JPH0695574B2 - 薄膜電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0695574B2
JPH0695574B2 JP59269087A JP26908784A JPH0695574B2 JP H0695574 B2 JPH0695574 B2 JP H0695574B2 JP 59269087 A JP59269087 A JP 59269087A JP 26908784 A JP26908784 A JP 26908784A JP H0695574 B2 JPH0695574 B2 JP H0695574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
layer
semiconductor layer
organic thin
tft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59269087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61145870A (ja
Inventor
郁典 小林
定▲吉▼ 堀田
弘樹 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59269087A priority Critical patent/JPH0695574B2/ja
Publication of JPS61145870A publication Critical patent/JPS61145870A/ja
Publication of JPH0695574B2 publication Critical patent/JPH0695574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶等と組合せて画像表示装置を構成するた
めのシリコンを主成分とする非晶質シリコン半導体より
なる薄膜電界効果トランジスタ(以後TFTと呼ぶ)の製
造方法に関するものである。
従来の技術 第3図に従来のTFTの要部構成断面図を示す。ガラス等
の絶縁基板1上にゲート電極なる第1の導電体2が被着
形成され、第1の絶縁層3を介して非晶質シリコン半導
体層が形成され、前記半導体層のチャンネル部上に窒化
シリコン等からなる第2の絶縁層8が被着形成され、さ
らにソース・ドレイン電極17a,17bがリン等を添加した
非晶質シリコン層15を介して形成されている逆スタガー
型TFTである。
次に上述の構造をもつTFTの製造工程について簡単に説
明する。まず、ガラス等の絶縁基板上にゲート電極なる
第1の金属層2を選択的に被着形成する。ついで全面に
第1の絶縁層3,非晶質シリコン半導体層4,窒化シリコ
ン,酸化シリコン等からなる第2の絶縁層8を順次被着
する。この第2の絶縁層8は大気、液晶材料等に対する
保護、または不純物を含む非晶質シリコン層除去時のチ
ャンネル部保護を目的とするものである。次に前述の第
2の絶縁層8の一部をチャンネル部上に残した後に、不
純物を含む非晶質シリコン層を全面に被着する。その
後、第3図に示すように、非晶質シリコン半導体層およ
び不純物を含む非晶質シリコン層を島状にする。さら
に、ソース・ドレインを形成した後、第2の絶縁層上に
残っている不純物を含むシリコン層を除去して第3図に
示すTFTが完成する。(特開昭58−212177号公報) 発明が解決しようとする問題点 このような従来の構造、材料のTFTでは窒化シリコン,
酸化シリコン等からなる第2の絶縁層の除去工程におい
てフッ酸系統のエッチング液を使用するために、第1の
非単結晶半導体層のピンホール等からエッチング液が侵
入して第1の絶縁膜の腐食およびゲート電極のバス配線
を切断するという不良を発生しやすかった。また、第2
の絶縁層を選択的に除去して不純物を含む非晶質シリコ
ン層を全面に成膜する場合、その成膜温度が200℃以上
の高い時前述の第2の絶縁膜上の不純物を含む非晶質シ
リコン層が剥離しやすいことから、従来は成膜温度を低
温にしていたため良好なソース、ドレイン電極と半導体
層の間のオーミックコンタクトが得られにくかった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、第2の
絶縁層として液晶等に不純物が溶け出すことのない有機
薄膜を使用することにより、TFT作製工程における第1
の絶縁膜の腐食およびゲートバス配線切断の不良がな
く、不純物を含む非晶質シリコン層を高温で形成して信
頼性の高いオーミックコンタクトを有するTFTの製造方
法を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため第2の絶縁層の除去
工程におけるエッチング液に、半導体層,第1の絶縁
層,第1の金属層を腐食させない液が使用できるよう
に、第2の絶縁層として有機薄膜用い、不純物を含む半
導体層を200〜300℃で形成することを特徴とする。
作用 本発明は上記の技術的手段により、第2の絶縁層である
有機薄膜層の除去工程において第1の半導体層のピンホ
ールなどより有機薄膜のエッチング液が侵入したとして
も、第1の絶縁膜が腐食されることなく、さらにゲート
電極のバス配線が切断されることのない良好なTFTを作
製できる。
また、有機薄膜層に対して高温で成膜した不純物を含む
半導体層の密着性は高いことから有機薄膜層上で剥離す
ることなく、良好なオーミックコンタクトが得られ、信
頼性を向上できる。
実施例 第1図は本発明の一実施例であるTFTの要部構成断面図
を示す。第1図において、1はガラス基板、2はモリブ
デンゲート電極、3は窒化シリコン絶縁膜、4は非晶質
シリコン半導体層、5はリンを含む非晶質シリコン半導
体層、6はポリイミド、7a,7bはアルミニウムよりなる
ソース・ドレイン電極である。そのTFTの工程断面図を
第2図に示す。まず第2図aに示すように、ガラス基板
1上にゲート電極2を選択的に被着形成した後に窒化シ
リコン絶縁膜3、非晶質シリコン半導体層41を順次堆積
し、さらにポリイミド61を塗布する。つづいて、ポジレ
ジスト及びその現像液を使用して前述のポリイミド61の
必要以外の部分を除去し、ポジレジストを除いて第2図
bに至る。その後、第2図cに示すように全面にリンを
含む非晶質シリコン半導体層51を堆積し、第2図dに示
すように非晶質シリコン半導体層41とリンを含む非晶質
シリコン半導体層51を島状に形成する。さらに第2図e
に示すようにソース・ドレイン電極7a,7bを被着形成
し、それをマスクにして、ポリイミド6上に被着してい
るリンを含む非晶質シリコン半導体層52を除去して本発
明によるTFTが完成する。
本実施例によれば、ポリイミドの選択的な除去にポジレ
ジスト用現像液を使用できるために、ポジレジスト現像
と同時にポリイミドを除去できるという利点を有し、さ
らにポジレジスト現像液が非晶質シリコン半導体層41の
ピンホールなどをとおして侵入しても窒化シリコン3を
腐食することなく、ゲート電極2のバス配線を切断する
こともない。
また、ポリイミドは300℃以下の雰囲気下で形状変化等
の劣化がないことから、リンを含む非晶質シリコン半導
体層を200℃〜300℃の比較的高温で堆積できるために、
非晶質シリコン半導体層との良好なオーミックコンタク
トが得られて、その信頼性向上がはかれる。またポリイ
ミドは液晶により溶解されないために、液晶に対するチ
ャンネル部の保護としても有効である。
さらに、従来のTFTの第2の絶縁層として使用した窒化
シリコン,酸化シリコン等の無機物質の被着方法よりも
ポリイミド等の有機薄膜の方がより容易であるためにコ
ストダウン、製作量産性にすぐれる。
次に本発明の他の実施例について説明する。この実施例
では前述の実施例で使用したポリイミドの代わりに感光
性の日本合成ゴム(株)製JSRを用いる。本実施例によ
れば、JSRの必要以外の部分の除去工程においてレジス
トを使用する必要がない。従って、前述の実施例に加え
てレジストの塗布および除去工程を簡略化できる利点を
有する。
上述してきた実施例のごとく、第1図に示すように、ソ
ース、ドレイン電極7a,7bとゲート電極2との重なりに
よって生じる寄生容量はその誘導体としてゲート絶縁膜
3からなる部分とゲート絶縁膜3および有機薄膜層6の
2層からなる部分からなっているため、従来のSi3N4
保護膜に比べ有機薄膜層の誘電率が小さい分ゲート絶縁
膜と有機薄膜層とからなる部分の寄生容量が減少し、そ
の結果、TFTのスイッチ動作特性が向上する。
なお、以上実施例は半導体層として非晶質シリコンを用
いたTFTを中心に説明したが、本発明は微結晶シリコ
ン,多結晶シリコン,単結晶シリコン等のシリコン全般
を半導体層として用いたTFTに適用できる。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明は薄膜電界効果トランジ
スタの製造工程の不純物を含む半導体層の除去工程等に
おけるTFTのチャンネル部保護に液晶等に溶け出すこと
がなく、又耐熱性を有する有機薄膜を用いることによ
り、有機薄膜のエッチング液にゲート絶縁膜やゲート電
極を溶解することのない有機溶剤の使用が可能となり、
従って、半導体層のピンホールなどをとおしてエッチン
グ液が浸入して第1の絶縁層を腐食しゲートバス配線を
切断することなく良好なTFTを作製できる効果を有す
る。また、誘電率の小さい有機薄膜を使用することによ
り、ソース・ドレイン電極とゲート電極の重なりによる
寄生容量が小さくなり、スイッチ動作特性が向上したTF
Tを製造できる効果をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図,第4図は本発明の実施例におけるTFTの要部構
成断面図、第2図(a)〜(e)はそのTFTの工程断面
図、第3図は従来のTFTの構造断面図である。 1……ガラス基板、2……ゲート電極、3……絶縁薄膜
層、4,41……非晶質シリコン半導体層、5,51,52,15,25
……不純物を含む非晶質シリコン半導体層、6,61,16…
…有機薄膜層、7a,7b,27a,27b……ソース・ドレイン電
極、8……第2の絶縁層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 弘樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−212177(JP,A) 特開 昭59−54270(JP,A) 特開 昭59−136971(JP,A) 特開 昭59−113667(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に第1の導電体層を選択的に形成す
    る工程と、全面に第1の絶縁膜層、第1の半導体層、有
    機薄膜層を順次形成する工程と、前記第1の導電体層の
    一部と重なるように前記有機薄膜層を選択的に残し他を
    前記第1の導電体層、第1の絶縁薄膜層、第1の半導体
    層を腐食させない有機溶剤により除去する工程と、全面
    に不純物を含む半導体層を200〜300℃で形成する工程
    と、残存している前記有機薄膜層の一部と前記不純物を
    含む半導体層の一部に重なり合うように第2の導電体層
    を選択的に被着形成する工程と、前記有機薄膜層上に被
    着している前記不純物を含む半導体層を除去する工程と
    を有し、前記第1の導電体層と第2の導電体層との重な
    りによる寄生容量を小さくすることを特徴とする薄膜電
    界効果トランジスタの製造方法。
JP59269087A 1984-12-19 1984-12-19 薄膜電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JPH0695574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269087A JPH0695574B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 薄膜電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269087A JPH0695574B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 薄膜電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61145870A JPS61145870A (ja) 1986-07-03
JPH0695574B2 true JPH0695574B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=17467484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59269087A Expired - Fee Related JPH0695574B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 薄膜電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695574B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157476A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜トランジスタ
JP2560602Y2 (ja) * 1989-03-10 1998-01-26 カシオ計算機株式会社 薄膜トランジスタ
JPH07112053B2 (ja) * 1990-04-13 1995-11-29 富士ゼロックス株式会社 薄膜スイッチング素子アレイ
KR100529569B1 (ko) * 1997-12-09 2006-02-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터의 제조 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652741B2 (ja) * 1982-06-02 1994-07-06 松下電器産業株式会社 絶縁ゲート型トランジスタの製造方法
JPS5954270A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 Sanyo Electric Co Ltd 電界効果型トランジスタ
JPS59113667A (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの製造法
JPS59136971A (ja) * 1983-01-26 1984-08-06 Toshiba Corp 薄膜電界効果トランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61145870A (ja) 1986-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3238020B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置の製造方法
US5963797A (en) Method of manufacturing semiconductor devices
JPH0682839B2 (ja) 表示用パネルの製造方法
JPH1195256A (ja) アクティブマトリクス基板
US6562667B1 (en) TFT for LCD device and fabrication method thereof
JP4117369B2 (ja) アクティブマトリクス方式液晶表示装置
KR970010774B1 (ko) 액정표시장치용 박막트랜지스터 및 이의 결함제거방법
JP3349356B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH0695574B2 (ja) 薄膜電界効果トランジスタの製造方法
JP3200639B2 (ja) 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JPH0587029B2 (ja)
KR100208044B1 (ko) 금속배선기판 및 그의 제조방법
JPS61145582A (ja) 表示装置
US5523187A (en) Method for the fabrication of liquid crystal display device
JPH0566419A (ja) 液晶装置及びその製造方法
JPH07112068B2 (ja) アクテイブマトリクスアレ−の製造方法
JP3245613B2 (ja) 薄膜素子の製造方法
JPH08321621A (ja) 薄膜トランジスタ
KR950003942B1 (ko) 액정표시장치의 박막트랜지스터의 제조방법
JP3302475B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造方法
JPH1041516A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびにこれを搭載した液晶表示装置
KR100305734B1 (ko) 액정표시소자의제조방법
JPH063699A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0572749B2 (ja)
JP2878516B2 (ja) フォトレジストの現像液、現像方法及び薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees