JPH0818448B2 - ページプリンタ - Google Patents

ページプリンタ

Info

Publication number
JPH0818448B2
JPH0818448B2 JP1053193A JP5319389A JPH0818448B2 JP H0818448 B2 JPH0818448 B2 JP H0818448B2 JP 1053193 A JP1053193 A JP 1053193A JP 5319389 A JP5319389 A JP 5319389A JP H0818448 B2 JPH0818448 B2 JP H0818448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
fixed data
fixed
frame memory
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1053193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02231167A (ja
Inventor
道雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP1053193A priority Critical patent/JPH0818448B2/ja
Priority to US07/396,537 priority patent/US5025397A/en
Priority to AU40077/89A priority patent/AU612887B2/en
Priority to EP89115477A priority patent/EP0355798B2/en
Priority to DE68922160T priority patent/DE68922160T3/de
Priority to KR1019890012028A priority patent/KR920004867B1/ko
Publication of JPH02231167A publication Critical patent/JPH02231167A/ja
Publication of JPH0818448B2 publication Critical patent/JPH0818448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、文字、バーコード、罫線、図形等のデータ
をフレームメモリにグラフィックイメージで描画し、そ
のフレームメモリに描画されたデータを印字出力部で用
紙に印字出力するページプリンタに関する。
[従来の技術] 従来のページプリンタはパーソナルコンピュータ等の
ホストコンピュータとRS-232C等のインターフェースを
介して接続し、例えばラベル用紙に対して第4図に示す
ような印字を行なう場合、ホストから第5図に示すよう
なタイトル(RECEIVER,ADVICE NOTE NO (N),…)、
罫線等を印字させるための固定データと第6図に示すよ
うな文字、バーコード等を印字させるための可変データ
を受信し、その受信した固定データ及び可変データをグ
ラフィックイメージに展開してフレームメモリに描画し
てから印字するようにしていた。なお、この場合データ
は印字する座標、倍率、文字の種類等を示すフォーマッ
トデータと実際の文字を示す印字データとで構成されて
いる。
そして従来においては可変データが変化する都度固定
データもホスト側から送信され、プリンタ側ではそれを
受信してフレームメモリに描画するようにしていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしこのように可変データが変化する毎に変化のな
い固定データをも受信し、それらをグラフィックイメー
ジにフレームメモリに描画して印字出力したのでは、デ
ータ処理に時間がかかり過ぎ、その結果ホストからのデ
ータを受信してから印字するまでの時間が長くなる問題
があった。
そこで本発明は、外部からデータを受信してから印字
するまでの時間短縮を図ることができるページプリンタ
を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] この発明は、文字、バーコード、罫線、図形等のデー
タを外部から受信し、その受信データをフレームメモリ
にグラフィックイメージで描画し、そのフレームメモリ
に描画されたデータを印字出力部で用紙に印字出力する
ページプリンタにおいて、タイトル、罫線等の固定デー
タをそれぞれコードを付して各種プリセットする停電時
データ保持ができる固定データ用メモリと、コード指定
を行って固定データ用メモリの該当する固定データが呼
出し済みで無いとき、この固定データを呼出してフレー
ムメモリに描画させる固定データ描画手段と、外部から
文字、バーコード等の可変データを受信するとその可変
データをフレームメモリに固定データに重ねて描画する
可変データ描画手段を設けたものである。
[作用] この発明においては、コード指定によって必要とする
固定データを固定データ用メモリから呼出すときその固
定データがすでに呼出されているか否かをチェックし、
呼出し済みでないときのみその固定データをフレームメ
モリに描画し、すでに呼出し済みのときには描画をしな
い。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図はブロック図で、1は制御部本体を構成するCP
U(中央処理装置)、2は前記CPU1が各部を制御するた
めのプログラムデータが格納されたプログラムROM(読
出し専用メモリ)、3はデータをグラフィックイメージ
に展開するための変換データが格納されたキャラクタRO
M、4はメモリバッアップ機能付きRAM(ランダム・アク
セス・メモリ)、5はデータ処理のために使用される各
種メモリが設けられたデータ処理用RAM、6は外部接続
されるパーソナルコンピュータ等のホストコンピュータ
とデータの送受信制御を行なうためのUART(非同期式レ
シーバ/トランスミッタ)、7はグラフィックイメージ
に展開されたデータを描画するフレームメモリ、8は用
紙を送る紙送りモータ9を駆動するモータドライバー、
10は用紙に対して印字を行なうサーマルヘッド11を駆動
するサーマルヘッドドライバーである。
前記バックアップRAM4には固定データ用メモリ41が設
けられている。なお、この固定データ用メモリとして
は、複数の固定データをコードを付してプリセットでき
るものを使用する。
前記CPU1は第2図に示す制御を行なうようにプログラ
ム設定されている。すなわち電源がオンされるとスター
トとなり、先ずメモリのイニシャライズ処理が行われ
る。そしてホストコンピュータからのデータ受信に待機
する。
データ受信があるとそのデータが可変データか、固定
データの設定か呼出しか、それとも他のデータかをチェ
ックする。受信データが固定データ設定であれば固定デ
ータ用メモリ41にコードを付してプリセットする。こう
して複数の固定データがそれぞれコードで区別されて固
定データ用メモリ41にプリセットされることになる。
また受信データが固定データの呼出しであれば対応す
るコードの固定データがすでに呼出されてフレームメモ
リ7に描画されているか否かをチェックする。そしてす
でに呼出し済みであれば呼出しは行なわない。また呼出
し済みでなければコードによって指定される固定データ
を呼出しキャラクタROM3を使用してグラフィックイメー
ジに展開してフレームメモリ7に描画する。(固定デー
タ描画手段) また受信データが可変データであればその可変データ
をキャラクタROM3を使用してグラフィックイメージに展
開してフレームメモリ7に描画する処理を行なう。(可
変データ描画手段) そしてフレームメモリ7に描画されたデータに基いて
モータドライバー8及びサーマルヘッドドライバー10を
制御し用紙への印字を行なう。
また受信データがその他のデータであれば他の処理を
行なう。
このような構成の本実施例においては、予め複数の固
定データを固定データ用メモリ41にプリセットすること
ができる。
従って固定データを変更するときにはその変更したい
固定データのコード指定を行なって固定データ用メモリ
41から固定データを呼出してフレームメモリ7に描画し
ておけばよい。
すなわち、固定データ用メモリからコード指定により
呼出した固定データが、キャラクタROM3によってグラフ
ィックイメージに展開されフレームメモリ7に描画され
る。すなわち第4図に示すようなデータがフレームメモ
リ7に描画されることになる。
このような状態で、ホストコンピュータからバーコー
ドや文字等を印字するための可変データが送信され、そ
れを受信するとその可変データをキャラクタROM3によっ
てグラフィックイメージに展開しフレームメモリ7に描
画する。すなわち第5図に示すようなデータがフレーム
メモリ7に描画される。
こうしてフレームメモリ7には、第4図のデータに第
5図のデータか重なった第3図に示すデータが描画され
ることになる。
この状態でモータドライバー8及びサーマルヘッドド
ライバー10が制御され、用紙送りとサーマルヘッド11の
駆動が行われて印字が行われる。こうして第3図に示す
内容を印字したラベルが得られることになる。
このように用紙への印字を行なうときにはフレームメ
モリ7にはすでに固定データについては描画されている
のでホストコンピュータからは可変データのみを送信す
ればよく、データ送信から印字が終了するまでの時間を
短縮することができる。
また固定データを変更する場合でもコード指定のみを
行なえばよく固定データを送信する必要はない。従って
この点においても時間の短縮化を図ることができる。
さらに固定データ用メモリ41から固定データの呼出し
を行なうときにはその固定データがすでに呼出されてい
るか否かをチェックし、すでに呼出されているときには
再度のデータ呼出し及び描画を行なわないので、この点
においても時間の短縮化を図ることができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、外部からデータ
を受信してから印字するまでの時間短縮を図ることがで
きるページプリンタを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
同実施例のCPUによる要部流れ図、第3図は印字する描
画データの一例を示す図、第4図は描画される固定デー
タの一例を示す図、第5図は描画される可変データの一
例を示す図である。 1……CPU(中央処理装置)、2……プログラムROM、4
……バックアップ用RAM、41……固定データ用メモリ、
7……フレームメモリ、11……サーマルヘッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字、バーコード、罫線、図形等のデータ
    を外部から受信し、その受信データをフレームメモリに
    グラフィックイメージで描画し、そのフレームメモリに
    描画されたデータを印字出力部で用紙に印字出力するペ
    ージプリンタにおいて、タイトル、罫線等の固定データ
    をそれぞれコードを付して各種プリセットする停電時デ
    ータ保持ができる固定データ用メモリと、コード指定を
    行って前記固定データ用メモリの該当する固定データが
    呼出し済みで無いとき、この固定データを呼出して前記
    フレームメモリに描画させる固定データ描画手段と、外
    部から文字、バーコード等の可変データを受信するとそ
    の可変データを前記フレームメモリに前記固定データに
    重ねて描画する可変データ描画手段を設けたことを特徴
    とするページプリンタ。
JP1053193A 1988-08-24 1989-03-06 ページプリンタ Expired - Lifetime JPH0818448B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053193A JPH0818448B2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 ページプリンタ
US07/396,537 US5025397A (en) 1988-08-24 1989-08-21 Label printer
AU40077/89A AU612887B2 (en) 1988-08-24 1989-08-21 Label printer
EP89115477A EP0355798B2 (en) 1988-08-24 1989-08-22 Label printer
DE68922160T DE68922160T3 (de) 1988-08-24 1989-08-22 Etikettdrucker.
KR1019890012028A KR920004867B1 (ko) 1988-08-24 1989-08-23 라벨 프린터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053193A JPH0818448B2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 ページプリンタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9025079A Division JP2949087B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 ページプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02231167A JPH02231167A (ja) 1990-09-13
JPH0818448B2 true JPH0818448B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=12936036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053193A Expired - Lifetime JPH0818448B2 (ja) 1988-08-24 1989-03-06 ページプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818448B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6171562B2 (ja) * 2013-05-24 2017-08-02 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、および、プログラム
JP6171639B2 (ja) * 2013-07-09 2017-08-02 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、および、プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59139432A (ja) * 1982-12-29 1984-08-10 Fujitsu Ltd イメージメモリへのパターン展開装置
JPS61206030A (ja) * 1985-03-11 1986-09-12 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 固定記憶装置のエミユレ−トコントロ−ラ
JPS62133521A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Canon Inc 画像出力装置
JPS6372574A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Fujitsu Ltd 値札レイアウト設定制御装置
JPS6425235A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Fujitsu Ltd Overlaying form managing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02231167A (ja) 1990-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481367A (en) Printing apparatus capable of changing print format
JPH10138569A (ja) 文字情報処理装置
JPH0818448B2 (ja) ページプリンタ
JPS6159920B2 (ja)
EP0534723B1 (en) Printing apparatus and method for storing various printing parameters
JP2949087B2 (ja) ページプリンタ
JP2964469B2 (ja) 印字装置
JP2851973B2 (ja) 出力方法及び装置
JPH0330977A (ja) ページプリンタにおける印字基準位置設定方法
EP0628926B1 (en) Output apparatus and method
JPH04176677A (ja) プリンタ
JPH01150568A (ja) プリンタ装置
JPH1191209A (ja) プリンタ
JP2806680B2 (ja) プリンタ装置
JPH0793076A (ja) プリンター装置
JP2612937B2 (ja) 印字装置
JPH0516439A (ja) ラベルプリンタ
JPH0361562A (ja) プリンタ装置
JPH0532021A (ja) 印刷装置
JPH1170705A (ja) プリンタ装置
JPH11249856A (ja) プリンタシステム
JPH07164685A (ja) 画像出力装置
JPH07186460A (ja) 印刷装置
JPH03127095A (ja) 文字発生装置
JPH03127096A (ja) 文字発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080228

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 14