JPS59113667A - 薄膜トランジスタの製造法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造法

Info

Publication number
JPS59113667A
JPS59113667A JP57223411A JP22341182A JPS59113667A JP S59113667 A JPS59113667 A JP S59113667A JP 57223411 A JP57223411 A JP 57223411A JP 22341182 A JP22341182 A JP 22341182A JP S59113667 A JPS59113667 A JP S59113667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
protective film
layer
amorphous silicon
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57223411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357944B2 (ja
Inventor
Satoru Kawai
悟 川井
Toshiro Kodama
敏郎 児玉
Yasuhiro Nasu
安宏 那須
Kenichi Yanai
梁井 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57223411A priority Critical patent/JPS59113667A/ja
Publication of JPS59113667A publication Critical patent/JPS59113667A/ja
Publication of JPS6357944B2 publication Critical patent/JPS6357944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、フラットディスプレイパネルの各画素の駆動
等に用いるN膜トランジスタの製造法に関−゛する。
従来技術と問題点 アモルファスシリコン(a−3i : H) 使用の薄
膜トランジスタ(TFT)は第1図に示すようにガラス
などからなる基板10にニクロム(N i Cr)など
からなるゲート電極11を取付け、これらの上にゲート
絶縁H’A I 、ノンドープa−3i:HfB2、ト
°−プ(n”) a−3i : H層3、及び電極金属
材料一般にはアルミニウムを順次形成したのち該アルミ
ニウムをパターニングしてソースおよびドレイン電極4
.5を形成し、ついで同図(blのように電極4,5間
の(チャネル部の)ドープa−3t:HfB2を除去し
てTFTとしていた。
しかしながらこのTPTを液晶ディスプレイに使用のた
め配向膜6を被着すると、又はチャネル部の保護のため
SiO2,Si3N4のような絶縁膜を6の位置に形成
すると、その膜形成時のダメ−ジにより表面に多くの新
しい準位が形成され、このため例えば第2図の曲線aの
ような特性のTPTが曲線すのような特性に劣下すると
いう不都合がある。つまりこのトランジスタはチャネル
部が汚染されなければゲートに正電圧10V以上が加わ
ってオンとなり、0■以下ではオフである(ドレイン電
流IDで1 : 1000程度の比が取れる)が、チャ
ネル部が汚染されるとゲート電圧が一10■でもIDば
殆んと変らず、常時オンとなってスイッチングしなくな
る。
このような不都合を除くため、第3図に示すようにゲー
ト絶縁膜1、ノンドープa−3i:11層2、に続いて
保護用絶縁1!7を連続プロセスで形成し、該保護用絶
縁膜(SiO2)をパターニングして図示のようにゲー
ト電極ll上のa−3ij響2つまりチャネル部にのめ
該絶縁膜を残し、か\る状態で(該パターニングに用い
たレジスト膜を残した状態でアルミニウムを蒸着し、リ
フトオフしてソースドレイン電極8a、8bを作るとい
う方法が開発された。この方法によれば同じ成長装置内
でI]Wi2.7が作られるので、膜2,7間に不純物
が入って汚染されるようなことはない。
しかしながら、このTPTを液晶表示パネル作゛製の一
般的プロセス温度である300℃程度にさらすと、電極
部であるA7!8がa−3i:H2と相互拡散を起こし
、この部分かP型となるため自由正孔による伝導が大き
く現われて来る。この様子を示したものが第4図の曲線
a、bであり、熱処理温度力月50°C程度までは曲線
aのスイッチング特性を保つか、それ以上の温度にさら
すと曲線すのように自由正孔による伝導も現われて来る
この現象はTPTのON10 F F電流比を大幅に低
下させるとともに、ケート駆動電圧の設定値も大きく制
限してしまうという欠点がある。なお曲線aはケート電
圧Vcが下るとドレイン電流IDが減少するのでこれは
電流が電子により形成されていることを示し、これに対
して曲線すはゲート電圧が負に増大するにつれて大にな
るのでこれは正孔7キユミユレーシヨンを示している。
このような欠点を除くためAl電極下にはドープした(
n+にした)a−3t:H層を介在させることが考えら
れ、か−るn″a−3i層の形成する方法として第5図
に示すようなものが考えられる。
この図の3がn十型a−3i:l(層であり、i型a−
3t:H層2とソース、ドレイン電極8a、8bとのオ
ーム接触を確実にする。しがしが\る構造のTFTを作
るには保護絶縁膜7をパターニングし、次いでドープ1
−a−3i3を成長させ、その上にアルミニウム8を蒸
着し、これらのアルミニウム及びa−3iをチャネル部
で分離する(分離しないとソース、トレインが短絡して
しまう)ためのパターニングを行なう必要があり、f&
ffのパターニングは保護絶縁膜7に位置合せして行な
う (8,3の分離のための開口は保護絶縁膜7より幅
の狭いものとする)必要があり、素子の微小化、高密度
化が容易でない。ディスプレイパネルは見やずさの点で
は大きなものがよく、また繊細な表示を行なうには素子
が微小かつ多数であるのがよいから、大面積、高密度が
要求され、マスク合せに高オh度が要求されるとなると
そのマスク合せ作業は甚だ困難なものになる。
発明の目的 本発明はセルファラインが可能になるようにして位置合
せを不要とし、しがもオンオフ電流比の高い薄膜トラン
ジスタを製造する方法を提供しようとするものである。
発明の構成 本発明はフォトレジストの使用温度である100〜15
0℃でリン(P)(またはホロンB)をドープしたa−
3i:Hが被着形成でき、この層およびその上部に被着
形成する金属′fi膜がリフトオフできることおよびこ
のドープ層が200〜350°C程度の熱処理により活
性化することによって一方のキャリアのブロック層にな
ることを利用して、高い0N10FF電流比をもった安
定なT PTを製造可能にした。即ち本発明は動作半導
体層にアモルファスシリコンを用い、該半導体層のチャ
ネル部表面には保護膜を形成した薄膜トランジスタの製
造性において、ゲート絶縁膜、アモルファスシリコン半
導体層、および保護膜を逐次プラズマCVD法で、成長
装置の真空を破らずに連続的に形成し、該保護股上にホ
トレジストを塗布し、かつパターニングし、これをマス
クとして該保護膜をエツチングし、次いで不純物をドー
プしたアモルファスシリコン層を100〜150℃で形
成し、その上に金属膜を被着し、リフトオフし”ζ該ア
モルファスシリコンWDJtヒ金属B’dtrハ’)−
ニングし、然るのち200〜350°Cで熱処理して該
アモルファスシリコン層を活性化することを特徴とする
が、次に実施例を参照しなからこれを詳細に説明する。
第6図は本発明による薄膜1−ランシスタの製造工程を
示す。同図(alに示すようにガラス基板10にNiC
rを蒸着し、パターニングしてケート電極11を作り、
か\る基板上に二酸化シリコン(SiO2)、窒化シリ
コン(Si3N4)なとからなるゲート絶縁膜1、不純
物をトープしていないa−3t:H膜2、及びSiO2
,5i3Naなとからなる保護膜7を逐次プラズマCV
D法で形成する。これらの膜はガスを変えるだけで製膜
でき、成長装置の真空を破るようなことばしないので膜
相互接触面の清浄性が保たれ、チャネル部表面がダメー
ジを受けるようなこともない。次に保護膜7上にホトレ
ジストを塗布し、露光、現像してパターニングし、同図
(blに示すようにこのパターニングしたレジスト12
をマスクに保護膜7をエツチングし、ゲート電極11上
つまりチャネル上にのみ保護膜7を残す。
次にリン酸(PH3)を200ppm〜1%含んだシラ
ン(Silla)のプラズマCVD法により、同図(C
1に示すように表面にn+a−3t:H膜3を200〜
500人程度、120°Cで成長させる。
次いでアルミニウム8を蒸着し、リフトオフを行なうと
、同図(d)に示す状態になる。その後300°Cで1
時間の熱処理を行ない、n+層3を活性化する(この活
性化を行なわないと、n+層3は低温成長させたものな
ので特性が良好でない)。こうして’Iiq 3はホー
ルに対するブロッキング層となり、良好なオン/オフ電
流比を有する安定なTPTが完成する。その後は液晶封
入等の300℃程度のプロセス通過後も初期特性を維持
する安定な1゛FTが実現できた。
この方法では保護層7のパターニング(エツチング)に
用いたレジスト12をn十層3及びアルミニウム膜8の
パターニング(リフトオフ)に用いており、工程が簡単
化されると共に、n’−753、アルミニウム膜8のパ
ターニングにマスク位置合せが不要という大きな利点が
得られる。
薄膜トランジスタは第7図に示すように液晶表示パネル
に組込まれる。第7図(81でDl、D2は多数平行に
走るトレイン電極、Gはドレイン電極と直交する多数(
図では1本しか示していないが)のゲート電極で、各々
ドレイン電極と平行に延びる枝G′を有する。31.3
2・・・・・・は多数のトレイン電極とゲート電極の各
交点に配置される多数の矩形のソース電極で液晶の1対
の対向電極の一方をなす(もしくは該電極へ接続される
)。ケート電極の枝部G′とソースドレイン電極S、 
Dの間に前述のゲート絶縁膜lおよびa−silW2な
どが配設され、薄膜トランジスタT P Tを構成する
。第7図(b)はlセル分の等価回路を示す。液晶素子
LCDの対向電極の他力Pは、パネル全体に延びる共通
電極で構成され、これらの電極S。
2間に液晶が封入される。ドレイン電極り及びゲート電
極Gを選択すると(電圧を加えると)TPTはオンとな
り、電極Sに電圧が印加されて液晶は配列を変え、こう
して一画素の表示がなされる。
配向膜は電極S、Dを覆って設けられ、電圧非印加状態
では液晶分子が図示状態(発光状態)とは90°異なる
方向に整列するようにさせる。
なお実施例ではトープ)a−3i層3は不純物にリン(
P)を用いてn1型とし、ホールに対するブロッキング
層としたが、電子に対するブロッキング層とする場合は
不純物にボロン(B)などを用いてp+型とする。この
CVDにはシボラン(B2H6)などを用いる。
発明の効果 本発明によれば、チャネル部がa−Si層と同時形成の
絶縁膜により保護されたTPTのオーム接触用高不純物
濃度層を低温の工程で形成するので、リフ1−オフを行
なうことができ、プロセスが簡略化される。またその後
活性化するので、高温成長のものと変るところがなく、
このためON10 FF電流比の高い安定なT P T
を製造出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は薄膜トランジスタの構造説明図、第2図はその
特性曲線図、第3図はチャネル保護層を持つ薄膜トラン
ジスタの説明図、第4図はその特性曲線図、第5図は第
3図の改良型1−ランシスタの説明図、第6図は本発明
の実施例を示す工程図、第7図は液晶表示パネルへの適
用例を示す説明図である。 図面で、2は動作半導体層、7は保護膜、1ばゲート酸
化膜、12はホトレジスト、3はドープしたアモルファ
スシリコン屓、8ば金属膜である。 出願人 富士通株式会社 代理人弁理士  青  柳    稔 吊1図 第(1図 −100102030Vc(V> 第3図 棄4 (、、+       II Vc (V)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 動作半導体層にアモルファスシリコンを用い、該半導体
    層のチャネル部表面には保護膜を形成した薄膜トランジ
    スタの製造法において、ゲート絶縁膜、アモルファスシ
    リコン半導体層、および保護膜を逐次プラズマCVD法
    で、成長装置の真空を破らずに連続的に形成し、 該保護膜上にホトレジストを塗布し、かつパターニング
    し、これをマスクとして該保護膜をエツチングし、次い
    で不純物をドープしたアモルファスシリコン層を100
    〜150°Cで形成し、その上に金属膜を被着し、リフ
    トオフして該アモルファスシリコン層及び金属膜をパタ
    ーニングし、然るのち200〜350℃で熱処理して該
    アモルファスシリコン層を活性化することを特徴とする
    薄膜トランジスタの製造法。
JP57223411A 1982-12-20 1982-12-20 薄膜トランジスタの製造法 Granted JPS59113667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57223411A JPS59113667A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 薄膜トランジスタの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57223411A JPS59113667A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 薄膜トランジスタの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113667A true JPS59113667A (ja) 1984-06-30
JPS6357944B2 JPS6357944B2 (ja) 1988-11-14

Family

ID=16797720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57223411A Granted JPS59113667A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 薄膜トランジスタの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113667A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159873A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS61139069A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS61145870A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS61145869A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ
EP0196915A2 (en) * 1985-03-29 1986-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film transistor array and method of manufacturing same
JPS6237966A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPS62171160A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 Sharp Corp 薄膜トランジスタ
JPH04186735A (ja) * 1990-11-20 1992-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH04206837A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5166086A (en) * 1985-03-29 1992-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film transistor array and method of manufacturing same
KR100290509B1 (ko) * 1996-12-10 2001-07-12 가시오 가즈오 트랜지스터어레이의제조방법

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159873A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS61139069A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS61145870A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS61145869A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ
US5137841A (en) * 1985-03-29 1992-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a thin film transistor using positive and negative photoresists
EP0196915A2 (en) * 1985-03-29 1986-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film transistor array and method of manufacturing same
US4958205A (en) * 1985-03-29 1990-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film transistor array and method of manufacturing the same
EP0196915B1 (en) * 1985-03-29 1991-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film transistor array and method of manufacturing same
US5166086A (en) * 1985-03-29 1992-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film transistor array and method of manufacturing same
JPS6237966A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPS62171160A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 Sharp Corp 薄膜トランジスタ
JPH04186735A (ja) * 1990-11-20 1992-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH04206837A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
KR100290509B1 (ko) * 1996-12-10 2001-07-12 가시오 가즈오 트랜지스터어레이의제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357944B2 (ja) 1988-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776083B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
EP0090661B1 (en) A thin film field-effect transistor and a process for producing the same
JPS59113667A (ja) 薄膜トランジスタの製造法
JP3352191B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS62205664A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6359266B2 (ja)
JPH06204247A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05304171A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH01309378A (ja) 薄膜半導体素子
US5049952A (en) Thin film transistor for use in a flat plate display
JPH0543095B2 (ja)
JPS6178166A (ja) 薄膜トランジスタ−アレ−とその製造方法
JP2692914B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6273770A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06169086A (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタ
JPH1187721A (ja) 薄膜トランジスタおよびこれを備えた液晶表示装置並びにtftアレイ基板の製造方法
JPH0697193A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR0156180B1 (ko) 액정표시 소자의 제조방법
JPS62132367A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ
JPH02304938A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS63172469A (ja) 薄膜トランジスタ
KR0141845B1 (ko) 비정질 실리콘 박막형 트랜지스터
JPH07131024A (ja) 液晶表示装置における薄膜トランジスタの製造方法
KR0163901B1 (ko) 이온 샤워 도핑방법 및 그 구조
JPS5821868A (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタの製造方法