JPH0291042A - サリチル酸誘導体およびその用途 - Google Patents

サリチル酸誘導体およびその用途

Info

Publication number
JPH0291042A
JPH0291042A JP63244857A JP24485788A JPH0291042A JP H0291042 A JPH0291042 A JP H0291042A JP 63244857 A JP63244857 A JP 63244857A JP 24485788 A JP24485788 A JP 24485788A JP H0291042 A JPH0291042 A JP H0291042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
salicylic acid
acid
hydrogen
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63244857A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Kinishi
良一 木西
Tetsuji Ike
池 哲治
Shuichi Wakamatsu
若松 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP63244857A priority Critical patent/JPH0291042A/ja
Publication of JPH0291042A publication Critical patent/JPH0291042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感圧記録材における顕色剤として有用な新規
なサリチル酸誘導体、その金属塩およびこれらを用いた
感圧記録材に関する。
〔従来の技術〕
発色剤と顕色剤による画像形成作用を利用した記録材料
として悠然記録材、感圧記録材が広く知られている。
感圧記録材の顕色剤としては酸性白土、ベントナイト、
カオリン、活性白土などの無機系顕色剤、アルキルフェ
ノール、ノボラック樹脂などのフェノール類、各種の核
置換サリチル酸およびその金属塩などの有機性顕色剤が
知られている。中でも近年、3.5−ジ−t−ブチルサ
リチル酸や3.5−ビス(α−メチルベンジル)サリチ
ル酸などに代表される核置換サリチル酸およびその金属
塩が優れた顕色能を有することが見出され、実用に供さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
核置換サリチル酸またはその金属塩を顕色剤とした感圧
記録材でさえも水分、光、酸性ガスなどに対する画像の
経時安定性が充分とは言い難い。
また事務機器の小型化や多葉複写の増加に伴って、より
小さな外力で鮮明かつ濃厚な発色画像を与える顕色剤が
求められている。本発明はこれらの課題の一端を解決せ
んとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記の課題を克服することを目的に新規な
構造を有する一連の核置換サリチル酸類について研究を
進めた結果、本発明の新規なサリチル酸誘導体またはそ
の金属塩を感圧記録材の顕色剤として用いることによっ
て鮮明で濃厚な画像を与え、しかも画像の経時安定性の
改善効果が得られることを見出して、本発明を完成する
に至った。
すなわち、本発明は一般式 %式% 〔式中、R1,R2は水素またはメチル基を、R2,R
4は水素または式、 一以下余白一 (式中、R5,R6は水素またはメチル基を示す。)を
示す。ただし、R3,R4は同時に水素ではない。〕 により表わされるサリチル酸誘導体またはその金属塩、
およびこれら一般式(1)の化合物を顕色剤として用い
る感圧記録材に関する。
本発明による新規なサリチル酸誘導体の具体例としては
3−α−メチルベンジル−5−(1,3−ジフェニルブ
チル)サリチル酸、3−(1,3−ジフェニルブチル)
−5−α−メチルベンジルサリチル酸、3−α、α−ジ
メチルベンジルー5−(1,3−ジメチル−1,3−ジ
フェニルブチル)サリチル酸、3− (1,3−ジメチ
ル−1,3ジフエニルブチル)−5−α、α−ジメチル
ベンジルサリチル酸、3− (1−(4−メチルフェニ
ル)エチル)−5−(1,3−ビス(4−メチルフェニ
ル)ブチル〕サリチル酸、3− (1,3−ビス(4−
メチルフェニル)ブチル)−5−(1−(4−メチルフ
ェニル)エチル〕サリチル酸などがあげられる。
本発明のサリチル酸誘導体は対応する2位または4位モ
ノ置換フェノール化合物にスチレンダイマー誘導体を付
加させた後、コルベ・シュミット反応によりカルボン酸
を導入することによって製造することができる。
反応は、触媒として塩化アルミニウム、三フッ化ホウ素
、塩化亜鉛、硫酸、塩化鉄、フッ化水素、塩化チタン、
リン酸、五酸化リンなどが使用され、溶媒は液体の炭化
水素のアルキル化の場合は、炭化水素自体を溶媒として
行なうことも可能であるが、不活性な溶媒であるニトロ
ベンゼン、軽油、二硫化炭素などを用いることができる
。上記条件にて反応後、ナトリウムフェノキシトと水酸
化ナトリウムを炭酸ガスとともに高圧下、高温(200
℃付近)で加熱すると一般式(1)の化合物が得られる
上述の反応により得られる一般式(1)の化合物は一般
によく知られている方法、すなわち無機酸または低級有
機カルボン酸のn価の金属塩のような金属供与剤1モル
に対し、当該サリチル酸誘導体nモルを反応させること
によって金属塩とすることができる。たとえば、サリチ
ル酸誘導体のアルカリ性溶液と硫酸亜鉛、塩化亜鉛、酢
酸亜鉛、硫酸アルミニウムなどを混合、反応させること
により対応する金属塩を得ることができる。
本発明による金属塩は2〜4価の金属の塩が望ましく、
たとえば、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、
バリウム、亜鉛、マンガン、ニッケル、コバルト、鉄、
クロム、チタン、錫などであるが、なかでもアルミニウ
ム、亜鉛、特に亜鉛が好ましい。
一以下余白一 本発明の一般式(1)のサリチル酸誘導体またはその金
属塩を感圧記録材の顕色剤として用いる場合、これを適
当な接着剤(デンプン、ポリビニルアルコール、アラビ
アゴム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチ
ルセルロース等の水溶性重合体、およびスチレン−ブタ
ジェン共重合体、その他のアクリル系重合体などの合成
樹脂エマルジョンなど)と共に水中あるいは有機溶媒中
に分散または溶解して塗液とし、この塗液を上質紙に塗
布し、その塗布量を調節しながらエアーナイフコーター
で塗布し呈色紙とすることができる。
この塗液は前述の成分の他に、従来用いられていた添加
剤、たとえば炭酸カルシウム、タルク、クレー、酸化チ
タン、炭酸マグネシウム、シリカ、珪酸アルミニウムな
どの充填剤や、ジオクチルコハク酸ナトリウム、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリ
ウム、脂肪酸金属塩、エチレンビス脂肪酸アミドなどの
脂肪酸アミド、パラフィンワックスなどの分散剤、紫外
線吸収剤、消泡剤、耐水化剤などがあげられ、目的に応
じて適宜選択して含有することができる。
一方、発色剤としては、公知の無色ないし淡色の染料前
駆体と呼ばれるものであって、色材、第61(5)巻、
292〜302頁、(1988年)に詳しいが、たとえ
ば、クリスタルバイオレットラクトン、マラカイトグリ
ーンラクトンなどのフタリド系化合物、ベンゾイルロイ
コメチレンプル、p−ニトロベンジルロイコメチレンブ
ルーなどのフェノチアジン系化合物、ロイコクリスタル
バイオレットなどのトリフェニルメタン系化合物、3−
ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
などのフルオラン系化合物、スピロピラン系化合物、ロ
ーダミンラクタム系化合物、ジフェニルメタン系化合物
などを使用することが可能であって、これらの発色剤染
料をコアセルベーション法、in 5itu法、界面重
合法などによりマイクロカプセル化し、その分散液を上
質紙の一面に塗布し、適当量のマイクロカプセル層を形
成して着色像形成のための発色紙とする。このようにし
て得られた呈色紙と発色紙を合わせることにより感圧記
録紙が製造される。この記録紙は電子タイプライタ−な
どで加圧印字することによりマイクロカプセルが破壊さ
れ、発色剤溶液が流れ出し、本発明の化合物と接触し発
色する。また、本発明で感圧記録材とは紙、合成紙、フ
ィルム、プラスチックなど任意の支持体に塗布したもの
を含む。
本発明の一船式(1)のサリチル酸誘導体またはその金
属塩は単独で使用することも、また2以上を併用するこ
ともでき、さらに、他のサリチル酸系顕色剤、p−フェ
ニルフェノール樹脂やp−オクチルフェノールなどのフ
ェノール系顕色剤または酸性白土などの無機系顕色剤な
どの従来公知の顕色剤を併用しても何ら差支えない。
〔作 用〕
本発明の化合物は、既知の置換サリチル酸誘導体に比較
して分子中における親油性基の割合が高く、しかも柔軟
性に富む分子構造であるためマイクロカプセル中の溶剤
に対する溶解度、溶解速度が大きく、その結果、発色剤
との接触がより円滑に進行し鮮明で濃厚な画像を与える
ものである。
また、親油性が高いため水に対する溶解度が低く、湿気
による経時的な加水分解も起こりにくい。
加えて分子の対称性が小さく結晶化しにくい化合物であ
るため再結晶化による画像の消失現象が起こりに<<、
結果として画像の経時安定性が保たれる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが
、これらの実施例は本発明を何ら限定するものではない
以下の実施例のNMRスペクトルは溶媒として重水素化
クロロホルムを用い、内部標準としてテトラメチルシラ
ンを用いて測定したものである。
実施例1 (1)撹拌棒、温度計、冷却器を付けた40フラスコに
85%リン酸100gおよび酢酸100gを入れ液温を
80℃に昇温した後、スチレン312gを滴下し2時間
反応した。反応後へキサンを加え、有機層を水、炭酸水
素ナトリウム水、水で順次洗浄した。有機層のヘキサン
を濃縮留去後、減圧芸留を行ない、沸点119℃(1m
mHg)の1.3−ジフェニル−1−ブテン263gを
得た。
4−α−メチルベンジルフェノール19.8 gとメタ
ンスルホン酸2gの混合物を100℃に加熱した後、同
温度で1,3−ジフェニル−1−ブテン23gを滴下し
、滴下終了後、さらに1時間反応した。反応液にトルエ
ンを加えた後、水、炭酸水素ナトリウム水、水酸化ナト
リウム水で有機層を洗浄し、メタンスルホン酸と4−α
−メチルベンジルフェノールを除去した。有機層に共沸
脱水下、水酸化ナトリウム水溶液を滴下しナトリウムフ
ェノキシトを含むトルエン溶液を得た。この溶液をオー
トクレーブに仕込み130℃、10気圧で炭酸ガスを吹
き込み5時間反応した。反応終了後、55℃に冷却し、
水200gを加え水層を分取し、さらに水層をトルエン
で2回洗浄し未反応のフェノールを除去した。水層を希
塩酸で酸性とし、エーテルを加え有機物を抽出した後、
エーテルを留去すると粘稠な油状物質41gが得られた
この油状物質はNMRスペクトルにより3−(1,3−
ジフェニルブチル)−5−α−メチルベンジルサリチル
酸であることを確認した。
’H−NMR,δ(ppm) :1.25(3H,d)
、 1.6(3H,d)。
2.0−2.8(3H,br)、 3.9−4.6(2
H,i)+ 6.9−7.5(16H。
br、s)、 7.65(IH,br、s)、 8.3
−9.1(IH,br)、 10.5(111,5) (2)  実施例1(1)で得られた3−(1,3−ジ
フェニルブチル)−5−α−メチルベンジルサリチル酸
22gを当量の水酸化ナトリウムを含む水溶液220m
1に溶解する。別途調整した1、 1当量の硫酸亜鉛を
含んだ水溶液に、上記水溶液を攪拌下、徐々に加えると
白色沈澱物を生じる。得られた白色沈澱物を濾過して十
分に水洗した後、50〜60℃で真空乾燥し白色粉末状
の3− (1,3−ジフェニル)−5−α−メチルサリ
チル酸・亜鉛塩24.2 gを得た。
実施例2 (1)2−α−メチルベンジルフェノール19.8 g
および硫酸1gを加え80℃に加熱した後、実施例1(
1〕で得た1、3−ジフェニル−1−ブテン23gを滴
下した。滴下終了後、1時間反応し、実施例1(1)と
同様の操作を行ない、粘稠な油状物質を得た。この油状
物質は、NMRスペクトルより3−α−メチルベンジル
−5−(1,3−ジフェニルブチル)サリチル酸である
ことを確認した。
’H−NMR,δ(ppm) :1.25(38,d)
、 1.6(3H,d)。
2.0−2.8(3H,br)、 6.9−7.5(1
6H,br、s)、 7.65(IH,br、s)、 
8.0−8.5(LH,br)、 10.6(IH,b
r、s)。
(21fl)で得られた3−α−メチルベンジル−5−
(1,3−ジフェニルブチル)サリチル酸22gから実
施例1(2)と同様の操作を行ない白色粉末状の3−α
−メチルベンジル−5−(1,3−ジフェニルブチル)
サリチル酸・亜鉛塩23.8 gを得た。
実施例3 (11フェノール18.8 gおよび85%リン酸10
gの混合物を110℃に加熱し、スチレン22gを滴下
した。滴下終了後、1時間反応し、リン酸層を分離し、
ヘプタンを加え未反応のフェノールを温水で水洗除去し
た。有機層を濃縮しヘプタンを留去して得られた残査に
メタンスルホン酸2gを加え80℃に加熱し、実施例1
(1)で得られた1、3−ジラエニルー1−ブテン43
gを江別し反応した。以下実施例1(1)と同様の操作
を行ない3− (1,3−ジフェニルブチル)−5−α
−メチルベンジルサリチル酸と3−α−メチルベンジル
−5−(1,3−ジフェニルブチル)サリチル酸の混合
物を得た。前者と後者の混合比はNMRスペクトルによ
れば約6=4であった。
(21+11で得られた混合物22gより実施例1(2
)と同様の操作を行ない白色粉末状の3−(1,3−ジ
フェニルブチル)−5−α−メチルベンジルサリチル酸
および3−α−メチルベンジル−5−(1,3−ジフェ
ニルブチル)サリチル酸の亜鉛塩の混合物23.6 g
を得た。
処方例1 下記組成の固形分を水中で微粉砕し、固形分が18%で
ある水性分散液を調整した。
実施例1(2)による亜鉛塩       2重量部タ
ルク               8重量部ナフタリ
ンスルホン酸ホルム アルデヒド縮合物         0.2重量部スチ
レン/ブタジェン共重合体    1重量部上記の水性
分散液を上質紙に乾燥塗布量が約6g/rdになるよう
に塗布乾燥し、呈色紙を得た。
処方例2 処方例1において用いた実施例1(2)の亜鉛塩を実施
例2(2)で合成した3−α−メチルベンジル=5− 
(1,3−ジフェニルブチル)サリチル酸・亜鉛塩に代
えた以外は処方例1と同様にして呈色紙を得た。
処方例3 処方例1において用いた実施例1(2)の亜鉛塩を実施
例3(2)で合成した3−(1,3−ジフェニルブチル
)−5−α−メチルベンジルサリチル酸・亜鉛塩および
3−α−メチルベンジル−5−(1,3ジフエニルブチ
ル)サリチル酸・亜鉛塩の混合物(混合比6:4)に代
えた以外は処方例1と同様にして呈色紙を得た。
比較例1−3 処方例1で用いた実施例1(2)の亜鉛塩の代わりにそ
れぞれ3.5−ジー【−ブチルサリチル酸・亜鉛塩(比
較例1)、5−α−メチルベンジルサリチル酸・亜鉛塩
(比較例2)および3.5−ジ−α−メチルベンジルサ
リチル酸・亜鉛塩(比較例3)を用いた以外は処方例1
と同様にして呈色紙を得た。
〔発明の効果〕
試験例 上記の処方例1〜3および比較例1〜3で得られた呈色
紙を発色剤としてクリスタルバイオレットラクトンを含
むマイクロカプセルが塗布されている市販複写紙の上葉
紙(発色紙)とそれぞれの塗布面が重なり合うように合
わせ電動タイプライタ−で印字しその発色濃度を目視に
より比較した。
次に同様にして印字したものを瞬間的に水浸し、そのま
ま引き上げ1週間室内に放置後、印字部の濃度を目視比
較して耐水性を検討した。さらに、同様に印字したもの
を約1カ月間事務室内の壁面に放置した後、印字部の濃
度を目視比較して経時安定性を検討した。
結果を第1表に示す。
第   1   表 が大きくなるにしたがって印字部の濃度が濃いことを意
味する。
これらの結果から本発明の新規化合物は、既知の置換サ
リチル酸誘導体に比較して発色濃度、耐水性に優れた顕
色剤として画像の経時安定性の優れた怒圧記録紙に有用
に使用することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2は水素またはメチル基を、R^
    3、R^4は水素または式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5、R^6は水素またはメチル基を示す。 )を示す。ただし、R^3、R^4は同時に水素ではな
    い。〕 により表わされるサリチル酸誘導体またはその金属塩。
  2. (2)発色反応系に発色剤と該発色剤のための顕色剤を
    含有してなる感圧記録材において、顕色剤として一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2は水素またはメチル基を、R^
    3、R^4は水素または式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5、R^6は水素またはメチル基を示す。 )を示す。ただし、R^3、R^4は同時に水素ではな
    い。〕 により表わされるサリチル酸誘導体またはその金属塩の
    少なくとも一種以上を含有することを特徴とする感圧記
    録材。
JP63244857A 1988-09-29 1988-09-29 サリチル酸誘導体およびその用途 Pending JPH0291042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244857A JPH0291042A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 サリチル酸誘導体およびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244857A JPH0291042A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 サリチル酸誘導体およびその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0291042A true JPH0291042A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17125021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244857A Pending JPH0291042A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 サリチル酸誘導体およびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0291042A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260403A (en) * 1991-07-03 1993-11-09 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Color-developing composition, aqueous suspension of the composition, and color-developing sheet produced using the suspension and suitable for use in pressure-sensitive copying paper
JPH0687786A (ja) * 1991-12-18 1994-03-29 Sanyo Chem Ind Ltd 顕色剤、その分散体および顕色シ−ト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260403A (en) * 1991-07-03 1993-11-09 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Color-developing composition, aqueous suspension of the composition, and color-developing sheet produced using the suspension and suitable for use in pressure-sensitive copying paper
JPH0687786A (ja) * 1991-12-18 1994-03-29 Sanyo Chem Ind Ltd 顕色剤、その分散体および顕色シ−ト
JPH06104786B2 (ja) * 1991-12-18 1994-12-21 三洋化成工業株式会社 顕色剤、その分散体および顕色シ−ト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3864146A (en) Sensitized record sheet material
US4219219A (en) Developers for pressure-sensitive recording and developing sheets containing them
GB2025940A (en) Colour developer compositions for use in recording materias
US4536220A (en) Fluoran derivatives as new compounds and recording system utilizing the same as colorless chromogenic material
US4316036A (en) Benzopyranothiazoles
JPH0291042A (ja) サリチル酸誘導体およびその用途
JPS62243653A (ja) ジビニル化合物及びそれを使用した発色性記録材料
US4341403A (en) Fluoran compounds, process for preparation thereof, and recording sheets using same
JPS60123557A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS6245077B2 (ja)
EP0997315A1 (en) Polycyclic phenol compounds and heat-sensitive recording materials employing them
JPH0742347B2 (ja) サリチル酸樹脂多価金属化物およびその製造方法ならびに感圧複写紙用顕色剤としてのその使用
JPS6361056A (ja) フルオラン化合物
JPS6122985A (ja) 感圧複写紙用溶剤
JPS6027693B2 (ja) フルオラン化合物、その製造法およびそれを用いる複写紙
JPS60260652A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS6274961A (ja) 新規なフルオラン化合物及びこれを必須成分とするロイコ系感熱記録材料用発色剤
JPS62208985A (ja) 感圧複写紙用顕色剤
JPS6045071B2 (ja) 記録材料
JPH0226782A (ja) 発色性記録材料
JPS60188466A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS62179984A (ja) 発色性記録材料
JPS61291656A (ja) フルオラン化合物および記録材料
JPH0225369A (ja) 記録材料
JPS62176883A (ja) 感熱記録シ−ト用顕色剤