JPH06866B2 - ポリクロロプレンエラストマ−組成物及びその製造方法 - Google Patents

ポリクロロプレンエラストマ−組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06866B2
JPH06866B2 JP59047935A JP4793584A JPH06866B2 JP H06866 B2 JPH06866 B2 JP H06866B2 JP 59047935 A JP59047935 A JP 59047935A JP 4793584 A JP4793584 A JP 4793584A JP H06866 B2 JPH06866 B2 JP H06866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polychloroprene
weight
polyether
chloroprene
elastomer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59047935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60192740A (ja
Inventor
伸拓 平島
四郎 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP59047935A priority Critical patent/JPH06866B2/ja
Priority to EP85301670A priority patent/EP0155805B1/en
Priority to DE8585301670T priority patent/DE3579245D1/de
Publication of JPS60192740A publication Critical patent/JPS60192740A/ja
Priority to US06/936,382 priority patent/US4957991A/en
Publication of JPH06866B2 publication Critical patent/JPH06866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/14Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen
    • C08F236/16Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen containing halogen
    • C08F236/18Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen containing halogen containing chlorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加硫物強度を保持したまま、耐油性、耐候
性、耐熱性及び耐寒性が大幅に改善されたポリクロロプ
レンエラストマー組成物及びその製造方法に関するもの
である。
ポリクロロプレンエラストマーは物性的に最もバランス
のとれたエラストマーとして種々の用途分野において使
用されて来た。一概に、ポリクロロプレンと言っても、
種々のタイプがあり、例えば耐油性改善ポリクロロプレ
ンとして、電気化学工業(株)のDCR-50、耐熱性改善ポ
リクロロプレンとして電気化学工業(株)のDCR-34があ
る。しかしながら、こうした単一の特性の改善されたポ
リクロロプレンは種々あるも、ポリクロロプレン全体の
特性がレベルアップされたタイプは皆無であり、しかも
ある特性の改善が他の物性の悪化を招く事が多く、例え
ば前述のDCR-50、DCR-34においては低温脆化点は一般の
ポリクロロプレンに比べて改悪される傾向にある。
本発明者は、かかる現状に付き、鋭意検討した結果、
(a)クロロプレン50〜95重量%と2,3−ジクロロブ
タジエン−1,3、1−クロロブタジエン−1,3、硫黄、
スチレン、メタクリル酸メチル及びメタクリル酸の群か
ら選ばれた1種以上のモノマー0〜10重量%と下記式
で表わされるポリエーテルジ(メタ)アクリレート5〜
50重量%とをラジカル共重合して得られたポリクロロ
プレンと(b)ベンゼン可溶性ポリクロロプレンとの緊密
な配合物であつて、(a):(b)の重量割合が9:1から
1:9の範囲にあるポリクロロプレンエラストマー組成
物が従来のポリクロロプレンに比べ、加硫物の強度を保
持したまま、耐油性、耐候性、耐熱性及び耐寒性が著し
く改善されることを見い出し、本発明に到つたわけであ
る。
(但し式中、Rは−Hまたは−CH3、Rは平均炭素
数が2.5〜6の直鎖または分岐構造を有するアルキレン
基、Rは−Hまたは−CH3、そしてnは4を越え20
までの数である。) 即ち、本発明の特徴は、クロロプレン重合体鎖中にポリ
エーテル鎖がブロツク的に導入された本質的にベンゼン
不溶性のポリクロロプレンとベンゼン可溶性ポリクロロ
プレンを1:9〜9:1の範囲で緊密な配合物にするこ
とにより、従来のポリクロロプレンの加硫物強度を保持
したまま耐油性、耐候性、耐熱性及び耐寒性が著しく改
善されたポリクロロプレンエラストマー組成物に関する
ものである。
元来、ポリエーテル鎖は耐油性、耐寒性及び耐候性等の
優れた分子鎖であるが、クロラプレンゴムとの相溶性が
不良のため、例えば単にクロロプレンゴムとポリプロピ
レングリコール等をゴム練り機で混ぜ合わせて加硫して
も物性改善効果がないばかりか、極端に加硫物強度が低
下し、更には加硫物の表面にポリエーテルがブルームし
てくるという現象が見られる。
しかるに、本発明者は、ポリエーテル鎖の両末端にラジ
カル共重合可能であるアクリロイル基またはメタクリロ
イル基を付加したポリエーテルジ(メタ)アクリレート
をクロロプレンモノマーの重合時に共重合成分として添
加する事により、ポリクロロプレン鎖とポリエーテル鎖
の間に化学的結合を介在せしめ、ポリクロロプレンエラ
ストマーにポリエーテルの特性を付与し、本質的にベン
ゼン不溶性のポリクロロプレンが得られることを見い出
し、更には、ベンゼン不溶性ポリクロロプレンの宿命的
欠陥である加硫物強度の悪化を、当該ベンゼン不溶性ポ
リクロロプレンとベンゼン可溶性ポリクロロプレンとを
重量割合で1/9〜9/1の緊密な配合物とすることにより抑
制できる事を見い出し、本発明に到ったわけである。
本発明によれば、前述の(a)のポリクロロプレンの重合
の際クロロプレンモノマーは50〜95重量%が用いら
れる。50重量%未満では、生成される重合体がもはや
クロロプレン重合体の特性を有せず、従来から用いられ
て加工法が適用できなくなる。95重量%を越えれば、
ポリエーテルジ(メタ)アクリレートによる改質効果が
充分でない。ポリエーテルジ(メタ)アクリレートは5
〜50重量%が用られる。5重量%未満では、改質効果
が充分でなく、50重量%を越えれば、生成される重合
体が、もはやポリクロロプレンの特性を有さない。
当該ポリエーテルジ(メタ)アクリレートの構造は下記
式に示す様に規定される。Rは直鎖または分岐構造を
有する平均炭素数2.5〜6のアルキレン基である。ここ
でアルキレン基は、例えばテトラメチレン基のような基
が1種でも当然よいが、−(C−O)−(C
−O)−のようにエチレン基とプロピレン基が混
ざっている場合でもよく、この場合は、もしL=mであ
れば、アルキレン基の平均炭素数は(2L+3m)/
(L+m)=2.5となる。平均炭素数2.5未満では
耐油性及び耐候性の改質は可能であるが、耐寒性の改良
が充分でなく、6を越えれば、耐油性の改善が充分では
ない。ポリエーテル単位の繰り返し数nは4を越え20
までの数に限定される。4以下では充分な改質効果が得
られず、20を越えれば、加硫物強度の低下をまねくこ
とがある。
(但し式中Rは−Hまたは−CH、Rは平均炭素
数が2.5〜6の直鎖又は分岐構造を有するアルキレン
基、Rは−Hまたは−CH3、そしてnは4を越え20
までの数である。) 本発明に用いられるポリエーテルジ(メタ)アクリレー
トには例えばポリプロピレングリコールジメタクリレー
ト、〔例えば商品名:NKエステル−9PG、新中村化
学工業(株)製〕、ポリテトラメチレングリコールジア
クリレート〔例えば、 (但しm=15〜16)〕等がある。
ポリエーテルジ(メタ)アクリレート以外のクロロプレ
ンとの共重合成分として、2,3−ジクロロブタジエン−
1,3、1−クロロブタジエン−1,3、硫黄、スチレン、
メタクリル酸メチル及びメタクリル酸の内1種以上を1
0重量%まで重合に供することができる。10重量%を
超えれば、種々の物性の低下をまねく。
(a)のポリクロロプレンの重合の方法及び条件は何ら限
定を受けるものでなないが、通常用いられる常圧乳化重
合で行なう場合、重合温度は20〜50℃が好ましく、
クロロプレンモノマーの転化率は70%以上が好まし
い。また、クロロプレンモノマーを重合時に分括添加す
ることも、更に改質効果を充分なものとするには有効で
ある。
(a)のポリクロロプレンと緊密な配合物を形成する(b)の
ベンゼン可溶性ポリクロロプレンの組成、分子量等は何
ら限定されないが、ムーニー粘度(ML1+4,100
℃で測定)が10〜80のポリマーが好ましい。
上記(a)と(b)2者のポリクロロプレンの配合物の重合割
合は、1:9〜9:1に限定される。ポリエーテルジ
(メタ)アクリレートが供重合された(a)のポリクロロ
プレンの割合が10重量%未満では、改質効果が充分で
なく、90重量%を越えれば、加硫物の強度が低下す
る。
(a)と(b)のポリマーの緊密な配合物を形成せしめる手段
には種々考えられるが、(a)と(b)のポリマーのラテツク
スの状態で混ぜ合わせる方法が最も好ましい。
一般的に、エチレンジメタクリレート又はトリメチロー
ルプロパントリメタクリレート等がクロロプレンの共重
合成分として重合された、ベンゼン不溶性ポリクロロプ
レンとベンゼン可溶性ポリクロロプレンの配合物の場
合、その配合割合に関わらず加硫物の強度が低下するの
が常であるが、本発明では配合割合が1:9〜9:1の
範囲では加硫物強度の低下は見られない。
これは、本発明で用いられるポリエーテルジ(メタ)ア
クリレートが、エチレンジメタクリレート等に比べ、極
めて分子量が高いためと思われる。
本発明によるポリクロロプレンエラストマー組成物は、
加硫物強度を保持したまま、耐油性、耐候性、耐熱性及
び耐寒性が大幅に改善された物性を有し、更には、従来
のクロロプレンゴムの加工に慣用される方法に従つて、
配合、加硫、成形、その他の加工を行なうことができる
ため、従来のクロロプレンエラストマーでは、物性的に
不充分であるため使用できなかつた用途分野に供するこ
とができる。
次に本発明を更に一層理解し易くするために本発明の実
施例及び比較例を示す。部及び%は重量基準によつて示
す。
また、各例で使用したポリエーテルジ(メタ)アクリレ
ートは記号で示してあるが、その内容は下記の通りであ
る。
a;ポリプロピレングリコールジメタクリレート (n=7) 新中村化学(株)製「NKエステル9PG」 b;ポリテトラメチレングリコールジアクリレート 共栄社油脂化学工業(株)試作品 c;ポリエチレングリコールジアクリレート 共栄社油脂化学工業(株)製「14EG-A」 d;トリプロピレングリコールジアクリレート 新中村化学(株)製「NKエステルAPG-200」 また、重合は以下の手法に依つた。
重合は内容積30のステンレス製重合缶中で行なつ
た。すなわち、窒素気流中で水200部、乳化剤として
不均化ロジン酸5部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム塩3部、分散剤としてホルムアルデヒド−ナフタ
リンスルホン酸縮合物ナトリウム塩1.5部、その他重
合助剤としてカセイソーダ0.8部を仕込んだ後、撹拌し
ながら、第1表記載の単量体混合物をn−ドデシルメル
カプタンと共に加えた。第1表記載条件で、ラジカル重
合開始剤としてホルムアミンジンスルフイン酸を用いて
重合し、クロロプレンモノマーの任意の重合率で、チオ
ジフエニルアミンを加えて重合を停止した。未反応クロ
ロプレンモノマー及び所定の水をスチームストリツピン
グにより除去し、固型分30%のラテックスを得た。
実施例1〜5 ポリエーテルジ(メタ)アクリレートが共重合されたベ
ンゼン不溶性ポリクロロプレンのラテツクスとベンゼン
可溶性ポリクロロプレンのラテツクスを第2表に示す内
容で混ぜ合わせ、得られたラテツクスから常法の凍結凝
固法に従つて、乾燥ポリマーを単離した。ポリマーの物
性に付いては、第2表に記載した。
比較例1〜4 第2表に示す内容で、2者のラテツクスを混ぜ合わせ、
実施例1〜5に示したと同様の処方により、乾燥ポリマ
ーを単離した。ポリマーの物性に付いては、第3表に記
載した。
なお、実施例1〜5および比較例1〜4では、下記配合
・条件で加硫を行なつて物性を測定した。
(イ)配合 ポリマー 100(部) フエニルα−ナフチルアミン 1 マグネシア 4 亜鉛華 5 2−メルカプトイミダゾリン 0.35 (ロ)条件 141℃で25分間プレス加硫

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)クロロプレン50〜95重量%と
    2,3−ジクロロブタジエン−1,3−1−クロロブタ
    ジエン−1,3、硫黄、スチレン、メタクリル酸メチル
    及びメタクリル酸の群から選ばれた1種以上のモノマー
    0〜10重量%と下記式で表されるポリエーテルジ(メ
    タ)アクリレート5〜50重量%とをラジカル共重合し
    て得られたポリクロロプレンと(b)ベンゼン可溶性ポ
    リクロロプレンとの緊密な配合物であって(a):
    (b)の重量割合が9:1から1:9の範囲にあること
    を特徴とするポリクロロプレンエラストマー組成物。 (但し式中Rは−Hまたは−CH、Rは平均炭素
    数が2.5〜6の直鎖又は分岐構造を有するアルキレン
    基、Rは−Hまたは−CH、そしてnは4を越え2
    0までの数である。)
  2. 【請求項2】(a)クロロプレン50〜95重量%と
    2,3−ジクロロブタジエン−1,3−1−クロロブタ
    ジエン−1,3、硫黄、スチレン、メタクリル酸メチル
    及びメタクリル酸の群から選ばれた1種以上のモノマー
    0〜10重量%と下記式で表されるポリエーテルジ(メ
    タ)アクリレート5〜50重量%とをラジカル共重合し
    て得られたポリクロロプレンラテツクスと(b)ベンゼ
    ン可溶性ポリクロロプレンラテックスとを、(a):
    (b)とのそれぞれのポリマーの重量割合が9:1から
    1:9の範囲で混合することを特徴とするポリクロロプ
    レンエラストマー組成物の製造方法。 (但し式中Rは−Hまたは−CH、Rは平均炭素
    数が2.5〜6の直鎖又は分岐構造を有するアルキレン
    基、Rは−Hまたは−CH、そしてnは4を越え2
    0までの数である。)
JP59047935A 1984-03-13 1984-03-13 ポリクロロプレンエラストマ−組成物及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH06866B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047935A JPH06866B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 ポリクロロプレンエラストマ−組成物及びその製造方法
EP85301670A EP0155805B1 (en) 1984-03-13 1985-03-11 Chloroprene copolymer and process for producing the same
DE8585301670T DE3579245D1 (de) 1984-03-13 1985-03-11 Copolymer von chloropren und verfahren zu seiner herstellung.
US06/936,382 US4957991A (en) 1984-03-13 1986-12-01 Chloroprene polyether (meth)acrylate copolymer and process for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047935A JPH06866B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 ポリクロロプレンエラストマ−組成物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60192740A JPS60192740A (ja) 1985-10-01
JPH06866B2 true JPH06866B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=12789228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59047935A Expired - Lifetime JPH06866B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 ポリクロロプレンエラストマ−組成物及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4957991A (ja)
EP (1) EP0155805B1 (ja)
JP (1) JPH06866B2 (ja)
DE (1) DE3579245D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0538640B1 (en) * 1991-09-30 1996-09-04 Nippon Zeon Co., Ltd. Acrylic copolymer elastomer and vulcanizable composition containing same
US5470895A (en) * 1994-06-13 1995-11-28 General Electric Company Agglomerating agent latex with bound poly(ethylene oxide)
DE4435422A1 (de) * 1994-10-04 1996-04-18 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer wäßrigen Polymerisatdispersion
JP2005220190A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Denki Kagaku Kogyo Kk 押出用クロロプレン系エラストマー組成物
JP4911227B2 (ja) * 2010-01-08 2012-04-04 パナソニック株式会社 電気掃除機
CN113980181B (zh) * 2021-10-28 2023-12-29 山纳合成橡胶有限责任公司 一种氯丁二烯与甲基丙烯酸甲酯共聚物的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826939A (ja) * 1971-08-12 1973-04-09
JPS4917442A (ja) * 1972-06-06 1974-02-15
JPS4929333A (ja) * 1972-07-17 1974-03-15

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3431227A (en) * 1964-11-07 1969-03-04 Basf Ag Process for preparing rubbery 1,3-diene polymers by polymerizing 1,3-dienes in the presence of a preformed polymer
GB1148690A (en) * 1967-06-17 1969-04-16 Bp Chem Int Ltd Easily processable blends of chloroprene polymers
US3876732A (en) * 1968-08-01 1975-04-08 Denki Kagaku Kogyo Kk Polychloroprene elastomer
US3714296A (en) * 1968-08-01 1973-01-30 Denki Kagaku Kogyo Kk Polychloroprene elastomer
JPS5116061B2 (ja) * 1972-06-22 1976-05-21
US4146592A (en) * 1972-09-18 1979-03-27 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polychloroprene elastomer
US3933754A (en) * 1972-09-18 1976-01-20 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Insoluble chloroprene polymer
US4054731A (en) * 1973-05-17 1977-10-18 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for curing liquid chloroprene polymer containing xanthate active terminal groups using polyfunctional amines
JPS5540715A (en) * 1978-09-18 1980-03-22 Toyo Soda Mfg Co Ltd Chloroprene polymer composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826939A (ja) * 1971-08-12 1973-04-09
JPS4917442A (ja) * 1972-06-06 1974-02-15
JPS4929333A (ja) * 1972-07-17 1974-03-15

Also Published As

Publication number Publication date
EP0155805A2 (en) 1985-09-25
DE3579245D1 (de) 1990-09-27
EP0155805A3 (en) 1987-07-22
EP0155805B1 (en) 1990-08-22
US4957991A (en) 1990-09-18
JPS60192740A (ja) 1985-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0924257A1 (en) Fluorinated thermoplastic elastomers
JP7014934B2 (ja) アクリルゴムおよびその架橋性組成物
JPS60192754A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR950008477B1 (ko) 고무 조성물
JPS624708A (ja) ゲル化フルオロエラストマーの製造法
JPH06866B2 (ja) ポリクロロプレンエラストマ−組成物及びその製造方法
JP3981845B2 (ja) アクリルゴム組成物および加硫物
JP4278340B2 (ja) ゴム組成物及びその製造方法並びにゴム成形品及び燃料ホース
JPS6036214B2 (ja) 加硫性エラストマ−組成物
JP3402559B2 (ja) クロロプレン系重合体組成物及びその製造方法
JPS5933140B2 (ja) エラストマ−組成物
JP2817982B2 (ja) ゴムベルト
US4599382A (en) Rubber composition comprising a thermosetting resin and a functional rubber-like copolymer
JP2817980B2 (ja) ゴムブーツ
JP2828715B2 (ja) ゴムホース
JP2822060B2 (ja) 成形加硫用ゴム組成物
JP3484800B2 (ja) クロロプレンゴム組成物及び振動減衰材用クロロプレンゴム組成物
JP3593769B2 (ja) クロロプレンゴム組成物及び押出し成型用クロロプレンゴム組成物
JPH0525898B2 (ja)
JPH0725972B2 (ja) 耐熱・耐油性エラストマー組成物
JP2860829B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0153899B2 (ja)
JPH0225923B2 (ja)
JPH0410888B2 (ja)
JPS58164624A (ja) 熱可塑性弾性体組成物