JPH0691955A - Icカードを装着可能に構成したプリンタ及び該プリンタを用いたデータ制御方式 - Google Patents

Icカードを装着可能に構成したプリンタ及び該プリンタを用いたデータ制御方式

Info

Publication number
JPH0691955A
JPH0691955A JP26544792A JP26544792A JPH0691955A JP H0691955 A JPH0691955 A JP H0691955A JP 26544792 A JP26544792 A JP 26544792A JP 26544792 A JP26544792 A JP 26544792A JP H0691955 A JPH0691955 A JP H0691955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
card
data
paper
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26544792A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Shirai
潤一 白井
Toshitane Nishimi
俊胤 西見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP26544792A priority Critical patent/JPH0691955A/ja
Publication of JPH0691955A publication Critical patent/JPH0691955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ICカードを装着可能に構成したプリンタに
おいてホスト側の負担軽減と共に、用紙切れの際にホス
ト側よりのデータ転送を中断させる事なくデータ転送を
可能とする。 【構成】 ビットマップデータを格納可能なRAMメモ
リチップを内蔵したICカードをプリンタに装着可能に
構成すると共に、該プリンタ内に前記ビットマップデー
タをICカード内のRAMメモリチップに書込みさせる
書込み制御部と、該チップ内に展開されたビットマップ
データをプリンタ側に読み出す読み出し制御部とを具
え、そして用紙切れの際に前記ホスト側のデータをIC
カード内に蓄えるか若しくは前もってICカード内に蓄
えた状態でエンジン出力を行なう事を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はICカードを装着可能に
構成したプリンタに係り、特にプリンタとICカード間
で読み書き可能に構成したプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりICカードが装着可能に構成さ
れたプリンタは公知であり、この種のプリンタは、IC
カード内に例えば標準フォントと異なるオプショナルフ
ォントROMを内蔵した読み出し専用のICカード、又
読み出し/書込み可能なRAMメモリを内蔵し、パソコ
ン等の編集装置側で例えば特許出願フォーム等の定型フ
ォームに対応する画像情報を専用の読み出し書込み装置
を介して書込んだ後、該書込み済カードをプリンタ側に
装着して、プリンタ側で前記画像信号を読み出しながら
プリンタに内蔵された制御回路を介して前記定型フォー
ムをビット展開し、エンジン側に出力可能に構成したも
のが知られている。
【0003】しかしながら前者の読み出し専用のICカ
ードはプリンタに内蔵される標準メモリのオプション的
機能を有するもので、単に標準品のコストアップを避け
るための役目しかない。
【0004】一方後者は、読み出し/書込み可能なRA
Mメモリを内蔵してある為に汎用性を有するが、ICカ
ードに書き込む為の専用の読み出し/書込み装置を必要
とするのみならず、例えば前記定型のフォーマット等の
データを画像データの形で書込むためには、パソコン等
の編集装置上で作成したデータとプリンタが作成したデ
ータは同一のものではないので、実際に印字した場合、
プリンタ機種毎にプリント制御手段が異なるために目的
とするビットデータが得られない場合があり、データの
修正作業が必要である。
【0005】この欠点を解消するために、プリンタから
画像データをホストコンピュータ側に転送し、ホストコ
ンピュータからICカード読み出し書込み装置を介して
ICカードに書込んだ後、該書込み済カードをプリンタ
側に装着すればよいが、これを実現するためには、プリ
ンタがホストコンピュータとの間で、双方向通信の出来
るRS−232C等のインターフェースをもたなければ
ならず、コストアップにつながる。又プリンタ側より送
信される画像データはビットマップデータであるため
に、データ規模が大きくなり、データ転送に多大の時間
を必要とする。(以下第1の技術的課題という)
【0006】さて前記ICカードが装着されるプリンタ
としてページプリンタを用いる場合、給紙カセットより
レジストローラ側に給送される記録紙の給送が途絶え、
プリンタが印時中に用紙なしの状態になると、プリンタ
は紙無し状態である事をホストコンピュータに知らせ、
BUSY状態となってホストコンピュータからのデータ
の転送を停止し、データ処理が中断する。
【0007】そしてプリンタは用紙が補給されるまでB
USY状態を続けるために、プリンタの処理を続行出来
なくなるとともに、特にホストコンピュータ側におい
て、データ転送待ちの状態となっているために、別の作
業を行なう事が出来ず、作業時間のロスにつながる。更
にプリンタへの用紙補給が完了し、前記BUSY信号が
解除されたとしても、プリンタは用紙補給後、前記ホス
トコンピュータより取込んだ画像情報をビットマップデ
ータに展開しなければならず、用紙補給後直ちに印字動
作に移る事が出来ない。(第2の技術的課題)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】請求項1記載の発明は
前記第1の技術的課題を解決するために、ICカード等
の書込み時に生じる煩雑さを解消すると共に、小型、大
容量、運搬性、及び保管が容易等のICカードの特徴を
有効に活用する事を可能としたプリンタを提供する事を
目的とする。
【0009】請求項3及び4記載の発明は前記第2の技
術的課題を達成する為に、用紙がなくなった場合でも、
印字結果をICカード内に蓄える事で、データの処理を
連続して行なえるようにしたプリント方式を提供する事
を目的とする。
【0010】
【課題を解決する為の手段】少なくともメモリチップを
内蔵したICカードを装着可能に構成したプリンタにお
いて、ビットマップデータを格納可能なRAMメモリチ
ップを内蔵したICカードをプリンタに装着可能に構成
すると共に、該プリンタ内に前記ビットマップデータを
ICカード内のRAMメモリチップに書込みさせる書込
み制御部と、該チップ内に展開されたビットマップデー
タをプリンタ側に読み出す読み出し制御部とを具えた事
を特徴とする。
【0011】この場合、前記書込み制御部と読み出し制
御部は一の制御回路により構成するのが一般的である
が、これのみに限定されない。請求項3及び4記載の発
明は、前記画像情報に対応するビットマップデータを格
納可能なRAMメモリチップを内蔵したICカードを装
着可能に構成したプリンタのデータ制御方式に関するも
ので、特に用紙切れの場合の制御方式を規定したもの
で、特に請求項3記載の発明は、通常のプリント動作中
はプリンタ内の制御回路にてプリント動作を行なうが、
エンジン側より用紙切れ検知信号が出力された際には、
ホストコンピュータより取込んだ画像情報に基づいてイ
メージ変換したビットマップデータの出力をプリントエ
ンジン側よりICカード側に切換え、ICカード側のR
AMメモリチップに書込む事を特徴とするものである。
【0012】一方、請求項4記載の発明は、ホストコン
ピュータより取込んだ画像情報に基づいてイメージ変換
したビットマップデータ全てを先ずICカード側のRA
Mメモリチップに書込み、該チップより前記ビデオデー
タを読み出しながらプリントエンジン側に出力動作を行
なうよう構成したもので、そして該出力動作中にエンジ
ン側より用紙切れ検知信号が出力された際に、最後の用
紙に対応するビットマップデータの出力後に前記チップ
よりの出力を中断する事を特徴とするものである。
【0013】
【作用】前記従来技術によれば、例えば定型フォーマッ
ト等の使用頻度の高いデータを書込んだICカードを例
えプリンタ側に装着したとしても該データはパソコン側
で処理された例えば二値化信号である為に、これをプリ
ンタ側でビットマップデータに変換しなければ使用でき
ず、結果としてCPUの負担の増大とデータ処理の高速
化の妨げにつながる。
【0014】一方、請求項1記載の発明によれば、例え
ば定型フォーム等の使用頻度の高い、データをビットマ
ップデータの形で、ICカードのRAMメモリチップに
書込んでおけば、プリンタ側のCPUが毎回画像データ
を生成する必要がなくなるために、データ処理の高速化
が図れる。又定型フォームがビット展開されている事は
その空域のアドレス域にデータの書込みが容易であり、
従来ページプリンタで極めて困難とされていたデータの
打込みが可能となる。
【0015】又プリンタ内にICカードの読み出し/書
込み制御部が存在する事は、プリント出力すべきビット
展開された画像データをICカードのRAMメモリチッ
プに書込む事も容易であり、従ってプリンタにビット展
開された画像データ外部記憶装置が装着された事と同意
であり、これによりプリンタ相互間で、画像データの収
受、即ち第1のプリンタで画像データをICカードに書
込み、該ICカードを第2のプリンタに装着する事によ
り、第1のプリンタと同一の印字結果を容易に得る事が
出来る。更にビット展開された画像データをICカード
に書込む事により、データの保存が可能となり、これに
よりICカードをライブラリ化する事により、データの
共用化が実現できる。
【0016】請求項3記載の発明によれば、プリント出
力動作中に用紙がなくなった場合に、エンジン側でこれ
を検出してその検出信号をプリントコントローラ側に送
出する事により、用紙切れ前の最後の用紙に対応するデ
ータをプリント出力した後、残余のデータをICカード
内に継続して蓄える事で、ホストコンピュータからのデ
ータ転送を中断させる事なく、処理する事が可能にな
る。従ってホストコンピュータ側において、データを継
続して転送出来るため待ち時間がなく、而も転送後に別
の作業を行なう事が出来、作業時間のロスにつながらな
い。
【0017】又用紙が補給された際にICカード内の画
像データはビットマップデータであるために、そのまま
プリント出力する事が可能であり、従来のように用紙補
給後、前記ホストコンピュータより取込んだ画像情報を
ビットマップデータに展開する必要がなく、用紙補給後
直ちに印字動作に移る事が出来るとともにCPUのデー
タ処理に伴う待ち時間をなくすことが出来る。
【0018】又請求項4記載の発明においては前記作用
効果に加えて、ICカード内にプリント出力すべき全て
の画像データが蓄えられているために、ジャム等の場合
にも再度読み出す事が出来、実用的に有利であると共
に、データの保存も可能となり、外部記憶装置としても
利用する事が出来る。
【0019】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。図1
は本発明の実施例にかかるレーザプリンタの概略構成図
で、2はパソコン、1はコントローラ4を内蔵したレー
ザプリンタで、両者間にセントロニクスコードと、RS
ー232Cコードが接続され、公知の様に画像データの
送受信が行なわれる。そして前記レーザプリンタ1には
ICカード3が挿し込まれるカード装着部5が設けられ
ており、該装着部5にICカード3を挿し込む事により
ICカード3の端子36とコントローラ4の入出力端子
7が接続される。
【0020】ICカード3にはバッテリ32によりバッ
クアップされ、プリンタ1側でビデオ展開されたビット
マップデータが蓄積可能なRAMメモリチップ(以下カ
ードメモリ31という)が内蔵されている。そして前記
カードメモリ31のメモリ容量は、パソコン2側より転
送されるバッチ当たりの画像情報が全て格納可能なメモ
リ容量を有する事が好ましい。そして前記カードメモリ
31とカード端子36間にはデータのリードライト可能
な双方向データバス33と、単方向アドレスバス34
と、制御信号ライン35が形成されている。
【0021】図2は前記レーザプリンタ1に組込まれた
コントローラ4の内部構成を示すブロック図で、パソコ
ンその他のホストコンピュータ2側よりデータの送受信
を行なうI/Oポートを含む周辺回路11、該プリンタ
1の全体制御を行なうCPU12、プリント制御用プロ
グラムが格納されているROM13、ホスト2側よりの
画像情報に対応するイメージデータが格納されているF
ONT14、前記FONT14より読み出したイメージ
データを例えば1ページ分展開するビデオRAM15、
前記ビデオRAM15若しくはカードメモリ31より読
み出されたビットマップデータをシリアル変換しながら
水平同期信号に基づいてエンジン6側に出力するエンジ
ン制御部16とを具え、そして本実施例には特にCPU
12の制御に基づいて前記カードメモリ31にビットマ
ップデータをリードライトさせる読み出し書込み制御部
17を設けている。
【0022】即ち、前記読み出し書込み制御部17とカ
ードメモリ31間には端子7、36を介して双方向デー
タバス33と、単方向アドレスバス34と、制御信号ラ
イン35が形成されて、CPU12の制御により、ホス
ト2側よりの画像情報に基づいて前記FONT14より
若しくはビデオRAM15より読み出されたビットマッ
プデータを前記カードメモリ31のアドレスバス34に
より指定されたアドレスに書込み、又指定されたアドレ
スに格納されたビットマップデータをプリンタ1側に読
み出し可能に構成すると共に、プリンタ1側より送信さ
れる制御信号に基づいて任意のアドレス位置で、前記読
み出し書込みを中断し得るように構成している。
【0023】次にかかるICカード3の使用方法につい
て図3及び図4のフローチャートに基づいて説明する。
図3は用紙切れの際にホストコンピュータ2より転送さ
れた画像情報に基づいてFONT14より読み出したイ
メージデータ(ビットマップデータ)をカードメモリ3
1の指定されたアドレスに書込み可能に構成し、これに
よりホストコンピュータ2からのデータ転送を中断させ
る事なく、処理する事を可能とするものである。先ずプ
リント動作開始直後に、エンジン6側の例えば給紙カセ
ットとレジストローラの入口端間に配置した不図示の紙
検知センサよりの信号に基づいて用紙切れの有無を確認
し、用紙切れがあった場合は、用紙補給を行なう。(S
TEP1)
【0024】そして用紙有りの場合は、ホストコンピュ
ータ2側より画像データを取込み、FONT14を介し
てイメージデータに変換しながら順次ビデオRAM15
に1ページ分のビットマップデータを展開(STEP
2)した後、用紙切れの有無を検知しながらエンジン制
御部16により該ビデオRAM15より読み出されたビ
ットマップデータをシリアル変換しながら水平同期信号
に基づいてエンジン6側に出力し、以下各ページ毎に前
記動作を繰り返す。(STEP3)
【0025】そして前記プリント動作中に用紙切れが有
った場合(STEP4)は、ビデオRAM15に展開し
た用紙切れ前の最後の用紙に印字するビデオデータをエ
ンジン6側に出力した後、CPU12の指令に基づいて
前記FONT14から読み出されたイメージデータの書
込み先を切り換え、読み出し書込み制御部17を介して
カードメモリ31の指定アドレス領域に書込む。(ST
EP5)
【0026】そしてホストコンピュータ2よりの画像デ
ータを吐き出し終わるまで若しくは前記エンジン6側で
の用紙補給(STEP6)が終了するまで前記動作を繰
り返し、用紙検知センサよりの信号が用紙有りに切り換
わった時点で、カードメモリ31より対応する用紙のビ
ットマップデータを読み出し(STEP7)、エンジン
制御部16を介してエンジン6出力を行なう。(STE
P8)
【0027】かかる実施例によれば、用紙切れ前の最後
の用紙に対応するデータをプリント出力した後、残余の
データをICカード3内に継続して蓄える事で、ホスト
コンピュータ2からのデータ転送を中断させる事なく、
処理する事を可能になる。
【0028】図4は前記ICカード3をビデオメモリと
して利用する事で、プリント内のビデオRAM15を省
略し得るようにした他の使用法である。先ず前記使用法
と同様に、プリント動作開始直後に、紙検知センサより
の信号に基づいて用紙切れの有無を確認し、用紙切れが
あった場合は、用紙補給を行なう。(STEP11) そして用紙有りの場合は、ホストコンピュータ2側より
画像データを取込み、FONT14を介してイメージデ
ータに変換しながら、読み出し書込み制御部17を介し
てカードメモリ31の指定アドレス領域に順次ビットマ
ップデータを書込む。(STEP12) そしてホストコンピュータ2よりの画像データを吐き出
し終わるまで前記動作を継続した後(STEP13)、
カードメモリ31より対応する用紙のビットマップデー
タを読み出し(STEP14)、エンジン制御部16を
介してエンジン6出力を行なう。
【0029】そして前記プリント動作中に用紙切れが有
った場合は(STEP15)、ビデオRAM15に展開
した用紙切れ前の最後の用紙に印字するビデオデータを
エンジン6側に出力した後(STEP17)、CPU1
2の指令に基づいて前記カードメモリ31よりの読み出
しを中断し(STEP18)、用紙補給を行ない(ST
EP16)、エンジン6側での用紙補給が終了するまで
前記中断を継続し、用紙検知センサよりの信号が用紙有
りに切り換わった時点で、カードメモリ31より対応す
る用紙のビットマップデータの再読み出しを行ない、エ
ンジン制御部16を介してエンジン6出力を行なう。
(STEP19)
【0030】従ってかかる実施例によればビデオRAM
15が不用になると共に、ICカード3内にプリント出
力すべき全ての画像データが蓄えられているために、ジ
ャム等の場合にも再度読み出す事が出来、実用的に有利
であると共に、データの保存も可能となり、外部記憶装
置としても利用する事が出来る。
【0031】
【効果】以上記載した如く、請求項1記載の発明によれ
ば、ICカード等の書込み時に生じる煩雑さを解消する
と共に、小型、大容量、運搬性、及び保管が容易等のI
Cカードの特徴を有効に活用する事が出来る。
【0032】又請求項3及び4記載の発明によれば、用
紙がなくなった場合でも、印字結果をICカード内に蓄
える事で、データの処理を連続して行う事が出来ると共
に、特に請求項4記載の発明によればビデオRAMが不
用になると共に、ICカード内にプリント出力すべき全
ての画像データが蓄えられているために、ジャム等の場
合にも再度読み出す事が出来、実用的に有利であると共
に、データの保存も可能となり、外部記憶装置としても
利用する事が出来る。という著効を有す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかるレーザプリンタの概略
構成図である。
【図2】図1に示すレーザプリンタに組込まれたコント
ローラの内部構成を示すブロック図である。
【図3】用紙切れの場合でもホストコンピュータ側のデ
ータ転送を継続して行なうためのフローチャート図で、
請求項3記載の発明に対応するものである。
【図4】用紙切れの場合でもホストコンピュータ側のデ
ータ転送を継続して行なうためのフローチャート図で、
請求項4記載の発明に対応するものである。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 パソコン(ホストコンピュータ) 3 ICカード 4 コントローラ 31 カードメモリ(RAMメモリチップ) 6 エンジン 17 読み出し書込み制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともメモリチップを内蔵したIC
    カードを装着可能に構成したプリンタにおいて、ビット
    マップデータを格納可能なRAMメモリチップを内蔵し
    たICカードをプリンタに装着可能に構成すると共に、
    該プリンタ内に前記ビットマップデータをICカード内
    のRAMメモリチップに書込みさせる書込み制御部と、
    該チップ内に展開されたビットマップデータをプリンタ
    側に読み出す読み出し制御部とを具えた事を特徴とする
    プリンタ
  2. 【請求項2】 前記書込み制御部と読み出し制御部が一
    の制御回路により構成されている請求項1記載のプリン
  3. 【請求項3】 画像情報に対応するビットマップデータ
    を格納可能なRAMメモリチップを内蔵したICカード
    を装着可能に構成したプリンタのデータ制御方式におい
    てホストコンピュータより取込んだ画像情報に基づいて
    イメージ変換したビットマップデータをプリントエンジ
    ン側に出力動作中に、該エンジン側より用紙切れ検知信
    号が出力された際に、前記ビットマップデータの出力を
    切換え、ICカード側のRAMメモリチップに書込む事
    を特徴とするプリンタのデータ制御方式
  4. 【請求項4】 画像情報に対応するビットマップデータ
    を格納可能なRAMメモリチップを内蔵したICカード
    を装着可能に構成したプリンタのデータ制御方式におい
    てホストコンピュータより取込んだ画像情報に基づいて
    イメージ変換したビットマップデータをICカード側の
    RAMメモリチップに書込んだ後、該チップより前記ビ
    ットマップデータを読み出しながらプリントエンジン側
    に出力動作を行ない、該出力動作中にエンジン側より用
    紙切れ検知信号が出力された際に、最後の用紙に対応す
    るビットマップデータの出力後に前記チップよりの出力
    を中断する事を特徴とするプリンタのデータ制御方式
JP26544792A 1992-09-08 1992-09-08 Icカードを装着可能に構成したプリンタ及び該プリンタを用いたデータ制御方式 Pending JPH0691955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26544792A JPH0691955A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 Icカードを装着可能に構成したプリンタ及び該プリンタを用いたデータ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26544792A JPH0691955A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 Icカードを装着可能に構成したプリンタ及び該プリンタを用いたデータ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0691955A true JPH0691955A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17417287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26544792A Pending JPH0691955A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 Icカードを装着可能に構成したプリンタ及び該プリンタを用いたデータ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8045211B2 (en) 2007-02-21 2011-10-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8045211B2 (en) 2007-02-21 2011-10-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3044939B2 (ja) ページプリンタ
JPH0691955A (ja) Icカードを装着可能に構成したプリンタ及び該プリンタを用いたデータ制御方式
JPS6159920B2 (ja)
US4996649A (en) Image processor capable of storing character images and graphic images in a memory and including a timer for ensuring image processing operations are carried out in a predetermined time period
US6876464B1 (en) Printer, recording medium and printer memory management method
JPH05205084A (ja) バーコードプリンタ
JP3108260B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP2005111715A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2699440B2 (ja) プリンタ装置
JPS61131119A (ja) ペ−ジメモリ管理方式
JPH10309835A (ja) ページプリンタ
JP2949087B2 (ja) ページプリンタ
JP3027849B2 (ja) 印字装置
JP3483046B2 (ja) 画像形成装置
JPH0516439A (ja) ラベルプリンタ
JPH0769773B2 (ja) 印刷装置
JPH04323071A (ja) ラベルプリンタ
JPH08272554A (ja) ペ−ジプリンタとそのウエイトタイムアウト制御方法
JPH0358318B2 (ja)
JPS61195080A (ja) シリアルプリンタ
JPH111048A (ja) 印刷制御方法および印刷装置
JPH0818448B2 (ja) ページプリンタ
JPH055474U (ja) プリンタ装置
JPS637958A (ja) プリンタ
JPH05138956A (ja) プリンタ内画像データ制御方式