゼン2.0に溶解し、0.5の水で4回水洗
した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後ベンゼ
ンを留去して、淡黄色樹脂状物600gを得た。
このものを合成例−1と同様に亜鉛変性しほぼ透明な樹
脂状組成物771gを得た。
合成例−3 クロラニル120g(0.48mol)を熔融した2,4−ジ−t−ブ
チルフェノール420g(2.04モル)に溶解し、210〜220℃
で10分間加熱した。
赤橙色、飴状の反応混合物を70℃迄冷却し、約600mlの
メタノールを加え、生成した白色固体をよく摺りつぶし
た後、ろ過し、白色の3,3′,5,5′−テトラ−tert−ブ
チル−2,2′−ジヒドロキシジフェニル(m.p 194℃)
(A)を得た。
次いで3,3′,5,5′−テトラ−tert−ブチル−2,2′−ジ
ヒドロキシジフェニル21gを、4.0gの水酸化ナトリウム
を溶解したエチルアルコール200mlに加え、1時間還流
撹拌した後、30℃に冷却する。塩化亜鉛6.81gを溶解し
たエチルアルコール100mlを加えたのち、更に1時間還
流し、氷水1000ml中に投入して析出した白色結晶を取
乾燥して、(A)の悪鉛塩21.7gを得た。
合成例−4 p−フェニルフェノール170g、80%パラホルムアルデヒ
ド24gおよびp−トルエンスルホン酸1.0gをベンゼン200
mlに撹拌混合し、水−ベンゼンの共沸温度下に水を系外
に留去しながら4時間反応させた。つづいて、p−トル
エンスルホン酸と同モルの水酸化ナトリウムの希水溶液
を加え触媒を失活させたのち、系の温度を〜170℃、30m
mHg迄減圧下に加熱昇温し、揮発性成分を留去して、冷
却してp−フェニルフェノール・ホルムアルデヒド縮合
物を得た。
実施例1 合成例−1で得られたα−メチルスチレン化−2,2′−
ジヒドロキシジフェニルの亜鉛変性物を少量の高分子ア
ニオン系界面活性剤の存在下にサンドグラインディング
ミルを用いて湿式微粉砕を行ない固型分40重量%の水性
懸濁液を作成した。
この水性懸濁液を用いて下記組成の水性塗料(固型分30
重量%)を作成し、40g/m2の上質紙に乾燥塗布量が5.5g
/m2となるように塗布乾燥して、感圧複写紙用顕色シー
ト(a)を作成した。
実施例−2 合成例−2で得られたスチレン化−2,2′−ジヒドロキ
シジフェニルの亜鉛変性物を用いた以外は実施例−1と
同様にして感圧複写紙用顕色シート(b)を作成した。
実施例−3 合成例−3で得た、3,3′,5,5′−テトラ−tertブチル
−2,2′−ジヒドロキシジフェニルの亜鉛塩を用いた以
外は実施例−1と同様にして、感圧複写紙用顕色シート
(c)を得た。
実施例−4 顕色剤の使用量を1/2に減じた以外は実施例−1と同様
にして感圧複写紙用顕色シート(d)を得た。
比較例−1 合成例−4で得たp−フェニルフェノール・ホルムアル
デヒド縮合物を用いた以外は実施例−1と同様にして感
圧複写紙用顕色シート(e)を得た。
比較例−2 合成例−2の前段で得られた亜鉛変性を行なう前の、α
−メチルスチレン化−2,2′−ジヒドロキシジフェニル
を用いた以外は実施例−4と同様にして感圧複写紙顕色
シート(f)を得た。
比較例−3 顕色剤として3,5−ジ−α,α−ジメチルベンジルサリ
チル酸亜鉛を用いた以外は実施例−1と同様にして感圧
複写紙顕色シート(g)を得た。各例の顕色シート
(a)〜(g)について、前掲の方法により性能評価を
行なつた結果を表−1にまとめて示す。
表−1より明らかなように、本発明の顕色剤は比較例に
あげられた現在多量に市場で用いられている顕色剤(フ
ェノールホルムアルデヒド樹脂および置換サリチル酸誘
導体亜鉛)に比較すると発色特性(特に発色速度、とり
わけ低温時の初期発色能)にすぐれ、極めて発色像の堅
牢度にすぐれた、顕色剤であり、かつ実施例−4から明
らかなように、顕色剤の使用量を大幅に減じても、実用
上充分な性能を有することは明らかであり、感圧紙のコ
スト面からも著しくすぐれていることは明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式I (式中、R1〜R8は、それぞれ、水素原子、ハロゲン原
    子、C1〜C15のアルキル基、C6〜C12アリール基またはC7
    〜C15のアラルキル基を示し、互いに同一であつても、
    異なつていてもよく、かつすべてが水素原子であること
    はない)で表わされる2,2′−ジヒドロキシジフェニル
    誘導体の多価金属塩または多価金属錯体を含有すること
    を特徴とする感圧複写紙用顕色シート。
JP61082343A 1986-04-11 1986-04-11 感圧複写紙用顕色シ−ト Expired - Fee Related JPH0698826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082343A JPH0698826B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 感圧複写紙用顕色シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082343A JPH0698826B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 感圧複写紙用顕色シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62240579A JPS62240579A (ja) 1987-10-21
JPH0698826B2 true JPH0698826B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=13771919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61082343A Expired - Fee Related JPH0698826B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 感圧複写紙用顕色シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698826B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62240579A (ja) 1987-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4952648A (en) Production process of multivalent metal-modified salicylic acid/styrene resin, color-developing agent using the resin and suited for use in pressure-sensitive copying paper sheet and pressure-sensitive copying paper unit employing the agent
US4783521A (en) Linear salicylic acid copolymers and their metal salts, production process thereof, color-developing agents comprising metal-resins of the copolymers
JPH0698826B2 (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS6245077B2 (ja)
JPS60123557A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPH0291042A (ja) サリチル酸誘導体およびその用途
JP2938454B2 (ja) サリチル酸樹脂の製造方法
JP2895096B2 (ja) 新規フルオラン誘導体、その製造方法およびそれを用いた発色性記録材料
JPS62216786A (ja) 感圧複写紙用顕色剤組成物
JPH0331156B2 (ja)
JPH0579038B2 (ja)
JPH08157738A (ja) フルオラン化合物及びこれを使用した発色性記録材料
JPS60124288A (ja) 感熱記録材料
JPS6353092A (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPH071838A (ja) 感圧および感熱記録シート
JPS60125695A (ja) 感熱記録用材料
JPS63115782A (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS63160877A (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS63159082A (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS62178388A (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS60151093A (ja) 感熱記録体
JPS62178387A (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS60260652A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS62173288A (ja) 感熱記録材料
JPS60188466A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees