JPH0691107B2 - 自己整合薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

自己整合薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0691107B2
JPH0691107B2 JP63203978A JP20397888A JPH0691107B2 JP H0691107 B2 JPH0691107 B2 JP H0691107B2 JP 63203978 A JP63203978 A JP 63203978A JP 20397888 A JP20397888 A JP 20397888A JP H0691107 B2 JPH0691107 B2 JP H0691107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
stack
glass substrate
thin film
film transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63203978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0290629A (ja
Inventor
ウイリアム・ダイナーン・ヒンスバーグ、サード
ウエブスター・ユージン・ハワード
カールトン・グラント・ウイリソン
Original Assignee
インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン filed Critical インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Publication of JPH0290629A publication Critical patent/JPH0290629A/ja
Publication of JPH0691107B2 publication Critical patent/JPH0691107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/137Resists
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/928Front and rear surface processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 この発明は、自己整合型薄膜トランジスタの製法に関す
るものである。この方法は3回のマスク露光しか必要と
せず、自己整合が行なえるという利点を有する。
B.従来技術 米国特許第4599246号明細書には、薄膜トランジスタ・
アレイの製法が開示されている。この方法は、マスキン
グ工程が従来の7回に比して、3回しか必要としない。
しかし、上記特許の方法は、自己整合型ではなく、デュ
アル・トーン・レジストの使用を伴わない点で、この発
明とは異なる。
IEEEエレクトロン・デバイス・レターズ(IEEE Electro
n Device Letters)、Vol.EDL-3、No.7、1982年7月、
p.187に掲載された児玉ら(Kodama et al)の論文に
は、薄膜トランジスタの自己整合法が示されている。こ
の論文の方法は、デュアル・トーン・レジストの使用を
伴わず、やはり明らかにこの発明の方法と異なってい
る。
西独特許出願DE3337315号Al明細書には、デュアル・ト
ーン・レジストの概念が開示されている。しかし、上記
出願では、薄膜トランジスタの製法には全く触れておら
ず、自己整合法についても述べていない。
C.発明が解決しようとする問題点 この発明の目的は、自己整合型薄膜トランジスタの製法
を提供することにある。
D.問題点を解決するための手段 この発明によれば、デュアル・トーン・レジストの使用
により、自己整合した薄膜トランジスタを製造すること
ができる。この発明の方法は、必要な工程を減らせると
いう利点を有する。さらに、最も重要な整合が、たとえ
ば工程ごとのガラスの大きさのわずかな変化等に関係な
く、自動的に行なわれる。この2つの利点は、収率を高
め、整合用ツールの数を減らすことにより、製造原価の
低減に役立つものである。
E.実施例 第1図は、この発明の出発材料、すなわちガラス基板
1、透明電極2、及び金属電極3からなるゲートを示
す。この発明の方法の第1工程で、ゲートを3重層でコ
ーティングすることによりスタックを形成させる。この
3重層は、第2図に示すように、ゲート絶縁体層4、半
導体層5、及び上部絶縁体層6からなる。次にこのスタ
ックを、第3図に7で示すデュアル・トーン・フォトレ
ジストでコーティングする。次の工程で、デュアル・ト
ーン・フォトレジスト7を、3種類の領域、すなわち
(a)不透明領域、(b)選択した波長に対して透明な
領域、及び(c)透明領域を有するマスクを介して上部
から露光させる。露光は広帯域紫外線を用いて上部から
行ない、露光に続いて溶剤を用いて現像を行なう。これ
により、第4図に示すような、元のデュアル・トーン・
フォトレジストの両側部分が完全に除去された構造が得
られる。他の部分は、露光された架橋レジスト8として
残り、さらに他の部分は未露光のレジスト9として残
る。次にスタックをガラス基板に達するまでエッチ液で
エッチングして、第5図に示す構造を得る。次に、第5
図の構造を、底面からガラス基板を介して近紫外線で露
光させ、溶剤で現像して第6図に示す構造を得る。第6
図は、未露光のレジスト9が、金属電極の上にある部分
を残して除去されている点が第5図と異なる。さらに、
スタックをエッチング工程にかけて上部の不動態化層を
除去し、(第7図)、最後に金属膜を付着した後、いわ
ゆるリフト・オフ法によってレジスト8、9上の金属を
レジストと共に除去してソース及びドレイン用の電極10
を形成し、第8図に示すような薄膜トランジスタ構造が
得られる。
要約すると、この発明の方法によれば、(1)ガラス基
板、ガラス基板上の透明電極、及び上記の透明電極上の
金属電極からなるゲートを作成し、(2)上記ゲート
に、ゲート絶縁体層、半導体層及び上部絶縁体層からな
る3層構造を付着させてスタックを形成し、(3)上記
の3層構造の上面をデュアル・トーン・フォトレジスト
でコーティングし、(4)上記のフォトレジストを、透
明領域、不透明領域及び選択した波長にのみ透明な領域
を有するマスクを介して、上部から広帯域紫外線で露光
し、(5)溶剤処理によりフォトレジストを現像し、
(6)スタックを、エッチ液を用いてガラス基板に達す
るまでエッチングし、(7)フォトレジストをガラス基
板を介して底部から近紫外線で露光し、(8)フォトレ
ジストを溶剤で現像し、(9)スタック上部の絶縁体層
をエッチングにより除去し、(10)金属膜を付着した後
にリフト・オフ法によってソース及びドレイン用の電極
10を形成することによって、自己整合型薄膜トランジス
タが得られる。
この方法により、下の金属とぴったり合った、または自
己整合された幾何形状の活性層を得ることが可能にな
り、この金属はゲートの透明部分の縁部と整合するの
で、接点がゲート電極に関して制御された重なり(たと
えば3μm)を有する。この発明に特有の利点は、この
ようにゲート電極の重なりが制御できることである。
デュアル・トーン・レジストの概念は当技術分野ですで
に報告されている。「デュアル・トーン・レジスト」と
いう表現は、この明細書では、マトリックス樹脂と、少
なくとも2種類の光活性のある添加剤(一種類は放射線
で溶解が促進され、一種類は放射線で溶解が減退する)
を有するレジスト組成物をいう一般的な意味で使用す
る。この発明では、好ましいデュアル・トーン・レジス
ト組成物の1つは、フェノール・ホルムアルデヒド樹脂
のマトリックス樹脂を主成分とするものである。他の適
当なマトリックス樹脂は、ポリ(p−ヒドロキシスチレ
ン)である。有用な促進添加剤には、1−オキソ−2−
ジアゾナフトキノンスルホン酸の4−または5−スルホ
ン酸エステル等のジアゾキノン類がある。活性になると
レジストの溶解を減退させる光活性のある添加剤として
は、ジアジドジフェニルスルホン類、ビス−(アジドベ
ンジリデン)シクロヘキサノン類、アジドカルコン類等
のモノまたはビスアリールアジド類が好ましい。
この発明の好ましい変更態様では、使用する組成物に様
々な波長の紫外線に対して感光性をもたせる。たとえ
ば、活性になるとレジストの溶解を促進させる添加剤と
しては、400〜450nmまでの波長を吸収するジアゾナフト
キノンのスルホン酸エステルを使用することができる。
レジストの溶解を減退させる添加剤としては、320nmを
超える波長を吸収しないモノまたはビスアジド類を使用
することができる。200nmを超える波長をすべて透過さ
せるマスクを、石英基板上に形成することができる。不
透明なマスク・エレメントとしては、すべての活性化波
長に対して不透明なクロムを用いることができる。光学
フィルタ・エレメントとしては、超小型回路の製作に一
般に使用するような、ジアゾナフトキノン−ノボラック
のポジティブ・フォトレジストの皮膜を用いることがで
きるが、これは350nmを超える波長の放射線は透過さ
せ、350nm未満の波長に対しては厚みが3μmを超える
場合は不透明となる。
この発明の方法に使用するのに好ましい他の材料の例に
ついて下記に説明する。現像用溶媒としては、水酸化ナ
トリウム等の水酸化アルカリのアルカリ性水溶液を用い
ることができる。透明電極は、酸化インジウムスズ製、
金属電極はモリブデン製とするのが好都合である。ゲー
ト絶縁体層としては窒化シリコン、半導体層としては非
晶質のシリコン、上部絶縁体層としては窒化シリコンが
良好な材料である。絶縁体層に有用なエッチ液はリン酸
である。酸化インジウムスズ及びモリブデンに対して有
用なエッチ液は硝酸と塩酸の混合物である。
F.発明の効果 以上述べたように、この発明によれば、デュアル・トー
ン・レジストの使用により、マスク使用回数を少なくで
きるので、マスク位置合わせにおける位置ずれによる寸
法精度の低下を抑えることができ、かつ製造工程の簡素
化が図られた、自己整合された薄膜トランジスタを製造
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は、この発明の方法によるデバイス
の製造工程中のデバイスの断面図(原寸に比例していな
い)である。 1……ガラス基板、2……透明電極、3……金属電極、
4……ゲート絶縁体層、5……半導体層、6……上部絶
縁体層、7……デュアル・トーン・フォトレジスト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カールトン・グラント・ウイリソン アメリカ合衆国カリフオルニア州サン・ホ セ、ユニバーシテイ・アヴエニユ1982番地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)ガラス基板と、該ガラス基板上の透
    明電極と、該透明電極上の金属電極とを有するゲートを
    用意し、 (b)上記ゲート上に、ゲート絶縁体層と、半導体層
    と、上部絶縁体層とからなる3層構造を付着することに
    よりスタックを形成し、 (c)上記3層構造の上面をデユアル・トーン・フォト
    レジストで被覆し、 (d)上記フォトレジストを、透明領域と、不透明領域
    と、選択された波長に対して透明である領域とを持つマ
    スクを介して、上方から広帯域紫外線光を用いて露光
    し、 (e)上記フォトレジストを溶剤処理により現像し、 (f)上記スタックを、液体エッチング剤で上記ガラス
    基板に達するまでエッチングし、 (g)上記フォトレジストを上記ガラス基板の底面から
    近紫外線光を用いて露光し、 (h)上記フォトレジストを溶剤で現像し、 (i)上記スタックの上記上部絶縁体層をエッチングに
    より除去し、 (j)上記スタック上部に金属を付着した後、リフト・
    オフ法によって上記フォトレジスト上の上記金属を上記
    フォトレジストと共に除去して、ソースおよびドレイン
    用の電極を形成する工程を有する、自己整合薄膜トラン
    ジスタの製造方法。
JP63203978A 1987-10-30 1988-08-18 自己整合薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JPH0691107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US115470 1987-10-30
US07/115,470 US4767723A (en) 1987-10-30 1987-10-30 Process for making self-aligning thin film transistors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290629A JPH0290629A (ja) 1990-03-30
JPH0691107B2 true JPH0691107B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=22361617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63203978A Expired - Lifetime JPH0691107B2 (ja) 1987-10-30 1988-08-18 自己整合薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4767723A (ja)
EP (1) EP0314344B1 (ja)
JP (1) JPH0691107B2 (ja)
CA (1) CA1278883C (ja)
DE (1) DE3886684T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960719A (en) * 1988-02-04 1990-10-02 Seikosha Co., Ltd. Method for producing amorphous silicon thin film transistor array substrate
GB8812235D0 (en) * 1988-05-24 1988-06-29 Jones B L Manufacturing electronic devices
US5001083A (en) * 1988-07-12 1991-03-19 Microwave Modules & Devices Inc. Method of priming semiconductor substrate for subsequent photoresist masking and etching
US4997746A (en) * 1988-11-22 1991-03-05 Greco Nancy A Method of forming conductive lines and studs
US5157470A (en) * 1989-02-27 1992-10-20 Hitachi, Ltd. Thin film transistor, manufacturing method thereof and matrix circuit board and image display device each using the same
JP2814155B2 (ja) * 1990-08-13 1998-10-22 キヤノン株式会社 Ito膜パターンの形成方法および液晶表示素子用基板の製造方法
US5132745A (en) * 1990-10-05 1992-07-21 General Electric Company Thin film transistor having an improved gate structure and gate coverage by the gate dielectric
US5156986A (en) * 1990-10-05 1992-10-20 General Electric Company Positive control of the source/drain-gate overlap in self-aligned TFTS via a top hat gate electrode configuration
DE4192352T (ja) * 1990-10-05 1992-10-08
KR940008227B1 (ko) * 1991-08-27 1994-09-08 주식회사 금성사 박막 트랜지스터 제조방법
US5432047A (en) * 1992-06-12 1995-07-11 International Business Machines Corporation Patterning process for bipolar optical storage medium
JP2582996B2 (ja) * 1992-06-12 1997-02-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション フォトマスクの製造方法
US5578403A (en) * 1993-07-26 1996-11-26 Shinto Paint Co., Ltd. Method for manufacture of a substrate having window-shaped and frame-shaped coating films on the surface thereof
JPH0784119A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Sumitomo Chem Co Ltd 機能性塗膜等の形成方法
US5494839A (en) * 1994-05-03 1996-02-27 United Microelectronics Corporation Dual photo-resist process for fabricating high density DRAM
JP3208268B2 (ja) * 1994-12-28 2001-09-10 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置
US5612235A (en) * 1995-11-01 1997-03-18 Industrial Technology Research Institute Method of making thin film transistor with light-absorbing layer
US5597747A (en) * 1995-12-15 1997-01-28 Industrial Technology Research Institute Method of making inverted thin film transistor using backsick exposure and negative photoresist
US6038006A (en) * 1996-09-02 2000-03-14 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device with light shield and color filter overlapping two edges of pixel electrode
US5882977A (en) * 1997-10-03 1999-03-16 International Business Machines Corporation Method of forming a self-aligned, sub-minimum isolation ring
DE19744098B4 (de) * 1997-10-06 2004-12-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Matrix aus Dünnschichttransistoren für Flüssigkristallbildschirme
US6007968A (en) 1997-10-29 1999-12-28 International Business Machines Corporation Method for forming features using frequency doubling hybrid resist and device formed thereby
US6096618A (en) * 1998-01-20 2000-08-01 International Business Machines Corporation Method of making a Schottky diode with sub-minimum guard ring
US5994198A (en) * 1998-02-23 1999-11-30 International Business Machines Corporation Fabrication method for fully landing subminimum features on minimum width lines
GB9919913D0 (en) * 1999-08-24 1999-10-27 Koninkl Philips Electronics Nv Thin-film transistors and method for producing the same
KR20030002413A (ko) * 2001-06-29 2003-01-09 한민구 액정 디스플레이 패널을 형성하기 위한 다결정 박막트랜지스터 제조방법
KR100731750B1 (ko) 2005-06-23 2007-06-22 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터 및 이를 이용한 유기전계발광표시장치의제조방법
WO2011133680A2 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 Board Of Regents The University Of Texas System Novel dual-tone resist formulations and methods
KR101769612B1 (ko) * 2010-12-10 2017-08-21 삼성디스플레이 주식회사 기판 평탄화 방법
WO2013049367A2 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Rolith, Inc. Plasmonic lithography using phase mask
JP2021530732A (ja) * 2018-07-09 2021-11-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials, Incorporated ライン倍増のためのフォトレジスト組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0071244B1 (en) * 1981-07-27 1988-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin-film transistor and method of manufacture therefor
JPS58170067A (ja) * 1982-03-31 1983-10-06 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
DE3337315A1 (de) * 1982-10-13 1984-04-19 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd., Kawasaki, Kanagawa Zweifach-lichtempfindliche zusammensetzungen und verfahren zur erzeugung bildmustergemaesser photoresistschichten
JPS60100173A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 液晶表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3886684T2 (de) 1994-06-23
EP0314344B1 (en) 1993-12-29
EP0314344A1 (en) 1989-05-03
US4767723A (en) 1988-08-30
JPH0290629A (ja) 1990-03-30
CA1278883C (en) 1991-01-08
DE3886684D1 (de) 1994-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0691107B2 (ja) 自己整合薄膜トランジスタの製造方法
US6255035B1 (en) Method of creating optimal photoresist structures used in the manufacture of metal T-gates for high-speed semiconductor devices
US4778773A (en) Method of manufacturing a thin film transistor
JP3510681B2 (ja) 薄膜トランジスタ・アセンブリを製造する方法
JPS6323657B2 (ja)
JP2002151381A (ja) パターン形成方法
JP3337020B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100526527B1 (ko) 포토마스크와 그를 이용한 마스크 패턴 형성 방법
US6200886B1 (en) Fabricating process for polysilicon gate
US20110236825A1 (en) Photoresist composition and method of forming photoresist pattern using the same
KR100198556B1 (ko) 박막트랜지스터의 구조 및 제조방법
JP3540503B2 (ja) パターン形成方法
JPS6386550A (ja) 多層配線層の形成方法
JPH05226243A (ja) 高速素子実装用回路基板の製造方法
JP2712407B2 (ja) 2層フォトレジストを用いた微細パターンの形成方法
JP2910792B2 (ja) パターン形成方法、及び、半導体装置
JPH05291130A (ja) 多層レジスト法及び半導体装置の製造方法
GB2087650A (en) Thin film transistor
JPH0513401A (ja) 半導体基板加工方法
JPS6086543A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPS5812329A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2591639B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04345162A (ja) マスクおよびその製造方法
JPS60235467A (ja) 薄膜トランジスタの製作方法
JP2005148644A (ja) レジストパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 14