JPH0687550U - 足 場 - Google Patents

足 場

Info

Publication number
JPH0687550U
JPH0687550U JP3383693U JP3383693U JPH0687550U JP H0687550 U JPH0687550 U JP H0687550U JP 3383693 U JP3383693 U JP 3383693U JP 3383693 U JP3383693 U JP 3383693U JP H0687550 U JPH0687550 U JP H0687550U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
vertical pipe
lock
frame
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3383693U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2510236Y2 (ja
Inventor
一吉 平井
Original Assignee
雄北北湧産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雄北北湧産業株式会社 filed Critical 雄北北湧産業株式会社
Priority to JP1993033836U priority Critical patent/JP2510236Y2/ja
Publication of JPH0687550U publication Critical patent/JPH0687550U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510236Y2 publication Critical patent/JP2510236Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本案は住宅、店舗内部の天井、壁における内
装工事などに好適な足場の提供を目的とするものであ
る。 【構成】 左右の伸縮枠2,2と、これら左右の伸縮枠
間の側方に着脱自在に掛架された振れ止め3と、左右の
伸縮枠間の上面に着脱自在に掛架された踏み板4とから
構成され、左右の伸縮枠は下方枠5と、この下方枠に対
して高さ調整自在に取付けられた上方枠6とから構成さ
れている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本案は、新規な構成を有する足場に関するものである。 特に、本案のものは住宅、店舗内部の天井、壁における内装工事などに好適な ものを提供しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のものにあっては、下記のようなものになっている。 左右の枠と、これら左右の枠の上面に着脱自在に掛架された踏み板とから構成 されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べたものにあっては、下記のような問題点を有していた。 1.住宅、店舗内部の天井、壁における内装工事などに使用する場合、左右の 枠の高さが高過ぎるため、工事に使用できない。 2.左右の枠の高さが固定されているので、作業の状態に確実に対応すること ができない。 3.左右の枠の下端面に設けた接地板が、住宅、店舗内部の床面を損傷させる 可能性がある。
【0004】 本願は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、そ の目的とするところは、上述の問題を解決できるものを提供しようとするもので ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のものは下記のようになるものである。 すなわち本願のものは、左右の伸縮枠2,2と、これら左右の伸縮枠間の側方 に着脱自在に掛架された振れ止め3と、左右の伸縮枠間の上面に着脱自在に掛架 された踏み板4とから構成され、左右の伸縮枠は下方枠5とこの下方枠に対して 高さ調整自在に取付けられた上方枠6とから構成され、振れ止め3は所定寸法の パイプ3Aの先端に受パイプ6Dに上方から係脱する係止杆3Bが下方に向け突 設され、踏み板4はプレート4Aとこのプレートの両縁に左右の伸縮枠に係脱す る係止フック4Bが突設されている足場である。
【0006】 この場合、下方枠5は前後に位置する下方縦パイプ5Aと、これら下方縦パイ プ5A間を当該下方縦パイプの下端近傍位置で連結する下方連結パイプ5Bと、 下方縦パイプ5Aの下端面に固着された接地板5Cと、下方縦パイプ5Aに前後 方向をもって開設されている適数段の高さ調整孔5A1とから構成され、上方枠 6は下方枠5における下方縦パイプ5Aに上方から進退自在に覆合された上方縦 パイプ6Aと、これら上方縦パイプ6A間を当該上方縦パイプの上端位置で連結 する上方連結パイプ6Bと、これら上方縦パイプ6A間を当該上方縦パイプの下 端位置で連結するロック用パイプ6Cと、上方縦パイプ6Aの側壁内方面にロッ ク用パイプの直上位置をもって突設された左右一対の受パイプ6Dとから構成さ れ、このロック用パイプ6Cの両端部には前後のロック部6Eが設けられ、この ロック部6Eは当該ロック用パイプ6Cの軸位置で調整孔5A1に対して進退自 在に支持されたロックピン6E1と、このロックピンを常に調整孔方向に作用さ せるコイルスプリング6E2と、ロックピンよりロック用パイプの外側へ突出し たレバー6E3と、ロック用パイプの側壁に開設したレバー用溝6E4と、この レバー用溝の内方端に連設したレバー固定用切欠き6E5とから構成され、上方 縦パイプ6Aの下端には下方縦パイプ5Aの側壁方向に作用するロックボルト6 Fを螺合することができる。 さらに、下方枠5における下方縦パイプ5Aの下端にキャスター7Aを取付け ることができる。
【0007】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明する。 1は本案の足場で、左右の伸縮枠2,2と、これら左右の伸縮枠間の側方に着 脱自在に掛架された振れ止め3と、左右の伸縮枠間の上面に着脱自在に掛架され た踏み板4とから構成されている。 左右の伸縮枠2,2は、下方枠5とこの下方枠に対して高さ調整自在に取付け られた上方枠6とから構成されている。
【0008】 下方枠5は前後に位置する下方縦パイプ5Aと、これら下方縦パイプ5A間を 当該下方縦パイプの下端近傍位置で連結する下方連結パイプ5Bと、下方縦パイ プ5Aの下端面に固着された接地板5Cと、下方縦パイプ5Aに前後方向をもっ て開設されている適数段の高さ調整孔5A1とから構成されている。 接地板5Cにはゴムカバー5C1が装着されている。
【0009】 上方枠6は下方枠5における下方縦パイプ5Aに上方から進退自在に覆合され た上方縦パイプ6Aと、これら上方縦パイプ6A間を当該上方縦パイプの上端位 置で連結する上方連結パイプ6Bと、これら上方縦パイプ6A間を当該上方縦パ イプの下端位置で連結するロック用パイプ6Cと、上方縦パイプ6Aの側壁内方 面にロック用パイプの直上位置をもって突設された左右一対の受パイプ6Dとか ら構成されている。
【0010】 そして、このロック用パイプ6Cの両端部には前後のロック部6Eが設けられ 、このロック部6Eは当該ロック用パイプ6Cの軸位置で調整孔5A1に対して 進退自在に支持されたロックピン6E1と、このロックピンを常に調整孔方向に 作用させるコイルスプリング6E2と、ロックピンよりロック用パイプの外側へ 突出したレバー6E3と、ロック用パイプの側壁に開設したレバー用溝6E4と 、このレバー用溝の内方端に連設したレバー固定用切欠き6E5とから構成され ている。
【0011】 上方縦パイプ6Aの下端には下方縦パイプ5Aの側壁方向に作用するロックボ ルト6Fが螺合されている。 振れ止め3は所定寸法のパイプ3Aの先端に受パイプ6Dに上方から係脱する 係止杆3Bが下方に向け突設されている。 この場合、図6を参照して、パイプ3Aと係止杆3Bの連結に際して、当該係 止杆の上方部を約1mm程度開いた状態で溶接すると、より振れ止めを確実にす ることができる。
【0012】 踏み板4は公知のものであるが、プレート4Aとこのプレートの両縁に取付け た係止フック4Bとから構成されている。 この場合、図7を参照して、係止フックの形状を外方先端を少しく内方に巻き 込むように形成すると、上方連結パイプ6Bとの係合が確実となる。 なお、上述のほか、図5を参照して、下方枠5における下方縦パイプ5Aの下 端にキャスター7Aを取付けることで、移動自在の足場7とすることができる。
【0013】 本考案のものは下記のように作用する。 下方枠5に対して上方枠6を所望する高さに調整した後、下方枠5側の調整孔 5A1に上方枠6側のロックピン6E1を貫入すると共に、ロックボルト6Fを 締付け緊締する。 この後、振れ止め3と踏み板4とをそれぞれ装着する。
【0014】
【考案の効果】
本考案は、上述の通り構成されているので次に記載する効果を奏する。 1.左右の伸縮枠2が設けられているから、工事現場に応じてこれを伸縮調整 することにより、最適な高さにして確実な工事をすることができる。 2.接地板5Cにはゴムカバー5C1が装着されているから、工事現場におけ る床面を損傷させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】分解した斜視図である。
【図2】1部を破断した要部拡大正面図である。
【図3】要部拡大斜視図である。
【図4】作用を説明する正面図である。
【図5】他の実施例の斜視図である。
【図6】振れ止めの要部拡大正面図である。
【図7】踏み板の要部拡大正面図である。
【符号の説明】
1 足場 2 伸縮枠 3 振れ止め 4 踏み板 7 移動自在の足場 7A キャスター

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右の伸縮枠(2,2)と、これら左右
    の伸縮枠間の側方に着脱自在に掛架された振れ止め
    (3)と、左右の伸縮枠間の上面に着脱自在に掛架され
    た踏み板(4)とから構成され、左右の伸縮枠は下方枠
    (5)とこの下方枠に対して高さ調整自在に取付けられ
    た上方枠(6)とから構成され、振れ止めは所定寸法の
    パイプ(3A)の先端に受パイプ(6D)に上方から係
    脱する係止杆(3B)が下方に向け突設され、踏み板
    (4)はプレート(4A)とこのプレートの両縁に左右
    の伸縮枠に係脱する係止フック(4B)が突設されてい
    ることを特徴とする足場。
  2. 【請求項2】 下方枠(5)は前後に位置する下方縦パ
    イプ(5A)と、これら下方縦パイプ(5A)間を当該
    下方縦パイプの下端近傍位置で連結する下方連結パイプ
    (5B)と、下方縦パイプ(5A)の下端面に固着され
    た接地板(5C)と、下方縦パイプ(5A)に前後方向
    をもって開設されている適数段の高さ調整孔(5A1)
    とから構成され、上方枠(6)は下方枠(5)における
    下方縦パイプ(5A)に上方から進退自在に覆合された
    上方縦パイプ(6A)と、これら上方縦パイプ(6A)
    間を当該上方縦パイプの上端位置で連結する上方連結パ
    イプ(6B)と、これら上方縦パイプ(6A)間を当該
    上方縦パイプの下端位置で連結するロック用パイプ(6
    C)と、上方縦パイプ(6A)の側壁内方面にロック用
    パイプの直上位置をもって突設された左右一対の受パイ
    プ(6D)とから構成され、このロック用パイプ(6
    C)の両端部には前後のロック部(6E)が設けられ、
    このロック部(6E)は当該ロック用パイプ(6C)の
    軸位置で調整孔(5A1)に対して進退自在に支持され
    たロックピン(6E1)と、このロックピンを常に調整
    孔方向に作用させるコイルスプリング(6E2)と、ロ
    ックピンよりロック用パイプの外側へ突出したレバー
    (6E3)と、ロック用パイプの側壁に開設したレバー
    用溝(6E4)と、このレバー用溝の内方端に連設した
    レバー固定用切欠き(6E5)とから構成され、上方縦
    パイプ(6A)の下端には下方縦パイプ(5A)の側壁
    方向に作用するロックボルト(6F)が螺合されている
    請求項2記載の足場。
  3. 【請求項3】 下方枠(5)における下方縦パイプ(5
    A)の下端にキャスター(7A)を取付けた請求項1あ
    るいは請求項2記載の足場。
JP1993033836U 1993-05-27 1993-05-27 足 場 Expired - Lifetime JP2510236Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993033836U JP2510236Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 足 場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993033836U JP2510236Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 足 場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687550U true JPH0687550U (ja) 1994-12-22
JP2510236Y2 JP2510236Y2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=12397579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993033836U Expired - Lifetime JP2510236Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 足 場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510236Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370644A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Japan Steels International Inc 移動式組立足場
KR20190110239A (ko) * 2018-03-20 2019-09-30 이중근 원터치체결부를 갖는 비계
KR102435340B1 (ko) * 2022-05-13 2022-08-23 (주)신한에스엔지 탈부착이 용이한 방재용 가설교량 난간

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344259U (ja) * 1976-09-20 1978-04-15
JPS6423540U (ja) * 1987-08-03 1989-02-08
JPH0227456U (ja) * 1988-08-11 1990-02-22
JPH0312910U (ja) * 1989-06-20 1991-02-08

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344259U (ja) * 1976-09-20 1978-04-15
JPS6423540U (ja) * 1987-08-03 1989-02-08
JPH0227456U (ja) * 1988-08-11 1990-02-22
JPH0312910U (ja) * 1989-06-20 1991-02-08

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370644A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Japan Steels International Inc 移動式組立足場
KR20190110239A (ko) * 2018-03-20 2019-09-30 이중근 원터치체결부를 갖는 비계
KR102435340B1 (ko) * 2022-05-13 2022-08-23 (주)신한에스엔지 탈부착이 용이한 방재용 가설교량 난간

Also Published As

Publication number Publication date
JP2510236Y2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10294858B2 (en) Portable generator
US5857577A (en) Wall-mountable hanger bracket assembly
US20050274572A1 (en) Modular safety support system
US5308094A (en) Transport apparatus
US5855361A (en) Tail stock for a carpet stretcher
JPH0687550U (ja) 足 場
JP4042105B2 (ja) 足場用ブラケット
JP3040689U (ja) 梯子の水平保持装置
JPH0546639Y2 (ja)
JPH0326876Y2 (ja)
JPH03115764U (ja)
US20210355732A1 (en) Automatic safety locking device for wall beds
JPS5932350Y2 (ja) 鏡の取り付け装置
JP2588539Y2 (ja) 伸縮門扉の転倒防止装置
JPS6133855Y2 (ja)
JP3141539U (ja) 工事用足場
JP3596712B2 (ja) 壁間への部材の突っ張り固定構造
JP2583892Y2 (ja) 仮設足場用ブラケット
JPH0312817Y2 (ja)
JP2522549Y2 (ja) 折畳梯子
JP2532220Y2 (ja) シャッタ取付け構造
JP3019381U (ja) 水平器付き脚立
JPS583714Y2 (ja) 耕耘機のスタンド取付構造
JPH0353936Y2 (ja)
JPH0120435Y2 (ja)