JPH0697425B2 - 最適エラーメッセージの自動選択方式 - Google Patents

最適エラーメッセージの自動選択方式

Info

Publication number
JPH0697425B2
JPH0697425B2 JP63167169A JP16716988A JPH0697425B2 JP H0697425 B2 JPH0697425 B2 JP H0697425B2 JP 63167169 A JP63167169 A JP 63167169A JP 16716988 A JP16716988 A JP 16716988A JP H0697425 B2 JPH0697425 B2 JP H0697425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error message
user
operation number
erroneous
skill level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63167169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216615A (ja
Inventor
篤弥 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63167169A priority Critical patent/JPH0697425B2/ja
Publication of JPH0216615A publication Critical patent/JPH0216615A/ja
Publication of JPH0697425B2 publication Critical patent/JPH0697425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマンマシンインタフェースにおける操作指令の
入力処理に関し、特に誤操作時のエラーメッセージ出力
処理における最適エラーメッセージの自動選択方式に関
する。
〔従来の技術〕
従来、この種のマンマシンインタフェースにおけるエラ
ーメッセージ出力処理では、システム(マンマシンイン
タフェースを含むデータ処理システム等)に対する様々
な熟練度の利用者に対して同一のエラーメッセージを出
力していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のマンマシンインタフェースにおけるエラ
ーメッセージ出力処理では、システムに対する熟練度が
低い利用者やシステムに対する熟練度が高い利用者に対
して同一のエラーメッセージを出力するようになってい
たので、熟練度が低い利用者は短いエラーメッセージの
内容を理解できなくなり、一方熟練度の高い利用者は長
いエラーメッセージが煩わしいものとなり、いずれの利
用者に対しても最適なエラーメッセージを出力すること
はできないという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、熟練度が低い利用者
には詳しいエラーメッセージを出力し、熟練度が高い利
用者には簡単なエラーメッセージを出力することによ
り、熟練度が低い利用者には分りやすく、熟練度が高い
利用者には煩わしくない最適なエラーメッセージを出力
できるようにした最適エラーメッセージの自動選択方式
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の最適エラーメッセージの自動選択方式は、マン
マシンインタフェースで利用者の誤った操作を検出しエ
ラーメッセージを出力するエラーメッセージ出力処理に
おいて、利用者が投入した操作指令の投入回数を示す操
作回数カウンタと、利用者が投入した操作指令のうちの
誤りが検出された操作指令の投入回数を示す誤操作回数
カウンタと、利用者に対して最適なエラーメッセージを
選択するときの選択基準となる熟練度基準値と熟練度基
準値に対応する最適なエラーメッセージ列とを持つエラ
ーメッセージ列テーブルと、システム管理者が入力した
熟練度基準値とエラーメッセージ列とを前記エラーメッ
セージ列テーブルに設定するエラーメッセージ列テーブ
ル設定手段と、利用者が操作指令を投入したときに前記
操作回数カウンタに操作回数を登録する操作回数登録手
段と、利用者が投入した操作指令が誤りであったときに
前記誤操作回数カウンタに誤操作回数を登録する誤操作
回数登録手段と、前記操作回数カウンタの値と前記誤操
作回数カウンタの値とから利用者の熟練度値を判定し判
定した熟練度値に応じて前記エラーメッセージ列テーブ
ルから最適なエラーメッセージ列を選択するエラーメッ
セージ選択手段とを有する。
〔作用〕
本発明の最適エラーメッセージの自動選択方式では、操
作回数カウンタが利用者が投入した操作指令の投入回数
を示し、誤操作回数カウンタが利用者が投入した操作指
令のうちの誤りが検出された操作指令の投入回数を示
し、エラーメッセージ列テーブルが利用者に対して最適
なエラーメッセージを選択するときの選択基準となる熟
練度基準値と熟練度基準値に対応する最適なエラーメッ
セージ列とを持ち、エラーメッセージ列テーブル設定手
段がシステム管理者が入力した熟練度基準値とエラーメ
ッセージ列とをエラーメッセージ列テーブルに設定し、
操作回数登録手段が利用者が操作指令を投入したときに
操作回数カウンタに操作回数を登録し、誤操作回数登録
手段が利用者が投入した操作指令が誤りであったときに
誤操作回数がカウンタに誤操作回数を登録し、エラーメ
ッセージ選択手段が操作回数カウンタの値と誤操作回数
カウンタの値とから利用者の熟練度値を判定し判定した
熟練度値に応じてエラーメッセージ列テーブルから最適
なエラーメッセージ列を選択する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例の最適エラーメッセージの
自動選択方式の構成を示すブロック図である。本実施例
の最適エラーメッセージの自動選択方式は、利用者1
と、操作指令2と、エラーメッセージ3と、システム4
と、システム管理者5と、最適エラーメッセージ自動選
択手段6とから、その主要部が構成されている。
システム4は、制御手段7と、操作指令入力手段8と、
操作指令処理手段9と、操作指令保持領域10と、誤操作
指令処理手段11と、エラーメッセージ列保持領域12とを
含んで構成されている。
最適エラーメッセージ自動選択手段6は、操作回数登録
手段13と、誤操作回数登録手段14と、エラーメッセージ
選択手段15と、エラーメッセージ列テーブル設定手段16
と、操作回数カウンタ17と、誤操作回数カウンタ18と、
エラーメッセージ列テーブル19とを含んで構成されてい
る。なお、操作回数カウンタ17および誤操作回数カウン
タ18の初期値は0である。
エラーメッセージ列テーブル19は、熟練度基準値20とエ
ラーメッセージ列21との組を複数含んで構成される。
次に、このように構成された本実施例の最適エラーメッ
セージの自動選択方式の動作について説明する。
まず、システム管理者5は、エラーメッセージ列テーブ
ル設定手段16を起動し、例えば0以上1以下の数値で表
される熟練度基準値20と対応するエラーメッセージ列21
との組を任意回入力して、エラーメッセージ列テーブル
19に熟練度基準値20とエラーメッセージ列21との組を複
数設定する。
このようにエラーメッセージ列テーブル19に熟練度基準
値20とエラーメッセージ列21との組が複数設定された状
態から、利用者1は制御手段7を起動する。
制御手段7は、操作指令入力手段8を起動し、次に操作
指令処理手段9を起動することを繰り返す。
制御手段7の起動状態から、利用者1が操作指令2を投
入すると、操作指令入力手段8は、操作指令2を入力
し、操作指令保持領域10に操作指令2を設定し、操作回
数登録手段13を起動する。
操作回数登録手段13は、操作回数カウンタ17の値に1を
加えた値を操作回数カウンタ17に設定する。
操作指令処理手段9は、操作指令保持領域10に設定され
た操作指令2を入力し、操作指令2が誤りであった場合
には誤操作指令処理手段11を起動する。
誤操作指令処理手段11は、まず誤操作回数登録手段14を
起動する。
誤操作回数登録手段14は、誤操作回数カウンタ18の値に
1を加えた値を誤操作回数カウンタ18に設定する。
次に、誤操作指令処理手段11は、エラーメッセージ選択
手段15を起動する。
エラーメッセージ選択手段15は、熟練度値=1−(誤操
作回数カウンタ18の値)÷(操作回数カウンタ17の値)
の式で規定する熟練度値を算出し、熟練度値を下回らな
い最小の熟練度基準値20をもつ熟練度基準値20とエラー
メッセージ列21との組をエラーメッセージ列テーブル19
から検索し、見つかった熟練度基準値20に対応するエラ
ーメッセージ列21をエラーメッセージ列保持領域12に設
定する。
最後に、誤操作指令処理手段11は、エラーメッセージ列
保持領域12に設定されたエラーメッセージ列21に従って
利用者1に対してエラーメッセージ3を表示する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、マンマシンインタフェー
スで利用者の誤った操作を検出しエラーメッセージを出
力するエラーメッセージ出力処理において、システムに
対する熟練度が低い利用者やシステムに対する熟練度が
高い利用者に対して同一のエラーメッセージを出力する
方式よりも、熟練度が低い利用者には詳しいエラーメッ
セージを出力し、熟練度が高い利用者には簡単なエラー
メッセージを出力することにより、熟練度が低い利用者
には分りやすく、熟練度が高い利用者には煩わしくない
最適なエラーメッセージを出力できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の最適エラーメッセージの自
動選択方式の構成を示すブロック図である。 図において、 1……利用者、 2……操作指令、 3……エラーメッセージ、 4……システム、 5……システム管理者、 6……最適エラーメッセージ自動選択手段、 7……制御手段、 8……操作指令入力手段、 9……操作指令処理手段、 10……操作指令保持領域、 11……誤操作指令処理手段、 12……エラーメッセージ列保持領域、 13……操作回数登録手段、 14……誤操作回数登録手段、 15……エラーメッセージ選択手段、 16……エラーメッセージ列テーブル設定手段、 17……操作回数カウンタ、 18……誤操作回数カウンタ、 19……エラーメッセージ列テーブル、 20……熟練度基準値、 21……エラーメッセージ列である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マンマシンインタフェースで利用者の誤っ
    た操作を検出しエラーメッセージを出力するエラーメッ
    セージ出力処理において、 利用者が投入した操作指令の投入回数を示す操作回数カ
    ウンタと、 利用者が投入した操作指令のうちの誤りが検出された操
    作指令の投入回数を示す誤操作回数カウンタと、 利用者に対して最適なエラーメッセージを選択するとき
    の選択基準となる熟練度基準値と熟練度基準値に対応す
    る最適なエラーメッセージ列とを持つエラーメッセージ
    列テーブルと、 システム管理者が入力した熟練度基準値とエラーメッセ
    ージ列とを前記エラーメッセージ列テーブルに設定する
    エラーメッセージ列テーブル設定手段と、 利用者が操作指令を投入したときに前記操作回数カウン
    タに操作回数を登録する操作回数登録手段と、 利用者が投入した操作指令が誤りであったときに前記誤
    操作回数カウンタに誤操作回数を登録する誤操作回数登
    録手段と、 前記操作回数カウンタの値と前記誤操作回数カウンタの
    値とから利用者の熟練度値を判定し判定した熟練度値に
    応じて前記エラーメッセージ列テーブルから最適なエラ
    ーメッセージ列を選択するエラーメッセージ選択手段
    と、 を有することを特徴とする最適エラーメッセージの自動
    選択方式。
JP63167169A 1988-07-05 1988-07-05 最適エラーメッセージの自動選択方式 Expired - Fee Related JPH0697425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167169A JPH0697425B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 最適エラーメッセージの自動選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167169A JPH0697425B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 最適エラーメッセージの自動選択方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216615A JPH0216615A (ja) 1990-01-19
JPH0697425B2 true JPH0697425B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=15844699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63167169A Expired - Fee Related JPH0697425B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 最適エラーメッセージの自動選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697425B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04195626A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガイダンス表示装置
JP2000007273A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Tadano Ltd 作業機の安全警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216615A (ja) 1990-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880014457A (ko) 가이던스 메시지 디스플레이 제어방식
JPH025624A (ja) メニュー処理装置
JPH0697425B2 (ja) 最適エラーメッセージの自動選択方式
JPH0553743A (ja) ガイダンス表示装置
JPH04195626A (ja) ガイダンス表示装置
JPH04266114A (ja) コマンドプロセッサ
JP2002342001A (ja) キー入力計数システム、キー入力計数方法及びキー入力計数プログラム
JPH05181921A (ja) 表示メニューの動的切換え方式
JP2643839B2 (ja) コマンド入力時の補完方式
JPS60162266A (ja) 初期設定装置
JPS60181812A (ja) キ−ボ−ド制御装置
KR100189925B1 (ko) 복합 제품에서의 모드 변환 선택 에러 표시 방법
JPH046979B2 (ja)
JPS62139025A (ja) キ−ボ−ドからの入力制御装置
JPS5527919A (en) Time setting system
JPH04370817A (ja) データ処理装置
JPS60189504A (ja) 数値制御装置
JPS62210511A (ja) プログラマブルコントロ−ラのシ−ケンス・プログラムの実行方法
JPH0836614A (ja) 表処理装置
JPH0611035U (ja) 対話処理装置
JPS63613A (ja) 入力装置
JPS62169260A (ja) 文字処理装置
JPS62209623A (ja) コマンドインタプリタ処理装置
JPH0460711A (ja) メッセージ知的出力方式
JPH02239358A (ja) Mmi状態遷移変更方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees