JPH0692821A - 杜仲葉抽出物含有化粧料 - Google Patents

杜仲葉抽出物含有化粧料

Info

Publication number
JPH0692821A
JPH0692821A JP4271197A JP27119792A JPH0692821A JP H0692821 A JPH0692821 A JP H0692821A JP 4271197 A JP4271197 A JP 4271197A JP 27119792 A JP27119792 A JP 27119792A JP H0692821 A JPH0692821 A JP H0692821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf extract
action
tochu
eucommia ulmoides
cosmetic containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4271197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3349729B2 (ja
Inventor
Norihiro Tomono
規博 伴野
Tsuneo Bando
経雄 板東
Yasuo Kawama
康雄 川間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichimaru Pharcos Co Ltd
Original Assignee
Ichimaru Pharcos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichimaru Pharcos Co Ltd filed Critical Ichimaru Pharcos Co Ltd
Priority to JP27119792A priority Critical patent/JP3349729B2/ja
Publication of JPH0692821A publication Critical patent/JPH0692821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349729B2 publication Critical patent/JP3349729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/17Sealing arrangements characterised by the material provided with a low-friction material on the surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】本発明は、杜中葉抽出物を含有する化粧料を提
供することを目的とする。 【構成】本発明は、杜中葉抽出物が細胞賦活作用、過酸
化脂質生成抑制作用、活性酸素補足除去作用を有するこ
とを見い出し、杜中葉抽出物を含有する化粧料を提供す
るものである。その他の利用分野としては、例えば、医
薬品類、医薬部外品類、化粧品類(人及びその他の動・
植物用に用いられる各種製剤も含む)に利用することが
可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、杜仲葉の抽出物を含有
することを特徴とする化粧料に関するものであり、その
利用分野としては、例えば、医薬品類、医薬部外品類、
化粧品類(人及びその他の動物用に用いる各種製剤)等
に用いることが出来る。
【0002】
【従来の技術】杜仲葉はトチュウ科(Eucommiaceae)の
トチュウ(Eucommia ulmoides Oliv.)の葉を乾燥した
ものである。杜仲は中国中部原産の植物で、四川、貴
州、雲南、陜西、湖北、広西、江西、河南など中国各地
で栽培されている。又、日本には大正7年に渡来してお
り、現在でも長野県などで栽培されている。
【0003】一般に薬用としての杜仲は樹皮を用いてお
り、『神農本草経』には「杜仲味辛平、主要脊痛、補
中、益精気、堅筋骨、強志、除陰下痒湿、小便餘瀝、久
服、軽身耐老、一名思仙、生山谷。」とあり、その薬と
しての歴史は極めて古く、薬効も高く評価され、主に鎮
痛、鎮静、降圧、利尿、強壮、強精剤として用いられて
いる。
【0004】杜中樹皮の主成分としては、イリドイド
類、リグナン類、シクロペンタノイド類、グッタペルカ
類などが報告されている。
【0005】一方、杜仲葉の利用に関する報告は最近に
なって行われるようになり、その刊行物としては、(1)
主に利尿、降圧(和漢医薬学会誌3、89-97、1986)、
(2)肝臓の予備能の亢進(和漢医薬学会誌4、p.26-34、
1987)、(3)脳およびNG108-15細胞膜アデニル酸サイク
ラーゼ活性抑制(和漢医薬学会誌3、p.328-、1987)、
(4)アンジオテンシン変換酵素阻害剤(特開平4-12413
7)、(5)ヒト結腸ガン細胞の成長阻害(Korean.J.Bioch
em. Vol.20、No.2、p.49-55、1988)、(6)動物のコロナ
ウイルス感染症の予防及び治療剤(特開平4-128237)、
(7)動物の仮性狂犬病の予防及び治療剤(特開平2-25872
5)、(8)ペットの皮下、臓器周辺の過剰な脂肪の低下作
用(特開平4-16150)、(9)養殖魚の肉質改良剤(特開平
3-30638)、(10)養鶏の肉質改良剤(特開平3-19545
9)、(11)家畜の肉質と皮質の改良作用(特開平4-1614
8)などが報告されている。
【0006】しかしながら、これらの杜中葉の薬理効果
は経口もしくは腹腔内投与であり、杜仲樹皮の代用的使
用の域を抜け出ていないのが現状であり、又、化粧料分
野等には有用されていないのである。そこで、本発明者
らは、杜仲葉独自の新規有用的な利用方法・作用の検
討、追求を試み鋭意研究を進めてきたのである。
【0007】その結果、本発明者らは、杜仲葉の抽出物
が細胞賦活作用、過酸化脂質生成抑制作用、活性酸素補
足除去作用を有し、化粧料に応用することが非常に有効
であることを発見し、本発明を完成した。尚、以下に、
本発明に至る経過を説明する。
【0008】皮膚や頭髪は生体の表面を覆い、劣悪な環
境、例えば、紫外線、活性酸素、細菌、埃などの影響か
ら生体を守っているものであり、言い換えれば、皮膚や
頭髪はそれらの環境因子に絶えずさらされ、傷ついてい
るのである。
【0009】従って、生体内外に悪影響を与える環境因
子より皮膚・頭髪を守り、又、傷ついた皮膚や頭髪の再
生を促す化粧品等の研究が古くより行われている。更
に、近年では健康面からの目的にとどまらず、常に美し
くありたいという心理を背景に、美容を目的とした研究
も盛んになされている。
【0010】又、生体内外に悪影響を与える因子の除去
・消去を目的とする医薬品や医薬部外品、化粧品が現
在、多種類に渡り上市されているが、これらの効果・作
用を有するものとして挙げられるものの中に、細胞賦活
作用、過酸化脂質生成抑制作用、活性酸素補足除去作用
等が知られている。
【0011】例えば、細胞賦活作用は、文字通り細胞を
賦活し、表皮や頭皮の新陳代謝を活発にする作用であ
る。すなわち、特に人の皮膚や頭髪は、下等動物が固い
甲羅、鱗屑や粘膜などを形成し、内部臓器を保護してい
るのとは異なり、表皮細胞自身が持続的に新生し、古く
なった細胞は落屑するという機能を保有することによ
り、保護機能を保持している。故に、強固な外皮により
物理的に生体を守るのではなく、急速な補修能力によ
り、外部から異物の侵襲を対処・補修しているのであ
る。従って、その代謝がひとたび滞れば、生体は危険に
さらされてしまい、健康な皮膚や頭髪、引いては生体の
安全の為に、細胞の賦活は重要な役割を果たすものであ
る。
【0012】又、過酸化脂質生成抑制作用は、生体に存
在する脂質(油分)が酸化するのを防ぐ作用である。す
なわち、脂質の酸化によりできた過酸化脂質は、生体内
で細胞膜に障害を与えたり、各種酵素の不活性化や生体
蛋白の変性などをきたし、生体組織に悪影響を与える。
これらは老化や癌性変化などの疾病へつながるものとも
考えられ、近年においては、この脂質の過酸化を抑制す
ることが皮膚医学上、重要視されているのである。
【0013】更に、活性酸素補足除去作用とは、皮膚や
頭髪を初めとする生体組織内に過剰に発生する活性酸素
(Oxygen:radicals):OR(O- 2,H2O2,OH・,化学ル
ミネセンス)を除去・消去する作用であり、活性酸素は
前述の過酸化脂質の生成を初め、しみ、そばかすなどの
異常色素沈着、炎症、しわなどの起因物質として問題に
なっており、活性酸素の除去・消去は皮膚障害の予防に
つながるのである。
【0014】すなわち、本発明者らは、杜仲葉の新規な
利用を求め、鋭意研究を進めてきた過程で、杜仲葉抽出
物が前述の細胞賦活作用、過酸化脂質生成抑制作用、活
性酸素補足除去作用を有することを見いだし、更に、杜
中葉抽出物が化粧料分野に用いれば有効であることを発
見し、本発明を完成したものである。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、杜中葉抽出
物を含有する化粧料に関するものである。尚、以下に本
発明について詳細に説明する。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明者らは杜中葉抽出
物について、多様な方面よりスクリーニングにかけ、そ
の応用方法・作用の検討、追求を試みた結果、杜仲葉抽
出物に細胞賦活作用、過酸化脂質生成抑制作用、活性酸
素補足除去作用が存在することを見いだし、本願発明を
成功するに至った。
【0017】以下に、抽出例を開示し、より詳しく述べ
るが、以下によって示される方法は、後述の作用等の確
認試験において用いた抽出例であり、これに限定される
ことはない。
【0018】
【抽出例1】
【水による抽出】杜仲の葉(50g)又はその粉砕物に対
して、水(1Kg)を加え、90℃にて3時間還流抽出す
る。これをろ過し、ろ液に水を加えて、1Lとし、杜中
葉抽出物とする。
【0019】
【抽出例2】
【含水エタノールによる抽出】杜仲の葉(50g)又はそ
の粉砕物に対して、40%エタノール水溶液(1Kg)を加
え、60℃にて3時間還流抽出する。これをろ過し、ろ液
に40%エタノール水溶液を加え、1Lとし、杜中葉抽出
物とする。
【0020】
【抽出例3】
【含水多価アルコールによる抽出】杜仲の葉(50g)又
はその粉砕物に対して、50%ブチレングリコール水溶液
(1Kg)を加え、60℃にて3時間撹拌抽出する。これを
ろ過し、ろ液に50%ブチレングリコール水溶液を加え、
1Lとし、杜中葉抽出物とする。
【0021】
【試験例1】杜中葉抽出物の細胞賦活作用試験
【0022】各抽出例で示された方法によって得られた
杜仲葉抽出物について、ワールブルグの変法により、ラ
ット肝臓ホモジネートの酸素消費促進作用を検討した。
【0023】(a)試験方法 モルモットの肝臓を取り出し、精製水で良く洗ったの
ち、肝臓と同量の冷クレブス−リンガー重炭酸バッファ
ー(KRB)を加えて、ガラスホモジナイザーによって
良くホモジナイズした後、使用時まで氷水中にて保存し
た。TAIYO O2 UP-TESTER(太洋科学工業(株)製)の反応
容器槽に試料1mL,KRB1mL,肝臓ホモジネート0.5m
Lを入れ、反応容器の蓋に、2NNaOH(CO2吸収剤)を湿
らせたろ紙を貼り、密閉する。次にホルダーごと、37℃
の恒温槽に入れ、5分後にエアパージピンを押し、キャ
ピラリー中に水を呼び込む。更に5分後、エアパージピ
ンを押し、所定の位置まで水を呼び込み測定を開始す
る。測定開始から90分後までに、キャピラリー中を移動
した水の量より、酸素消費量を割り出す。尚、検体を加
えた時の測定開始から90分間の酸素消費量(μL)を
a、検体の代わりに精製水を加えた時の測定開始から90
分間の酸素消費量(μL)をb、検体も肝臓ホモジネー
トも加えない時の酸素消費量(μL)をcとして、酸素
消費促進率を数1により求めた。
【0024】
【数1】
【0025】
【表1】
【0026】(b)試験結果 結果は表1の如く、本発明の杜中葉抽出物(抽出例1〜
3)は、精製水を100.0%とした場合に比べて、強い酸
素消費促進が得られ、細胞賦活作用が確認できた。
【0027】
【試験例2】杜中葉抽出物の過酸化脂質生成抑制作用試
【0028】各抽出例で示された方法によって得られた
杜仲葉抽出物について、TBA法(アナリティカル、バ
イオケミストリーカル Vol.95、p.351〜358、1979)に
より、リノレン酸の過酸化物生成抑制作用を検討した。
【0029】(a)試験方法 0.8%ラウリル硫酸ナトリウム水溶液にリノレン酸0.1%
を加え溶解し、この溶液3.9mLを10mLのスクリュー瓶に
とる。これに試料溶液0.1mlを加え、紫外線(東芝製 F
L-20SEランプ及びFL-20SBLBランプをそれぞれ3灯並列
して距離15cmにて照射。)を1時間照射した後、この液
1mLとり、0.8%チオバルビツール酸水溶液1.5mLと20%
酢酸(pH3.5)1.5mLを加え,95℃で1時間加熱する。冷
却後、精製水1mLおよびn−ブタノール:ピリジン(1
5:1)5mLを加えよく振った後、遠心分離する。このn
−ブタノール層の532nmにおける吸光度を測定し、過酸
化脂質量とした。尚、検体を加えて紫外線を照射した場
合の過酸化脂質量をa、検体を加えて紫外線を照射して
いない場合の過酸化脂質量をb、又、検体を加えないで
紫外線を照射した場合の過酸化脂質量a’、検体を加え
ないで紫外線を照射しない場合の過酸化脂質量b’、と
して、過酸化脂質抑制率を数2により求めた。
【0030】
【数2】
【0031】
【表2】
【0032】(b)試験結果 結果は表2の如く、本発明の杜中葉抽出物(抽出例1〜
3)は、強い過酸化脂質生成抑制作用を示すことが確認
できた。
【0033】
【試験例3】杜中葉抽出物の活性酸素補足除去作用試験 各抽出例で示された方法によって得られた、杜仲葉抽出
物について、今成らのNBT法(過酸化脂質実験法 p.
144、医歯薬出版株式会社)により、活性酸素補足除去
作用を検討した。
【0034】(a)実験方法 小試験管に0.05M Na2CO3緩衝液(pH10.2)2.5mL、0.75
mM NBT(ニトロフ゛ルーテトラソ゛リウム)、3.0mM キサンチン、3.0mM EDTA、
0.15w/v%BSA(Bobin serum albumih)、更に、検体を各
0.1mL加え、25℃に10分間保ち、キサンチンオキシターセ゛(検体の
代わりに精製水を加えた時のNBTの吸光度変化が約 0.3
/20分となるように調製)0.1mLを加えて反応を開始す
る。20分後に6mM CuCl2 0.1mLを加えて反応を停止し、
560nmにおける吸光度を測定した。尚、検体の代わりに
精製水を加えた場合の吸光度を50%抑制する活性酸素
除去作用を1単位とし、検体1mL当りの活性単位数を求
めた。
【0035】
【表3】
【0036】(b)試験結果 結果は表3の如く、本発明の杜中葉抽出物(抽出例1〜
3)は、強い活性酸素補足除去作用が得られた。
【0037】以下に2〜3の実施例を示し、本発明の利
用方法を更に詳述するが、本発明は以下の実施例に特定
されることはなく、各種の化粧品類、医薬品、医薬部外
品等に含有・配合して用いることが出来る。尚、各実施
例は各製品の製造における常法により製造したもので良
く、配合量のみを示し、杜仲葉抽出物は従来より知られ
る公知の方法により製造したものを使用した。
【0038】又、本発明の出発原料は、トチュウ科(Eu
commiaceae)植物のトチュウ(Eucommia ulmoides Oli
v.)の葉を乾燥したものであるが、その他、トチュウの
茎や樹皮を乾燥したものを用いることも可能である。
【0039】更に、本発明の杜仲葉抽出物の配合量とし
ては、0.001重量%以上(以下、断わりのない限
り、重量%で表わす)、好ましくは、0.1%濃度以上
の杜仲葉抽出物を溶液、粉末、ゾル、ゲル、エマルジョ
ン、ワックス状等様々な形態で、皮膚に塗布、塗擦、ス
プレー(エアロゾール)して使用する。又、杜仲葉抽出
物は公知の化粧料又は外用剤用の基剤等に常法により配
合して、ローション、スキンクリーム、乳液、ヘアート
ニック、シャンプー、リンス、その他の化粧品、医薬
品、医薬部外品(人及びその他の動・植物用に用いられ
る各種製剤も含む)等の薬液、軟膏等の皮膚外用剤等と
して用いることができ、更に、杜仲葉抽出物はビタミン
類、動植物エキス、皮膚機能亢進剤、各種界面活性剤、
溶剤、香料、着色料、殺菌剤、防腐剤、抗酸化剤、保湿
剤、その他の各種添加剤、各種化粧品基剤に対しても安
定であり、これらと共に配合し、併用して用いることが
出来る。
【0040】
【実施例−1】
【ピールオフパックの処方例】
精製水 66.5% グリセリン 5.0 プロピレングリコール 4.0 ポリビニルアルコール 15.0 エタノール 8.0 ポリオキシエチレングリコール 1.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 香料 0.2 杜仲葉抽出物 0.1 上記の配合のピールオフパックを製造した。
【0041】
【実施例−2】
【コールドクリームの処方例】
サラシミツロウ 11.0% 流動パラフィン 22.0 ラノリン 10.0 アーモンド油 15.0 ホウ砂 0.5 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 精製水 40.9 香料 0.3 杜仲葉抽出物 0.1 上記の配合でコールドクリームを製造した。
【0042】
【実施例−3】
【シャンプーの処方例】 ラウリル硫酸トリエタノールアミン 5.0% ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム 12.0 1,3−ブチレンエタノール 4.0 ラウリン酸ジエタノールアミド 2.0 エデト酸二ナトリウム 0.1 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 香料 0.3 精製水 76.3 杜仲葉抽出物 0.1 上記の配合でシャンプーを製造した。
【0043】
【発明の効果】本発明の杜仲葉より得られる抽出物は、
細胞賦活作用、過酸化脂質生成抑制作用、活性酸素補足
除去作用を著名に有するものである。従って、本発明の
杜仲葉抽出物を化粧料に含有して用いれば、大変効果が
ある。又、その他の利用分野としては、医薬品、医薬部
外品、化粧品等の外用剤として用いることが出来る。更
に、従来より漢方で用いられている杜仲(使用部位:樹
皮)より簡単に採取・供給することができ、杜仲(使用
部位:樹皮)の代わりに利用することも可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 杜仲葉の抽出物を含有することを特徴と
    する化粧料。
JP27119792A 1992-09-14 1992-09-14 杜仲葉抽出物含有皮膚化粧料。 Expired - Fee Related JP3349729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27119792A JP3349729B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 杜仲葉抽出物含有皮膚化粧料。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27119792A JP3349729B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 杜仲葉抽出物含有皮膚化粧料。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0692821A true JPH0692821A (ja) 1994-04-05
JP3349729B2 JP3349729B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=17496705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27119792A Expired - Fee Related JP3349729B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 杜仲葉抽出物含有皮膚化粧料。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349729B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08120255A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 T Hasegawa Co Ltd 紫外線吸収剤
JPH08333264A (ja) * 1995-05-12 1996-12-17 Jonguo Koshueyuan Hoashueienjusuo 杜仲膠を活用した保健帯およびその製造方法と用途
JPH0967262A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Shiseido Co Ltd 皮膚賦活剤及び皮膚賦活食品
JPH09278647A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Hitachi Zosen Corp 浴 剤
JPH10158179A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Kao Corp 皮膚外用剤
JP2000212059A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Naris Cosmetics Co Ltd 化粧料
FR2798561A1 (fr) * 1999-09-21 2001-03-23 Jean Morelle Compositions destinees a l'usage alimentaire et cosmetique, caracterisees par leurs proprietes antilipoperoxydes
JP2001302437A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Fancl Corp 刺激緩和組成物
KR20010103189A (ko) * 2000-05-03 2001-11-23 김기종 두충추출물을 포함하는 화장료 조성물
JP2004189953A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Hitachi Zosen Corp 杜仲ゴムの抽出方法
JP2007254345A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Naris Cosmetics Co Ltd メイラード反応阻害剤、それを含有する皮膚外用剤及び飲食品
JP2007320970A (ja) * 2007-09-10 2007-12-13 Naris Cosmetics Co Ltd 化粧料
CN104161787A (zh) * 2014-08-01 2014-11-26 济南康众医药科技开发有限公司 杜仲在制备药物中的新用途
CN112933018A (zh) * 2021-04-02 2021-06-11 科丝美诗(中国)化妆品有限公司 一种具有屏障修护、抗光老化功效的组合物及其制备方法和应用
CN113717296A (zh) * 2021-09-28 2021-11-30 遵义医科大学 一种杜仲酸性多糖、提取方法及其在制备抗结肠癌药物中的应用

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08120255A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 T Hasegawa Co Ltd 紫外線吸収剤
JPH08333264A (ja) * 1995-05-12 1996-12-17 Jonguo Koshueyuan Hoashueienjusuo 杜仲膠を活用した保健帯およびその製造方法と用途
JPH0967262A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Shiseido Co Ltd 皮膚賦活剤及び皮膚賦活食品
JPH09278647A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Hitachi Zosen Corp 浴 剤
JPH10158179A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Kao Corp 皮膚外用剤
JP2000212059A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Naris Cosmetics Co Ltd 化粧料
FR2798561A1 (fr) * 1999-09-21 2001-03-23 Jean Morelle Compositions destinees a l'usage alimentaire et cosmetique, caracterisees par leurs proprietes antilipoperoxydes
WO2001021015A1 (fr) * 1999-09-21 2001-03-29 Societe Cosper Compositions destinees a l'usage alimentaire et cosmetique, caracterisees par leurs proprietes antilipoderoxydes
JP2001302437A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Fancl Corp 刺激緩和組成物
KR20010103189A (ko) * 2000-05-03 2001-11-23 김기종 두충추출물을 포함하는 화장료 조성물
JP2004189953A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Hitachi Zosen Corp 杜仲ゴムの抽出方法
JP2007254345A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Naris Cosmetics Co Ltd メイラード反応阻害剤、それを含有する皮膚外用剤及び飲食品
JP2007320970A (ja) * 2007-09-10 2007-12-13 Naris Cosmetics Co Ltd 化粧料
CN104161787A (zh) * 2014-08-01 2014-11-26 济南康众医药科技开发有限公司 杜仲在制备药物中的新用途
CN112933018A (zh) * 2021-04-02 2021-06-11 科丝美诗(中国)化妆品有限公司 一种具有屏障修护、抗光老化功效的组合物及其制备方法和应用
CN113717296A (zh) * 2021-09-28 2021-11-30 遵义医科大学 一种杜仲酸性多糖、提取方法及其在制备抗结肠癌药物中的应用
CN113717296B (zh) * 2021-09-28 2022-07-22 遵义医科大学 一种杜仲酸性多糖、提取方法及其在制备抗结肠癌药物中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3349729B2 (ja) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2169000C2 (ru) Применение экстракта iridaceae, композиция, содержащая его и способ косметического лечения
JP3513873B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4564471B2 (ja) 外用に適する組成物
JP3349729B2 (ja) 杜仲葉抽出物含有皮膚化粧料。
JP3409165B2 (ja) 養毛剤とその製造方法
JPH09291011A (ja) 外用に適する組成物
JP3321712B2 (ja) マツエキス含有外用養毛剤
JP2001163794A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤および皮膚外用剤
KR100280898B1 (ko) 신규의살리실산유도체및화장조성물및/또는피부과학적조성물에서의이의용도
JP3223404B2 (ja) 育毛・養毛剤
JPH08245409A (ja) 皮膚外用剤及び浴用剤
JP2003063984A (ja) N−アシルアミノアミドファミリーのエラスターゼ阻害剤と少なくとも1種の抗真菌剤又は少なくとも1種の抗菌剤の組み合わせを含む化粧品用又は皮膚用組成物
JP3513872B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2005530766A (ja) 4−ヒドロキシ−5−メトキシ−4−[2−メチル−3−(3−メチル−2−ブテニル)−2−オキシラニル]−1−オキサスピロ[2,5]オクタン−6−オンを含有する脂漏症治療用医薬組成物
JP3881411B2 (ja) 外用に適する組成物
JPS5976007A (ja) 化粧料
JPH1029924A (ja) 抗老化剤
JP4002635B2 (ja) 細胞間接着抑制剤
JPH0532556A (ja) 皮膚外用剤
JP3998085B2 (ja) ヒアルロン酸量増加促進剤
JP3507635B2 (ja) 外用に適する組成物
JP7135106B2 (ja) 頭皮頭髪用組成物
JPH08104635A (ja) フィチン酸亜鉛を有効成分とする外用製剤
BR112012025740B1 (pt) Cosmetic preparation, and use of dihydrodesidrodi-isoeugenol
JPH06128141A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees