JPH0698594B2 - 符号発生装置 - Google Patents

符号発生装置

Info

Publication number
JPH0698594B2
JPH0698594B2 JP19208791A JP19208791A JPH0698594B2 JP H0698594 B2 JPH0698594 B2 JP H0698594B2 JP 19208791 A JP19208791 A JP 19208791A JP 19208791 A JP19208791 A JP 19208791A JP H0698594 B2 JPH0698594 B2 JP H0698594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
cutting
code
sheet material
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19208791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550395A (ja
Inventor
デービッド・ジェイ・ローガン
ダニエル・ジェイ・サリバン
Original Assignee
ガーバー・サイエンティフィック・プロダクツ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23588946&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0698594(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ガーバー・サイエンティフィック・プロダクツ・インコーポレーテッド filed Critical ガーバー・サイエンティフィック・プロダクツ・インコーポレーテッド
Publication of JPH0550395A publication Critical patent/JPH0550395A/ja
Publication of JPH0698594B2 publication Critical patent/JPH0698594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/02Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • B26F1/06Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed with punching tools moving with the work
    • B26F1/10Roller type punches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/24Perforating by needles or pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/3806Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L13/00Drawing instruments, or writing or drawing appliances or accessories not otherwise provided for
    • B43L13/02Draughting machines or drawing devices for keeping parallelism
    • B43L13/022Draughting machines or drawing devices for keeping parallelism automatic
    • B43L13/026Draughting machines or drawing devices for keeping parallelism automatic for writing characters or symbols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/22Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using plotters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D2007/2678Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member for cutting pens mounting in a cutting plotter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring
    • Y10T83/0385Rotary scoring blade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/283With means to control or modify temperature of apparatus or work
    • Y10T83/293Of tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、符号発生装置に関し、
特に種々の外観を有するように文字の間隔および配置を
適切に制御して符号のテキスト(text;生原稿)を
案文しかつ分割するために使用することができるマイク
ロプロセッサ利用の符号発生装置に関する。本明細書に
おいて、「符号発生装置」は、sign genera
torの訳語であり、この内の「発生」は、『作成』、
『形成』又は『製造』と同義である。
【0002】
【従来の技術及び解決しようとする課題】これまで、特
殊目的の符号を形成および広告、掲示、通達または情報
のためのレタリングは大きな1つの技術の形態を呈して
きた。符号のテキストは適当な間隔および大きさで手作
業により描かれ、従ってテキストの文字自体はこの特定
の技術において習熟した者によって描かれる。ある場合
には、ダイ・カットによる字の使用が可能であるが、符
号の全体的なレイアウトは符号形成装置に委ねられてき
た。
【0003】米国特許第3,826,167号は、加熱
された裁断ダイスを用いる発展した符号形成装置につい
て記載している。この特許においては、符号のテキスト
は、用紙剥離ライナーに対して接着された熱可塑性を有
する符号材料から切出される。帯状の材料およびライナ
ーが裁断ステーションを通過するように送られ、こゝで
符号テキストの一部をなす字または数字の如き文字を裁
断するため加熱したダイが熱可塑性材料を介してライナ
ーに押付けられる。一連の直列裁断操作を経て、全ての
テキスト線が各文字および単語を仕上った符号において
要求される通りに離間されライナー上に用意される。個
々の字のスペーシングはダイ上の適当な標識によって与
えられ、このようなスペーシングは必要に応じて美的そ
の他の理由により変更される。
【0004】ダイ裁断装置においては、裁断された文字
はダイの特定の形態に限定され、文字の高さ、傾きまた
は巾の変更は全く新しい組のダイを必要とする。更に、
ダイは加熱ステーションから個々に取出して、熱可塑性
材料と裁断を行うよう係合され、次いでダイがその後手
操作によって取扱うことができるように冷却ステーショ
ンに撤去されなければならない。
【0005】米国特許第3,465,627号は、剥離
ライナーに対して解除自在に固定された接着剤を裏面に
塗布した熱可塑性フイルムを裁断するための別の形式の
熱間裁断ダイを開示している。この米国特許に示された
ダイは、フイルムの融点よりも高い温度まで加熱するの
に適した材料から形成され、所要の形状即ちパターンを
フイルムから切出すための形状を有するコーティングを
施した裁断面を有する。
【0006】符号の迅速な合成および完成製品に表わさ
れる符号文字の実際の生成を可能にする自動化された符
号形成装置を提供することは非常に望ましいことであ
る。更に、複数の組をなす整合されたダイを使用するこ
となく、符号のテキストを広範囲のフオント(fon
t:字体)、文字サイズ、スペーシングおよび外観を裁
断するための装置を提供することが望ましい。上記およ
び他の特徴が本発明の一般的な目的である。
【0007】
【解決するための手段】本発明の符号発生装置は、仕上
げられた符号において求められるものと同じテキスト文
字のスペーシングおよび配置によりシート材料上に符号
テキストを形成、即ち、2次元の符号を裁断する。シー
ト材料は、ライナーシートに薄いプラスチックシートが
接着されて成り、裁断されたテキストは、ライナーシー
トから看板その他の目的物に移される。本発明の符号発
生装置は、シート材料を支持する円筒形支持面を有する
ローラ、裁断作業中にローラに対し運動可能な用具キャ
リッジ、裁断具、裁断具を受け入れるように用具キャリ
ッジに取り付けられる用具サポート、裁断具が円筒形支
持面上のシート材料に係合しない上昇位置と裁断具がシ
ート材料に係合する降下位置の間で裁断具を運動させる
リフト手段、裁断具をローラの軸線に沿う方向に往復運
動させる第1駆動手段、シート材料を円筒形支持面上で
ローラの軸線に対して直角をなす方向に往復運動させる
第2駆動手段、並びに、該リフト手段、第1駆動手段及
び第2駆動手段に連結される制御手段を含む。第2駆動
手段は、シート材料に駆動可能に係合しシート材料をシ
ート材料の縦方向において前後に駆動する手段を含む。
裁断具は、裁断具が降下位置に位置され加工物係合面上
のシート材料に対し相対的に運動されるときライナーシ
ートを裁断することなく薄いプラスチックシートを裁断
するように構成される。制御手段は、裁断具とシート材
料の運動を制御する。好ましくは、シート材料に駆動可
能に係合しシート材料をシート材料の縦方向において前
後に駆動する手段は、ローラの両端部に設けられシート
材料の対応するスプロケット穴と係合する送りスプロケ
ットを含む。裁断具は、加熱針とすることができる。用
具サポートは、ローラの軸線に対して直角をなす用具軸
線に沿って加熱針を保持することができる。用具サポー
トは共通の用具軸線に対して直角方向に伸長する枢着軸
線を有する蝶番により用具キャリッジに接続される軽量
のプラットフォームを有し、加熱針はプラットフォーム
において用具軸線に平行に取り付けられ得る。リフト手
段は、用具サポートを上昇位置と降下位置の間で運動さ
せるため用具サポートと係合する回転カムを含み得る。
裁断具は、ナイフ刃型裁断具を有することができる。用
具サポートは、またローラの軸線に対して直角をなす用
具軸線のまわりに回転するようにナイフ型裁断具を保持
し得る。ナイフ刃型裁断具は、用具軸線のまわりに制御
された回転運動をするように取り付けられ得る。駆動モ
ータが裁断具の刃部の回転を制御するようにし得る。裁
断具は、シート材料に穿孔するため交換可能に取り付け
られるパウンシング用具とすることができる。
【0008】本装置は、前記シート材料および裏側のラ
イナーを裁断工程の間保持するための支持面を有する支
持装置を含んでいる。裁断具を備えた裁断装置は、シー
ト材料をライナーまで切込まないように裁断するためシ
ート材料を支持面上に保持する。熱可塑性シート材料を
裁断するために、前記裁断具は熱可塑性材料には達する
がライナーに達さない程度の軽い圧力の下で材料上に静
置する加熱された針または刃部でよい。このように、ラ
イナーは裁断テキストの文字を完成した符号における配
置およびスペーシングと対応することが望ましい同じ配
置とスペーシングの切込み状態で保持する。校正または
レイアウトの目的のためテキストをプロットするため裁
断具の代わりにプロット具を置換することもできる。
【0009】プログラムで制御したモータ装置が、裁断
具もしくはプロット具が材料上に各符号テキスト文字を
形成するに従って、ライナーを有するシート材料および
裁断もしくはプロット具を相互に運動させる。ストロー
クに関してテキスト文字のフオントを規定するベクトル
その他のデータを記憶するため記憶装置がモータ装置と
接続されており、このデータは文字生成操作中の用具お
よびシート材料の相対的な運動を案内するために使用さ
れる。
【0010】記憶装置に記憶されたテキスト文字を選択
しかつ符号における文字の構成その他の特徴を確保する
ため、キーボードの如きテキスト入力装置が設けられ
る。望ましい実施態様においては、本装置は、テキスト
入力装置と記憶装置と制御されたモータ装置間の適当な
インターフェースを備えたマイクロプロセッサを基本と
する構成を有する。記憶装置は、マッピング制御を用い
てマイクロプロセッサによりアドレス指定される複数の
フオントを有するマップされた記憶装置でよい。各フオ
ントは、マイクロプロセッサが看板において使用できる
面積に応じてテキストの線を伸縮することを可能にする
関連データを含む標識を含んでいる。
【0011】
【発明の作用】本発明の符号発生装置は、仕上げられた
符号において求められるものと同じテキスト文字のスペ
ーシングおよび配置によりシート材料上に符号テキスト
を形成、即ち、2次元の符号を裁断するため、ライナー
シートに薄いプラスチックシートが接着されて成るシー
ト材料を、円筒形支持面を有するローラ上に配置し、シ
ート材料に係合する、スプロケット等を含む第2運動手
段により、シート材料を円筒形支持面上でローラの軸線
に対して直角をなす方向に往復運動させる。一方、用具
キャリッジが裁断作業中にローラに対し運動可能にされ
ると共に、用具サポートを介して裁断具が用具キャリッ
ジに取り付けられる。裁断具は、第1駆動手段により、
ローラの軸線に沿う方向に往復運動されると共に、リフ
ト手段により、円筒形支持面上のシート材料に係合しな
い上昇位置と、シート材料に係合する降下位置の間で運
動される。裁断具は、裁断具が降下位置に位置され加工
物係合面上のシート材料に対し相対的に運動されるとき
ライナーシートを裁断することなく薄いプラスチックシ
ートを裁断するように構成される。制御手段が、リフト
手段、第1駆動手段及び第2駆動手段に連結されて、裁
断具とシート材料の運動を制御し、仕上げられた符号に
おいて求められるものと同じテキスト文字のスペーシン
グおよび配置によりシート材料上に符号テキストを形
成、即ち、2次元の符号を裁断する。裁断されたテキス
トは、ライナーシートから看板その他の目的物に移され
る。裁断具は、加熱針とすることができ、その場合、用
具サポートは、ローラの軸線に対して直角をなす用具軸
線に沿って加熱針を保持する。用具サポートは共通の用
具軸線に対して直角方向に伸長する枢着軸線を有する蝶
番により用具キャリッジに接続される軽量のプラットフ
ォームを有し、加熱針はプラットフォームにおいて用具
軸線に平行に取り付けられる。リフト手段が回転カムを
含み、回転カムが用具サポートと係合して、用具サポー
トを上昇位置と降下位置の間で運動させる。裁断具は、
ナイフ刃型裁断具を有することができる。駆動モータに
より裁断具の刃部の回転を制御する。裁断具は、シート
材料に穿孔するため交換可能に取り付けられるパウンシ
ング用具とすることができる。
【0012】
【実施例】図1は、全体的に番号10で示された符号発
生装置を示す。符号発生装置10は、ライナーシートに
薄いプラスチックシート(M)が接着されて成るシート
材料上に1つの線のテキストをプロットもしくは裁断す
る。プラスチックシートは、好ましくは、約0.08乃
至0.10mmの厚さを有する熱可塑性ビニールシート
であり、感圧接着剤によりライナーシートに接着したも
のである。裁断後にプラスチックシートおよび感圧接着
剤をライナーシートから剥がすため、ライナーシート
は、シリコーンで被覆された40kg(90ポンド)紙
であることが好ましい。
【0013】本装置10は、結果として得られる符号に
おける所要のスペーシングおよび配置と対応する文字の
スペーシングおよび配置により符号のテキストの裁断お
よびプロットを行う。符号材料において裁断された文字
は、裁断文字を剥離ライナーから引剥がす接着剤を塗布
して紙に裁断文字をグループにまとめて重ねることによ
り、看板その他の目的物に転写することができる。文字
における接着剤はこの時露出され、裁断された同じスペ
ーシングおよび配置で看板に対する文字の展着を可能に
する。
【0014】図1乃至4に示された符号発生装置10
は、符号材料Mを裁断する機械要素のみならず符号テキ
ストを構成し符号の裁断またはプロット操作を実施する
ための機械要素およびデータ入力装置に対する制御部を
も含む全体的に一体の機械である。本装置10の望まし
い一実施態様においては、前記制御部およびデータ入力
装置はマイクロプロセッサ構造を有する。
【0015】本装置10は、帯状の符号材料Mを横断方
向に運動させるため本装置10のケース18の上方の1
対の案内路14,16上に取付けられた裁断兼プロット
具ヘッド12を有する。帯状の符号材料Mは、符号材料
Mのスプロケット穴と係合するローラの両端部の送りス
プロケット21,24を有する送りローラ20によっ
て、裁断兼プロット具ヘッド12の下方でそれ自体の長
手方向に対応して送られる。スプロケットの歯列および
穴をスプロケットの大部分にわたって係合関係に確実に
維持するため、スプロケット・ピンに跨がる円弧状の案
内クランプ26,28は駆動ローラ20の各端部におい
てシート材料に対して下方向に弾力的に偏倚されてい
る。図4は、弾性を有する支持アーム30に対し枢着さ
れ、更にケース18に対し枢着され張力ばね32によっ
て下方向に引張られるクランプ28を示している。反対
側のクランプ26は、図2に示されるように同様に支持
され、支持アーム34およびばね36により符号材料に
対して下方向に引張られている。案内バー38は送りロ
ーラ20の前方でこれと平行の位置関係に延在し、裁断
またはプロット作業が行われる時符号材料を更に保持し
かつ同材料を送りローラに対して接触離反するよう案内
する。類似の案内バー41が同じ目的のため図4に示さ
れるように送りローラの背後に配置されている。符号材
料Mはシート状で、あるいは供給ロールからあるいは機
械の各側における扇状に折畳んだ材料の堆積から本装置
に供給することができる。
【0016】用具ヘッド12の送りローラ20と平行な
1つの関連方向における運動と送りローラ上の符号材料
のローラ20の軸線に直角の方向における運動との複合
運動が2次元の文字の作成を可能にする。図1に示され
るように文字の形成が可能であるが、本発明はこれに限
定されることがなく、多くの符号および他の任意の2次
元の符号文字の形成が可能である。
【0017】加熱裁断具40は、裁断工程において熱可
塑性の符号材料Mを経て下側の剥離ライナーLまで裁断
するため図1乃至5における用具ヘッド12に取付けら
れた状態で示される。図5に詳細に示されるこの裁断具
は、その下端部から突出する加熱ロッド48と熱可塑性
符号材料Mまで裁断するため熱をロッドから受取る針即
ちスチルス50とを有する胴部46を含んでいる。熱を
供給する電力はケーブル52を経て供給され、図1に示
される装置の制御部はON/OFFスイッチ54と強弱
のレベルの熱のための選択スイッチ56とを含んでい
る。あるいはまた、図13に示される可変制御部58
は、用具40と接続された可変変成器の調整のため、ま
た多段変成器におけるターミナルを段階的に切変えるた
め使用することができる。この熱のレベルの選択が可能
であることは、異なる厚さの材料および種々の裁断速度
に対して望ましい。例えば薄いビニールは厚いビニール
よりも加熱針50によって更に容易に穿刺が可能であ
り、また加熱針がビニールに加えてライナーLを焦がし
たり穿刺することを防止するためには、比較的低いレベ
ルの熱が選択される。このように、裁断後符号文字は裁
断時と同じスペーシングおよび配置でライナーに対して
一体に固定されかつこれにより支持された状態を維持す
るのである。
【0018】更に、加熱針50のビニール符号材料Mを
介して剥離ライナーLまで穿刺することを制限するた
め、裁断具は、ローラ20と平行に延在する図4に示さ
れた蝶着ピン62によってヘッド12の後部に対し接続
された支持アーム60の外端部に取付けられている。こ
の支持アーム60は、送りローラ20の回転軸66に対
して交差位置関係に延在する用具の中心軸64により用
具を支持し、用具40がその重量の下でビニル材料M上
で緩やかに押圧することを許容する軽い重量のプラット
フオームとして作用するのである。
【0019】支持アーム60の架橋部分は回転する揚上
アーム66上を通過し、カムは揚上モータ68によって
回転されられて裁断具40を符号材料と裁断位置関係に
入りあるいはこれから脱するように昇降させる。図6に
示されるように、カムは揚上偏心部70を有し、この偏
心部が実線位置から点線位置まで回転させられる時、支
持アーム60は裁断具と共に揚上させられる。前記偏心
部の実線位置への回転運動はカムおよびアームを解除さ
せて加熱針50が裁断具の重量下でビニール材料を穿刺
することを許容するのである。
【0020】図5に示されるように、送りローラ20
は、裁断工程の間符号材料MおよびライナーLの下側の
支持面を規定する硬質ゴムの外側スリーブ22を含んで
いる。このスリーブ22は前記ローラの軸心周囲に回転
するようにローラ20の内部に対して堅固に固定され、
前記スリーブの支持面はローラ軸心の周囲に同心状に延
在して用具による作業のためシート材料を適正に保持し
定置させるのである。
【0021】送りローラ20は図2に示されるサーボモ
ータ80によって回転自在に駆動される。このモータ
は、減速装置82により送りローラ20と駆動作用関係
に結合され、以下に説明するマイクロプロセッサからの
指令に応答して裁断具40の下方で前後方向に材料を運
動させるように作動させられる。
【0022】用具ヘッド12は、別のサーボモータ86
により案内路14,16上を前後に運動させられる用具
キャリッジと、前記案内路の反対側端部におけるプリー
90(一方のみが示される)の周囲に掛渡された用具ヘ
ッド駆動ベルト88とからなる。駆動ベルトの一端部は
片側において用具キャリッジと結合し、またこのベルト
の他端部は図3に最も明瞭に示される如く反対側のキャ
リッジと結合している。サーボモータ86は、マイクロ
プロセッサからの指令信号に応答してシート材料および
送りローラ20に対して用具40を前後に運動させる。
サーボモータ80,86の双方は、図1に示される如き
符号文字の位置を示す裁断された輪郭に操作った各点に
おいてシート材料上に裁断具を正確に定置するための位
置決定トランスジューサを含む。更に、揚上モータ68
は指令信号を受取って、サーボモータ80,86により
生成される制御された変位量に従って材料との裁断係合
関係に入りまた離反するように用具を運動させる。電力
を揚上モータに対して、また加熱される裁断具40に供
給するための制御ケーブルは、ヘッドが送りローラ20
上で前後に運動する時ヘッドに隣接して支持された樋部
において巻かれあるいは操出されるリボン・ワイヤの形
態であることが望ましい。
【0023】図1のケース18に設けられた5つのスイ
ッチのグループ92は、サーボモータ80に自動制御部
を解除して符号材料M上の任意の位置へ裁断具40を移
動するため手動操作で付勢することを可能にする。この
スイッチの各々は、材料または裁断具のいくつかと関連
させられる。このスイッチの内の2つは裁断具の下方で
材料をある方向に移動させ、他の2つのスイッチは裁断
具を案内路14,16上である方向に運動させ、5番目
のスイッチは裁断目を昇降させるため使用される。裁断
兼プロット具ヘッド12を送りローラ20に沿ったある
位置に更に正確に手動でずらすことを可能にするため、
案内路14,16に対して平行な位置関係にスケールを
ケース18に対して固定することができる。6番目のス
イッチ94は、下方位置で加熱裁断具40を作動させ、
符号を囲む材料の一部を切離して符号を形成するため設
けられる。
【0024】裁断兼プロット具ヘッド12は、加熱裁断
具40のみでなく図7に示されるようにプロット具10
0をも支持するようになっている。例えば、図5および
図7においては、これら用具が共通の用具軸心64に沿
って支持アーム60の突出端部の開口と螺合することが
判る。このプロット具100は典型的には加圧ボール・
ペンであり、両端部に2つのねじキャップ104を有す
るねじを設けたブッシング102によって前記支持アー
ム60で保持される。弾性を有するリング108は、支
持アーム60が上昇される時前記ペンを送りローラ20
から離して上昇させるため、上部キャップ104に隣接
してペンを包囲してこれを堅固に固定する。スナップ・
リング即ち嵌め輪110がペンの下部キャップ106と
嵌合してペンに対してばねまたはアームおよびブッシン
グの重量下で圧力を下方に加えて硬質のスリーブ22上
の送りローラ20に掛渡されたプロット紙Pに印字す
る。前記スリーブは、ペンと紙間の相対運動がスイッチ
92を介して手動によりあるいはマイクロプロセッサに
より自動的に生じる時、ペンに用紙上に印字させるため
硬質の支持材料として作用する。必要に応じて、プロッ
ト・ペンが用紙上にマークを生じるに充分な圧力を以て
プロット紙と係合するよう偏倚されることを確保するた
め、押さえばねを支持アーム60と結合させることがで
きる。
【0025】裁断具とプロット具の双方を異なる作業材
料に対して交換可能に使用することを可能にする用具ヘ
ッド12は、剥離ライナーに対して接着された高価な符
号材料Mから符号テキストを正確に裁断する前に、比較
的安価なプロット紙Pにおいてプログラムされた符号を
予め確認することが前記ペンにより可能になるため、符
号発生装置においては好都合である。符号および制御装
置を予め確認することにより、機械のオペレータがエラ
ーを排除して最小限度の努力によりテキスト文字の配置
およびスペーシングにおいて微細な調整を行うことを可
能にする。例え符号材料とプロット紙とのコストの差は
僅かであっても、裁断具とプロット具の交換ができるこ
とは、プロット具を裁断具よりも遙かに大きな速度で運
動させることができ、またこのため校正工程が符号の実
際の裁断よりも遙かに短い時間で実施可能であるため望
ましい。
【0026】図8及び図9は、裁断具40とプロット具
100の代わりに支持アーム60に取付けることができ
る別の裁断具120を示している。図示の如く、裁断具
100はその下方の端部において鋭い裁断刃部を有する
小刀で構成される。この刃部は緊締ねじ124によって
チャック122に保持される。このチャックは、符号材
料Mに切込みの方向が変更される時小刀の刃部が用具の
軸心64の周囲に自由に回転するように、ボール・ベア
リング128、129によりねじを設けたブッシング1
26に保持される。例えば、図9において、裁断刃部の
下方の尖端部が用具の軸心64から偏在されており、こ
の形態においては、下部の刃部が方向の変化が生じるに
伴い裁断線と整合関係に軸心64の後の後縁位置に回転
させられることが判るであろう。
【0027】小刀即ちナイフの刃部120は、刃部の回
転運動により生じる小さなすみ肉または湾曲部が厳密で
ない大きな寸法の文字を裁断するために、図1乃至4の
加熱針50の代わりに使用することができる。このナイ
フの刃部120は、小刀部の最大裁断速度が加熱針より
も遙かに大きく大きな文字の裁断に要する合計時間が対
応して短縮される故に、大きな文字の場合に好適であ
る。しかし、小さな文字の場合には、加熱針の比較的小
さな最大速度により全体の時間が大きく影響を受けるこ
とがなく、微細部を正確に形成する加熱針の能力はナイ
フの刃部よりは明かに優れている。
【0028】自由に回転するナイフの刃部120により
形成されるすみ肉または湾曲部の代わりに正確な鋭い隅
部が大きな寸法の文字において要求される場合は、図1
0に示される如く用具ヘッド12において角度を持たせ
た裁断刃部121を使用することができる。この刃部1
21はナイフの刃部120と同じような鋭い前縁の裁断
刃部を有するが、刃部121は最も下部の尖端部を用具
の軸心64と同心状になるように配置される。更に、チ
ャック122の上端部はプリーおよび歯列を設けた駆動
ベルト装置123を介して用具ヘッドに取付けられた定
位サーボモータ125と結合される。このサーボモータ
はマイクロプロセッサから刃部定位信号を受取り、それ
ぞれローラ20および用具ヘッドと結合されたサーボモ
ータ80,86によって生じる相対運動の方向に刃部を
指向させる。
【0029】図5乃至10において記述する裁断具およ
びプロット具に加え、各符号文字の輪郭に沿って材料に
パウジング措置即ち穿孔を行うため、往復運動を生じる
針および火花ギャップ用具の如き他の用具を使用するこ
とができる。文字の輪郭を看板その他の目的物に対して
粉を振掛けるパウシング法がしばしば用いられる。この
目的物は、開口を適当に設けた上張り紙で覆われ、次い
で文字の輪郭に沿って目的物上にパーフオレーションを
介してダストの僅かな痕跡を付着させるためダスティン
グ・パッドによりはたかれる。加熱されない針50およ
び揚上モータ68はパウシング具として使用することが
できる。モータを連続的に回転することにより、揚上ア
ーム66およびばね(図示せず)が支持アーム60と針
を周期的に往復運動させ、用具ヘッド12および送りロ
ーラ20により追跡される文字の輪郭に沿った一連のパ
ーフオレーションを形成する。
【0030】図10の定位モータ125とベアリングに
おける指向可能なヨーク119を用いる別のパウジング
具が図11及び12に示されている。この用具は、パウ
ンス・ホイールが転動する時プロット紙あるいは類似の
材料に押込まれて符号文字の輪郭に沿った一連のパーフ
オレーションを形成する複数の半径方向に延在する針即
ちパンチ・ピンを有するパウンス・ホイール127を含
んでいる。このパウンス・ホイールと用紙間の相対運動
は文字の輪郭を記すためプロットまたは裁断と同じ方法
でサーボモータ80,86により制御され、定位モータ
125はホイール127がある輪郭の各点において適正
に指向されることを確保するものである。
【0031】このように、符号発生装置10は、符号の
形成と関連する種々の操作のための交換可能な用具を提
供する。
【0032】図1の望ましい実施態様における符号発生
装置10は、符号テキストを入力するためのデータ・キ
ーボード130、データ入力および機械の諸操作を制御
するための機能制御キーボード132および視覚的ディ
スプレイ134を有するマイクロプロセッサに基づく構
成を有する。データ・キーボード130は標準的なタイ
プライタ・キーボードと類似し、機械のオペレータが符
号テキスト文字を識別して接触された文字のフオントか
ら1つの符号のテキストを形成することを可能にする。
文字のフオントは、駆動装置を介してマイクロプロセッ
サと関連するランダム・アクセス・メモリー(RAM)
に読込まれる記憶デイスクその他の素子に種々のストロ
ークに即して記憶することができ、あるいは複数のフオ
ントを一連の読出し専用メモリー(ROM)における装
置内に組込むことができる。
【0033】図14は前記キーボード132を更に詳細
に示し、機械のオペレータにより制御することができる
諸機能を表で示している。キー140は、データ・キー
ボード130からテキストを入力するためのモードに機
械を置くため押される。この操作モードにおいては、オ
ペレータはハードウエアの記憶容量によってのみ制約さ
れる符号テキストの全ての線を入力することができる。
テキスト入力モードにおいては、入力された文字はキー
が押されるとLEDディスプレイ134に現れ、テキス
トの長さがディスプレイの容量を超える場合は、スクロ
ール法により最も後に入力された文字が視野に残され
る。テキストが入力される時、用具ヘッド12および送
りローラ20は不作用状態にある。
【0034】本符号形成装置はまた、テキスト入力操作
モードの間、機械のオペレータが完成した符号のテキス
トに対して特殊な文字を選択することを可能にする特徴
を有する。
【0035】例えば、もし本装置が複数のフオントを有
する場合、オペレータはキー142を押し、次いでキー
130を介して適当な符号番号により用いるべきフオン
トを識別する。小文字及び大文字が、特定のフオントに
おいて提供される場合は、従来のタイプライタにおける
と同じ方法でキーボード130におけるシフト・キーに
よって選択される。
【0036】フオントが選択された後、オペレータは変
換長さキー144または強制長さキー146のいずれか
を選択することができる。キー144を押せば、オペレ
ータがテキストの線が選択されたフオントにおいてプロ
グラムされた選択文字の巾および間隔の累計により決定
される標準的な長さで印刷即ち描かれることを規定する
ことを可能にする。この長さはまた、テキストが入力さ
れた場合にディスプレイに表示される。強制長さキー1
46を押せば、オペレータがデータ・キーボード130
からキー・インして、文字線が圧縮されるか引伸さなけ
ればならない所要の長さを表示することを可能にする。
この特徴は、オペレータが、テキストが現れるか間隔が
制限される目的物において特定のウインド即ちスペース
を充填することを欲する場合の符号の形成において有利
となる。オペレータは、単に所要の即ち強制されたテキ
ストの長さでキーを押し、マイクロプロセッサは以下に
おいて更に詳細に述べるように所要の長さでテキストを
自動的に形成する。
【0037】キー148およびキーボード130におけ
る適当なデータ・キーにより、オペレータは用具および
シート材料が相互に運動する最大速度の割合を設定す
る。前述の如く、ナイフの刃部120が使用される時に
比較的高い速度が可能となり、またプロット・ペン10
0を使用する時には更に高い最大速度が可能となる。
【0038】キー150は機能においてキー146と類
似するが、オペレータがデータ・キーボード130から
キー・インして符号における文字の高さを表示すること
を可能にする。もし機械の操作の内データ入力部分にお
いて特定の高さの指定がない場合、フイルタにおいてプ
ログラムされる標準的な高さ、例えば約25.4mm
(1インチ)で裁断もしくは記される。
【0039】キー152および適当なデータ・キーは右
方に選択された量だけテキスト文字を傾斜させるが、こ
れはイタリック書体とよく似た体裁を文字に与える。入
力される傾斜の角度ガディスプレイに示される。
【0040】行揃えキー154は、機械のオペレータが
いく本かのテキストの線を相互に予め配置された位置に
配置することを可能にする。例えば、テキストの各線は
左右いずれかのマージンに沿って整合することができ、
あるいはいく本かの線を以下において更に詳細に説明す
るように相互に中心にくるようにすることもできる。キ
ー156はテキストの線と平行な1つの基準に沿って用
具ヘッドおよび材料のプログラムされた変位量を逆にし
て(図示された実施例においては、変位量は送りローラ
20によって生じる)、例えば図1に示されるように逆
位置即ち画称像で文字を印刷させるものである。逆の像
は、しばしば接着剤で固定されたビニールがウインドの
如く透明の物質の内側に取付けられ外側から見なければ
ならない。あるいは緊急車両のフロント・ガラスの如き
ミラーを介して符号が同様に見える場合にしばしば必要
である。
【0041】キー158は、テキストの体裁を美的な快
いものとするため、選択的に隣接する文字の予めプログ
ラムされたスペーシングを機械のオペレータが変化する
ことを可能にする。この特徴については、図19に示さ
れた実施例に関連して以下に更に詳細に記述する。キー
160は、標準的な寸法例えば標準長さにおいて約2
5.4mm(1インチ)の用具ヘッド12によってシー
ト材料上で横断即ち引張させる。一般に、キー160
は、プロット具100が用具ヘッドにありプロット紙が
送りローラ20によってヘッドの下方で運動させられる
時、合成された符号を予め検査するため使用される。
【0042】最後に、キー162は、指令されると、強
制された長さの特殊な文字高さおよび傾斜を含む特殊な
全ての特徴を有する最終の形態で符号テキストを裁断あ
るいはプロットするために使用される。
【0043】図15は、符号発生装置の作用を強制する
ためのマイクロプロセッサに基づく構成の全体的な形態
を示す図である。プロセッサの種々の機能素子は個々に
示されているが、実際の構造においては、米国カルフォ
ルニア州キューパチノZilog社製造のモデルZ80
02の如き単一のマイクロプロセッサが種々のフオン
ト、テキストおよび指令データに対する補助的メモリー
により例示したデータ処理機能を形成することができ
る。機械のプログラム・メモリーは図示しないが、典型
的には48KROMが用いられ、図15乃至22におい
て示されかつ記述された諸機能を有する機械のプログラ
ムに対して充分な容量を有する。
【0044】図15,17及び18においては、種々の
機能的な構成要素間の点線は指令信号チャネルを表し、
広い線が機能的な構成要素間にアドレスおよびデータ送
出するバスを表す。例えば、キーボード130から入力
された入力データは、これもまたデコーダにより解釈さ
れる機能キーボード132から指令信号と共にキーボー
ド入力デコーダ172とオペレータ・インターフエース
170との間を通過する。しかし、アドレスおよびデー
タは、オペレータ・インターフエースと、テキスト・デ
ータ記憶装置174とパラメータのデータ記憶装置17
6の間のみを流れる。
【0045】オペレータ・インターフエース170は、
キーボード130,132およびマイクロプロセッサの
残部間においてデータおよび指令の双方を取扱うための
主な制御素子として作用する。更に、オペレータ・イン
ターフエースは、機械のプログラムの一部に応答し、機
能キーボード132を介してオペレータによって選択さ
れる諸機能に従って、適当なデータによりディスプレイ
出力デコーダ135をしてLEDディスプレイ134を
作動させる。
【0046】テキスト・データ記憶装置174は、テキ
スト文字がキーボード130からオペレータによりキー
・インされる時テキスト文字を受取ってこれを保持し、
次いで用具ヘッドがこのデータを符号材料またはプロッ
ト紙のいずれかに目に見えるように微細な形態に変換す
る機械の動作の実行相において、記憶されたテキストを
符号データ・プロセッサ180に対して供給する。典型
的には、記憶装置174はランダム・アクセス・メモリ
ーであり、一実施態様においては、この記憶装置は22
5文字からなるテキストの線を保持するに充分な8Kの
記憶容量を有する。
【0047】同様に、パラメータ・データ記憶装置17
6は、機械のオペレータが最初に速度、文字の高さおよ
び傾斜の角度などの種々の機械のパラメータを設定する
時、キーボード130から入力されたパラメータ・デー
タを受取る。記憶装置176はランダム・アクセス・メ
モリーであり、一実施態様においては8Kの記憶容量を
有する。
【0048】図15に示される実施態様は複数のフオン
ト・データ記憶装置182,184,186を含み、そ
の各々はテキスト文字の1つの完全なフオントを規定す
る全てのデータ、またはデザイン、即ち他の従来のテキ
スト文字に加えて符号にしばしば必要なロゴタイプ即ち
商標等の記号を規定するデータを保有する。本願発明の
構成においては、符号のテキスト即ちテキスト文字とは
特殊なデザインならびに更に他の従来の文字、数字およ
び句読点を含むものと解釈すべきである。
【0049】図16は、フオント・データ記憶装置18
2の構造を略示している。オペレータ・インターフエー
スによりアクセスされる記憶装置の見出し部分190
は、この記憶装置におけるフオント文字の全てについて
の識別符号およびいくつかの標準的な情報を含んでい
る。例えば、高さの規格は全てのフオント文字の高さが
比例する基準を表す。上部の全ての文字は高さ基準と同
じ高さを有するが、下部「a」は高さ基準の三分の一と
なり、また下部の「b」は高さ基準の三分の二となる。
【0050】見出し部分190の後には指標部分192
が続き、この部分はさもなければフオント・データに関
する標準的なスペーシングを調整する飾りひげを含んで
いる。この飾りひげは1本のテキストの線を形成するデ
ータにおける個々の文字を構成し、機能的には増加する
バックスペースと類似している。いくつかの異なる長さ
の飾りひげが各フオントに含まれる。
【0051】前記指標部分192の主要部分は、文字に
関するいくつかの幾何学的情報と共にフオントの各文字
のリフト、および字の輪郭を完全に規定するストローク
即ちベクトルが見出される記憶装置の大量データ・ファ
イル194におけるアドレスを識別するポインタからな
っている。フオント記憶装置の指標部分192と大量デ
ータ・ファイル194への分割はデータに対するアクセ
ス時間を短縮し、「行揃え」または「圧縮長さ」等の特
徴の如きある特定の機能が指令される時情報の早い処理
を可能にする。指標部分192においては、各字もしく
は他の文字はキーボード130からオペレータ・インタ
ーフェース172を介するアクセスを可能にするASC
II(情報交換用米国標準符号)の数字コードによって
識別される。また、このコードは、見出し部分190に
おける高さの基準と同じ尺度における字の巾、および各
字の前後に加えられてほとんどの字の組合わせ間に適当
なスペーシングを提供する間隔寸法を含む。しかし、あ
る場合には、字のいくつかの組合せはプログラムされた
間隔では適正な間隔が与えられたようには見えず、この
ような場合には、飾りひげは見た目に更に美的に見える
符号を提供するため使用される。
【0052】オペレータが符号テキストを構成してテキ
ストの入力操作中あるフオントから特定の文字を要求す
る時、この文字への直接的なアクセスが文字コードによ
って指標において得られる。指標データのみが、テキス
トにおける文字の体裁において論理的シーケンスでアド
レス指定されたテキスト・データ記憶装置174にロー
ドされる。大量データ記憶装置194におけるストロー
ク・データは記憶装置においては高さとされず、またプ
ロット、裁断またはパウンス操作の指令の実行まで使用
されない。
【0053】一般に、オペレータインターフェース17
0が形成されるマイクロプロセッサは、データ記憶装置
174、パラメータ・データ記憶装置176および全て
のフオント・データ記憶装置における各アドレスをアク
セスに充分なアドレス容量を持っていない。この理由か
ら、符号形成装置のマイクロプロセッサに基づく構成
は、インターフエース170に対して如何なる時点にお
いても論理アドレス空間191を介してフオントの選択
されたフオント即ちセグメントに対するアクセスを与え
るマップ化された記憶装置を含んでいる。この論理的ア
ドレス空間は、記憶装置174、176とは対照的に真
の記憶素子ではない。その代わり、空間191は制限さ
れた数のデータ・ポートを経てあるインターフェースの
アドレス指定容量を表す。このため、ある時点におい
て、インターフェースはテキスト・データの記憶装置1
74に対してあるフオント・データ記憶装置におけるデ
ータのあるセグメントのみをアドレス指定してこれをロ
ードすることができる。
【0054】インターフェース170は各々の記憶装置
におけるデータに到達するため必要なものよりも少ない
アドレス容量を有するため、フオント・メモリーのマッ
ピング制御部193は、インターフェース170と結合
されたアドレス・バス195と、各ストアにおけるフオ
ント・データをアクセスするためいくつかのバス19
6,198,200との間に含まれる。作用において
は、バス195に関するアドレス情報が、これからデー
タが要求される特定のフオント又はフオントのセグメン
トを識別し、またマッピング装置193は所要のフオン
ト又はこのフオントのセグメントが記憶装置174およ
びデータ・プロセッサ180と関連するデータ・バスに
より論理アドレス空間を介してアドレス指定ことを保証
する。このマッピング操作の結果、多重フオントが符号
形成装置内のROMに記憶することができ、オペレータ
は1つのコードに使用するためのテキスト文字の遙かに
広い選択を有することになる。
【0055】図17は、キーボード130,132の助
けにより機械オペレータによって指令することができる
種々の指令およびデータに対するオペレータ・インター
フェース170を介して指令信号およびデータの流れる
チャンネルを全体的に示している。オペレータ・インタ
ーフェース170内では、指令デコーダ210が機能キ
ーボード132から指令信号を受取り、これらの信号を
ボードにおいて示された諸機能と対応するサブルーチン
に従ってこれら信号を処理する。例えば、図11のキー
160により生成される信号が復号され、校正サブルー
チン212に対して送られて符号データプロセッサにお
けるプログラムを付勢し、完成符号において求められる
特に指定された高さ、長さまたは傾斜の指令によらずに
標準化された尺度において入力されたテキストを生成す
る。完全した印字符号信号は、指令が与えられるとサブ
ルーチン214を付勢し、この場合符号データ・プロセ
ッサ180のプログラムがデータ符号化回路220,2
22,224,226およびテキスト符号化回路22
8,230,232を介してデータ記憶装置174,1
76に指令され記憶された相対的な配置およびデータの
特徴の全てを係合させる。符号化回路の各々がデコーダ
210からの指令信号およびキーボード130からのデ
ータ信号を受取ることが観察される。例えば、強制され
た長さが指令された場合、デコーダ210は強制された
長さ座符号化回路222を付勢し、テキストの線の所要
長さがパラメータ記憶装置176にキーボード130か
らのデータとして入力される。機械の動作のデータ入力
過程においては、強制長さデータは単に記憶装置に記憶
され、テキスト・データの修正は仮に入力されても生じ
ない。同様に、指令された高さ、傾斜および速度のデー
タは、サブルーチン214により印刷指令が受取られる
かあるいは逆のサブルーチン216の後に格納および将
来の使用のため単に符号化されるのみである。
【0056】テキストの入力機能およびデータの流れ
は、前に述べた許りのパラメータ・データ入力段階とは
異なる方法で実施される。選択されたフオントはサブル
ーチン228を介して適当なコードによって識別され、
このコードはテキスト・データ記憶装置174において
記憶される。同時に、無論、記憶装置のマップ装置(図
示せず)は、記憶装置174を指標192および大量デ
ータ部分194の双方を有する対応するフオント記憶装
置またはフオント・セグメントと関連させる。テキスト
がキーボード130に入力されると、フオント指標19
2における識別データのみがテキスト・データ記憶装置
に入れられる。望ましい実施態様においては、指標に保
持されたデータは符号の実際の印刷に先立って指令され
る行揃えルーチン218および強制長さルーチン222
と関連した全ての機能を実施するに充分である。記憶装
置の大量データ部分192における文字のストロークを
規定する大量データーは、符号生成操作のデータ入力部
分においては使用されない。サプルーチン218におい
て取扱われる行揃え指令は、符号のブロットもしくは裁
断操作の実行に先立ってフオント指標から得られパラメ
ータ記憶装置176に記憶された間隔および巾のデータ
を要求する。行揃え指令は、右側または左側のマージン
または中心線のいずれかに沿っていくつかのテキストの
線を相互に整合させる。サブルーチン218の内部で実
施されこれらの機能を提供する行揃えアルゴリズムは図
21に示され、テキストの各線の生成の前もしくは後に
用具ヘッド12および符号材料Mの配置のための行揃え
変位量を決定する簡単な加算および除算の演算である。
この行揃えの変位量は線の長さの半分であり、指示され
た文字の全ての巾(W)プラス中間の各文字前後に置か
れる間隔(2S)プラス最初の文字の間隔(Sa)およ
び最後の文字の前の間隔(SK)の和から決定すること
ができる。もし飾りひげがテキストに捜入されるなら
ば、飾りひげの寸法は前記の和から控除される。この和
は、テキストの線が特定の線の長さに強制されないもの
とする際印刷される如き線のテキストの全長Lを表す。
後者の場合には、圧縮もしくは拡張された長さが標準的
な長さLの代わりに使用されるのである。
【0057】次に長さLは半分に分割され、本文に記載
した実施態様においては基準線の座標を確保する送りロ
ーラ20が付勢されてシート材料を所要の線から線の長
さの半分だけ線の初めに向けて変位する。この時、用具
ヘッド12におけるプロット具または裁断具は、記憶装
置において裁断されるべきものかあるいは既に裁断され
たテキストの線の中間点に配置される。もしテキストが
これからの裁断される場合は、図11の行揃えキー15
4が2回押され、送りローラがシート材料を更に等しい
増分だけ移動させ、その結果プロット操作または裁断操
作が開始され、テキストの線は基準となる中間点に中心
がくる。
【0058】テキストの2番目の線は、テキストが裁断
されたかプロットされた後、および材料を最初のテキス
トの線における中心位置に戻すテキストの2番目の線に
入る前に再び行揃えキー152を押すことにより最初の
線に中心がくるようにすることができる。2番目のテキ
ストの線はこの時入力され、2番目の線の長さの半分だ
けシート材料を変位させるため行揃えキー152が押さ
れる。用具ヘッド12は次に手操作により案内路14,
16上で最初のテキスト線の下方の2番目の基準線位置
へずらすことができ、またこの2番目のテキスト線はテ
キストを最初の線の下に中心を合わせプロットすること
ができる。この工程は帯状の符号材料Mに合うようにテ
キストのできるだけ多くの線について反復することがで
きる。
【0059】前記行揃え機能は、各線のテキストが入力
された後でしかもテキストがプロットもしくは裁断され
る前に行揃えキーを2回押すことにより多重線の右側へ
の行揃えを行うため使用される。いずれの場合も、中心
部または余白部におけるテキストの各線の行揃えは図2
1に示した同じアルゴリズムの使用により行われる。サ
プルーチン222により使用される強制長さのアルゴリ
ズムは図20において詳細に示されている。このアルゴ
リズムもまたテキストの記憶装置174に記憶された空
間および巾のデータを使用して図21に示した同じ方法
で標準的な線の長さLを判定する。更に、強制された即
ち指令された長さLfは長さの因子Fを判定するため標
準的な長さLに分割される。この因子はパラメータ記憶
装置176に記憶され、後で裁断もしくはプロット操作
の間データ・プロセッサ180によって用いられる。
【0060】テキスト編集サブルーチン232は、スペ
ース・バーが押される時のスペースの挿入と同様に、キ
ーボード130の飾りひげキーが押される時常にテキス
トの線に飾りひげ即ち増分のバックスペースを導入す
る。飾りひげはバックスペースに相当し、2つの字間の
スペースの増分量を控除する。テキスト編集サブルーチ
ン232内のアルゴリズムは、ディスプレイ134をし
てオペレータがデータ・キーボード130を介して識別
し美的な観点その他の理由から更に詰めた位置関係を欲
する2つのテキスト文字を表示させる。例えば、図19
は2つの字体における名称「DAVID」を示してい
る。上部の字体においては、この名称はフオント指標に
確定された正規の字間隔で示されている。字AVの間隔
は離過ぎて見えるが、この錯覚は字AとVの隣接する側
がプログラムされたスペーシングが余計に見える平行な
位置関係で傾斜しているために生じるものである。
【0061】このような場合には、字の間に図19の下
部の字体に矢印238により示される1つ以上の飾りひ
げを挿入することが望ましい。この飾りひげの文字は増
分スペースを控除して字Vを字Aに対して更に接近さ
せ、必要に応じて、飾りひげキーを数回押して識別され
た1対の2番目の字を最初の字と接触するような位置関
係に移動させて合字を形成するか、あるいは2つの字を
実際にハイフオンと字「O」の如く一方を他方の上に載
せて合成文字を形成することもできるのである。サプル
ーチン212,214,216および218からの指令
に応答して、符号データ・プロセッサ180は記憶装置
174,176およびフオント記憶装置192,194
からデータを引出し、サーボモータ80,86を付勢し
かつ用具/ヘッド12と符号材料M間の相対運動を生じ
るモータ指令を生じる。
【0062】図15の符号データ・プロセッサ180お
よびそのプロセッサとサーボモータ間の機械の制御イン
ターフェース178との接続部の詳細な図が図18に示
されている。記憶装置174,194からのデータは指
令信号ゼネレータ250に入り、この信号ゼネレータ
は、校正、または印刷、または行揃え指令がオペレータ
により発される時、記憶されたデータおよびテキストお
よび機械のプログラムに従って絶対位置および用具の指
令を順次生成する。テキスト表示操作の間反復的に使用
される機械のプログラム命令252の1つは、文字が符
号テキストに現れる順序で記憶装置174に記憶された
テキスト文字を取出す。更に、小命令254がフオント
記憶装置194からマップされた記憶装置を介して取出
された文字の各ストロークを引出す。このストローク情
報は、例えば各座標軸に対する32ビットの指令ワード
で実施された絶対位置に変換され、従って指令は傾斜設
定命令256に応答してパラメータ・データ記憶装置1
76から傾斜の接線即ち角度の情報を受取る傾斜アルゴ
リズム258により順次処理される。この傾斜アルゴリ
ズムは、図22に示された如きテキストの基線bの上方
の各々の絶対位置データ点におけるデータ修正を行い、
この点を基線の上方の点の距離およびデータ入力操作中
機械のオペレータにより設定される傾斜角度tの正接の
比例する量だけ右方(負の傾斜角度が指令される場合は
左方)に移動させる。その結果、各文字はテキスト文字
の巾およびスペーシングにより確保される基線位置から
僅かに右方(負の角度の場合は左方)に傾斜させられ
る。全体的な効果として文字にイタリック字体を与え
る。
【0063】テキスト文字が傾斜指令に従って修正され
ると、絶対データは次に、データ記憶装置176からの
強制長さおよび指令された高さのパラメータが指令に従
って文字の寸法を規定するため位置データを修正する尺
度アルゴリズム260により処理される。強制された長
さの場合には、図20のアルゴリズムにより確立された
長さ因子Fが絶対位置データに基づいて動作し、テキス
トの線が強制された高さLf内に適合するように送りロ
ーラと関連した基線方向に各座標点を増減する。長さの
因子Fは文字データに対してのみでなく飾りひげおよび
文字間のスペーシングに対しても与えられて、最初から
最後の文字まで線の比例的な伸縮を生じる。符号のテキ
ストが校正されつつある時(キー160)別の尺度因子
がアルゴリズム260によって指令された高さと長さの
両因子に対してアルゴリズム260により加えられ、標
準的な校正高さ、例えば約25.4mm(1インチ)に
比例するテキスト線を減少する。この減少により、機械
のオペレータが縮小尺度でテキストを検討することが可
能になり、もしいくつかの修正が行われる場合に大量の
材料を無駄にすることがない。
【0064】高さの調整はまた基線の方向に対し直角の
各座標に対して比例する関係で加えられ、プログラムさ
れたフオントにおけると同様にテキストにおける種々の
文字の比例的関係を保持する。しかし、高さの因子およ
び長さの因子は独立的に加えられ、その結果、プログラ
ムされたフオントの全体的な歪曲は長さおよび高さに対
して異なる尺度因子を用いて生じることができる。
【0065】傾斜および尺度アルゴリズムを用いる指令
信号ゼネレータにより処理されるデータは、変位スイッ
チ92を用いて機械のオペレータにより確保される任意
の原点からの裁断具またはプロット具の絶対位置を規定
する絶対値信号である。この絶対値信号に加えて、用具
信号もまた信号ゼネレータ250により生成され、用具
をその材料と係合する降下位置または係合関係から離脱
する上昇位置のいずれかに用具を配置する。多くの英数
字が用具の降下および上昇(乾燥/引張)ストロークに
おいて機械により形成されるため、用具信号はフオント
記憶装置194に記憶される情報の一部であることが理
解されよう。
【0066】指令信号が適当な用具および尺度情報によ
って修正された後、これらの信号は絶対位置のデータを
用具と材料の相互間の実際の運動を規定する増分ベクト
ルに変更する信号コンバータ262を介して処理され
る。この増分ベクトルは、増分指令が順次バッフア26
6に対して順次ロードされることを保証する輪郭制御装
置264において処理される。バッフアは更に、用具ヘ
ッド12と送りローラ20と関連する標準的なサーボお
よびカーブのアルゴリズムに従って、テキスト文字を適
正になぞる機械の運動指令を確立する速度発生器268
に対して要求される如き指令を伝送する。この運動指令
は、機械の制御インターフェース178に対する二重に
緩衝された入力270によって処理される。この二重の
緩衝作用は、テキスト文字の輪郭の高い解像力を維持す
るため処理されなければならないデータの所要の速度お
よび量における大きな変動を生じる代わりに、指令信号
の供給に妨げを生じることなく用具およびシート材料が
相互に運動させられることを保証する。機械の制御イン
ターフェースは、速度および位置の双方のフイードバッ
クを有する閉回路制御装置における駆動モータ68,8
0,86に対して与えられるサーボ信号を生じる。
【0067】従って、ある看板その他の目的物における
最終製品において望ましいものと同じテキスト文字の配
置およびスペースシングによって符号テキストが構成さ
れ、縮小された形態で校正され、かつ符号材料における
パウンス措置のため裁断もしくは輪郭描写のため描かれ
ることを可能にする符号発生装置が開示されている。本
装置は読出し専用メモリーにおける複数のフオントを記
憶することができ、各フオントはマップされた記憶装置
を用いてアクセスが可能である。マイクロプロセッサ構
造に基づく本符号形成装置は、加熱された裁断ダイを使
用する従来技術の装置に勝る多くの利点を有する。例え
ば、単一の文字フオントから、異なる比率、寸法および
傾斜字体の如き特殊な効果を有する複数の文字が生成で
きるが、従来技術の機械においては異なるダイのセット
が変更の度に必要となる。一旦プロット具および更にパ
ウンス措置具を用いて本装置を操作すると、プロット紙
上に明瞭に見ることができるパーフオレーションの輪郭
を形成することができる。本装置は明かにダイ裁断機械
に比較して遙かにコンパクトであり、一実施態様におい
てはゼログラフ型複写機械よりも大きくない空間を占め
ることがない。本符号形成装置はまた予め規定された面
積内に収まるようにテキストの線を圧縮もしくは拡張す
ることもできる。個々のテキスト文字のスペーシング
は、完成製品における体裁を更に美的に魅力のあるもの
にするように調整することができ、またレイアウト技術
により左もしくは右側のマージンにおいて異なるテキス
ト線をセンタリング即ち右寄せすることが可能になる。
従来技術の装置において必要であった手間を要するレイ
アウト工程を排除する全ての機能を自動的に実施する。
ある1つのスイッチを選択するだけで、これまで2組の
個別のダイを必要とした直接読取りもしくは面対称像に
より剥離ライナーに対して接着された符号材料において
符号テキストの調製が可能となるのである。
【0068】本発明については1つの望ましい実施態様
において記述したが、本発明の主旨から逸脱することな
く種々の修正および置換が可能であることを理解すべき
である。例えば、本文では本装置が読出し専用メモリー
に記憶された複数のフオントを含むものとして記述した
が、符号において表示すべき無限数のフオントまたはデ
ザインを受入れるため本装置の内部にデコーダまたはテ
ープ・リーダを組込むことができることが理解されよ
う。構成された符号の校正、裁断およびパウンス措置の
全てを可能にするためには交換可能な用具ヘッドが望ま
しいが、符号のプロット、裁断または穿孔のいずれかを
行う単一目的ヘッドを本装置に組込むこともできる。従
って、本発明は限定ではなく例示のため望ましい実施態
様において本文に記述したものである。
【0069】なお、本発明の装置は以下のような利点も
有する。
【0070】即ち、本発明の装置は、回転自在なローラ
の作業係合表面が硬質ゴム等で作られていて、適度の硬
度と弾性を有するので、このローラの作業係合表面は、
紙のシート材料に文字等の符号等を描くとき紙のシート
材料を定説に支持し、且つ符号製作シート材料のプラス
チック層から文字等の符号等を裁断するとき符号製作シ
ート材料を適切に支持することができる。従って、可撓
性の紙のシート材料に符号等の大きな尺度のテキストを
容易且つ安定に描くことができることは勿論であるが、
ライナー材料シートに接着されたプラスチックの薄いシ
ートよりなる可撓性の符号作成シート材料から裁断具に
より符号等の大きな尺度のテキストが裁断される際に、
符号作成シートは適度の硬度と弾性を持つ硬質ゴムの回
転ローラの上に支持されているので、裁断具はライナー
材料を切断しないでプラスチックの薄いシートのみを容
易且つ安定に裁断することができる。
【0071】また、本発明の装置においては、符号の合
成されたテキストにおける選択された文字の予めプログ
ラムされたスペーシングを修正する制御器が、手動のキ
ーを有し、該キーが作動される毎に、最後に選択された
文字が、最後の一つ前に選択された文字に対して一定量
だけ増分的にシフトされるように構成されているので、
キーを単に繰返し押す等の作動を繰返し行うだけで、最
後に選択された文字と最後の一つ前に選択された文字と
の間のスペーシングの大きさを簡単に変えて細かいスペ
ーシングの調整ができ、これにより表示された符号にお
けるテキストの体裁を容易に改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施態様における本発明の符号発生装置を示
す斜視図。
【図2】図1の符号発生装置の正面図。
【図3】拡大尺度で示された用具ヘッドおよび材料供給
機構を示す部分正面図。
【図4】図3の用具ヘッドおよび材料供給機構を示す断
面図。
【図5】送りローラ上の支持アーム保持された加熱裁断
具を示す拡大側面図。
【図6】上昇および降下の両位置にある裁断具の支持ア
ームと上昇カムを示す部分図。
【図7】図5の裁断具の代わりに支持アームにおいて置
換されたプロット具を示す部分断面を有する拡大側面
図。
【図8】図5の加熱される用具の代わりに支持アームに
おけるナイフ刃部の裁断具を示す部分断面側面図。
【図9】図8のナイフ裁断具を別の側から見た部分側面
図。
【図10】支持アームにおける操向可能なナイフ刃部を
示す部分断面側面図。
【図11】支持アームにおける操向可能なパンチ具を示
す部分断面側面図。
【図12】図11のパウンス・ホイールを示す側面図。
【図13】符号発生装置のオペレータのキーボードおよ
び制御盤を示す正面図。
【図14】図13の制御盤に示された機能キーボードを
示す拡大図、
【図15】符号発生装置の制御システムを示す図。
【図16】フオント・データ記憶装置の構造を示す図。
【図17】オペレータ・インターフェースを介して制御
システムの他の構成要素に至る制御およびデータ転送チ
ャンネルを示す図。
【図18】制御システムにおける符号データ処理装置の
種々の構成要素を示す図。
【図19】飾りひげ部分の特徴を示す2つの字体の符号
図。
【図20】強制長さファクタFを決定するアルゴリズム
を示す図。
【図21】行揃え量を決定するためのアルゴリズムを示
す図。
【図22】傾斜字体により修正されるテキスト文字を示
す図である。
【符号の説明】
10 符号発生装置 12 裁断兼プロット具ヘッド 14,16 案内路 18 ケース 20 送りローラ 21,24 送りスプロケット 22 外観スリーブ 26,28 案内クランプ 30,34 支持アーム 32 張力ばね 36 ばね 38,41 案内バー 40 加熱裁断具 46 胴部 48 加熱ロッド 50 加熱針 52 ケーブル 54 ON/OFFスイッチ 56 選択スイッチ 58 可変制御部 60 支持アーム 62 蝶着ピン 64 中心軸 66 揚上アーム 68 揚上モータ 70 偏心部 80,86 サーボモータ 82 減速装置 88 用具ヘッド駆動ベルト 90 プリー 92 スイッチ 94 スイッチ 100 プロット具 102 ブッシング 104 ねじキャップ 106 下部キャップ 108 リング 110 嵌め輪 119 ヨーク 120 裁断具 121 裁断刃部 122 チャック 123 駆動ベルト装置 124 緊締ねじ 125 定位サーボモータ 127 パウンス・ホイール 128 ボール・ベアリング 129 ボール・ベアリング 130 データ・キーボード 132 機能制御キーボード 134 LEDディスプレイ 135 ディスプレイ出力デコーダ 140 キー 142 キー 144 変換長さキー 146 強制長さキー 150 キー 152 キー 154 行揃えキー 156 キー 158 キー 160 キー 162 キー 170 オペレータ・インターフエー
ス 172 キーボード入力デコーダ 174 テキスト・データ記憶装置 176 パラメータのデータ記憶装置 180 符号データ・ブロセッサ 182 フオント・データ記憶装置 184 フオント・データ記憶装置 186 フオント・データ記憶装置 190 見出し部分 191 論理アドレス空間 192 指標部分 193 マッピング装置 194 大量データ・ファイル、 195 アドレス・バス 196,198,200 バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 2/32 G05B 19/403 J 9064−3H G06F 15/21 R 8724−5L (72)発明者 ダニエル・ジェイ・サリバン アメリカ合衆国コネチカット州ハートフォ ード,テリー・ロード 244 (56)参考文献 特開 昭47−7195(JP,A) 特開 昭51−150921(JP,A) 特開 昭57−59292(JP,A)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ライナーシート(L)に薄いプラスチッ
    クシート(M)が接着されて成るシート材料から薄いプ
    ラスチックシートの2次元の符号を裁断する符号発生装
    置にして、シート材料を支持する円筒形支持面を有する
    ローラ(20)、裁断作業中にローラに対し運動可能な
    用具キャリッジ(12)、裁断具(50、120、12
    7)、該裁断具を受け入れるように用具キャリッジ(1
    2)に取り付けられる用具サポート(60)、該裁断具
    が円筒形支持面上のシート材料に係合しない上昇位置と
    裁断具がシート材料に係合する降下位置の間で裁断具を
    運動させるリフト手段(68)、裁断具を該ローラの軸
    線に沿う方向に往復運動させる第1駆動手段(86)、
    シート材料を円筒形支持面上で該ローラの軸線に対して
    直角をなす方向に往復運動させる第2駆動手段(8
    0)、並びに該リフト手段(68)、第1駆動手段(8
    6)及び第2駆動手段(80)に連結される制御手段を
    含み、前記第2駆動手段(80)は、シート材料に駆動
    可能に係合しシート材料をシート材料の縦方向において
    前後に駆動する手段(21、24)を含み、前記裁断具
    は、該裁断具が降下位置に位置され加工物係合面上のシ
    ート材料に対し相対的に運動されるときライナーシート
    (L)を裁断することなく薄いプラスチックシート
    (M)を裁断するように構成され、前記制御手段は、裁
    断具とシート材料の運動を制御し、裁断具により薄いプ
    ラスチックシートの2次元の符号を裁断することを特徴
    とする符号発生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の符号発生装置にして、
    前記シート材料に駆動可能に係合しシート材料を前後に
    駆動する手段は、ローラ(20)の両端部に設けられシ
    ート材料の対応するスプロケット穴と係合する送りスプ
    ロケット(21、24)を含むことを特徴とする符号発
    生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の符号発生装置に
    して、該裁断具は、加熱針(50)を有し、該用具サポ
    ート(60)は、該ローラ(20)の軸線に対して直角
    をなす用具軸線(64)に沿って該加熱針(50)を保
    持することを特徴とする符号発生装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の符号発生装置にして、
    該用具サポート(60)は該共通の用具軸線(64)に
    対して直角方向に伸長する枢着軸線を有する蝶番(6
    2)により該用具キャリッジ(12)に接続される軽量
    のプラットフォームを有し、該加熱針(50)は該プラ
    ットフォームにおいて該用具軸線に平行に取り付けら
    れ、ライナーシート(L)を裁断することなく薄いプラ
    スチックシート(M)を裁断することを特徴とする符号
    発生装置。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2に記載の符号発生装置に
    して、該リフト手段(68)は、該用具サポート(6
    0)を上昇位置と降下位置の間で運動させるため該用具
    サポート(60)と係合する回転カム(66)を含むこ
    とを特徴とする符号発生装置。
  6. 【請求項6】 請求項1又は2に記載の符号発生装置に
    して、該裁断具は、ナイフ刃型裁断具(120)を有
    し、該用具サポート(60)は、該ローラ(20)の軸
    線に対して直角をなす用具軸線(64)のまわりに回転
    するように該ナイフ型裁断具を保持することを特徴とす
    る符号発生装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の符号発生装置にして、
    ナイフ刃型裁断具(120)は、該用具軸線(64)の
    まわりに制御された回転運動をするように取り付けら
    れ、駆動モータ(125)が該裁断具の刃部の回転を制
    御することを特徴とする符号発生装置。
  8. 【請求項8】 請求項1又は2に記載の符号発生装置に
    して、該裁断具は、シート材料に穿孔するため交換可能
    に取り付けられるパウンシング用具(127)であるこ
    とを特徴とする符号発生装置。
JP19208791A 1982-07-26 1991-07-31 符号発生装置 Expired - Lifetime JPH0698594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US401722 1982-07-26
US06/401,722 US4467525A (en) 1982-07-26 1982-07-26 Automated sign generator

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135672A Division JPH0630048B2 (ja) 1982-07-26 1983-07-25 自動符号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550395A JPH0550395A (ja) 1993-03-02
JPH0698594B2 true JPH0698594B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=23588946

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135672A Expired - Lifetime JPH0630048B2 (ja) 1982-07-26 1983-07-25 自動符号発生装置
JP19208791A Expired - Lifetime JPH0698594B2 (ja) 1982-07-26 1991-07-31 符号発生装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135672A Expired - Lifetime JPH0630048B2 (ja) 1982-07-26 1983-07-25 自動符号発生装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4467525A (ja)
EP (3) EP0276026B1 (ja)
JP (2) JPH0630048B2 (ja)
AT (3) ATE56648T1 (ja)
AU (1) AU563752B2 (ja)
CA (1) CA1195233A (ja)
DE (3) DE3381863D1 (ja)
DK (1) DK167604B1 (ja)
ES (2) ES523545A0 (ja)
FI (1) FI82895C (ja)
NO (1) NO169033C (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532521A (en) * 1983-03-18 1985-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US4834276A (en) * 1983-08-05 1989-05-30 Gerber Scientific Products, Inc. Web loading and feeding system, related web construction and method and apparatus for making web
JPS60116450A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 Brother Ind Ltd 記録装置
DE3484796D1 (de) * 1983-12-29 1991-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Stiftschreiber.
EP0152586A3 (de) * 1984-02-17 1988-06-08 F. Wieland Elektrische Industrie GmbH Vorrichtung zur Kennzeichnung von Kleinteilen
US4708901A (en) * 1985-09-20 1987-11-24 Gerber Scientific Products, Inc. Coded web and associated web handling and working machine
US4768410A (en) * 1985-09-20 1988-09-06 Gerber Scientific Products, Inc. Coded web and associated web handling and working machine
US4867363A (en) * 1985-12-13 1989-09-19 Gerber Scientific Products, Inc. Web loading and feeding system
GB2184098B (en) * 1985-12-13 1989-11-29 Gerber Scient Inc Web loading and feeding system
ES8704018A1 (es) * 1985-12-20 1987-04-01 Investronica Sa Maquina automatica de dibujo y rayado de laminas de plasti- co
GB2187023B (en) * 1986-02-24 1990-03-14 Gerber Scient Inc A method of using a laminated sign making web
US4725961A (en) * 1986-03-20 1988-02-16 Gerber Garment Technology, Inc. Method and apparatus for cutting parts from pieces of irregularly shaped and sized sheet material
US4799172A (en) * 1986-04-30 1989-01-17 Gerber Scientific Products, Inc. Apparatus and method for automatic layout of sign text
US4794542A (en) * 1986-07-02 1988-12-27 Jules Prockter Sign generating apparatus with input of second sign information while cutting a first sign
US4734987A (en) * 1987-02-26 1988-04-05 Hewlett-Packard Company Moving node wave isolator for drafting plotters
US4732069A (en) * 1987-05-08 1988-03-22 Gerber Scientific Products, Inc. Knife and knife holder assembly
US5288358A (en) * 1987-05-29 1994-02-22 Gerber Scientific Products, Inc. Sign making web with dry adhesive layer and method of using the same
US5026584A (en) * 1987-05-29 1991-06-25 Gerber Scientific Products, Inc. Sign making web with dry adhesive layer
US4745683A (en) * 1987-06-08 1988-05-24 Gerber Scientific Products, Inc. Apparatus for producing a pounce pattern
DE3729208C1 (de) * 1987-08-29 1988-12-22 Rotring Werke Riepe Kg Schneidvorrichtung
US4905015A (en) * 1988-05-18 1990-02-27 Sieber Jonathan D Apparatus and method for generating a variable line width
JP2527460B2 (ja) * 1988-05-20 1996-08-21 アルプス電気株式会社 切断装置
US4932577A (en) * 1988-08-22 1990-06-12 Weiss Frederick S Friction feed media driver for a sign plotter
US4910871A (en) * 1989-02-16 1990-03-27 Gerber Scientific Products, Inc. Calligraphy machine and related method of operation
FR2647386A1 (fr) * 1989-03-22 1990-11-30 Isermatic France Sa Dispositif de tracage et de coupe partielle en epaisseur d'un complexe multicouche adhesif protege et machine en faisant application
JPH0343187A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Mimaki Eng:Kk カッテングプロッタのカッタの刃先方向修正法
US4996651A (en) * 1989-12-22 1991-02-26 Wells William L Cutting instrument improvement for X-Y plotter
US5236752A (en) * 1990-01-31 1993-08-17 Dressler Donald R Web for making a multi-colored sign
US5073424A (en) * 1990-01-31 1991-12-17 Dressler Donald R Multi-colored one-step sign
JPH0486298A (ja) * 1990-07-31 1992-03-18 Mimaki Eng:Kk プロッタ
US5143576A (en) * 1990-08-10 1992-09-01 Gerber Scientific Products, Inc. Automatic weeding system and method of use
US5163759A (en) * 1990-10-10 1992-11-17 Brady Usa, Inc. Signmaking machine using character forming tool for overlapping impacts and web scoring
US5275077A (en) * 1991-02-27 1994-01-04 Mimaki Engineering Co., Ltd. Method of forming perforated cut line by cutting plotter
US5615123A (en) * 1991-04-02 1997-03-25 Creatacard, Inc. System for creating and producing custom card products
US5304410A (en) * 1991-05-02 1994-04-19 Gerber Scientific Products, Inc. Cutting cloth web having mounted backing material and related method
US5315690A (en) * 1991-08-19 1994-05-24 Gerber Scientific Products, Inc. Method and associated apparatus for use with an automated sign generator to produce enhanced graphics
US5634388A (en) * 1991-10-02 1997-06-03 Kabushiki Kaisha Tokyo Horaisha Mark cutting apparatus and method of controlling same
US5344680A (en) * 1991-10-09 1994-09-06 Gerber Scientific Products, Inc. Sign making web with tack killing overcoat removable by washing and related method
US5213656A (en) * 1991-12-04 1993-05-25 Gerber Scientific Products, Inc. Method of using a web for etching of a surface
CH685433A5 (de) * 1991-12-16 1995-07-14 Richard Voegele Gerät zum Schneiden von Isolationsmaterial.
DE59204603D1 (de) * 1992-03-19 1996-01-18 Rotring Int Gmbh Air-Brush Zeichen- und Schneidplotter.
JPH06124078A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Max Co Ltd 欧文文書処理に於けるカーニング処理方法
FR2697821B1 (fr) * 1992-11-10 1995-01-27 Gravograph Ind Internal Procédé de découpe en continu de bande de matériau, notamment plastique, en vue de réaliser par exemple des pochoirs, et dispositif pour la mise en Óoeuvre du procédé.
US5537135A (en) * 1993-01-22 1996-07-16 Gerber Scientific Products, Inc. Method and apparatus for making a graphic product
DK0620072T3 (da) * 1993-03-15 2000-05-01 Mabi Ag Indretning og fremgangsmåde til bearbejdning af tyndt plademetal
US5421261A (en) * 1993-04-27 1995-06-06 Gerber Scientific Products, Inc. Printing apparatus having web-cleaning members for removing particles affecting print quality
JPH077899U (ja) * 1993-07-02 1995-02-03 マックス株式会社 自動改行機能を備えたカッティング装置
US5818492A (en) * 1994-05-12 1998-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and system for thermal graphic printing
US5521480A (en) 1994-09-01 1996-05-28 Gerber Scientific Products, Inc. Apparatus and method for defining a reference position of a tool
DE19508587A1 (de) * 1995-03-13 1996-09-19 Staedtler Fa J S Vorrichtung zum Schneiden oder Ritzen, insbesondere für Plotter und/oder für sonstige, vorzugsweise automatische, Schreib-, Zeichen-, Ritz- oder Schneidanlagen oder -geräte
US5986686A (en) * 1995-05-12 1999-11-16 Gerber Scientific Produccts, Inc. Apparatus for making graphic products having a platen drive with encoded sprockets
IT1283800B1 (it) * 1995-09-01 1998-04-30 Burr Oak Tool & Gauge Dispositivo di taglio stazionario e spostabile in modo graduato
US5841464A (en) 1995-10-25 1998-11-24 Gerber Scientific Products, Inc. Apparatus and method for making graphic products by laser thermal transfer
US5724084A (en) 1995-12-05 1998-03-03 Gerber Scientific Products, Inc. Apparatus for making graphic products having a calibrated print head, and method of calibrating same
DE19630096C2 (de) * 1996-07-25 1998-07-09 Georg Geis Maschinenfabrik Vorrichtung zum räumlichen Schneiden von dünnwandigen Formteilen
US5810494A (en) * 1996-09-06 1998-09-22 Gerber Systems Corporation Apparatus for working on sheets of sheet material and sheet material for use therewith
US5846005A (en) * 1996-09-09 1998-12-08 Primera Technology, Inc. Label printer with cutter attachment
US5868507A (en) * 1997-04-09 1999-02-09 Gerber Scientific Products, Inc. Plotter having sprockets for driving sheets relative to a tool carriage and a fixed sheet support extending between the sprockets
US6106645A (en) * 1998-01-21 2000-08-22 Gerber Scientific Products, Inc. Method and apparatus for manufacturing a graphic product
US6190297B1 (en) * 1998-12-04 2001-02-20 Gerber Scientific Products, Inc. Apparatus for cutting and creasing sheet material
US20020108477A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-15 Seniff Dana W. Method for cutting coating blankets from sheet-type work material
US7250092B2 (en) * 2001-12-05 2007-07-31 Ferrell Randall W Adhesive sign and methods for applying and producing same
KR20040081771A (ko) * 2002-02-08 2004-09-22 거버 사이언티픽 프로덕츠, 인코포레이티드 표장 제조 방법 및 장치
US7325916B2 (en) * 2002-02-08 2008-02-05 Gerber Scientific International, Inc. Method and apparatus for making signs
US7040204B2 (en) * 2002-10-30 2006-05-09 Mikkelsen Graphic Engineering Method for preparing graphics on sheets
CA2515356C (en) 2003-02-06 2011-06-07 Sulzer Chemtech Ag Tray apparatus, column with same and method of assembling and using
US20050051011A1 (en) * 2003-06-23 2005-03-10 Seiko Epson Corporation Cutting device for recording medium and recording apparatus incorporating the same
US7066671B2 (en) * 2003-07-02 2006-06-27 Adam Jude Ahne Method for forming perforations in a sheet of media with a perforation system
US7204654B2 (en) * 2003-07-02 2007-04-17 Lexmark International, Inc. Perforation forming mechanism for use in an imaging apparatus
US20050178254A1 (en) * 2003-07-02 2005-08-18 Lexmark International Inc. Method for setting a location of an incising boundary around one or more objects
US7054708B1 (en) * 2003-11-05 2006-05-30 Xyron, Inc. Sheet material cutting system and methods regarding same
US20070227332A1 (en) * 2004-11-15 2007-10-04 Xyron, Inc. Automatic pattern making apparatus
WO2006055408A2 (en) * 2004-11-15 2006-05-26 Xyron, Inc. Automatic pattern making apparatus
JP3818451B2 (ja) * 2004-11-22 2006-09-06 日東電工株式会社 積層体の切断方法
US7625146B2 (en) * 2005-03-30 2009-12-01 Xerox Corporation Method and system for custom paper cutting
US20090211690A1 (en) * 2005-04-08 2009-08-27 Bartholomeusz Daniel A Rapid Prototyping of Microstructures Using a Cutting Plotter
US7930958B2 (en) 2005-07-14 2011-04-26 Provo Craft And Novelty, Inc. Blade housing for electronic cutting apparatus
US20070034061A1 (en) * 2005-07-14 2007-02-15 Robert Workman Electronic paper cutting apparatus and method for cutting
US20070012146A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Robert Workman Electronic paper cutting apparatus and method
US20070012148A1 (en) 2005-07-14 2007-01-18 Robert Workman Electronic cutting apparatus and methods for cutting
US7845259B2 (en) * 2005-07-14 2010-12-07 Provo Craft And Novelty, Inc. Electronic paper cutting apparatus
CA2676566C (en) * 2007-01-26 2012-08-21 Provo Craft And Novelty, Inc. Cutting apparatus
CN101811271A (zh) * 2009-02-19 2010-08-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 切削装置及其切削加工方法
US20110280999A1 (en) 2009-12-23 2011-11-17 Provo Craft And Novelty, Inc. Foodstuff Crafting Apparatus, Components, Assembly, and Method for Utilizing the Same
JP5546913B2 (ja) * 2010-03-16 2014-07-09 株式会社尼崎工作所 平面状部材のトリミング装置とトリミング方法
WO2018106784A2 (en) 2016-12-07 2018-06-14 Djg Holdings, Llc Preparation of large area signage stack
US10152990B2 (en) * 2016-12-08 2018-12-11 Océ Holding B.V. Flatbed cutter assembly and a method therefor
WO2019027846A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-07 3M Innovative Properties Company POLYMER SURFACE FILM HAVING DOUBLE CONTOUR DEFINING GEOMETRIC FORMS INSIDE THE SAME
CH714676A2 (de) 2018-02-23 2019-08-30 Jentschmann Ag Rollenplottersystem.
JP7322582B2 (ja) * 2019-08-09 2023-08-08 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP7322584B2 (ja) * 2019-08-09 2023-08-08 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1775813A (en) * 1928-10-29 1930-09-16 Vincent V Colby Curve cutter
DE908458C (de) * 1951-12-07 1954-04-05 Optische Werke C A Steinheil S Vorrichtung zum Feinmarkeren oder Beschriften von Schichten
DE1256569B (de) * 1961-08-31 1967-12-14 Zuse K G Schwenkeinrichtung fuer ein Gravierwerkzeug
US3465627A (en) * 1967-09-20 1969-09-09 Coated Products Inc Polytetrafluoroethylene coated hot cutting die
NL6808110A (ja) * 1968-06-08 1969-12-10
DE2038374A1 (de) * 1970-08-01 1972-04-20 Hell Rudolf Dr Ing Fa Verfahren und Anordnung zur modifizierten Aufzeichnung von Schrift- und/oder Bildzeichen
US3690011A (en) * 1970-11-12 1972-09-12 Burchell Wesley B Variable pattern recorder
US3772949A (en) * 1972-01-17 1973-11-20 Gerber Scientific Instr Co Method and apparatus for cutting sheet material
US3826167A (en) * 1972-05-19 1974-07-30 Pst Co Sign forming apparatus, method and die for use therein
US3820121A (en) * 1972-10-13 1974-06-25 Gerber Scientific Instr Co Apparatus for expressing a writing fluid
DE2356941A1 (de) * 1972-11-22 1974-06-06 Gerber Garment Technology Inc Geraet zum zuschneiden von aus duennen schichten bestehenden werkstoffen
AU473068B2 (en) * 1973-03-21 1976-06-10 Binks-Bullows (Aust.) Pty. Ltd. Spray-gun
US3857525A (en) * 1973-04-20 1974-12-31 Gerber Scientific Instr Co Plotting system
JPS5018338A (ja) * 1973-06-22 1975-02-26
JPS5158099A (ja) * 1974-11-18 1976-05-21 Ekusuroodo Ee Bii Aaru Kk Kokokuyokirinukimoji oyobisono seizohoho
US3964591A (en) * 1975-06-10 1976-06-22 International Business Machines Corporation Font selection system
JPS5234332A (en) * 1975-09-11 1977-03-16 Mitsubishi Electric Corp System disturbance detector
NL7613358A (nl) * 1976-12-01 1978-06-05 Philips Nv Besturingsinrichting voor een matrixdrukker.
JPS5856132B2 (ja) * 1976-07-23 1983-12-13 シチズン時計株式会社 電子計算機付腕時計のスイツチ
US4319253A (en) * 1978-04-10 1982-03-09 Heyer Inc. Electronic stencil cutter
US4367588A (en) * 1978-05-24 1983-01-11 Herbert Thomas A Process for cutting strippable film
JPS6027578B2 (ja) * 1978-05-30 1985-06-29 シャープ株式会社 印字装置
US4236835A (en) * 1978-12-18 1980-12-02 Printronix, Inc. Printer system with compressed print capability
JPS5619798A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Tokyo Computer Control Kk Cutting or drawing device in automatic drawing machine
US4331051A (en) * 1979-09-10 1982-05-25 Gerber Garment Technology, Inc. Apparatus for cutting sheet material with variable gain closed loop
IT1119227B (it) * 1979-10-17 1986-03-03 Olivetti & Co Spa Dispositivo di stampa a punti per macchina contabile terminale telescrivente e simile macchina per ufficio
US4358975A (en) * 1980-05-23 1982-11-16 Camsco, Inc. Rotary chisel cutter
US4373412A (en) * 1980-07-10 1983-02-15 Gerber Garment Technology, Inc. Method and apparatus for cutting sheet material with a cutting wheel
JPS5759292A (en) * 1980-09-29 1982-04-09 Canon Inc Character processor

Also Published As

Publication number Publication date
AU563752B2 (en) 1987-07-23
US4467525A (en) 1984-08-28
AU2563884A (en) 1985-09-19
DE3381914D1 (de) 1990-10-31
ES8406269A1 (es) 1984-07-16
JPS5964300A (ja) 1984-04-12
EP0101814B1 (en) 1990-09-05
FI82895C (fi) 1991-05-10
FI832081A0 (fi) 1983-06-09
CA1195233A (en) 1985-10-15
EP0276026B1 (en) 1990-09-26
ES523545A0 (es) 1984-07-16
ATE56908T1 (de) 1990-10-15
ATE56177T1 (de) 1990-09-15
EP0276027A3 (en) 1988-10-19
NO832142L (no) 1984-02-20
DK287583D0 (da) 1983-06-21
FI832081L (fi) 1984-01-27
EP0101814A2 (en) 1984-03-07
NO169033B (no) 1992-01-20
DK287583A (da) 1984-01-27
ATE56648T1 (de) 1990-10-15
EP0276026A3 (en) 1988-10-26
ES8406928A1 (es) 1984-08-16
EP0276027B1 (en) 1990-09-19
DK167604B1 (da) 1993-11-29
JPH0550395A (ja) 1993-03-02
ES527910A0 (es) 1984-08-16
EP0101814A3 (en) 1985-04-03
JPH0630048B2 (ja) 1994-04-20
NO169033C (no) 1992-04-29
DE3381863D1 (de) 1990-10-11
EP0276027A2 (en) 1988-07-27
EP0276026A2 (en) 1988-07-27
FI82895B (fi) 1991-01-31
DE3381896D1 (de) 1990-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0698594B2 (ja) 符号発生装置
US4512839A (en) Multi-color sign making method and layup
US4930911A (en) Flat-bed heated finger daisy wheel hot debossing stamper
US4764880A (en) Compound plotting apparatus and related method of operation
JP4337760B2 (ja) 印刷/加工システム、印刷装置、加工装置、印刷/加工装置、印刷/加工システムの制御方法およびプログラム
EP0371940A2 (en) A device in machines for the marking of workpieces
WO1995019888A1 (en) Laser-driven silk screen mask device
US4794698A (en) Graphics cutting system and method for sheet materials
JPH07256960A (ja) 画像作成および切り抜き装置
US5213656A (en) Method of using a web for etching of a surface
US3826167A (en) Sign forming apparatus, method and die for use therein
JP4469661B2 (ja) シート処理装置
JPH0487797A (ja) カッテングプロッタ
CN213034687U (zh) 一种用于喷墨绘图仪的裁剪设备
JPS62263081A (ja) 印字装置
CN219667471U (zh) 一种智能化pvc制品表面热烙打印装置
US5058039A (en) System of operating an automatic plotter using different size marking devices
CN115519779A (zh) 一种智能化pvc制品表面热烙打印装置
JPH08309953A (ja) 印章彫刻システム
JPH10309859A (ja) 鉛筆文字入れ装置
JPH0576743U (ja) 切抜き文字・画像作成装置
JPH04298376A (ja) 印刷装置
JPH0596768A (ja) サーマルプリンタ
JPH0541399B2 (ja)
JPH0356669B2 (ja)